千葉県野田市
千葉県野田市のご紹介
千葉県の北西部にあたる野田市(のだし)は、関東平野のほぼ中央に位置しており、市の東を利根川、西を江戸川、南を利根運河が流れる水と緑に恵まれた地域です。この堤防上を一周すると約60kmあり、サイクリングコースとして、散歩やジョギングなどにも最適の自然環境となっています。
野田市は古くから水運の恩恵を受けて繁栄し、河川を通して江戸とつながることから、北部は江戸の守りの要である関宿城とその城下町として、南部は江戸っ子の食文化を支えた醤油醸造業を中心に、豊かな歴史と文化を育んできました。
また、内閣総理大臣として日本を終戦に導いた鈴木貫太郎翁や、自ら終生名人位を辞して実力名人制に替え、近代将棋の基礎を築いた関根金次郎十三世名人ゆかりの地となります。
千葉県野田市の見どころ
-
こうのとりの里
野田市では、未来を担う子どもたちに多くの生き物がいる自然環境を残したいと考えて進めている生物多様性の保全・回復の取り組みが後世に引き継がれるよう、生物多様性のシンボルとしてコウノトリの舞う里を目指し、江川地区に飼育・観察施設「こうのとりの里」を設置し、コウノトリを飼育しています。
-
鈴木貫太郎記念館
野田市鈴木貫太郎記念館は、終戦時の内閣総理大臣として日本を終戦に導いた鈴木貫太郎の業績を広く紹介するため、幼少期と最晩年を過ごした地でもある旧関宿町の旧宅の隣に開館しました。現在は令和元年の台風被害及び施設の老朽化により休館中となっており、野田市では、この記念館の再建に向け基金を創設し、皆様からのご支援を募っています。
-
野田市市民会館
醤油醸造家茂木佐平治家の邸宅として大正13年(1924年)ごろに完成し、昭和31年(1956年)10月に当時の野田醤油(株)を経て市に寄付され、同12月24日に市民会館として開館しました。庭園に囲まれた純和風の趣きのある家屋は、瓦、柱などすべて特別に注文したものです。文化活動の場としてだけでなく、CMやドラマのロケなど、幅広く活用されています。
-
のだしこども館 supported by kikkoman
『様々な子どもたちが集い、子どもの成長に必要な遊びを通して学べる場』『保護者同士が安心して気軽に交流や相談ができる場』、さらには『子どもたちの体験活動を市民が支え、多世代の交流が図れる場』として、新しい児童センターを整備しました。誰でも楽しく遊ぶことができるインクルーシブ遊具やボルダリングウォールのあるプレイルーム、音楽スタジオ、図書・パソコンコーナーなどが設置されています。
千葉県野田市からの最新情報
-
特別な環境で産んだおいしい卵!健康と美容に産みたて卵を是非、ご賞味下さい。 利根川と江戸川に囲まれた環境の美味しい天然水(地下約50メートルから汲み上げた地下水)と特別な飼料で鶏を育てています。 特別な飼料には、モンモリロナイトを多く含むカキの化石の粉末を使用しており、ミネラル成分と、うま味成分を閉じ込めて、風味を良くした絶品の卵です。 戸辺養鶏場では、卵の味を落とす要因の1つに振動が関係していると考え、コンベヤーで卵を運ぶ自動集卵器は使わずに、卵は毎朝一つ一つ丁寧に手作業で集卵し、出荷までは極力卵に振動を与えないようにしております。 千葉県知事賞を受賞しており、品質は保証付きです。 抗生物質、抗菌剤は一切しようしておりません。安心してご賞味頂けます。
-
6種類のしょうゆ・だし・ソースのギフトセット!天保元年(1830年)創業より受け継がれた伝統の味をこの機会にご賞味下さい!さまざまなお料理にお使いいただけます。
-
トートバッグやマザーズバッグ等の中身の収納に便利なインナーバッグ。シンプルでオシャレなデザインなので、メンズ、レディースどちらにも合います。外側に2ポケット、内側に3ポケットの計5ポケットで何がどこにあるのか一目瞭然。取っ手もついているのでそのまま使用もOK。バッグインバッグ好きな女性スタッフが開発し、それを職人が一点一点丁寧に制作しています!
千葉県野田市のふるさと納税
担当課 | 企画財政部 企画調整課 |
---|---|
住所 | 〒278-8550 千葉県野田市鶴奉7番地の1 |
ホームページ | https://www.city.noda.chiba.jp/ |
お問い合せ先 |
千葉県野田市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
千葉県野田市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1 鈴木貫太郎記念館再建基金 | 内閣総理大臣として日本を終戦に導いた鈴木貫太郎翁に関する資料が展示されている、鈴木貫太郎記念館の再建に活用 問い合わせ先(所管課):企画調整課 04-7123-1065(直) |
---|---|
2 みどりのふるさと基金 | みどりの保全、緑化推進に活用 問い合わせ先(所管課):企画調整課 04-7123-1065(直) |
3 学校施設整備等基金 | 小中学校、幼稚園のトイレの洋式化を促進するために活用 問い合わせ先(所管課):企画調整課 04-7123-1065(直) |
4 使い道は市へお任せ | 各基金の財務状況により判断させていただきます。 問い合わせ先(所管課):企画調整課 04-7123-1065(直) |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。