奈良県御所市
奈良県御所市のご紹介
御所市(ごせし)は、奈良県の大和平野の西南部に位置し、西部に金剛山・葛城山が峰を連ね、東南部の丘陵地から平地の広がる緑豊かな自然に囲まれた田園都市です。
県都奈良市へは約25km、大阪の都心部へは約30kmという距離にあり、大阪市内までは電車で約40分、関西国際空港へは車で約60分という場所にあります。
市内は一般的に気象災害による被害なども少なく、住みやすい環境となっています。
豊かな自然と悠久の歴史に彩られた文化遺産を今に伝える歴史ロマンが漂う緑豊かな生活文化都市でもあります。
観光地としてはススキやツツジなど、四季折々の自然が楽しめる葛城高原や、金剛登山、多くの史跡に出会える葛城古道などが人気。シーズンは多くの人で賑わいます。
御所市いいとこプロモーションビデオ
5世紀の大和政権を大王家と両頭で担っていた古代豪族葛城氏の本拠地であり、金剛山・葛城山の麓の高台は、その当時から神々を祀る聖地であったと考えられます。
御所市には古代文化が息づいています。
今なお残る自然と古代の人々の足跡をたどりながら、歴史ロマンと懐かしさを感じてみませんか。
奈良県御所市の見どころ
-
葛城山
葛城山は、御所市と大阪府千早赤阪村との境に位置する標高959.2mの山。比較的歩きやすく初心者におすすめと言われる「櫛羅の滝ルート」や、展望を満喫できる「北尾根ルート」などバリエーション豊かな登山道に加え、麓の駐車場からロープウェイも運行しています。毎年5月になると、山頂から南側の斜面にかけてツツジが一面に咲き、真っ赤な絨毯を広げたように見事に彩る様子は「一目百万本」とも例えられます。
-
鴨都波神社 ススキ提灯献灯行事
奈良県指定民俗無形文化財に指定されている「ススキ提灯献灯行事」が有名です。鴨都波神社の夏と秋の大祭には、御所まちから十張の提灯を三段に組み上げた「ススキ提灯」(高さ4.5m)数十本が奉納されます。夕闇の中、ゆらめきながら町なかを進む幻想的な風情と、神社での勇壮な奉納行事は、まことに圧巻です。
-
御所まち
御所駅の東に広がる「御所まち」エリアは、江戸の風情が残る陣屋町です。250年以上前の検地絵図と見比べても、町割りや背割り下水などがほとんど変わらないほど当時の姿をよく残しており、国の登録有形文化財である「中井家住宅」を筆頭に、江戸から昭和初期に建てられた百数十軒もの町家が今も人々の生活の場として残っています。
-
役行者と葛城修験
古来の山岳信仰をもとに生まれた日本独自の宗教「修験道」の開祖といわれる役行者(えんのぎょうじゃ)は、7世紀、吉祥草寺がある現在の御所市茅原で誕生しました。そして現在の金剛山や大和葛城山を中心とする葛城山脈で山岳修行を積んだ後、吉野金峯山や大峰山を開山していきます。まちには役行者ゆかりの場所や経塚をはじめとする数多くの文化財が点在し、その軌跡を今に伝えています。
奈良県御所市のふるさと納税
担当課 | 観光振興課 |
---|---|
住所 | 〒639-2298 奈良県御所市1番地の3 |
ホームページ | https://www.city.gose.nara.jp/ |
お問い合せ先 |
奈良県御所市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
奈良県御所市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
(1)新型コロナウイルス感染症対策のために | 新型コロナウイルス感染症の拡大防止、および同ウイルス感染症によって生活に影響を受けた方に対する経済的支援 など |
---|---|
(2)財政健全化のために | 情報公開、行財政改革の推進、公債費の抑制 など |
(3)教育・文化・スポーツの振興のために | 学校の耐震補強、教材・図書の購入、文化財の保存、スポーツ教室・イベントの開催 など |
(4)保健・医療・福祉の充実のために | 子育て支援、介護予防対策、健康づくり、障害者の自立の促進、医療体制の充実 など |
(5)自然環境・生活環境の保全のために | ごみの減量化・分別・リサイクルの推進、公害対策、美化運動、動物愛護事業(地域ねこ活動)など |
(6)市長におまかせ | 市長が必要と認める事業 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。