2024年のふるさと納税は12月31日まで 今ならふるなびコイン最大50%もらえる 今すぐ事前エントリー!

ふるさと納税サイト「ふるなび」

長野県木曽町

長野県木曽町のご紹介

長野県の南西部に位置する木曽町(きそまち)は、雄大にそびえる御嶽山麓の美しい農村風景と、木曽谷を通る中山道の宿場町の風情を今に伝える町として、「日本で最も美しい村」の一つに認定されています。
夏と冬、昼と夜の寒暖の差が大きい内陸性気候で、トウモロコシや白菜などの高原野菜やそばの栽培が盛んです。
木曽町のふるさと納税は、「ものづくり事業」・「人づくり事業」・「里づくり事業」の3つの事業と町長一任の4つの使い道から寄附先を選んでいただいています。
そのうち、「里づくり事業」では、木曽馬保存事業への支援や、町の総面積の約90%を占める森林整備などに活用しています。
訪れてよし、住んでよしのまちづくりを進めるため、皆さまのご支援をよろしくお願いします。

長野県木曽町の見どころ

  • 生きた文化財「木曽馬」

    日本在来馬の一つで、長野県の天然記念物に指定されています。平安時代から軍馬用、農耕用として各家庭で大切に育てられてきました。現在は木曽馬保存会が種の保存に取り組んでおり、木曽町開田高原にある「木曽馬の里」では約30頭が暮らしています。園内では放牧の様子を観察したり、引き馬による乗馬体験を楽しむことができます。

  • 木曽義仲・島崎藤村ゆかりの地「木曽路」

    中山道は江戸時代の五街道の一つで、江戸日本橋から京都三条大橋までをつなぐ主要街道でした。木曽町はちょうど中間地点に位置しており、平安時代末期の武将・木曽義仲ゆかりの地である「宮ノ越宿」と明治の文豪・島崎藤村ゆかりの地である「福島宿」があります。現在は史跡等を巡る中山道ウォーキングツアーが人気です。

  • 御嶽山

    御嶽山は、日本で富士山に次いで2番目に標高の高い独立峰です。日本有数の霊峰としても知られています。ふもとから望む雄大な御嶽山は、地域の誇りであり、日本百名山にも数えられたその姿は、信仰の地であるとともに美しい風景と豊かな自然の恵みを生み出しています。

  • 無塩乳酸発酵食品「すんき」

    「信州の伝統野菜」に認定されている地元の赤かぶの茎や葉を、塩を一切使わずに乳酸発酵させた世界的にも珍しい発酵食品で、地理的表示(GI)保護産品に指定されています。乳酸発酵食品ならではの独特の酸味とアミノ酸の旨味が特徴です。初冬には各家庭でつくり、そばや味噌汁の具材として食されています。

長野県木曽町のふるさと納税

自治体情報
担当課 企画財政課 企画係
住所 〒397-8588 長野県木曽郡木曽町福島2326-6
お問い合せ先

長野県木曽町の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

長野県木曽町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

人づくり事業 田舎のない人にも心の拠りどころとなるような交流事業を進めます。素晴らしいふるさととして迎え入れるために、木曽町に住む私たちが町の文化や地域資源を認識していなくてはなりません。木曽町の心の財産を提供・共有し、人々の心が豊かになる活動を進めます。 活用例:子どもたちが郷土愛にあふれ、文化を育む心の育成を目指します。 誰もが読書を楽しみ、学びの機会を得られるよう図書の充実を図ります。
ものづくり事業 木の文化が残る木曽町には技の文化が今でもしっかりと息づいており、それは日本の文化そのものでもあります。しかし、今保存に取り組まなければやがて消えてしまいます。そんなものづくりの伝統をしっかりと残し伝える運動を進めます。ものづくりから日本人の心と技を伝えます。 活用例:伝統技術を後世に伝えるため職人の育成を進めます。 幼少期から木工玩具と触れ合う機会をつくり、木育を推進します。
里づくり事業 誰もが懐かしく思うふるさとの里山、古き良き人情味のある商店街。かつてのふるさとの風景は、心に安らぎを与えてくれます。里山は水をつくり、動植物の命を育み、そこから派生する全てが日本の産業や生活に豊かな恵みを与えてくれます。いつか帰りたいと思う故郷の風景を、あなたも帰ることができる故郷木曽町でつくりませんか。 活用例:木曽馬がのびのびと暮らせる環境や美しい里の風景を守ります。
森づくり事業 霊峰御嶽山をはじめ、雄大な山々に囲まれた木曽は古くから山岳信仰や林業、観光など豊かな自然と人々が共生しながら生活してきました。これからも自然とともに生き、後世へと伝える為に、森を育て、守る取り組みを進めます。 活用例:安全な登山環境のため、御嶽山の登山道・山小屋の整備を進めます。 植樹や間伐を行うとともに、木曽産材を活用した木工製品など木材利用を推進します。
町長一任 上記のほかに、使途を指定しない寄付も受付けています。

ふるなびクラウドファンディング「使い道」から選ぶふるさと納税

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。