兵庫県市川町
兵庫県市川町
市川町(いちかわちょう)は、兵庫県のほぼ中央に位置したハート型のまちです。
町の中央部には、清流市川が流れ、北東部には別名「播磨富士」で知られる笠形山がそびえています。
この笠形山の山麓にある、笠形神社の御神木は、姫路城の昭和の大修理の歳、岐阜県の裏木曽のヒノキのつなぎあわされ、天守閣を支える西心柱となり、いまもなお、姫路城を支えており、運命の木とも呼ばれています。また笠形神社には、運命の御札が置いてあり、願い事を書いて運命の箱に入れると願い事が叶うと言われています。
播磨地方と但馬地方を結ぶJR播但線と中国自動車道と直結した播但連絡自動車道により、遠方からも容易にお越しいただけます。
自然と歴史が息づく豊かな大地。町を歩けば四季折々の季節を感じる風光明媚な山里。
一度、市川町に訪れてみてはいかがですか。
川島海荷さんが案内する夏の市川町でしたい旬のアクティブ旅 兵庫県のほぼ中央に位置し、中心に清流・市川が流れる自然豊かな市川町。日本で最初にゴルフクラブのアイアンヘッドを作った町としても知られ、町内にはゴルフ場が点在し、初心者でもレジャー感覚で楽しめると人気。また、豊かな自然に包まれながら楽しみたいのが、地元食材を使ったBBQ。名産の但馬牛や新鮮野菜を贅沢にいただきましょう。「市川町まで足を延ばせば、こんなに豊かな自然に囲まれながら旅を楽しむことができるのですね」と川島さんも満足そうな笑顔でした。
国産ゴルフアイアン製造発祥の地
昭和5年頃、刀鍛冶の技術を応用した鍛造製法による国産初のアイアンヘッドがこの市川町で完成しました。
市川町のアイアンヘッドは、熱した鉄を金型に入れて加圧成型する鍛造製法と呼ばれ、高圧でプレスすることで、鉄の組織が緊密になり柔軟なしなりが生まれます。
鍛造製法で造られたアイアンは、打感が柔らかく、ライ角やロフト角が微調整できることから、ゴルフファンに根強い人気があります。
兵庫県市川町の見どころ
-
兵庫県立自然公園「笠形山」
町の北東部に位置する「笠形山」は、標高939.4mで、笠を被ったような姿からこの名をなしています。別名、播磨富士とも呼ばれ、季節を問わず多くのハイカーに人気があり、初心者でも安心して登ることができます。 天気のいい日には、山頂から淡路島を望むことができます。
-
リフレッシュパーク市川
市川町唯一の宿泊施設。夏はコナラの森をネットで囲んで、かぶとむしを放し飼いにする「かぶとむしど~む」が人気のスポット!レストランでは、囲炉裏を囲んで炭火焼きの美味しい料理が味わえます。 食べて、遊んで、泊まれる理想のレジャーパークです。
兵庫県市川町からの最新情報
-
日本ではじめてゴルフアイアンを作った町「市川町」 そこで造られる「匠」ウェッジ! 初心者から上級者まで、幅広いプレーヤーに高い評価を得ています。
-
ソロキャンプにもってこいのサイズ! 8mmの極厚鉄板! 一般的な鉄板のような黒皮はなく、表面を機械加工で平坦にした鉄板です。 研磨による表面の模様が美しい仕上がりで、食材を焼くのがもったいないと感じますが、厚さ8mmの鉄板は熱をため込むことができ、食材を乗せたときに鉄板の温度も下がりにくく、高温で焼き上げることができます。 SS400は炭素の含有量が約0.15~0.2%程度と少なく、鉄鋼材料の中ではやわらかい材料「軟鉄」に分類されます。 熱による材料強度の変化も少ないため、ひずみなども軽減されます。
-
市川町に約600坪のハウスを建築して、約15,000株のいちごを栽培。 天候によって水の量を変えたり、ハウス内の温度を調整したり、徹底して品質管理をしています。 生まれ育った市川町で、愛情込めて育てられたいちごをぜひご賞味ください。
兵庫県市川町のふるさと納税
担当課 | 企画政策課 |
---|---|
住所 | 〒679-2392 兵庫県神崎郡市川町西川辺165-3 |
ホームページ | https://www.town.ichikawa.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
兵庫県市川町の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
兵庫県市川町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
事業を指定しない | 町長におまかせ。 |
---|---|
次世代の教育と魅力を感じる子育て支援に関する事業 | 子どもたちが健やかに成長でき、親が安心して子どもを生み育てることができるよう、教育・保育の質の向上と環境の整備、町民の生涯学習の機会の充実を図ります ●子育て・教育環境の支援 中学3年生までの医療費無料のための助成、保育料の軽減など子育て世代の応援をします。 ・子ども園・子育て支援センターの施設整備・活動支援 ・公園、遊具等の整備、学童保育園の環境整備と内容の充実 ・学校教育環境の充実 ●国際理解教育の充実及び国際交流 姉妹都市であるアメリカ合衆国ワシントン州のポートタウンゼント市とホームステイを通した相互交流事業やALTを活用した国際理解教育の推進 |
住みよい安全安心な活気あるまちづくりに関する事業 | だれもが「住みたい」「住み続けたい」と思えるようなまちを目指します ●快適で住みよいまちづくり ・公共交通機関の整備 ・道路、交通網の整備 ●安心して暮らせるまちづくり ・消防、防災体制の充実 ・防犯体制の強化 ●「いちかわ」の魅力を高めるまちづくり ・交流イベントの促進 ・地場産業の活性化、農業支援 ●地域・人のつながりを大切にしたまちづくり ・「ふるさと」をつくる人材育成の推進 ・人権教育と啓発の推進 ●生涯スポーツの推進 ・社会体育の活性化 ・町内外の参加者が交流できるスポーツイベントの開催 (兵庫市川マラソン全国大会) ●福祉のまちづくり ・健康づくり、地域福祉の充実など |
地域の伝統文化の継承、地域資源を活かした魅力向上に資する事業 | 市川町が誇る歴史や伝統文化を守り、”いちかわ”の魅力を後世に伝えていきます 笠形神社をはじめ、倉谷古墳、谷城跡、甘地の獅子舞など歴史遺産や伝統文化が数多く残されています。 400年もの歴史をもつ「甘地獅子舞」は、兵庫県指定重要無形民俗文化財に指定されています。 秋には、豊作を祝うため各地区の豪華絢爛な屋台が町内を練り歩き、まちのあちこちで力強い太鼓の音が鳴り響きます。 |
脚本家 橋本忍を顕彰し、功績を広く伝える事業 | 市川町ゆかりの著名人の功績を広く伝えていきます 脚本家 橋本忍は、1918年(大正7年)に兵庫県神崎郡鶴居村(現在の市川町鶴居)に生まれ、昭和13年に徴兵されたものの軍隊生活中に結核にかかり、闘病生活を余儀なくされるなかで、シナリオに興味をもち、映画監督”伊丹万作”に師事しました。 以後、「生きる」「七人の侍」などで、黒澤明監督とともにシナリオの共同執筆に携わり、脚本家としての地位を確立しました。 市川町文化センターには、そのときの脚本などが展示された橋本忍記念館があります。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。