長崎県壱岐市
長崎県壱岐市のご紹介
「実りの島、壱岐」
九州と韓国の間、玄海灘に浮かぶ“壱岐島”(いきのしま)
魏志倭人伝の時代から、大陸との交流の架け橋となってきました。
人が島と共に生き、歴史・文化、豊かな自然に恵まれた、日本の原風景が残る島です。
麦焼酎発祥の地、WTO(世界貿易機関)から地理的表示認定を受けた「壱岐焼酎」。
壱岐牛、ウニ、海産物など、豊饒な自然が育むS級食材。
国特別史跡「原の辻遺跡」大小1,000の神社・仏閣、多くのパワースポット。
白砂青松、美しいエメラルドグリーンの海。
住む人に、訪れる人に様々な“実り”をもたらします。
長崎県壱岐市の見どころ
-
辰の島
辰ノ島は壱岐の最北端にある無人島で、夏季シーズン(7月中旬~8月末頃)にはたくさんの海水浴客で賑わいます。透明度は壱岐随一を誇り、訪れた人たちが感嘆の声をあげるほど美しいビーチです。夏季シーズン以外でも島を周遊する遊覧船が運航(3月~11月のみ)しており、エメラルドグリーンに輝く海、断崖絶壁、奇岩などの大自然を堪能できます。
-
国指定特別史跡「原の辻遺跡」
原の辻遺跡(はるのつじいせき)は弥生時代の環濠集落で、『魏志』倭人伝に記された「一支国(いきこく)」の王都に特定された遺跡です。平成12年に弥生時代のものとしては国内3カ所目の国特別史跡に指定されています。
これまでの発掘調査で、日本最古の船着き場の跡や当時の「一支国」が交易と交流によって栄えていたことを示す住居跡などが確認されています。 -
市場に出回らない、年間わずか800頭の幻の肉「壱岐牛」
壱岐牛は潮風を受けたミネラル分を多く含む飼料で育てるので、肉質は柔らかく、融点が低いため、口に含むと溶けるようになくなる特徴があります。
日本食肉格付協会が実施する「枝肉格付」で、肉質等級が五等級、四等級、三等級以上の厳しい基準をクリアした年間わずか800頭しか出荷されない、壱岐生まれ、壱岐育ちの黒毛和牛です。 -
麦焼酎発祥の地
壱岐焼酎は大麦と米麹を2:1の割合でブレンドして作られ、麦由来のさわやかな香りと米麹の甘味、貯蔵熟成された酒が多く、まろやかな味わいが特徴的です。
平成7年には世界貿易機関(WTO)から「地理的表示」の産地指定を受け、ウイスキーのスコッチやワインのボルドーと同様に、地域ブランドとしての地位を与えられました。
長崎県壱岐市からの最新情報
-
\ お中元や特別な贈り物に。肉厚でとろける極上アワビ / 河川からの雨水や農薬、生活排水の影響を受けない、恵まれた自然環境。 その清らかさは水産加工業者が海水を汲みに来るほどで、さらに酸素曝気による泡で丁寧にろ過された極上の海水で育まれたアワビは、雑味のない繊細な味わいを実現しています。 完全陸上養殖によって育てられたアワビは、天然ものよりも柔らかく、歯ごたえはありつつもお年寄りでも食べやすい上品なやわらかさ。 お刺身はもちろん、バター焼きや蒸し料理など、さまざまなお料理でお召し上がりいただけます。 特別な日のごちそうや、お中元・贈答品にも最適な、格別の逸品。 ぜひご家庭で、海の恵みをご堪能ください!
-
\みずみずしくて果汁たっぷり!/ 壱岐の太陽が育んだ、とろける甘さの贅沢アムスメロン 自然豊かな長崎県壱岐島で、太陽の恵みをたっぷり浴びて育った「壱岐アムスメロン」。 全国の店頭に並ぶことが少ない、まさに希少な島の恵みです。 一口頬張ると、濃厚な甘い果汁と芳醇な香りが口いっぱいに広がり、 緻密な果肉はとろけるような舌触りで、まさに旬の贅沢。 ちょっと特別な日のデザートや大切な方への贈り物にぴったりの逸品です。 ぜひ、この機会にご賞味ください。
-
\この夏は壱岐牛でごちそうBBQ!/ 特選 壱岐牛モモ500gは、長崎県壱岐市からお届けする贅沢な黒毛和牛。 年間800頭しか出荷されない希少な和牛で、壱岐島の豊かな自然に育まれました。 口に入れた瞬間とろける脂身は、コク深くまろやか。 しっかりとした赤身の旨みに、美しい霜降りが絶妙に絡み合います。 その美味しさは、ミネラル豊富な牧草が育んだ自然の恵みです。 焼肉やBBQにぴったりで、家族や友人との特別な時間を華やかに彩ります。 日本酒や麦焼酎との相性も抜群で、お酒好きの方にもおすすめ。 贈り物やご褒美ディナーにも最適な逸品です。 ぜひ壱岐牛の極上の味わいをご堪能ください!
長崎県壱岐市のふるさと納税
担当課 | 産業推進部 商工振興課 |
---|---|
住所 | 〒811-5215 長崎県壱岐市石田町石田西触1290番地 |
お問い合せ先 | |
|
長崎県壱岐市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
長崎県壱岐市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1. 希望の仕事があり稼ぐ力がある島 | 高校生はもちろんUIターン者が求める仕事が市内にあり、働きたいすべての人が将来に渡り、しっかりと稼げる環境がある。 |
---|---|
2. すべての市民が自分らしく安心して健康に暮らせる島 | 住み慣れた地域でいくつになっても、自分らしく安心して健康に暮らせる。 |
3. 未来を育む子育てと学びの島 | 不安なく安心して楽しく子育てができる。成長に応じた質の高い学びの環境がある。 |
4. 地域の価値と新しい人の流れが未来をつくる島 | 国内外の多くの観光客や UI ターン者、島外の企業が壱岐に関心を持ち、壱岐を訪れたり、島内で事業を始めたり、島外で壱岐のものを購入したりして壱岐を応援している。 |
5. 持続可能な社会基盤が整い安全な暮らしを守る島 | 様々なテクノロジーが浸透し、便利な暮らしが実現している。様々なインフラが時代に合わせて長寿命化し、持続可能な生活の基盤が整備されている。 |
6. 効率的で質が高く持続可能な行政力を備えた島 | 効率的で質が高く、持続可能なまちづくり施策が展開されている。デジタル技術を活用し、市民が窓口でも自宅でも便利に行政サービスを受けることができる。 |
7. その他 特に指定がない場合は、必要な事業に活用させていただきます。 | 特に指定がない場合は、必要な事業に活用させていただきます。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。