21-208.【宿泊券】今も残る原風景の中で 自然に抱かれて ほっとするときを 四万十黒潮旅館組合加盟店で使用できる宿泊補助券(3,000円分)
寄附金額:10,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
- 銀行振込
- 郵便振替
ログインすると条件を満たした寄附で最大
獲得できます!
新規会員登録/ログインする
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある
「寄附金の希望使い道」からお選びください。
~海・山・川!四万十市には自然がいっぱい!都会の喧騒を忘れ自然の中で寛いで下さい!~
四万十黒潮旅館組合 加盟店施設での宿泊券としてご利用いただけます。
四万十市は、高知県西南部にあり清流四万十川が海に流れそそぐ下流域にあります。
山・川・海が揃う四万十市には、観光遊覧船や世界で初めてのトンボの自然保護区となった自然公園、欄干の無い沈下橋など見どころがたくさんあり、サーフィンを楽しむ若者たちの姿もみられます。
豊かな自然の中で四季折々の美しさを見せる四万十市で、ゆったりと流れるここちよい時間をお過ごしください。
対象施設は下記ホームページよりご確認ください。
https://www.40040rk.com/
■四万十黒潮旅館組合 宿一覧
【旅館】
なごみ宿 安住庵 TEL:0880-35-3184
四万十の宿 TEL:0880-33-1600
福田旅館 TEL:0880-35-4108
【ホテル・ビジネスホテル】
新ロイヤルホテル四万十 TEL:0880-35-1000
中村プリンスホテル TEL:0880-35-5551
ホテルセンチュリー四万十 TEL:0880-35-0033
中村第一ホテル TEL:0880-34-7211
ホテルクラウンヒルズ中村 TEL:0880-34-2811
ビジネスホテル一條 TEL:0880-34-1500
ホテルサンリバー四万十 TEL:0880-34-8875
ホテル星羅四万十 TEL:0880-52-2225
ネストウエストガーデン土佐 TEL:0880-43-0101
【民宿・その他】
民宿 こばん TEL:0880-34-5923
民宿 さくら TEL:0880-34-3062
民宿 鈴 TEL:0880-34-5655
民宿 土佐 TEL:0880-34-2929
民宿 中村 TEL:0880-34-3059
ニュー民宿 中村 TEL:0880-34-9311
民宿 四万十川 TEL:0880-34-4100
ペンションBee TEL:0880-31-9115
四万十川の宿 ゆうべ亭 TEL:0880-34-8787
民宿 ほてい家 TEL:0880-33-1213
■観光しよう!四万十の魅力発掘!
【最後の清流 四万十川】
四万十川の“源流点”のある高知県高岡郡都農町の「不入山」は、四国カルスト県立自然公園の東南に位置する標高1,336mの高峰。この山に源を発する「不入渓谷」の最上流域が四万十川の源流点で、昭和62年11月2日に当時の東津野村(現津野町)と全林野須崎分会が合同調査を行い、渓谷の標高1,200m地点に≪四万十川源流域合同調査実施記念≫の標柱を設置しました。
源流域には、津野町の北部、梼原町などが含まれ、四国カルストや天狗高原、四万十源流の森、四万十源流の家など、四季折々の大自然と景勝にめぐまれた観光ポイントがあります。
平成21年2月、四万十川と関わりのある人々の生活など、四万十川流域の特有の景観が「重要文化的景観」に選定されました。
■四万十川観光遊覧船
【屋形船】
四季折々の風景や自然が織りなす四万十川を堪能することができます。四万十川の象徴である大きく蛇行した流れは、四万十市だけでしか見ることができない景色です。
船内でお食事もでき(要予約・食事内容は時期により異なります)、四万十川の旬の恵みをご家族ご友人とお楽しみください。
【舟母】
「舟母」は「せんば」と読み、明治の中頃から明治・大正・昭和にかけて、四万十川流域の交通手段、生活物資を運んできました。大きく緩やかに流れる四万十川だからこそ約10キロの距離を帆掛け舟で移動できました。
舟母浪漫 松廣屋では、舟母船を観光でお楽しみいただけます。風に押されて静かに進む帆掛け船は四万十の自然がより近くに感じられます。春には岸辺に菜の花や4月にはキシツツジが楽しめます。
■リバーアクティビティ
【カヌー】
四万十川の定番アクティビティといえばカヌー♪
座ったままなので安定感は抜群です。小さなお子様やカップルには2人乗りもありますよ!
【SUP(サップボード)】
ボートの上に乗って漕ぎすすむ新しい遊び♪
立って、座って、寝転んで、飛び込んで!遊び方は無限大!
はじめはバランスをとるのにドキドキ!お子様と2人乗りもOK
!
【川遊び】
水中メガネで水の中をのぞいたり、思いっきり四万十川を遊ぼう!
川遊びの際は、ライフジャケットの着用もお忘れなく!
★★注意事項(必ずお読みください)★★
・ご寄附前に宿泊施設の空き状況をご確認ください。
・当旅館組合の宿泊施設にて宿泊料精算時に利用可能です。
(各種体験には、ご利用いただけません)
・ご入金確認後、チケットを送付いたします。
チケットの再発行や現金への引換は致しかねますので、予めご了承ください。
・チケットの有効期限は発行日より1年間です。有効期限を過ぎたチケットはご利用いただけません。
・ご利用の際は、各宿泊施設へご予約をお願いいたします。
・ご利用可能な宿泊施設は、四万十黒潮旅館組合ウェブサイトで確認できます。
四万十黒潮旅館組合ウェブサイト
→https://www.40040rk.com/
・額面以下の金額でご使用された場合、お釣りはでません。
・発行された本人以外への譲渡及び売買はできません。
・写真はイメージです。
協賛:四万十黒潮旅館組合
容量 | 配送 | |
---|---|---|
【宿泊券】宿泊補助券(3,000円分) 金額に関しましては四万十黒潮旅館組合にお問合せください。 ※有効期限:発行日から1年間 |
|
高知県四万十市の寄附要項
寄附金額に応じて返礼品が選べます。
また、合計が寄附金額の範囲内であれば最大10点の返礼品を組み合わせることができます。
- 【組み合わせでのお申込み例】
- 寄附金額10,000円 10,000円コースより1つ
- 寄附金額30,000円 20,000円コースより1つ+10,000円コースより1つ
- 寄附金額50,000円 20,000円コースより2つ+10,000円コースより1つ など
■「ふるさと納税」の指定基準に適合する地方団体として指定を受けました。
地方税法等の一部を改正する法律の成立により、令和元年(2019年)6月1日以降、ふるさと納税指定制度が創設され、総務大臣が定めた基準に適合した地方団体が「ふるさと納税」(特例控除)の対象として指定されました。
四万十市は、令和4年9月22日付で、総務大臣から「ふるさと納税の対象となる地方団体」として指定を受けました。
指定期間 令和4年10月1日~令和5年9月30日
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
応援メッセージ
総合評価:0.0
(全0件のレビュー)
寄附者からの応援メッセージ
全0件
応援メッセージを表示する