静岡県掛川市
静岡県掛川市のご紹介
静岡県掛川市(かけがわし)は、東海道のほぼ中間に位置し、江戸時代から宿場町・城下町として栄えてきた、海・山・街道がつながる人口約11万6千人の美しいまちです。
日本一の深蒸し茶産地として知られ、全国最多となる通算25回目の産地賞を受賞するなど、トップクラスの品質を誇るお茶処です。
そして、「山あり海あり自然いっぱいのまち掛川」は、掛川茶をはじめ、イチゴ、メロン、干し芋などの農産物や葛布、日本酒など地域の豊かな恵みが詰まった特産品であふれています。
ぜひ、この機会に掛川市のさまざまな魅力を見て、触れて、感じてください。
静岡県掛川市の見どころ
-
掛川祭
江戸時代からの歴史と伝統を誇る掛川祭。それぞれの町が美しく飾られた屋台を曳き回し、その華麗さを競い合います。3年に一度の掛川大祭には、「仁藤の大獅子」、「かんからまち」、「奴道中」の三大余興が行われ、祭り気分を熱く盛り上げます。
-
掛川城
室町時代中期、守護大名の今川義忠が命じて築城したとされ、山内一豊と、内助の功で知られるその妻千代ゆかりの掛川城。「東海の名城」とうたわれた美しさをそのままに、1994年、日本初の本格木造で復元された掛川城は、掛川市のシンボルです。
-
粟ヶ岳世界農業遺産 茶草場テラス
粟ヶ岳は標高532mで、晴れた日の山頂からの眺めは最高です。眼下には、伝統的農法である茶草場農法が培ってきた広大な茶園が織りなす美しい景色をはじめ、富士山、静岡空港、駿河湾や南アルプスなどが一望できます。建物内併設のカフェでは、地元の食材を使用した逸品を味わうことができます。
-
掛川駅
掛川駅木造駅舎は、昭和8年に建設され、昭和15年に改築されて以後、第2次世界大戦の戦禍や多くの風水害にも耐え、現在まで掛川市の歴史や利用者の人生を見つめてきた駅舎です。東海道線の各駅舎が建て替えられていく中、掛川市の顔であり、品格、風格のあるこの駅舎を将来の子どもたちに継承しています。
静岡県掛川市からの最新情報
-
茶葉が針の様に伸びた見事な外観のお茶です。🍵 希少品種 あさのか は鼻を抜ける爽やかな香りとしっかりとした後味が特長の、すっきりとしてふくよかな味わいのお茶です。 アミノ酸含有量が多い品種で、内田工場長が優しくじっくりと火入れ(焙煎)をし、最大限まで甘味を増幅させております。 ※1・新茶は毎年5月20日頃からお届け予定です。 新茶希望の方は「①新茶・令和7年5月下旬より発送」を選択して下さい。 新茶ができ次第、発送します。 また令和6年度産のお茶で、すぐ発送したが良ければ「②令和6年度産:今すぐ発送」を備考欄等に記載ください。 寄附金額:20,000円 ✼••┈┈••✼•• 👇 掛川市の返礼品一覧はこちら 👇 ••✼••┈┈••✼
-
掛川産の碾茶(てんちゃ)を使用して作った掛川抹茶(缶&袋)を詰め込んだ得得セット 掛川では少量しか生産をしていない希少な「掛川抹茶」を思い切って詰め合わせた 得得セットです。 生産家の協力のもと、日光が当たらないよう被覆栽培を することで鮮やかな緑色と甘みを引き出しました。 お料理やお菓子作りにも最適な100g袋とお抹茶をたてて楽しむ20gミニ茶缶の 詰め合わせです。 寄附金額:12,000円 ✼••┈┈••✼•• 👇 掛川市の返礼品一覧はこちら 👇 ••✼••┈┈••✼
-
🍵掛川茶の一番茶の棒茶(くき茶)のみを使った琥珀色の棒ほうじ茶です。 🍵浅炒りで優しく焙じる事により、一番棒茶の旨みを閉じ込めて甘みのあるほうじ茶が出来上がりました。 🍵ほうじ茶としては最高級品の部類になります。 ぜひ銘品の味わいをお愉しみ戴ければと思います。 🍵寄附金額:10,000円 ✼••┈┈••✼•• 👇 掛川市の返礼品一覧はこちら 👇 ••✼••┈┈••✼
静岡県掛川市のふるさと納税
担当課 | 産業労働政策課 |
---|---|
住所 | 〒436-8650 静岡県掛川市長谷1丁目1番地の1 |
ホームページ | https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/ |
お問い合せ先 |
静岡県掛川市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
静岡県掛川市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
(1)子育て支援の充実 | |
---|---|
(2)風水害・地震・津波対策 | |
(3)地球温暖化対策の推進 | |
(4)保健医療又は福祉の充実 | |
(5)教育又は文化の振興及び人材育成 | |
(6)産業又は観光の振興 | |
(7)市民活動の推進 | |
(8)その他市長が必要と認める事業 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。