ふるさと納税サイト「ふるなび」

沖縄県久米島町からの新着情報一覧

  • 【2022年発送】久米島印商店「ゴールドバレル」黄金パイナップル 1個

    沖縄県の農業研究センターが2006年に20年の歳月をかけて生み出した、今までのパインの味わいを覆す別格の甘さをもつ最高級のパインです。


    『ゴールドバレル』とは黄金の樽という意味で、まさに果肉は黄金色です。
    パイナップルの形も綺麗な樽型で、果実は通常のパイナップルより一回り大きい1kg~2kgの食べ応えのある大きさも魅力の一つです。

    味は、パイナップル独自の刺激的な酸味が少なく、甘みがとても強い品種です。
    口当たりがまろやかなので、小さなお子様にも美味しくお召し上がりいただけます。


    一度食べるとその美味しさは忘れられないパインですので、「ゴールドバレル」は夏のギフトや贈り物として喜ばれる逸品です。

  • 琉球天然ハーブのナチュラルリース!飾った後は、ハーブティとしても♪

    久米島は、沖縄の中でも手つかずの自然が色濃く残る離島。降り注ぐ太陽の光と海風によって、月桃やレモングラス・ローズマリーなどの様々な種類のハーブが力強く育っています。

    今回、フラワーアレンジメントの仕事をしてきたリミさんが、島のハーブ達を使用してナチュラルリースを制作しました。

    季節ごとの旬なハーブをセレクトして、一つひとつ丁寧に手作りしています。

    香り豊かなリースはお部屋に飾った後、乾燥させてハーブティとしても楽しむことができます。

  • 【ポイントピュール】&Resortシリーズ スキンケア4点セット

    海のうるおいを美しくまとう「&Resortシリーズ」のスキンケアを4点セットでお届けします。

    沖縄の自然と調和する新しい日常へ・・・
    『Ryu Spa &Resort(アンドリゾート)シリーズ』
    どこまでも続く白い砂浜、太陽を浴びてキラキラと輝くエメラルドグリーンの海。
    日本最南端に位置する島、沖縄は夢のような美しい南国風景が広がる憧れのリゾート地です。

    沖縄本島の西に位置する久米島で生まれたスパコスメブランド「Ryu Spa」では、そんな輝きに満ちたリゾートを日常に持ち帰ってほしいという思いから、南国の自然素材をぎゅっと詰め込んだ基礎化粧品シリーズ『&Resort』をお届けします。

  • 【2022年発送】神谷フルーツ園 完熟マンゴー1kg ◆秀品◆

    神谷フルーツ園の神谷夫妻が愛情をかけて大切に育てた完熟マンゴー【秀品】1kgをお届けします。

    花の咲く時期には、ハウスいっぱいに甘い香りが漂い、ハチが一生懸命に受粉作業をしてくれます。
    そして、小さな実が着く姿を見ると愛おしさが増します。
    久米島の恵みをたっぷりと受けたマンゴーは、その甘さに感動を覚えるほど!

    是非、ご賞味ください。

  • 【久米島の久米仙】IMUGE. 720ml 2本セット

    イムゲーは麹、甘藷、サトウキビを使用し、かつて常飲されていた琉球独自の蒸留酒です。
    琉球の主食であった甘藷(かんしょ;さつまいもの漢名)と、広く栽培されていたサトウキビを使用し、自家製芋酒として庶民に親しまれたイムゲーは琉球の各地で作られていました。

    幻のイムゲーを現代の技術で復活させた『イムゲー』は、甘藷の豊かな風味と粉黒糖の華やかな香りが特徴で、甘く重圧な味わいとなっています。
    ロックや水割り、炭酸割り、お湯割りなどでお楽しみください。

  • 【久米総合開発】沖縄久米島ブランド「活き車海老」1kg

    沖縄久米島の海底約612mから取水される海洋深層水生まれ
    「沖縄久米島ブランド車海老」

    車海老生産量日本一の沖縄久米島。
    全国の生産量の約12%を占め、「車海老拠点産地」と認定されています。

    その安定した生産に大きく貢献しているのが、沖縄久米島の海底約612mより取水される清浄な海洋深層水を使用した「久米島海洋深層水種苗供給センター」のウイルスフリー種苗(稚海老)です。

  • 自家焙煎珈琲豆【マキノコーヒー】オリジナルブレンド3種セット

    沖縄の離島・久米島で大人気のコーヒー店【自家焙煎珈琲豆 マキノコーヒー】で人気の「オリジナルブレンド」3種をセットでお届けします。

    南国・久米島で焙煎人が手作業で丁寧に焙煎したコーヒー豆。
    久米島に思いを馳せながら、至福のひと時をご家庭でご堪能下さい。

  • 久米島産【沖夢紫】干し紅芋6袋&干し紅芋スティック6袋セット

    お芋といえば、沖縄で馴染み深いのが紅いも。
    紅芋の中でも沖夢紫は、紅く、甘く、味が良い品種で、畑のチョコと言われることも。
    沖縄県の奨励品種である沖夢紫で作った干し紅芋&干し紅芋スティックは、干し芋ではあまり見られない紫色。

    干し紅芋は、紅芋を冷蔵庫で40日~60日熟成させてから蒸して、さらに乾燥機で50℃の温度で6時間かけて乾燥し、芋の旨味を凝縮させました。

  • ヤジヤーガマ洞窟探検ツアー(1名)

    ホタル館で久米島の地形と地質、洞窟の成り立ちをレクチャー後、車で約5分移動し、地底探検の様な暗闇をガイドの案内で歩きながら、洞窟に生息する生きもの達の特殊な生態や昔の人の風習の痕跡、地球環境とつながる島の貴重性をご案内します。

    この場所では、コウモリやオオゲジなどの生きもの達の生息環境への配慮から、人数制限(最大10名)と、ライトの扱いなど、生きものの生態に詳しいガイドの指示を厳守してください。

  • 第26回全国菓子大博覧会金賞『久米島の”元祖”みそクッキー』詰め合わせ

    久米島特産の甘みそを生地に練りこみ、ひとつひとつ手作りで丁寧に焼きあげた田舎風味のクッキーです。

    第26回全国菓子大博覧会で金賞をとりました!!
    そんな久米島の元祖みそクッキー(大箱)と(袋入り2つ)をセットにしました。
    それぞれ小分け袋なのでみんなでシェアしたり手土産に最適です。

    久米島は、水が豊富で大豆も作られていたことなどから、味噌どころとして知られています。
    その特産の久米島みそを使用した優しく懐かしい昔ながらの味わいのクッキーです。
    是非、ご賞味ください。

  • 本場久米島紬 帯地

    【久米島紬】
    久米島紬(くめじまつむぎ)は、蚕から取った真綿でつむいだ糸を原料糸として、天然の草木、泥染めによって染色します。
    織りは、手投杼を用いて丹念に手織りで織り上げます。
    これらのすべては伝統を踏襲し、一貫した手作業を一人の織子が行うところにあります。

    したがって、久米島紬にはつくる人の想い入れが込められ、紬糸のもつしなやかな風合いが着る人の着心地を満足させ、さらに気品をかもし出します。

  • 自然解凍で簡単!久米島近海産まぐろ漬けセット

    マグロ釣りのメッカとしても有名な久米島で、1本1本釣り上げた近海天然まぐろを、急速冷凍加工によって新鮮なまま美味しいマグロ漬けにしました。
    材料も島産にこだわり、久米島の味噌や泡盛などの特産調味料を使用。
    まぐろの醤油漬け・味噌漬け、久米島産いか漬け、沖縄風炊き込みご飯をセットにしました。流水解凍で3分ほどで手軽にお召し上がり頂けます。

  • 久米島で異文化交流!民泊体験(1泊夕朝食付1名様)

    沖縄県久米島の緑豊かな自然の中で、ニューヨーク出身のご主人と久米島出身の奥様が島の魅力をお伝えする民泊体験(1泊夕朝食付 1名様)です。

    ホストは、とても笑顔が素敵な親しみやすいご夫妻。
    沖縄文化だけでなく、アメリカ文化にも触れられる他ではなかなかお目にかかれない貴重な民泊体験です。

  • 久米島産天然ハーブティー2種セット 各10包

    久米島産の天然ローゼルティー(レッドティー)5包と天然バタフライピーティー(ブルーティー)5包をセットにしたものを2箱お届けします。
    化粧箱入りですのでプレゼントや手土産にもおススメです。

  • 久米島の海洋深層水で畜養した安全・安心! 旬の真牡蠣10個セット

    全国の産地から厳選した旬の真牡蠣を、久米島の海洋深層水で浄化し、安全な牡蠣に仕上げました。
    更に牡蠣の餌となるプランクトンを海洋深層水で培養し、浄化中、毎日牡蠣に給餌しています。

    南国久米島の綺麗な自然の中、ミネラル成分豊富な海洋深層水で綺麗に癒された安全で元気な牡蠣をお届けします。

    牡蠣の産地は時期により随時変更いたします。北海道から九州までの日本全国の産地から、その時期に最高の旬を迎えた牡蠣を取り揃えています。
    どうぞ、楽しみにお待ちくださいませ。
    牡蠣の産地と剥き方の説明書、牡蠣ナイフ&軍手セットも入っています。

  • 飲みやすくなったノニ(もろみ酢入り)

    久米島の自然豊かな環境で育った久米島産100%
    ノニを使用し、手作りでじっくりと熟成させて仕上げたノニ飲料と独自の製法で絞った(自然ろ過)もろみ酢が出会いました。
    口当たりのやさしい飲みやすいノニ飲料です。

  • 【久米総合開発】活き〆急速冷凍車海老:真空500g

    沖縄久米島沖の海底約612mから取水される清浄な海洋深層水生まれの”沖縄久米島ブランド車海老”。
    【活〆急速冷凍車海老】は、活きたまま氷水で〆て約-50℃で急速冷凍させる事で、車海老の細胞を壊さずにプリッぷりの鮮度抜群の状態でお届けする事が出来ます!!

  • 自家焙煎珈琲豆【マキノコーヒー】オリジナルブレンド3種セット

    沖縄の離島・久米島で大人気のコーヒー店【自家焙煎珈琲豆 マキノコーヒー】で人気の「オリジナルブレンド」3種をセットでお届けします。

    南国・久米島で焙煎人が手作業で丁寧に焙煎したコーヒー豆。
    久米島に思いを馳せながら、至福のひと時をご家庭でご堪能下さい。

  • 島の泡盛酒粕でじっくり健康的に育てた 久米島赤鶏(丸鶏)&ぶつ切り4kgセット

    沖縄県内、県外の有名ホテル、レストランでも使用されている久米島赤鶏をお届けします。
    ぷりっぷりの食感と、じわっと溢れる肉汁の旨味をぜひ堪能下さい。

  • 久米島の亀ロゴマーク入りタオルハンカチ(×2)+エコバッグセット

    久米島の未来を表現する、亀のロゴマークが施されたエコバッグとタオルハンカチセットです。この亀のロゴは、久米島の親子向け保養施設「風の帰る森」を作り上げていく際、久米島の連帯を高めるためにデザインされたものです。
    事業総責任者の堀野富洋氏の依頼のもと宮﨑駿監督が快諾し描いてくれたシンボルマークです。「久米」と大きく書かれた地球の水瓶を背負った亀は、久米島町民が自らの力で島の未来を切り開いていくことへの願いが込められています。

  • 【ポイントピュール】Botanicalシリーズ 月桃セット

    沖縄の生活に深く根ざした月桃のミストローションとフェイスマスクをセットでお届けします。どちらも「おもてなしセレクション2020」受賞商品!
    月桃は沖縄の生活に深く根ざしたハーブで、甘くスパイシーな香りが郷愁を誘います。
    フラボノイドや糖類を多く含み、お肌にハリを与え、代謝を促進します。
    【月桃ミストローション】どこでも持ち運び、いつでも気軽に使えるミストローション。
    【月桃フェイスマスク】肌に潤いを与え、モイスチャーバランスを整えます。

  • 久米島たいらの味噌 あんだみすーと味噌3kg樽セット

    たいらの味噌は、昔ながらの久米島の味にこだわって作っています。通常販売されているお味噌より塩分が非常に少なく好みに合わせて味を調節できるので、健康管理に気を使っている方にもオススメ。ダシがなど入っていないため食材の味を忠実に再現することが出来ます。味噌を冷蔵庫に入れておけば2年程もち、寝かしておけば色とともに熟成し違う味が味わえます。

  • 〈米島酒造〉泡盛720ml 6本セット「青/Blue」「美ら蛍」「星の灯」各2本

    米島酒造が新たにお造りした琉球泡盛『青/Blue』、不動の人気の『美ら蛍』、女性や初心者にお勧めの『星の灯』をセットでお届け。
    広くどこまでも続く空と美しい海、、、そんな久米島をイメージして米島酒造では新作『青/Blue』を造りました。久米島は青色に恵まれた島です。穏やかな花の香りと、穏やかなバニラ香が感じられ、甘さの後に、塩味とカラメルを感じさせます。冷凍庫で凍らせ、シャーベット状にして楽しむのもオススメです。

  • 【やちむん土炎房】マグカップ ストライプ

    【やちむん土炎房】オリジナルのマグカップです。

    久米島の土を100%使用し、久米島のコバルトブルーの海の色をイメージしながら一つ一つ手作りで仕上げてます。

    島時間を感じながら、ゆったりとした気分でお茶やコーヒー等を味わってください。

  • 久米島手打風『さんぼそば』生麺4食セット

    久米島手打風『さんぼそば』生麵4食セットは、メインのそばに加え、沖縄そばに欠かせない三枚肉の煮付け、揚げかまぼこ、そばだしがセットになっています。久米島で人気の「さんぼそば」は麺が太く、プリッとした食感が人気のそば麺です。

  • 【アグリット久米島】みそ6種セット

    久米島の昔ながらの製法で丁寧に仕込んだ米麹の手作り味噌!!
    自慢の味噌を使用したアグリット久米島のみそ6種をセットにしました。
    ①『満天久米島みそ』②『満天久米島みそ 油味噌用』③『山里さんちの島らー油久米島みそ入り』④『久米島美人みそ唐辛子入り(鰹みそ)』⑤『久米島美人みそ(ピーナッツ)』⑥『旨辛唐辛子みそ』

  • 【久米島漁協】お徳用塩蔵養殖もずく5kg

    4月~6月に久米島の美ら海で育った養殖モズクを最高の状態で収穫し、塩蔵加工しております。
    シンプルにもずく酢でお召しいただくのもオススメですが、夏は「ざるもずく」や冬は「釜揚げもずく」でも美味しくお召し上がりいただけます。

  • 【久米島満喫BBQセット】4~5名様分(赤鶏&車海老&ガーリックオリーブオイル+紅芋シュークリーム)

    食で久米島を満喫いただける、その名も【久米島満喫BBQセット】です♪♪
    こちらは、4~5名様分をセットにしました!

    実際、撮影時に食べましたが、十分過ぎるほどの量でした。
    今回、久米島島内の3社が集まって「コラボ商品を作ろう!」という事になりました。

    久米島赤鶏牧場さんからは『赤鶏』モモ肉1kg、久米総合開発さんからは『車海老』500g、YUNAMI FACTORYからは『ガーリックオリーブオイル』1本と『紅芋シュークリーム』4個をセットにしてお届けします。

    車海老、赤鶏、もずく、マンゴー、油みそ、泡盛、化粧品、などなど。。
    久米島は地理的に資源に恵まれているので食材も様々なものがあります。

    今回は、その中からBBQでお楽しみいただける食材をセットでお届けします。
    たくさんの笑顔溢れる中、久米島の自然に育まれた食材をご堪能いただきたいと思います。
    是非、久米島を満喫してください。

  • リゾートホテル久米アイランド ペア宿泊券 1泊(朝食付)

    日本の渚100選に選ばれたイーフビーチまで徒歩1分。
    敷地内には花や緑が多く、リゾートホテルの雰囲気を満喫できます。

    【内容】
    ツインルーム
    2名様
    1泊(朝食付)
    デラックスタイプのお部屋で30㎡~34㎡の広さになります。
    カジュアルな「ノースタワー」と南国テイストの「サウスウィング」をご用意しておりますが、予約状況によってのご案内になります。
    ※ご指定はお受け致し兼ねますので予めご了承ください。(全客室禁煙)

    【ツインタイプ/ノースタワー】
    ■ 広さ/34平米 
    ■ ベッドサイズ/130cm×210cm
    ■ 定員/2名

    【ツインタイプ/サウスウイング】
    ■ 広さ/30平米 
    ■ ベッドサイズ/120cm×200cm
    ■ 定員/2名

    【附帯設備/アメニティ】
    宅急便(有料)/自動販売機/全客室Wi-Fi対応/宴会場/コインランドリー(6:00~24:00)
    レストラン「アカバナ」(7:00~9:00、11:30~14:30、18:00~21:30)/プールサイドBBQ(18:00~21:30)※時短営業の場合がございます。
    フリースペース「ティーダ」(9:00~20:00)/ショップ(9:00~21:00)※時短営業の場合がございます。
    スポーツデスク(9:00~18:00)/屋外プール(9:00~19:00 4月~10月のみ利用可)

    ハンガー、靴ベラ、服ブラシ、バスタオル、フェイスタオル、バスマット、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ハブラシ、カミソリ、綿棒、ヘアーブラシ、スリッパ、ティーパック、浴衣(ガウン形式)

    ■レジャー・その他
    施設内には、グランドゴルフやピンポンなどがございます。
    また、大人気スポット「はての浜」でお楽しみいただけるツアーもスポーツデスクにて有料でご案内しておりますので、ご希望の際は別途お申し込みください。


    ※ご予約に関しまして宿泊券がお手元に届きましたらご自身でご予約をお願いいたします。
    ※予約状況によりご希望に添えない場合がございますので事前にお問い合わせください。
    ※ご予約の際は、ふるさと納税でのご利用の旨をお申し付けください。
    ※お一人様でもご利用いただけますが、同料金でのご案内となりますのでご了承ください。

  • 久米島近海産まぐろ漬け・海鮮パーティセット

    まるで久米島にいるみたい!食卓が一気に華やかになる海鮮セットをご用意しました。
    久米島は黒潮に近く、マグロ釣りのメッカとしても有名。
    ご主人は、17年続く鮪漁船・祐太丸の船長。
    1本1本釣り上げた近海天然まぐろを、奥さんが急速冷凍加工によって、新鮮なまま美味しいマグロ漬けにしました。

    「久米島のマグロをもっと多くの人に知って欲しい!」そんな思いからつくられた、加工食品の店『ぼんらいず』。
    材料も島産にこだわり、久米島の味噌や泡盛などの特産調味料を使用。


    今回、久米島近海でとれたまぐろの醤油漬け・味噌漬け、久米島産いか漬けをたっぷり4人分セットにしました。
    さらに、おまけで沖縄風炊き込みご飯1人分もお付けしています。
    久米島特産品調味料を使用し急速冷凍にて新鮮な状態のまま、ご自宅で久米島にいる気分を味わっていただけます。

    今回、醤油ベースの特製タレでじっくり漬けこんだ『まぐろ醤油漬け』と、久米島特産の味噌をたっぷり使用した『まぐろ味噌漬け』とを、食べ比べすることができます。

  • 1日1組限定!星空ディナーを隠れ家レストランで味わうペアディナー券

    久米島にある、1日1組限定の隠れ家レストラン『K's Garden(ケーズガーデン)』。

    森に囲まれた一軒家の庭で、裸足になって夕食を味わうという開放感たっぷりの非日常時間をお楽しみ下さい。

    遮るものがない満天の星空の下、一品一品丁寧に手作りした沖縄のコース料理を楽しみながら、1組のお客様だけの為に奏でられる三線生ライブも、貸し切りという贅沢さ!

    のぶちゃん&きょうちゃんの仲良し夫婦が、心を込めておもてなし致します。

    ご主人ののぶちゃんが自分の船で釣ってきた新鮮な魚は、丸ごと唐揚げに。カリッカリの唐揚げは、頭から尻尾まで全部美味しく食べることが出来ます。また、きょうちゃんが育てた旬の久米島野菜も、素材の味を活かした料理に大変身。


    <沖縄・旬菜料理コース一例>

    ・グルクン(タカサゴ)の唐揚げ
    ・ナーベラー(へちま)と島豆腐の味噌煮
    ・にんにくドレッシングの薬草サラダ
    ・島らっきょ
    ・天然もずく
    ・久米島産紅芋の揚げもち
    ・季節の魚汁
    ・自家産マンゴー・ライチ(季節によって)

    お店の場所は、観光客に人気のイーフビーチからも徒歩15分程度。イーフビーチは日本の渚100選にも選ばれている美しい海。透き通る海で癒された後に、誰にも邪魔されない貸切空間を味わってみてはいかがでしょうか。

    お酒も大好きなのぶちゃんときょうちゃん。二人と色んな話をしながら、元気をもらって帰るお客様も多いです。

    美味しい料理とお酒を片手に、人生相談もできる隠れ家レストラン。癒し旅や記念日旅、自分のご褒美旅と、様々なシーンでご利用下さい。

  • 【久米島の久米仙】IMUGE. 720ml 2本セット

    イムゲーは麹、甘藷、サトウキビを使用し、かつて常飲されていた琉球独自の蒸留酒です。
    琉球の主食であった甘藷(かんしょ;さつまいもの漢名)と、広く栽培されていたサトウキビを使用し、自家製芋酒として庶民に親しまれたイムゲーは琉球の各地で作られていました。

    幻のイムゲーを現代の技術で復活させた『イムゲー』は、甘藷の豊かな風味と粉黒糖の華やかな香りが特徴で、甘く重圧な味わいとなっています。
    ロックや水割り、炭酸割り、お湯割りなどでお楽しみください。

    【保管に関して】
    ※高温多湿を避け陽の当たらない場所に保管されることをお勧めいたします。

  • 久米島の亀ロゴマーク入りタオルハンカチ(×2)+エコバッグセット

    ロゴマークについて】
    この亀のロゴは、久米島の親子向け保養施設「風の帰る森」を作り上げていく際、久米島の連帯を高めるためにデザインされたものです。
    事業総責任者の堀野富洋氏の依頼のもと宮﨑駿監督が快諾し描いてくれたシンボルマークです。

    「久米」と大きく書かれた地球の水瓶を背負った亀は、久米島町民が自らの力で島の未来を切り開いていくことへの願いが込められています。


    【提供元:合同会社PLANKTONについて 】
    私たち合同会社PLANKTONは、久米島を拠点に活動する総合デザイン事務所です。
    久米島町コーワキングスペース「風人カフェ」の企画・運営や、島内外の子どもたちの交流施設となる
    「風の帰る森」というプロジェクトを進めております。

  • 久米島産天然バタフライピーティー 25包

    久米島産天然バタフライピーティー(ブルーティー)を楽しみたい方へお届けするセット商品です。

    ◆バタフライピーとは?
    熱帯アジアを原産としたマメ科の植物です。
    花の形が蝶々に似ていることから、『バタフライピー』と呼び名がつけられています。
    タイでは多くの女性に飲まれており、日々の健康や美容をサポートしてくれると言われています。
    この鮮やかな青色は赤ワインやブルーベリーにも含まれているポリフェノールの一種「アントシアニン」が主な成分になっています。また、ハーブティーの中でも珍しく柑橘系の果汁に反応し、色を変えることから『世界一美しいお茶』と言われているとか。

    こちらはレモングラスとリンゴが加えられていますのでそのままでも。
    柑橘系の果汁を加えて、ぜひご自身の目で色の変化をお楽しみくださいませ。
    来客時のおもてなしで会話のアクセントにどうぞ。
    ※ 妊娠中・授乳中・生理中の方はバタフライピーティーの摂取をお控えください。

  • 琉球天然ハーブのナチュラルリース!飾った後は、ハーブティとしても♪

    久米島は、沖縄の中でも手つかずの自然が色濃く残る離島。降り注ぐ太陽の光と海風によって、月桃やレモングラス・ローズマリーなどの様々な種類のハーブが力強く育っています。

    今回、フラワーアレンジメントの仕事をしてきたリミさんが、島のハーブ達を使用してナチュラルリースを制作しました。

    季節ごとの旬なハーブをセレクトして、一つひとつ丁寧に手作りしています。

    香り豊かなリースはお部屋に飾った後、乾燥させてハーブティとしても楽しむことができます。


    島では古くから薬草としても使用されてきた、生活には欠かせない琉球ハーブを、新しい形でご自宅にお届け致します。

  • 【久米総合開発】活き〆急速冷凍車海老:超超特大500g

    沖縄久米島沖の海底約612mから取水される清浄な海洋深層水生まれの”沖縄久米島ブランド車海老”。
    【活〆急速冷凍車海老】は、活きたまま氷水で〆て約-50℃で急速冷凍させる事で、車海老の細胞を壊さずにプリッぷりの鮮度抜群の状態でお届けする事が出来ます!!

    ◆自慢のポイント◆
    弊社では、久米島沖の海底約612mより取水された清浄な海洋深層水で育てられた稚海老を100%使用しています。
    久米島の海洋深層水生まれの稚海老、東シナ海のフェリーや漁船の航路の影響を受けない清浄な海水、高品質・高タンパク質の国産餌メーカー、日々の潜水作業による生育管理と養殖場の環境整備、熟年職人の目利きによる選別作業によって、国内唯一の”沖縄久米島ブランド車海老”が誕生します。
    ”抜群の鮮度、見た目の美しさ、凝縮された旨味”の三拍子揃った"沖縄久米島ブランド車海老”を是非ご家庭でご賞味下さい。
    *海洋深層水は、ミネラルウォーター、化粧品などにも使用されています。

    ◆オススメの食べ方◆
    活〆急速冷凍車海老は、生食が可能です。
    お刺身は勿論、塩焼き、フライ、天ぷら、パスタ、ピザ、ガーリックシュリンプ、オーブン焼き、鉄板焼き、寄せ鍋、アヒージョ、茶碗蒸し、お寿司、シュリンプサラダ、パエリアなどのお料理におすすめです。

    ◆解凍方法◆
    約1~2分間、冷たい流水で解凍していただくと、より美味しくお召し上がりいただけます。
    活〆冷凍車海老は、解凍方法によって品質が大きく異なります。
    上記方法が、最もオススメの解凍方法となります。
    その他、自然解凍や温水解凍等は、解凍後の品質を損ないますのでご注意ください。
    酸化防止剤等は使用していない為、解凍後は速やかに調理していただくと、高い鮮度で美味しくお召し上がりいただけます。
    ※解凍時間が長すぎますと、車海老の殻と表面が黒く変色する場合がございますのでご注意ください。

    ◆保存方法◆
    冷凍保存
    *解凍後はお早めにお召し上がりください。解凍後の再冷凍は不可ですのでご注意下さい。

  • 【ポイントピュール】海遊シャンプー&コンディショナー

    天然由来のアミノ酸系洗浄成分で頭皮すっきり!
    ツヤとコシのある美しい髪を育みます。

    【海遊シャンプー】
    皆様の「欲しい」にお応えするスカルプケアシャンプー。
    髪や頭皮に潤いを与える植物エキス配合でノンシリコンでもきしまない。天然アロマでシークヮーサーの香りを再現。

    【海遊コンディショナー】
    通常のヒアルロン酸の5倍の吸着力で髪にしっかり密着し水分を逃さないヒアロベール配合で美しい髪をキープ。


    『Ryu Spa』
    限りなくピュアな久米島の海洋深層水から生まれた唯一無二のスパコスメ。

    化粧品のベースとなる水。
    Ryu Spaの「水」は、沖縄本島の西およそ100kmに位置する久米島の沖2.3km、水深612mから汲み上げられた海洋深層水を使用しています。

    久米島海洋深層水は、二千年という長い年月をかけて地球全体を循環し続けるため、細菌数が少なく近代化での汚染物質の影響を受けることなく清浄性に優れた水です。
    化粧品に使用する水は、工場に隣接する沖縄県海洋深層水研究所からパイプを通し、外気に触れることなく直送され工場内の脱塩機で精製し、クリーンな水となります。

    癒しの海で育まれた深層水をベースに、生命力あふれる沖縄の自然素材をブレンド。
    海洋深層水の持つ肌への高い浸透性が角質層まで届き、より美しい肌へと導きます。

  • 久米島たいらの味噌 味噌汁用6ケとあんだみすー6ケセット

    たいらのみそ味噌汁用
    たいらの味噌は、昔ながらの久米島の味にこだわって作っています。
    通常販売されているお味噌より塩分が非常に少なく好みに合わせて味を調節できるので、
    健康管理に気を使っている方にもオススメです。

    ダシがなど入っていないため食材の味を忠実に再現することが出来ます。
    味噌を冷蔵庫に入れておけば2年程もち、寝かしておけば色とともに熟成し違う味が味わえます。
    是非、好みの味噌汁を探求してみてはいかがでしょうか?


    あんだみすー
    あんだみすーは、そのままご飯のともとして、おにぎりの具としておいしくいただけます。
    魚介類を小さく切って炒め、あんだみすーとまぜあわせて毎回違う具入りのあんだみすーをお楽しみ下さい。
    お酒のつまみに最高です。

  • 島の泡盛酒粕でじっくり健康的に育てた 久米島赤鶏1羽セット(解体) 2kg

    沖縄県内、県外の有名ホテル、レストランでも使用されている久米島赤鶏をお届けします。
    ぷりっぷりの食感と、じわっと溢れる肉汁の旨味をぜひ堪能下さい。

    沖縄から西に100km。四方を海に囲まれたここ久米島町の、海から吹く風がよく通る、山の中腹にある鶏舎で、丹精込めて赤鶏(レッドブロ種)を育てています。
    "ストレスなく健康的な鶏を育てたい。"そう思い、鶏舎内は足を傷つけないようにおがくずを敷いたり、平飼いで走り回れるような環境にしています。

    薬も極力使わないようにしています。
    伝染病予防のため国が義務付けているワクチンは使いますが、短期間で大きくなるようにするための成長ホルモン剤は一切使いません。
    抗生物質の投与も、病気に弱いひなの間の20日だけです。



    餌にも勿論こだわっています。
    穀物に、島の泡盛「久米島の久米仙」の酒粕を発酵させたものや、ウコン、月桃(げっとう)といった薬草を、試行錯誤の末編み出した独自の配合でブレンドしています。
    栄養価の高い発酵食品のような餌を与えることで、肉質が向上し鶏独特の臭みもなくなりました。

    そんな環境で、一般的なブロイラー種は平均50日のところ、じっくり平均100日、肉質や旨味にこだわって育てています。

  • 久米島の海洋深層水で畜養した安全・安心! 旬の真牡蠣10個セット

    全国の産地から厳選した旬の真牡蠣を、久米島の海洋深層水で浄化し、安全な牡蠣に仕上げました。
    更に牡蠣の餌となるプランクトンを海洋深層水で培養し、浄化中、毎日牡蠣に給餌しています。

    南国久米島の綺麗な自然の中、ミネラル成分豊富な海洋深層水で綺麗に癒された安全で元気な牡蠣をお届けします。

    牡蠣の産地は時期により随時変更いたします。北海道から九州までの日本全国の産地から、その時期に最高の旬を迎えた牡蠣を取り揃えています。
    どうぞ、楽しみにお待ちくださいませ。
    牡蠣の産地と剥き方の説明書、牡蠣ナイフ&軍手セットも入っています。

  • 自家焙煎珈琲豆【マキノコーヒー】オリジナルブレンド3種セット

    沖縄の離島・久米島で大人気のコーヒー店【自家焙煎珈琲豆 マキノコーヒー】で人気の「オリジナルブレンド」3種をセットでお届けします。

    南国・久米島で焙煎人が手作業で丁寧に焙煎したコーヒー豆。
    久米島に思いを馳せながら、至福のひと時をご家庭でご堪能下さい。


    【シェルブール】
    当店のハウスブレンドです。
    生豆原産国:インドネシア、タンザニア、コロンビア、エチオピア
    飽きのこないしっかりとしたコクと苦み、すっと抜けるような後味で、普段用に適しています。

    【赤土】
    焙煎人牧野が、「内から見た沖縄」をテーマに創作したブレンドです。
    生豆原産国:エチオピア、コロンビア、タンザニア
    飲みクチは軽やかですが、しっかりと苦みがあり、舌の裏側で果実を思わせる風味を感じるブレンドです。
    華やかだけではない沖縄のイメージを表現しています。

    【久米島ホタルコーヒー】
    久米島土産として人気のブレンドです。
    生豆原産国:ブラジル、グァテマラ、タンザニア
    夜空を舞うホタルたちを想わせる、素朴でありつつも、華やかな風味に仕上げています。

  • 久米島のパワースポットで創作!世界でたった一つの『ことばのギフト(詩)』

    コロナで会えないあの人や、大切な人を笑顔にしませんか?久米島は島全体がパワースポットとも言われる程、エネルギーの強い島。その島で、『ことばのギフト(詩)』を創作しています。


    4年前初めて久米島に来た時、降りてきたのが『ゼロになれる島』という言葉。それからずっと、美しくて力強い手つかずの自然の中で、あふれてくる『ことば』を形にしています。

    これまでコピーライターとして20年以上、ことばのギフト作家としては10年、たくさんの作品を作ってきました。『ことばのギフト』は、誰かの為に伝えたい気持ちを代弁して作品にしたもの。大切な人を元気づけたい、感謝の気持ちを伝えたい等、様々なシーンでたくさんの方々にご利用頂いています。

  • 〈米島酒造〉「青/Blue」720ml 2本セット

    広くどこまでも続く空と美しい海、、、そんな久米島をイメージして米島酒造では新たに琉球泡盛『青/Blue』を造りました。こちらは2本セットでお届けします。

    久米島は青色に恵まれた島です。『青/Blue』とともに癒しの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
    今までとは異なり、気軽に美味しく味わえます。


    『青/Blue』15度

    お米特有の甘さの後に、レモンのような酸味とほのかな塩味が感じられ、同時に華やかなフローラルの香りが鼻を抜けます。

    香:穏やかな花の香りと、穏やかなバニラ香が感じられます。
    味:甘さの後に、塩味とカラメルを感じさせます。
      同時に、ほど良い上質な苦みがお米の甘さを引き立たせてくれます。

    冷凍庫で凍らせ、シャーベット状にして楽しむのもオススメです。

  • 無添加!じぃーまの黒ざーたー純黒糖:大3袋

    おやつ村のじぃーまの黒ざーたーはさとうきびの栽培から全て手作りにこだわって作った完全無添加の純黒糖です。原料は沖縄・久米島産のサトウキビのみ。ミネラルやビタミン、鉄分などの栄養を余すことなく含んでいます。手作りの素材の旨みをお楽しみください。


    ”あの時”の味を。。。
    今はもう80になるおじぃ。おじぃのおじぃが黒糖屋さんで、おじぃは子供のころからその姿と味を覚えていました。進学のために島を出て、そして定年を迎えて戻ってきたとき、放置されているサトウキビ畑みて『あの時の黒糖を復活させたい』と思いました。何年もかけて他島を巡ったり、当時のことを知る人を訪ねたりしながら、昔のおじぃのおじぃの姿を思い出して今の作り方になりました。

  • 久米島イーフビーチホテル ジュニアスイートペア宿泊券2泊【朝,夕食付】

    渚100選に選ばれたイーフビーチを眺めるオーシャンビュージュニアスイートで優雅な2泊ホテルステイを愉しみながら、空港送迎、観光タクシー(3時間)、久米島海洋深層水配合の粧材によるボディートリートメント、久米島産食材での豪華ディナー(うち一回はラグジュアリーなビーチサイドディナー)など、久米島を存分にお愉しみいただける宿泊プランです。

    【ジュニアスイートルーム】
    海側に面した余裕の45平米でゆったりとお寛ぎいただけます。ベッドも140cmとゆったりサイズの禁煙ルーム。
    ■ 広さ/45平米 
    ■ ベッドサイズ/140cm×200cm
    ■ 定員/2名

    【プランおもてなし】
    ■空港送迎
    ■滞在中1回 3時間観光TAXI利用
    ■滞在中お一人様あたり1回 ボディ&フェイシャルトリートメント(120分)
    ■イーフビーチ特別エグゼクティブディナー(うち1回は、ビーチサイドで波の音を愉しみながらのエグゼクティブディナー)

  • 【2021年秋発送分】久米島産パイナップル2個(ハワイ種N67-10)

    米国ハワイから導入した中から、分系・選抜された品種です。

    久米島産パイナップル(ハワイ種 N67-10)
    ハワイ種と呼ばれているこのパイナップルは、米国ハワイから沖縄に導入され栽培されるようになった在来種中から1967年頃に、沖縄県農業試験場名護市場において分系・選抜されたものです。
    正式には「スムースカイエン」という品種から選抜され「N67-10」と命名された品種です。
    元となったスムースカイエンという品種は、世界で最も広く栽培されている一般的なパイナップルの品種です。

    昨今フルーツ業界では糖度の高いものが”良いもの”と定義されていますが、これは『一過性のもの』と生産者は言います。
    やはり、何でもひとつの特徴が過度では飽きられてしまいます。
    酸味があるから甘みを引き立ててくれる。
    そんな酸味と甘みのバランスがとれた味わいがあるパイナップルです。

  • 【久米島漁協】活〆冷凍車海老 生食用1kg

    久米島漁協より「活〆冷凍車えび」250g(10~14尾)を4パックお届けします。
    ご友人や親しい方への御裾分けにもいかがでしょうか。

    「活〆冷凍車えび」は通常の冷凍車えびではありません!!
    通常の冷凍えびと違い、解凍後に刺身で食べることができます。

    当日水揚げした生きた車えびを真空パックし、フローゾン液で急速凍結にて-30℃に瞬間凍結しています。

    細胞内の水分をほぼ原形のままに凍結することにより、ドリップが極小し食品のうまみ成分を逃さず、生のままと変わらないみずみずしさを維持できます。

  • 自然解凍で簡単!久米島近海産まぐろ漬けセット

    久米島は黒潮に近く、マグロ釣りのメッカとしても有名。
    ご主人は、17年続く鮪漁船・祐太丸の船長。
    1本1本釣り上げた近海天然まぐろを、奥さんが急速冷凍加工によって、新鮮なまま美味しいマグロ漬けにしました。

    「久米島のマグロをもっと多くの人に知って欲しい!」そんな思いからつくられた、加工食品の店『ぼんらいず』。
    材料も島産にこだわり、久米島の味噌や泡盛などの特産調味料を使用。

    今回、久米島近海でとれたまぐろの醤油漬け・味噌漬け、久米島産いか漬け、沖縄風炊き込みご飯をセットにしました。
    久米島特産品調味料を使用し急速冷凍にて新鮮な状態のまま、ご自宅で久米島にいる気分を味わっていただけます。

  • 【ポイントピュール】トリートメントオイル:2点セット

    無香性でサラリとしたオイルと、柑橘系の香りで沖縄エキス配合の、しっとりしたオイルの2本セットです。

    Ryu Spa シュガースクワラントリートメントオイル
    エコサート認証のサトウキビ由来のスクワラン。今までにない素材を使用したさらさらしてべとつかない美容オイル。
    妊娠期の腹部のつっぱり対策など産前産後のマタニティオイルとしても使用できます。
    ※無香料

    Ryu Spa フレグランストリートメントオイル
    人間の皮脂に近く、乾燥肌にもすっとなじむホホバオイルと美肌効果のあるシークワシャー種子油をベースにしたオイル。
    ハリが不足しがちな胸元や首のケアにもおすすめ。
    ※柑橘系の香り

  • 【久米島海洋深層水】球美の水 500ml(24本入り)

    沖縄本島の南西にある美しい海に囲まれた久米島の水深612mより汲み上げた海洋深層水を100%使用し、ミネラル成分をそのままに、塩分を取り除いて生まれたのが「球美の水(くみの水)」です。

    【こんな方にお薦め】
    〇美味しく水を飲みたい方
    〇味覚を大事にする方
    〇料理の味を楽しみたい方
    〇健康の維持管理に
    〇ダイエット時のミネラル・水分補給に
    〇スポーツ後のミネラル・水分補給に
    〇成長期のお子様に安全な水を飲ませたい方 

    【製造方法】
    ①沖縄本島の南西にある美しい海に囲まれた久米島の水深612mより海洋深層水をくみ上げます。
    ②淡水化装置を使用し、塩分を除去します。
    ③ミネラル量を分析し
    ④分量して海洋深層水のミネラルウオーターを作ります。
    ⑤無人のクリーンルームで充填し
    ⑥ラベルを装着して出来上がります。


    高温、多湿を避けて保存してください。開栓後は冷蔵庫で保管し、早めにお飲みください。

ふるなびオリジナルサービス

  • ふるなびカタログ
  • ふるなびプレミアム
  • ふるなびトラベル
その他のサービスを見る

ふるさと納税を知る

お問い合わせ

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。