栃木県矢板市
栃木県矢板市のご紹介
矢板市(やいたし)は栃木県北東部、東京から北へ約130kmの高原山(たかはらさん)の南麓に位置する街です。
山岳地帯及び森林、里山に囲まれ、豊かな自然の恵みを実感できる場所ですが、東北自動車道、国道4号線、JR宇都宮線が市の南北に通り、矢板駅と片岡駅の2つの駅を擁する大変交通の便の良いところでもあります。
矢板市のシンボルでもある高原山には県民の森や八方ヶ原があり、春・夏には新緑や約20万株のレンゲツツジの群生、秋には素晴らしい紅葉や黄金色の稲穂に市の特産物であるリンゴが実る風景、冬はスノーシューハイキングや雪遊び、満天の星空を楽しむことができます。
全国的に有名な観光地である日光や那須高原、県都の宇都宮、いずれも車で1時間程度の場所に位置しているため、矢板市を拠点に栃木を満喫することもおすすめです。
栃木県矢板市の見どころ
-
八方ヶ原のレンゲツツジの群生地
標高約1,200m、車を降りてすぐに見ることができるレンゲツツジの群生地。 レンゲツツジの木は背が低く、山の景色を遮らないため、空と山とレンゲツツジが同時に見渡せるの絶景を作り出します。 ここには昔、軍馬牧場があり、軍馬は草木を食べつくしたが、微量の毒があるレンゲツツジは食べられずに残ったためこのような植生が生まれたと言われています。
-
桜とツツジが綺麗な長峰公園
日本の都市公園100選にも選ばれたこの公園は、約5,000本のツツジがある矢板の名所。4月上旬から5月中旬まで(桜とツツジの最盛期)、夜間のライトアップも行われ、園内に約100個のぼんぼりにあかりが灯り、幻想的な花々を楽しむことができます。芝生や遊具もそろっているため、家族でのピクニックにも最適です。
-
秘境のパワースポット、おしらじの滝
八方ヶ原にある山の駅から始まる遊歩道を歩いていくと、さまざまな大自然に囲まれた様々な景色に出会えます。中でもおしらじの滝は雨上がりの午前中など、いくつかの条件が揃うと青く輝く滝つぼを見ることができるパワースポット。自然の音と神秘的な光景を併せ持つ、矢板市の隠れた名所です。
栃木県矢板市からの最新情報
-
2023年03月28日(火)16時48分
【2609-0101】山久こだわりハンバーグ5個山久オリジナルステーキ&焼肉のタレ1本付
栃木県矢板市にて創業49年「匠の店」ビックミート山久が厳選した素材で作り上げたこだわりのハンバーグをお届けいたします。 山久こだわりハンバーグ約180g×5個と、山久オリジナルステーキ&焼肉のタレ300g1本をセットにしてお届けいたします。 栃木県産の黒毛和牛とヤシオポークの旨味の濃い部位のみ使用し、卵や挽き方にもこだわった肉々しい食感が特長のハンバーグです。 当社オリジナルのステーキ&焼肉のタレと一緒にご賞味ください。 ■消費期限:冷凍にて出荷日を含め30日間 【株式会社山久】
-
2023年03月27日(月)15時32分
A5ランク 牛ロース 500g すき焼き しゃぶしゃぶ用《和牛甲子園・最優秀賞 》 [0248]
★数量限定・期間限定品★ 【申込み受付】2023年3月31日まで 全国40校56頭が参加して肉質を競い合う和牛甲子園にて、最優秀賞を受賞した「とちぎ和牛」のロースすき焼きしゃぶしゃぶ用500gを、プロトン凍結機という特殊機械を採用し、美味しさそのままをお届けいたします。 年々参加校も増加し、出品牛のレベルも数段上がり続けている和牛甲子園。 鹿児島県や岐阜県など和牛先進県が日本一に輝いてきましたが、参加6回目にして栃木県立矢板高等学校農業経営科3年生が育てた肉牛が枝肉評価部門最優秀賞を受賞しました! 矢板高校の皆さんが丁寧に育てたとちぎ和牛を、地域密着と新鮮で美味しいお肉をお届けすることにこだわる私たち山久が、数量限定で提供することになりました。 豊かな自然の中、若者が試行錯誤を繰り返し、日々を乗り越えて生まれた最優秀賞の贅沢なA5ランクとちぎ和牛を、ぜひご堪能ください。 ■賞味期限:冷凍にて30日間 【株式会社 山久】
-
2023年03月24日(金)15時50分
[秘密にしたい美味しさ] 朝獲れ新鮮とちおとめ、スカイベリーの食べ比べセット 600g [0148]
★先行予約受付中★ 【受付期間】2023年4月12日まで 【配送期間】2022年12月上旬~2023年4月下旬予定 栃木を代表するとちおとめと全国唯一のいちご研究所が開発したスカイベリーを食べ比べセットにしてお届けいたします。 《とちおとめ》 栃木を代表するとちおとめは、甘味と酸味のバランスが絶妙で、万人受けする言わずと知れた美味しいいちごです。 1996年に栃木県で開発されてから今に至るまで、幅広い世代に愛されてきました。 《スカイベリー》 スカイベリーは全国で唯一のいちご研究所にて17年の月日を費やして誕生したプレミアムないちごです。 酸味が少なく、まろやかな甘さを楽しむことができます。 また、極めて大きいのが特徴で、25g以上の大粒に育つ割合が60%を超えるとされています。 早朝収穫をする事で鮮度は抜群!1粒20g以上の大粒のみを厳選したあま~い完熟いちごを是非ご賞味ください。 【関農園について】 当農園では、毎日休まず早朝収穫することで、より新鮮でできるだけ傷みの少ない状態でお届けできるよう心がけております。 収穫後、最短当日か遅くても翌日には発送手配しています。 娘も大好きな美味しい苺を通じて、矢板市の魅力を少しでも知っていただければ幸いです。 ■賞味期限:出荷後3日程度(冷蔵保存) 【注意事項】 ※配送過程で果実に傷みが生じる場合がございます。 ※商品をお受取いただきましたら、すぐに商品の状態をご確認お願い致します。万が一、不良があった場合は商品をそのまま保存の上、お早めにお問合せフォームからご連絡ください。お時間が過ぎてからの対応はいたしかねます。 【関農園】
栃木県矢板市のふるさと納税
栃木県矢板市の寄附要項
寄附金額に応じて返礼品が選べます。
また、合計が寄附金額の範囲内であれば最大10点の返礼品を組み合わせることができます。
- 【組み合わせでのお申込み例】
- 寄附金額10,000円 10,000円コースより1つ
- 寄附金額30,000円 20,000円コースより1つ+10,000円コースより1つ
- 寄附金額50,000円 20,000円コースより2つ+10,000円コースより1つ など
担当課 | 総合政策課 |
---|---|
住所 | 〒329-2192 栃木県矢板市本町五番四号 |
ホームページ | https://www.city.yaita.tochigi.jp/ |
お問い合せ先 |
栃木県矢板市の人気返礼品
- 年何度でも可
- カード決済可
- Visa
- Master
- JCB
- AmericanExpress
- DinersClub
ふるさと納税の使い道
栃木県矢板市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
0)コロナウイルスに負けない地域社会を作ります!矢板市コロナウイルス対策プロジェクト”YAITA UNITES AGAINST COVID-19” | 矢板市では、感染症対応のための施設整備を支援する取り組みや、感染拡大防止のため、経済的にも精神的にも多くの犠牲を払っている市民の生活や事業活動を守り抜くための様々な対策に一致団結して取り組んでいます。一方で、これを機会とも捉え、ポストコロナを見据えた、未来の地方社会を形成することにも挑戦してまいります。この使い道を選択いただいた場合は、感染症対策や地域経済の復興など、コロナウイルス対策関連事業に利用させていただきます。 |
---|---|
1)時代に即した産業を振興するまちづくり事業 | 矢板市では、恵まれた交通アクセス、豊かな自然環境、歴史・文化等を地域資源として捉え、地域資源を生かした農林業と商工業の連携強化や観光振興を図るとともに、積極的な情報発信により、産業の更なる活性化に取り組んでいきます。また、新しい生活様式や働き方改革への対応、未来技術の活用など、時代に即した産業振興に取り組んでいきます。 ◇主な事業・商業活動支援事業・農林畜産業経営支援・立地を生かした観光振興・スポーツツーリズムの推進 など |
2)災害に強いまちづくり事業 | 矢板市では、近年、東日本大震災、令和元年東日本台風の災害など、大規模な自然災害を受けていることから、「矢板市国土強靭化地域計画」に基づき、災害に強いまちづくりに取り組んでいきます。また、公共施設の老朽化も進んでいることから、「矢板市公共施設再配置計画」等に基づき、施設の統廃合や長寿命化などに取り組んでいきます。 ◇主な事業・環境にやさしい社会の構築・消防・防災・救急体制の確立・気候変動適応の推進・災害に強いまちづくりの推進 など |
3)未来社会を切り拓くひとづくり事業 | 活力ある矢板市をつくり維持していくためには、次世代を担う人づくりが不可欠です。子どもたちの生きる力をはぐくむために、一人ひとりのもつ能力や個性を最大限に伸ばすとともに、自ら考え、行動できる力を身につける教育の充実に努めます。また、高校生や大学生などの若い世代が地域とのつながりを深め、地域への課題意識や貢献意識をもち、将来、地域産業の担い手や地域リーダーとして活躍できる人材の育成に取り組んでいきます。◇主な事業・小中学校教育の充実・学びの場づくりの充実・生涯スポーツの推進・文化の振興 など |
4)健幸なまちづくり事業 | 市民が、心豊かに日々の暮らしを送るために、住む場所と働く機会が確保されているだけでなく、安心して子どもを産み育てることができ、そして生涯を健康で、生きがいをもって暮らすことのできる「健幸」なまちづくりに取り組んでいきます。また、スポーツを活用した経済・社会の活性化、スポーツを通じた健康増進・心身形成・疾病予防に向けた取組を推進し、誰もがスポーツに親しみ、健康増進が期待できるまちづくりに取り組んでいきます。◇主な事業・地域で支える子育て環境づくり・健康づくりの推進・地域福祉を推進する体制づくり・高齢者の生きがいづくり等支援の充実 など |
5)安心快適なまちづくり事業 | 矢板市は、東京圏からアクセスも良く、JRの矢板・片岡の2つの駅のほか、東北自動車道の矢板インターチェンジを有し、国道4号が南北を横断するなどの公共交通機能を有しており、令和3年3月には矢板北スマートインターチェンジが新たに整備されました。市民生活と企業活動の利便性向上とともに、近隣市町や東京圏等との交流による市勢発展のため、道路網の整備や地域交通の充実を図り、これらの機能の更なる拡充に取り組んでいきます。また、空き地・空き店舗等の有効活用や地籍調査事業などの推進によりまちに賑わいと活力を生み出すとともに、人口減少や超高齢社会においても快適・便利で暮らしやすいコンパクトなまちの形成に取り組み、安心快適なまちづくりに取り組んでいきます。◇主な事業・計画的な土地利用の推進・市内公共交通の充実・広域幹線道路の充実・都市内幹線道路・生活道路の整備 など |
6)「市長にお任せ」事業 | ◇使途を特定されない場合は、「市長にお任せ」をお選びください。 市の政策の推進のため有効に活用させていただきます。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
寄附者からの応援メッセージ(全653件)
-
コロナに負けるな矢板市さん。
矢板市城の湯やすらぎの里 (一般の方)温泉センター入浴回数券(10回券) [0103]
2023年03月13日 16時38分 東京都在住
-
微力ながら町作りのお役に立てれば幸いです。
[いちごの新時代] とちあいか4パック1200g (1月中旬より順次発送) [0244]
2023年02月22日 17時17分 神奈川県在住
-
多くの観光資源を未来につないでください。
朝採りスカイベリー 320g×2パック|12月上旬より順次発送|いちご イチゴ 苺 [0080]
2023年02月12日 15時11分 神奈川県在住
-
子どもと同じ名前のいちご「あいか」 生まれた時からいちごが大好きで沢山食べています、これからも美味しいいちごを作ってください。
完熟朝摘み とちあいか 280g×2パックセット【12月下旬から順次発送】いちご イチゴ 苺 [0228]
2023年02月02日 22時01分 東京都在住
-
スカイベリーとミルキーベリーを食べてみたくて寄付させていただきます。いちごを楽しみに私達も頑張ります。
大粒スカイベリー 白いちごミルキーベリー 食べ比べセット《12月下旬より順次発送》[0209]
2023年01月31日 23時59分 岐阜県在住
-
頑張って下さい。
栃木初の白いちご「ミルキーベリー」600g《12月下旬より順次発送》[0208]
2023年01月29日 18時54分 東京都在住
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。