京都府亀岡市のふるさと納税の特徴は?牛肉・お米・地酒などの特産品もご紹介

京都府亀岡市のふるさと納税の特徴は?牛肉・お米・地酒などの特産品もご紹介

京都府亀岡市は、JR京都駅から電車で約20分、西へ進んだ場所に位置する町です。

広大な盆地と、そばを流れる豊かな河川の影響で、水耕と農業が盛んな亀岡市は、美味しい食材や様々なレジャーを楽しめる町でもあります。

今回は、そんな京都府亀岡市のふるさと納税の特徴について、町の魅力や特産品、寄附金の使い道やトラブル時の対応など、まとめてお伝えしていきます。

ふるさと納税は、好きな地域を支援して「お礼の品」がもらえ、税控除もできるという、メリットが多い制度で、賢く利用している人が増えています。しかし、不確かな知識のまま始めて「こんなはずじゃなかった」とがっかりする人もいます。今回は、ふるさと納税の6つのデメリットとその回避方法について紹介します。

京都府亀岡市ってどんなとこ?町の魅力を紹介します

京都府亀岡市ってどんなとこ?町の魅力を紹介します

町の規模

亀岡市は、大阪府に隣接した京都の西側に位置する町です。

約230km²の自然豊かな土地のなかには、およそ9,000万人の人々が暮らしています。

亀岡市は、広大な盆地になっているため、秋から春にかけて亀岡盆地一帯に「丹波霧」と呼ばれる霧が発生します。

この霧は亀岡を象徴する風景であり、朝露の生み出す寒暖差と湿度が、豊かな自然と美味しい食材を育みます。

歴史

亀岡市の歴史は、約200〜500万年前に遡ります。

亀岡市は元々、近畿地方で起きた地殻変動によってできた巨大な盆地であり、古くはそんな盆地に水が溜まったダム湖であったと言われています。

それが、縄文時代には人が住むようになり、安土桃山時代には、明智光秀公が築いた亀山城のおかげで城下町として栄えるようになりました。

この亀山城は、今でも毎年5月3日になると、「亀岡光秀まつり」が開催され、多くの市民で賑わっています。

有名スポット

亀岡市は、保津川下り・トロッコ列車・湯の花温泉が三大観光となっています。

保津川下りとは、丹波亀岡から京都の名勝嵐山までの渓流約16㎞を、船で下るアクティビティです。4歳以上であれば誰でも参加ができ、1年中楽しむことができます。

トロッコ列車は、京都市右京区にある嵯峨駅から亀岡駅までの7.3kmを、約25分で移動する観光列車です。

道中には、自然豊かな保津川渓谷の景色が一望でき、どの季節に訪れても素晴らしい景色を味わうことができます。

湯の花温泉は、亀岡市の中心部から、西へ約7km離れた場所にある温泉地です。

泉質は、単純弱放射能泉(天然ラジウム温泉)で、筋肉痛や神経痛などの痛みに効果があるとされています。

京都府亀岡の返礼品を見る

京都府亀岡市のおすすめ特産品

京都府亀岡市のおすすめ特産品

亀岡市は、盆地という地形から多量の霧が発生しやすい地域です。

朝露が生み出す寒暖差と湿度に加え、豊かな土壌と水、京都の伝統ある作法により、様々な美味しい特産品が作り出されています。

ここでは、そんな亀岡市のおすすめの特産品をご紹介します。

亀岡牛

亀岡牛は、京都を代表するブランド黒毛和牛です。

亀岡牛と認められるには、以下4つの条件を満たす必要があります。

  • 黒毛和種であること
  • 亀岡市内で14ヶ月以上肥育されたこと
  • 亀岡市食肉センターで蓄されたこと
  • 亀岡牛枝肉振興協議会が適当であると認めたもの

これらをクリアした亀岡牛は、きめの細かい霜降りが特徴で、風味がよく、しつこくないさっぱりとした味わいです。

令和元年には、亀岡牛の生産者が「農林水産大臣賞(最優秀賞)」を受賞するなど、非常に評価の高い人気のブランド牛です。

丹波米

丹波米は、亀岡市の豊かな自然と気候が育てた、ソフトな粘りと口当たりの良さが特徴のお米です。

特に、京都丹波産「キヌヒカリ」は、日本穀物検定協会が発表した食味ランキングにおいて、5段階評価で最高評価の「特A」を3年連続で獲得し、令和元年には宮中祭祀「大嘗祭」に供納されるなど、非常に評価の高いお米として有名です。

京漬物

亀岡市には、深い霧と豊潤な土壌が作り出した、新鮮で品質の高い野菜がたくさんあります。

その野菜を、京都の伝統法で漬物にした京漬物は、亀岡市のおすすめの特産品です。

京漬物の特徴は、野菜本来のうまみを活かし、うす塩の味付けを行っていることです。

千枚漬け、すぐき漬け、しば漬けなどが、あっさりとして上品な味わいは、市民からも高い人気を得ています。

丹波栗

亀岡市は、丹波栗の主要生産地です。

丹波栗は、「栗といえば丹波栗」と言われるほど有名ですが、実はこれは品種名ではなく、この地方で獲れる大粒の栗を指す名称です。

品種としては、筑波・銀寄・紫峰・美玖里などが中心であり、その大きさは最も大きなものになると4cmを超えます。

丹波栗は、普通の栗に比べてブドウ糖・ショ糖を多く含むため、強い甘みが特徴で、モンブランや和菓子などに加工され食されることが多いです。

丹波栗は大きさや品質に優れていることから、非常に高価な栗です。品種にもよりますが、9〜10月が最も美味しい旬の時期を迎えます。

地酒

亀岡市には、美味しい水、お米、そしてそれらを育む土壌があり、美味しい地酒がたくさんあります。

亀岡市内には、丹山酒造・大石酒造・関酒造という3つの酒蔵があり、どこの酒蔵もこだわりの日本酒を生産しています。

京都府亀岡の返礼品を見る

京都府亀岡へふるさと納税した場合の寄附使い道一覧

京都府亀岡へふるさと納税した場合の寄附使い道一覧

亀岡市では、ふるさと納税によって得られた寄附金を以下の項目に分け、必要な事業に活用しています。

ここでは、それぞれのプロジェクトの寄附金が、どのように使用されているかをご紹介します。

市長が市民とともに進めるまちづくりへ応援!

こちらのプロジェクトは、寄附された金額を市長がまちづくりへ反映させ、活用しています。

実際に使用された事業の内容は、以下の通りです。

  • 名誉市民肖像等作成事業
  • 広報誌、ホームページ等PR経費
  • ”ヒロシマ”に学ぶ平和の旅事業ほか平和推進事業
  • 移住・定住促進事業
  • 移住促進施設運営経費
  • 地域の産業を応援する経費

子育てしたい、住み続けたいまちへ応援!

こちらのプロジェクトは、寄附された金額を子育てや住み続けたいまちづくりのために活用しています。

実際に使用された事業の内容は、以下の通りです。

  • 総合福祉センター管理運営経費
  • 子育て世帯医療費助成拡充事業
  • 子育て支援センター運営事業、イベント開催等
  • 民間保育園への運営費支援
  • 公立保育所運営経費

その他の使い道

上記で紹介した以外にも、寄附金は以下の使い道に振り分けられています。

  • スポーツ、歴史・文化、観光の魅力で産業が輝くまちへ応援!
  • 世界に誇れる環境先進都市へ応援!
  • だれもが安全安心に暮らせるまち、多文化共生のまちへ応援!
  • 次代をリードする新産業を創出するまちへ応援!
  • 心学の祖 石田梅岩を顕彰し、生誕地を整備する事業を応援!

ふるさと納税時には、ご自身で応援したい事業を選び、寄附することが可能です。

上記を参考に、ぜひご自身の好きな寄附先を選んでみてください。

京都府亀岡の返礼品を見る

返礼品が届かない!?困った時の対応方法

返礼品が届かない!?困った時の対応方法

亀岡市にふるさと納税をした後、返礼品が届かない場合には、直接寄附先の自治体に問い合わせを行う必要があります。

返礼品は、通常でも発送までに1〜2ヶ月の時間がかかることがあります。

時期によっては発送時期がさらに遅くなる場合もあるため、1〜2ヶ月経過後も返礼品が届かない場合には、直接亀岡市に連絡を行いましょう。

亀岡市のふるさと納税に関する問い合わせ先は、以下の通りです。

市長公室SDGs創生課ふるさと推進係
電話番号:0771-25-5060

FAX:0771-22-6372

メール:furusato-sousei@city.kameoka.lg.jp

まとめ

今回は、京都府亀岡市の町の魅力や特産品、ふるさと納税をした場合の寄附先やトラブル時の解決方法をお伝えしました。

ぜひこの記事を参考にして、京都府亀岡市のふるさと納税を楽しんでください。

京都府亀岡の返礼品を見る

この記事では、京都でぜひ食べたいおいしいご飯をご紹介します。お食事だけではなく、スイーツ情報もお届けしますので、京都を訪れる方はぜひチェックしてください。
古都ならではの風情あふれるまち並みや、はんなり落ち着いた雰囲気が人々を惹きつけてやまない京都府京都市。「市町村魅力度ランキング」では常に上位にランクインする、全国的にも人気の高いまちです。今回は、そんな京都市のふるさと納税に注目。京都らしさ満点の特産品や、ふるさと納税をした場合の寄附金の使い道についても解説します。