長崎県南島原市からの新着情報一覧
-
「夏だ、思い出のそばには、いつもそうめんだ。」思い出に残るそうめんの食べ比べ。
手延べ素麺王国ならではの食べ比べセット!
雲仙山麓の上質な水を使い丹念に熟成を重ね出来上がった素麺。驚くほどのコシの強さに、ツヤツヤと光った小麦色の麺。 一度食べたら他の素麺が物足りないとの声も沢山いただいております。
定番の【島原手延べ素麺】と、口に入れたらほどよい酸味と甘い梅の味がする【島原手延べ梅そうめん】2種の素麺の詰め合わせです。
【ご一読ください】 こちらの返礼品には、南島原市ふるさと納税と記載のあるお礼状が入ります。 贈答でのご使用をご検討のお客様はあらかじめご了承の上でご注文をお願いいたします。 -
\宝石のような輝き/驚くほどのみずみずしさを感じてください!
【創業108年南島原の老舗店バイヤーセレクト「自慢の逸品」第5弾:南島原産のぶどう】
南島原の魅力の一つが「海の幸」・「山の幸」の両方がおいしく楽しめることだと思います。
秋の「山の幸」の代表の一つが南島原産のぶどうです。
今回ご紹介するぶどうは9月に収穫されるあのシャインマスカットです。
大きな粒で皮ごと食べられるシャインマスカット!
新鮮な採れたてのシャインマスカットを生産農家さんから直接お届けします。
南島原の秋の味覚をぜひご堪能下さい。 -
\宝石のような輝き/驚くほどのみずみずしさを感じてください!
【創業108年南島原の老舗店バイヤーセレクト「自慢の逸品」第5弾:南島原産のぶどう】
南島原の魅力の一つが「海の幸」・「山の幸」の両方がおいしく楽しめることだと思います。
秋の「山の幸」の代表の一つが南島原産のぶどうです。
今回ご紹介するぶどうは9月に収穫されるあのシャインマスカットです。
大きな粒で皮ごと食べられるシャインマスカット!
新鮮な採れたてのシャインマスカットを生産農家さんから直接お届けします。
南島原の秋の味覚をぜひご堪能下さい。 -
\暑い日にこそ情熱を/【情熱の国】スペインから生まれたお菓子をどうぞ!
スペイン菓子は昔から変わらない姿かたち、素朴で深みのあるお菓子です。5年間学んだ4代目がスペインの歴史を感じさせるような詰め合わせをお届けいたします。お楽しみに。
雲仙普賢岳の麓、自然豊かな深江町にある老舗吉田菓子店です。
島原半島の大地の恵みを受けた、新鮮な卵や素材を使用して3代目が和菓子とフランス菓子
4代目が修行先で学んだスペイン菓子を提供中。
田舎の隠れたお菓子屋さんとして「楽しい」をコンセプトに美味しいお菓子を作っています。 -
\女性でも飲みやすいフルーティーな呑み口/夫婦での晩酌や夏夜を過ごすお供に
やや甘口タイプ(純米吟醸酒)・辛口タイプ(純米酒)とタイプが違うので、飲み比べながら美味しく飲んで頂けます。
◎「はねぎ搾り」純米吟醸酒 アルコール度が14度と若干低いので飲みやすいと評判です。 香りが華やかで辛口ではありますが口に入れた瞬間甘味を感じます。 女性に人気です。
■ アルコール度:14
■ 日本酒度:+2
■ 酸度:1.2
■ 酒米:五百万石
■ 精米歩合:60%
■ 飲み頃:冷・常温
■ 酵母:なでしこ酵母
◎「はねぎ搾り」純米酒 アルコール度が14度と若干低いので飲みやすいと評判です。 食事を邪魔せず飲み飽きないスッキリ辛口タイプ。
■ アルコール度:14
■ 日本酒度:+1
■ 酸度:1.6
■ 酒米:五百万石
■ 精米歩合:70%
■ 飲み頃:冷・常温
■ 酵母:つるバラ酵母
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 -
\体の中から健康に/生姜の濃ゆい味から夏バテを吹っ飛ばせ!
当社「ジンジャーシロップ」はたっぷり生姜を55%配合してる濃いジンジャーシロップでパンチが楽しめる一品になっております。 唇に生姜のピリピリとした辛味の余韻が残る独特の生姜が濃いジンジャーシロップです。 発売以来生姜好きな方から御支持頂き、リピートされる1品です。 お楽しみ方の一例。 夏は特に炭酸水での割り方はジンジャーエールとして年齢広くお楽しみ頂けます。 割合は本品3に対して炭酸水7を目安に割ってお楽しみください。辛味を感じたらより薄めて下さい。濃さを求められる時には逆に。お好みで。 秋冬は、ジンジャーラテは如何でしょうか。割合は上記のままで、割るものを牛乳や豆乳、アーモンドミルク等で。辛味が苦手な小さいお子さまにもジンジャーラテは飲めると言われます。 冷奴の薬味から、そうめん・ざるそば・ざるうどんの薬味に 煮魚の煮込みや、フレンチトースト等々沢山の場面で活用頂けます。
-
\夏に負けないために/スパイスカレーで元気に夏を乗り切ろう!
『美味しさ』と『体が喜ぶ』にこだわって作りました。
■グリーンカレー
本場タイでは、タイ語で「汁物」「緑」「甘い」を意味する『ゲーンキョワーン』と呼ばれています。
日本ではカレーの位置づけですが、タイにおいてはご飯にかけるスープという扱いです。
その魅力は何と言っても「辛さ」と「香り」タイペッパーの中で最も辛いと言われる青唐辛子『プリッキーヌ』をふんだんに使用。
ココナッツミルクのまろやかさで調和したスープには、味に深みを出すにんにくやナンプラーに、鶏肉やナスが加わります。
■キノコとセロリのキーマカレー
挽肉の旨みに、セロリ・キノコ類で仕上げました。香りと食感豊かな「特製スパイスの効いた」ドライキーマカレーです。
スパイス、ダシにこだわり。奥深い味わいにコクが生まれ、しっかり満足感があっても胃もたれしない自然な美味しさを実現。
身体に優しいグルテンフリー。 -
毎日座るイスだから。丈夫に、丁寧に作った、我が子だけのオリジナルのイスはいかがですか?
人生100年時代。シニア職人がじっくり丁寧に作りました。
丁寧さは、耐久性に比例します。
観葉植物の置台としても最適です。
お孫さんへのプレゼントに、お誕生祝に!
背もたれがないので、姿勢が良くなる効果も期待されます。
お名前を、座面に入れることが出来ます。備考欄にご記入ください。
希望されない場合は、【名前なし】の別商品をお選びください。 -
\夏バテに優しく染みる甘酒を/晩酌を子どもと一緒に楽しめます!
雑誌「anan」でご紹介していただきました。
【にっぽんの宝物世界大会2018 】にて最優秀賞受賞!
造り酒屋がこだわって作った麹甘酒(ノンアルコール)です。
甘酒ビン1本1本に麹と仕込み水を入れ、釜の中で約12時間かけてじっくりと糖化させています。その為、麹の粒が潰れることなく残っているのが特長です。
そして、あっさりとした甘みとサラッとした飲みやすさが自慢です!
添加物や防腐剤は一切入っていないので、赤ちゃんの離乳食からご高齢の方まで安心してお召し上がりいただけます。
甘酒には、新型コロナウイルスの増殖を抑制すると言われている「5-アミノレブリン酸」が入っています。
是非、甘酒を飲んで免疫力を上げ強い体を作りましょう。
冷蔵庫にて保管していただき、開封後は出来るだけ早めにお召し上がりください。
原材料名:米麹 -
長崎から、上品なおやつタイムをあなたに。
【「窯の音を聴き、火の色を見極める」 究極のカステラ製造技法。】
創業は、1867年。
海運業で立ち寄る長崎で食べたカステラを地元の人々に食べさせたいとの思いで、初代 安二郎が長崎で製法を学び須崎屋は誕生しました。
そこから2代目傳次郎、三代目の萬吉が高級かすてら「五三焼」の製法を学び、4代目洲二と引き継がれ、5代目 代二は、さらなるカステラの高みを目指し、自分が求める究極の味わいを追求。
かすてらに合う原材料、生地の仕込み方、焼成方法を徹底的に試行錯誤して濃厚ながら、上品な甘みで次が欲しくなる須崎屋の「五三焼かすてら」にたどり着きました。
旨味の強い地元産のブランド卵にその黄身をさらに加え濃厚さを据え、佐賀県産の最高級もち米飴、純度の高い氷砂糖、希少な阿波の和三盆糖など複数の甘味を調合することで、濃厚ながらもあっさりとした味わいとふんわりと柔らかい食感を実現しました。 -
\まるで梨ジュース!/蜜の溢れるみずみずしい美味しさ!
【創業108年南島原の老舗店バイヤーセレクト「自慢の逸品」第5弾:南島原産の梨】
南島原の魅力の一つが「海の幸」・「山の幸」の両方がおいしく楽しめることだと思います。
秋の「山の幸」の代表の一つが南島原産の梨です。
今回ご紹介する梨は8月に収穫される豊水梨です。
豊水独特のみずみずしい味わいはまるで梨ジュース!
新鮮な採れたての豊水梨を生産農家さんから直接お届けします。
南島原の秋の味覚をぜひご堪能下さい。 -
\濃厚なみかんジュースで夏も元気に/子どもも安心して飲めます!
「せとか」は、長崎の果樹試験場で「清見」と「アンコール」をかけ合わせ、更に「マーコット」を交配して育成された柑橘類で、果肉は非常にジューシーで甘く、オレンジのような濃厚な味です。
南島原産のせとかで作った濃厚みかんジュースです。
「天草」は同じく長崎の果樹試験場・口之津支場で「清見」と「興津早生」を掛け合わせた品種に「ページオレンジ」を交配して生まれた品種です。見た目がオレンジに似ていて、酸味が少なく甘みが強いのが特徴です。
無添加・無着色にこだわり、保存料も使用していないので、子供さんにも安心してお飲みいただけます。
●松川農園とは?
南島原で、せとか栽培を始めて15年。
丹精込めて栽培した、せとかの味をぜひお試しください。 -
\子どもへとかけがえのない体験を/夏休みにおすすめの民泊体験プラン!
【民泊とは】
民家に泊まって、受け入れ先の家族と一緒に農林漁業体験をしたり、一緒にご飯をつくったりして過ごします。
【こだわり】
南島原市の基幹産業である第一次産業を活かした農林漁業体験民泊で、田舎暮らしを感じることができます。
畑での収穫体験や、自分で釣った魚を捌くといった、非日常を体感することで日頃の疲れを癒すことができます。
おじちゃんやおばちゃんが、また会いたいと思ってもらえるような心のこもったおもてなしでお出迎えします。
【ルール】
・夕食・朝食は受入家庭と一緒に作っていただきます。
・アルコール類やジュースなどの嗜好品は、ご自分が飲まれる分をお持ち込みください。
・畑や海で体験しますので、汚れてもよい服装や長靴もご準備ください。
・各種体験だけではなく、食事の準備や寝床の準備など身の回りのことは民泊先の家族と一緒に行っていただきます。 -
\食卓のお供やお弁当におすすめ/新鮮でおいしいアスパラガス!
こだわり満点!!
「星が見える場所に住みたい」との想いで南島原市に移住した「ほしのYA」の星野夫婦が作る、
「星のアスパラ」を是非ご堪能ください!!
■「星のアスパラ」2つのこだわりポイント
こだわりポイント①「土づくり」
アスパラガスの美味しさを十分引き出すため、土作りに強いこだわりを持っています。
人間の腸内細菌の働きは、様々な多様性を保つことが大切とされていますが、土も同じです。
土壌微生物が多様な土だと、植物の病気の原因となる菌が増えず病気に強くなります。
こだわりポイント②「きれいな水」
南島原市は、雲仙山麓から南へ広がる肥沃で豊かな地下水を含む大地です。
その大地から地下水を汲み上げ栽培し、地域の牧場の良質な堆肥を使うことで、太く、甘みのあるアスパラガスになります。 -
\夏バテの日におすすめ/さっぱり美味しい鯛のしゃぶしゃぶをどうぞ!
用意するのはお鍋だけ!夏季でもさっぱり美味しく食べられる鯛のしゃぶしゃぶです!!
開業30年の料理店が真心を込めて作る人気メニューの鯛しゃぶをお届けします。
■旨さの秘訣は【皮】にアリ!
鯛の身は皮付きと皮無しの2種類ありますが、断然おいしい皮付きにお造りします。
真鯛の活き締めと神経締めを行い、血を抜いた後に捌き、真空包装して冷蔵でお届けします。
こうすることにより、魚の鮮度とおいしさを保って、お客様にお届けすることができます。
野菜・うどん・出汁も付いており、ボリュームある点も嬉しいポイントです。
■長崎県は真鯛の漁獲量全国1位!
鯛は水産県である長崎県にて大切に育てられた、真鯛を使用しております。
■お茶漬けとしても!
鯛の切り身はアツアツに熱した付属の出汁をかけることによって、美味しい鯛茶漬けとしてもお召し上がりいただけます。 -
\夏に向けてご準備を/子どもも喜ぶ、島原手延そうめんをあなたに
【創業安政五年(1858年)6代目麺師 髙橋 徹の”手加減”の技】
麺師高橋が手作業で生み出すこだわりの逸品。
厳選した小麦粉を使用し、数少ない昔ながらの手延ばし製法による製麺方法を行なっております。
150年以上受け継がれた伝統の技術を用い、その日の気候に合わせてじっくりと作業をしていきます。
それゆえに、手延べ独自のコシの強さの中にも味のあるそうめんとなっております。
島原半島南部の須川(西有家町)は雲仙岳、有明海という大自然に囲まれた地域です。
温暖な気候、麓から湧き出る清らかな水良質のたんぱく質が多く含まれる小麦で、須川手延べそうめんは生まれました。
「長生めん」「長めん」と縁起物として尊ばれ長い年月が、須川手延べそうめんを完成度の高い自然食品に導きました。
伝統のある島原そうめんの中でも数少ない昔ながらの手延べそうめん。どうぞご賞味ください。 -
\ 自然豊かな南島原市産ヒノヒカリ!/ 助かる10キロ!
南島原市の一番高い塔ノ坂地区の棚田で作られたお米です。
標高450mを超える塔ノ坂地区は
霊峰高岩山の麓に位置し急峻な山林でろ過された冷たい湧水と
木々に囲まれ澄んだ空気の中で丹念に愛情をこめて育てられています。
収穫後はうまみが粒に凝縮されるように掛け干しにより自然乾燥させています。 -
\ 予約制のタルト専門店!/ブルーベリーの爽やかタルト!
雨で気分が落ち込みがちなこの季節。
可愛くて、美味しいタルトで気分を上げませんか?!
自家製ブルーベリージャムとチーズムース、サワークリームで仕上げました。
爽やかな味わいが今の季節にピッタリ!人気のタルトです。
アトリエジジはタルトを中心としたケーキ専門店で、すべて予約制です!
旬の食材、原材料、素材にこだわり、1つ1つ丁寧に心を込めてお作りしています。
食品ロスを極力出さないようにエコ活動に積極的に取り組んでいます。
ご予約制とさせて頂くことで、無駄な在庫を抱えず、また無理な販売コストをかけず、
その分を素材、原材料に費やすことで、”こだわりのお菓子”作りを求めています。
ケーキの箱を開ける瞬間のワクワク感、子供の頃と変わらず今でも期待が膨らむという方も多いはず!
そんな期待に応えられるような飾り付けを心がけています。 -
\贅沢なちゃんぽんをご家庭で/長崎ちゃんぽんをお届け!
自宅で簡単調理。お鍋一つで長崎の本格ちゃんぽんがお召し上がれます。
その名も『海鮮車えび・長崎ちゃんぽん』。
長崎県産車海老頭で出汁をとった新感覚の車えびちゃんぽんです。調理方法はとても簡単。
包装袋から取り出し、凍ったまま具材を上にしてお鍋に入れ、約8分間温めるだけ。
お鍋一つでご家庭でお手軽に本格的なちゃんぽんが味わえます。
車海老だしベースの白湯スープには長崎県有明海で養殖された車海老頭と
えび香味油で作る『車海老だし』をベースに、鶏ガラと豚骨や魚貝、
香味野菜の旨みも味わうことができます。
『長崎県は日本有数を誇るグルメ県。
長崎のグルメは美味しいので、一番に目指したことが最後の一滴まで飲み干していただける
ちゃんぽんスープに仕上げようという気持ちが渾身の一杯になりました。』
約1年半かけて開発した家庭用の本格ちゃんぽんをお召し上がり下さい。 -
\ 食卓が一気に明るく!/ 島原手延べの五彩麺!
ジメジメした季節に、気分を上げるカラフルな素麺はいかがでしょうか。
色だけでなく、それぞれ風味も違うから食べ比べが楽しい!
贈答用にもピッタリ!!
今度のパーティーは、そうめんパーティーで決まり!!!
手延べそうめんは、一度食べると忘れられないコシの強さと喉越しの良さ。
黒は、香ばしい黒ごま風味+プチプチ食感がやみつきに。
ピンクは、紀州梅を練り込んださっぱり美味しい梅の風味引き立つ手延べ麺。
緑は、「ハーブの女王」とも言われるよもぎを練り込んだカラダに優しい手延べ麺。
黄色は、ウニ独特の豊かな風味と旨味が味わえる彩り鮮やかな手延べ麺です。 -
\もうすぐ夏休み/カップルやご夫婦の旅行先におすすめ!
グランコリドール・洋室・ツインタイプのペア宿泊券です。
白木と黒の2色を基調にした、明るくも落ち着いた雰囲気の洋室が誕生しました。
■プラン名:人気豪華せんなぎビュッフェプラン
・1泊2食付き
・ビュッフェダイニング「せんなぎ」でお食事
・アルコール飲み放題付き
・大人料金でご宿泊の方に「長崎かすてら」をプレゼント
■こだわり
【空間デザインは国内外で多数受賞している城谷耕生氏が担当】
白木と黒の2色を基調とした、明るくも落ち着いた雰囲気の洋室です。
【寝心地を追求したベット】
全て大塚家具に特注したオリジナルのベッドを使用しております。
体を面で支えるポケットコイルを採用し、快適な眠りをご提供いたします。
【柳宗理デザインの鏡を使用】
1本の木材を蒸煮して曲げる秋田木工の高度な技術を用いてなし得る美しい曲線美が特徴です。 -
\ ふわもち食感 × ピスタチオ!/ 見た目も可愛い生どら焼!
ピスタチオ好きにはたまらない!
ピスタチオペースト × ピスタチオナッツ × ホワイトチョコのコラボ!!
島原半島のとれたて卵を使った、自家製ふわもち食感の生地に
特性クリームをサンドしました。
パクっと食べれる、お手頃サイズ!
自然豊かな雲仙普賢岳の麓、長崎県南島原市深江町にある老舗の吉田菓子店です。
島原半島の大地の恵みを受けた新鮮な卵や食材を使用して、3代目が和菓子とフランス菓子、そしてスペイン菓子を学んだ4代目が、「楽しい」をコンセプトに美味しいお菓子を作っています。 -
【父の日】頑張るお父さんに、焼酎のプレゼントはいかが?
その名の由来は、頼山陽の詩「泊天草洋」の一節から、盲目の作家・故宮崎康平氏に命名して頂きました。 「海と空は髪の毛一筋でつながっている」という、水平線のさまを意味しております。 そしてその名の通り、海のすぐ近くにある創業明治40年の蔵で造られている本格麦焼酎です。 長崎県諫早産の大麦だけを使用し、全量を3年以上貯蔵熟成した、『飲みやすくて、味わいのある』焼酎です。 造っているのはこの「青一髪」一銘柄のみで、家族だけで造っており生産量も少ないため 通常は限られた酒販店のみのお取り扱いになります。
-
【6月誕生石】長崎産の本真珠使用!華やかなシーンに!
アコヤ白系真珠の上品な印象のネックレス。
チェーンにはK18イエローゴールド小豆チェーンを使用しております。
真珠の両サイドにはミラーボールを施すことで真珠をより美しく見せ、華やかさを加えました。
カジュアルな普段使いから特別な行事など、シーンに合わせてお使い頂けます。
またご自分用としてはもちろん、ケースと真珠科学研究書の保証書もお付けしておりますのでお祝いや大切な方へのプレゼントとしてもおすすめです。
奥様やお子さん、お孫さんへのプレゼントにいかがでしょうか。 -
【手延べのパスタ?!】パスタ好き必見!!
手延べの麺はコシが強く、モチモチの食感がクセになる!
湯で時間 約4分でお好みのソースを絡めるだけで美味しく召し上がれます。
ラーメンや冷やす中華にアレンジしても美味しい!
そうめんの有名な南島原で、技術を受け継ぎ進化する池田製麺工房が
魂を込めて作っています。
手延べならではの美味しさを、ぜひご賞味ください! -
【 肉汁ジュワ~!】おうちで贅沢ハンバーグ!
南島原ハンバーグは、島原半島の自然豊かな環境から生み出された
原材料と技術と情熱で作っております。
地元産業の素材を使用し、地場食品の美味しさ、魅力を世界に発信する
株式会社はなぶさの商品です! -
【ごはんの進み過ぎに注意!】なめ味噌 めし泥棒
面白いぐらいにご飯が進む「めし泥棒」。
創業大正10年の漬物メーカー「大平食品」がお届けする
白いご飯や、生野菜と一緒に、手軽に食事に取り入れることができる商品です。
めし泥棒の通常タイプ、辛いタイプ、厚切り生姜入りタイプと、
3つの種類を食べ比べる事ができるお得な詰合せです! -
【バナナを皮ごと?!】幻のバナナを、ぜひ一度!
皮ごと食べられる『なかなかバナナ』は長崎県南島原市で栽培されています。
日照時間が長く温暖な気候、雲仙普賢岳の吹き下ろしの風が
バナナの栽培に適した環境となっております。
また、寒暖の差が濃厚な甘さ・芳醇な香りを生み出します。
高級感を感じさせる専用の箱でお届けいたしますので贈り物にもピッタリです。 -
頑張るあなたに、優しい麺で身も心もほっと一息。
雲仙きのこ本舗は「体によくておいしい食品づくり」をモットーに、きのこ栽培やきのこを使った加工品作りをおこなっています。
南島原の特産品である素麺をきのこと共においしくいただいてもらうため、国内産の小麦を使用し特殊製法で仕上げた『お湯をかけるだけで簡単に調理できる手延べにゅう麺』に長崎県産のきのこの具材を詰め合わせました。
手軽に食べられる優れものです。ぜひ、ご賞味ください! -
【夏直前】大きいスイートコーンを頬張りませんか!
話題の品種!「おおもの」とは?
一般的なスイートコーンの品種「ゴールドラッシュ」を凌ぐ糖度を兼ね備えたスーパースイートコーンです。
1本食べるだけでお腹いっぱいになります♪
「おおもの」の特徴は大きさだけではありません!
注目すべきはその糖度!!
平均糖度が19度前後と、スーパースイートコーンと呼ばれるにふさわしい甘みを兼ね備えています。
ゴールドラッシュの糖度が平均18度程度で、甘いメロンやりんご、ぶどう、柿と同じくらいの甘さになります。
「おおもの」はそれ以上甘いということになります。
日が昇る前に収穫し、箱詰めしたものを当日中に出荷いたします。
とうもろこしは、早朝に収穫することによって本来の美味しさを最大限に引き出します。
商品到着後は、生のまま保存せず、できるだけすぐに加熱してください。
(生のまま保存しておくと、時間とともに糖分が失われていきます。) -
溢れんばかりの肉肉しさをあなたに!!
アメリカンバーガー好き必見!肉肉しいバーガーに食らいつけ!!
すべての材料がそろっており、ご自宅でお手軽に本格的なバーガーをお楽しみいただけます!
【南島原のベーカリーと共同開発したバンズ!】
パン職人さんと試行錯誤のうえバーガー完成形とも言えるバンズを完成させました。
具材とソースにベストマッチした食感・味わい・小麦の香りを感じるバンズです。
それぞれの主張を包み込み一つの料理に仕上げるバンズになります。
【こだわり自家製ベーコンとジューシーなパティ】
スパイスで数日間漬け込んだ豚バラ肉を、桜のチップでじっくりとスモークした脂の甘さと香り引き立つ自家製ベーコン。
ジューシーなパティは、南島原で育成された豚肉と牛肉の合い挽き肉を使用しております。
こだわりがぎっしり詰まったボリューム満点のハンバーガーをぜひご賞味ください!! -
【たまの贅沢に…】ぎっしりのいちごにみんなもも大喜び!!
ベイクドチーズの上にレアチーズを重ねた2層のチーズタルトに苺のスライスとフランボワーズのジュレで仕上げました。飾り付けにピスタチオダイスをのせました。お子様でも食べやすいよう酸味を抑えた仕上げにしています。また深型のタルトなのでボリューム感もあります。
おいしく召し上がっていただくために冷凍でお届けしますので、お召し上がりの際は冷蔵庫で半日程度ゆっくり解凍してお召し上がり下さい。急いで常温解凍するとタルトのサクサク感が失われますので必ず冷蔵庫でご解凍ください。
『Atelier Gigi -アトリエジジ-』のこだわり
・当店はタルトを中心としたホールケーキ専門店です。すべてご予約頂いてからお作りする「予約制」です。
・旬の食材、原材料、素材にこだわり、1つ1つ丁寧に心を込めてお作りしています。
・食品ロスを極力出さないようにエコ活動に積極的に取り組んでいます。 -
\濃厚な極上カステラ/ギフトにぴったり!
ギフトに!自分へのご褒美に!長崎の極上カステラはいかがでしょうか。
お子様からご高齢の方までお楽しみいただける上品な味わいです。
天然・自然な素材を使用し、
濃厚であっさりとした味わいとふんわり柔らかい食感を実現しています。
創業1867年の須崎屋が代々受け継いだ究極のカステラで、特別なティータイムを! -
【お疲れのあなたに】イルカの可愛さに癒やされに来ませんか?
感動体験をしたい人、癒されたい人にオススメ! 船に乗ってイルカの群れを見に行く大人気のクルーズ。
口之津港から出発するクルーズは、天草と島原半島の間にある早崎海峡に約200頭生息している野生のイルカ達を見に行きます。 イルカは定住しているので、季節を問わず一年中逢うことができます。 特にオススメの季節は春から夏!春から夏にかけては可愛い赤ちゃんイルカが産まれます。水族館ではなかなか見られない赤ちゃんイルカに出会える予感。さらにイルカの機嫌がいい時はジャンプが見られることも。
冬のウォッチングは空気が澄んでいて景色がとてもキレイなので、イルカのポイントによっては海上から雲仙普賢岳や世界遺産の原城跡がご覧いただけます。 南島原市でもっとも有名な観光スポットです。
出航時間 10:00 11:30 13:00 14:30 -
【贅沢】完熟マンゴータルト♪
完全予約制タルト専門店Atelier Gigiの「完熟マンゴーのタルト」が5月中旬から発送開始になります!
宮崎県産の高級マンゴーをたっぷりと使ったマンゴータルト。
特性のカスタードとサクサクのタルト生地の相性は抜群です!
一口食べると、口いっぱいに幸せが広がります。
ご家族のお誕生日や新生活を頑張っている自分へのご褒美に・・・。
南島原市の人気お菓子工房Atelier Gigiのタルトを是非ご堪能ください♪ -
【母の日】日本酒好きのお母様にはたまらない!!
日本酒好きのお母様をお持ちのそこのあなた!
母の日のプレゼントに「飲み比べセット」はいかがでしょうか?
「長崎の変 のまにゃんね」純米大吟醸
「普賢の夢」純米吟醸酒
「清泉石上流」特別純米酒
「はねぎ搾り」純米吟醸酒
「はねぎ搾り」純米酒
の5種類を各300mlお届けいたします!
美味しい日本酒を片手に、母子で語り合うのもよし。
一人で全部飲み干したいお母様に送るのもよし。
5月14日(日)の母の日に間に合うように、お早目にお申込みください! -
【母の日】スイーツ好きのお母様に♪
今年の母の日は5月14日(日)です!
皆さん、プレゼントはもう購入されましたか?
母の日のプレゼントに、「スペイン菓子の詰め合わせ」はいかがでしょうか?
南島原市の特産であるそうめんを使った「フロランタン」や、スペインの伝統的な焼き菓子「ポルボロン」などを詰め合わせた1箱です!
美味しい焼き菓子で気分も軽やかに、きっと話も弾み出します。
少し照れくさいかもしれませんが、日ごろの感謝をつたえてみるのもいいかもしれませんね♪ -
この季節がやってきました!!!!
夏といえば!そう!スイカです!!
今回は、甘みとシャリッとした食感が特徴のスイカ 「羅皇」をご紹介します♪
「羅皇」は作り手が一番いい花を見極め、一株につき一玉のみを厳選して栽培しています。
さらに、花の状態を見ながら一つ一つ手作業で受粉を行っています。
こうすることにより、より美味しくて甘いスイカを作ることができるのです!
こだわりがたくさん詰まった旬のスイカ「羅皇」のお申し込みは5月下旬まで!
今年初のスイカで夏の訪れを感じてみてください♪ -
初夏におすすめ♪フルーツ定期便はいかかですか?
だんだんと暑くなってくるこの季節。
みずみずしいフルーツで水分補給をしましょう!
4月24日までのお申込みで、
プリンスメロンを4月下旬~5月上旬に
タカミメロンを5月中旬~5月下旬に
温州みかんを11月下旬~1月にお届けいたします!
それぞれの旬に合わせて、一回のお申込みで3種類のフルーツをお楽しみいただけます♪
フルーツ好きの方、夏バテをフルーツで撃退したい方、とにかくメロンが食べたい方!!!
お申し込みをお忘れなく!!! -
\まるでトマトの宝石箱や~!/【4月末まで!】
カラフルでかわいい!旬なトマトをランダムに約10種類お届けいたします♪
このトマト達をぜひ「食べ比べ」でお楽しみください!
名前や特徴を書いた説明文も同封しますので、
どんなトマト達なのかをじっくりと見ながらお召し上がりいただけます!
見て楽しい、食べて楽しい「彩8二」のカラフルミニトマトをぜひご堪能ください! -
【4月がラスト!】笑顔になれるイチゴをお届け♪
食べると思わず笑顔になるイチゴ「恋みのり」をご紹介します!
酸味が少なく、ちいさなお子様でも食べやすいのがこの「恋みのり」。
その日の朝とれたイチゴをお届けしますので、新鮮なみずみずしさをお楽しみいただけます!
今年のおとどけは、今月までのお申込みが最後です!
イチゴを食べて、笑顔になりたい方はお早めのお申し込みを! -
【生でも食べられる】主役級スイートアスパラ!
わき役になりがちなアスパラガスですが、このスイートアスパラはうまみが強く、お料理の主役としてお召し上がりいただけます。
また、生で食べていただけるほど甘いスイートアスパラ。
ぜひサラダや、そのままかぶりついてお楽しみください!!
「普通のアスパラよりすじっこくない・・・!!」とお客様からお喜びの声を多くいただいている商品です♪
ご注文の時期によって、2通りの味わいをお楽しみいただけます。
「甘みが強く濃厚な味わい」か「あっさりした味わい」か、
はたまた、どっちも試してみたいという方はご注文受付期間内なら何度でもご注文可能です!
◎4月10日までのご決済完了で、4月中にお届けいたします。
ご注文時期の詳細は商品ページをご確認ください。 -
【5/15まで】さわやか!高糖度!ジューシー!
タカミメロンは、1990年に発表された比較的新しい品種のメロンです。
さわやか!高糖度!ジューシー!の3拍子がそろったメロンとなっております!
果汁たっぷりのメロンをスプーンでほおばると、
日常のいやなことも消え去り、幸せな気分いっぱいになれます♪
4月からの新生活や新学期で、お疲れ気味の方、そんなご家族がいらっしゃる方、
タカミメロンで気分をリフレッシュして元気に5月を乗り切っていきましょう!! -
【4月末まで】糖度10度のトマト???
「糖度10度ってどのくらい甘いトマトなの?」
そう思ったそこのあなた、、、もう買うしかないですよね?
肥沃で水はけのよい南島原市の土壌は、トマト作りに最適です。
そこですくすくと育ったトマト「特ちゃん」は糖度10度の超高糖度トマトに仕上がっております!
甘みとうまみがぎっしり詰まった「特ちゃん」、、、
ぜひ、お試しいただき、ほかのトマトとの違いを味わっていただきたいです!!
「特ちゃん」はフルーツトマトですので、生ではもちろん、
アボカドやチーズとあえてサラダにしていただいたり、
冷製パスタのトッピングとして、普段と違った食べ方でももお楽しみいただけます♪
◎お申込み締め切り日は2023年4月30日までとなっております!
気になる方は、ぜひお早めにご注文くださいませ! -
ジューシーなメロンで、エネルギー補給!!
これから暑くなるこの時期、おいしいメロンでエネルギーをチャージしましょう♪
希少品種「プリンスメロン」はこぼれ落ちるような果汁と、とろけるような口あたりが人気のメロンです!
これを食べれば、元気に初夏を迎えられること間違いなしです!
実は、、昭和37年皇太子様のご成婚にちなんで誕生した品種のプリンスメロン。
メロン品種の中でも日持ちするため、GWで集まるご家族と、大切なあの人と、
メロンをほおばって、笑顔で楽しい時間をお過ごしください!
◎4月25日までのご決済完了で、今年の5月上旬までのお届けが可能です。
ご希望のお客様は、お早目のご注文を!!! -
【3月末まで】生でも美味い、玉ねぎ!
長崎県南島原市で栽培された、みずみずしぃ~!玉ねぎを是非ご賞味ください♪
2L・L・Mの3サイズがバラバラに入っておりますので、用途に合わせてお好みのサイズでお料理をおたのしみください!
おすすめは、「生」で食べていただくことです。
薄くスライスした玉ねぎを水にさらし、ポン酢や鰹節をかけるだけで、夕食のプラス一品が完成!
もちろん加熱してもおいしいのが南島原産の玉ねぎ!
「煮込んで」とろとろ~な玉ねぎスープや、「揚げて」さくっとかき揚げでもお楽しみいただけます!
10㎏と大容量なので、様々なお料理にお使いいただけます! -
【春の訪れを告げる一品】3月末まで!
さっぱりとした味わいながらも、糖度は平均で16度もあり、十分に甘みを感じていただける逸品です!
香りと甘さが人気の『パパイヤメロン』をぜひご堪能ください♪
◎平成新山メロン
「うえだメロン園」が、土作り、栽培、食味と糖度にこだわり、厳選したメロンのブランド商標です。
平成新山メロンの中でもさらに厳選されたものだけをプレミアムとし、何度も何度も圃場を歩き回り、完熟のものだけを収穫できるよう努めています!
◎賞味期限
ご注文いただいた一つ一つの商品に収穫日を記載し、食べ頃の目安が分かるようにしております。
雲仙普賢岳の麓で丹精込めて作られたこだわりのメロンを、ぜひ一度ご賞味ください! -
【3月下旬から発送開始】
まもなく発送開始!
3月中旬以降、水揚げ次第に発送いたします。
南島原産の天然とらふぐをご家庭でお楽しみください♪
噛むほどに広がるトラフグの旨味!
南島原の良質の海と餌で大切に育てられた「とらふぐ刺身」はいかかでしょうか?
アラやヒレがついているので、刺身と一緒にヒレ酒やお吸い物などでもお楽しみいただけます。
天然ならではの歯応えと味わいが楽しめる、長崎県産のとらふぐをご賞味ください♪ -
【3月末まで】在庫がなくなり次第終了!
5つの味の変化が楽しめる!
彩り鮮やかで、見た目も楽しいそうめんはいかがですか?
数量限定で「V.W.P」とのコラボグッズが付いてきます。
南島原市と「V.W.P」の異色のコラボレーション!
南島原市と五彩麺をイメージしたV.W.Pオリジナルデザインの「マルシェバッグ」と「マグネットステッカー」付。
ここでしか手に入らない、限定のコラボグッズをぜひ♪
5種類の味!
手延べそうめん・黒ごま・梅・よもぎ・ウニの5つの味を食べ比べてお気に入りを見つけてみませんか?
食べて美味しい!見て楽しい!「五彩麵」は、自分用にはもちろん、贈り物にもおすすめです。
麵を通して美味しく健やかなひとときを!
「のうち製麵」は、お客様に商品を通して驚きと感動を与える麺づくりを目指しています。
こだわりの詰まったそうめんをぜひご賞味ください♪ -
南島原市の旬の食材を定期便でお届けします!
季節ごとに旬のものを楽しめる!
鮮度抜群の野菜・フルーツ・キノコのセットはいかかでしょうか。
自然に恵まれた農業の町、南島原市の肥沃な土地で育った野菜とフルーツとキノコのセットを、定期便として、自動で全6回に分けてお届けします。
プロが選んだ鮮度抜群の野菜は、サラダや温野菜だけでなく、炒め物や天ぷらなど調理次第で色々な食べ方を楽しめるのも魅力です。
温暖な気候”と”ミネラルを含んだ湧水”にも恵まれ、農作物の栽培に適した特別な環境がそろっている、県内でも有数の農業地帯である南島原市の旬の野菜・フルーツ・キノコをお楽しみ下さい!
ふるさと納税を知る
お問い合わせ