秋田県能代市
秋田県能代市のご紹介
能代市(のしろし)は秋田県北西部に位置し、北には世界自然遺産の白神山地が連なる「白神山地の玄関口」。西は日本海に接し、市内を一級河川「米代川」が流れる自然豊かなまちです。砂防林として沿岸部に植樹された黒松林の「風の松原」、桜や紅葉が四季折々に彩る県立自然公園「きみまち阪」、天然秋田杉の群生する「仁鮒水沢スギ植物群落保護林」など、地域の誇れる宝が数多くあります。
夏祭りも盛んで、1万5000発の大輪の花を夜空に打ち上げ、本格的な夏の始まりを告げる「能代の花火」、阿倍比羅夫や坂上田村麻呂と蝦夷との戦いが起源とされ、1000年以上の歴史がある「役七夕」、平成25年に1世紀の時を経て復活を果たした、日本一の高さ(24.1m)を誇る大型城郭灯籠「天空の不夜城」など見所がたくさんあります。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
秋田県能代市の見どころ
-
バスケの街
高校バスケット界で58回の全国制覇を誇る名門「能代工業高等学校(現校名:能代科学技術高等学校)」があります。街の公園や広場などに設置されたバスケットリングを囲んで子供から大人までバスケットに親しんでいる姿が見られるほか、能代バスケットミュージアムやバスケットリングをイメージした街灯が設置されています。
-
東洋一の木都
秋田杉を中心とした木材加工のまちとして栄え、大正から昭和初期には「東洋一の木都」と称されました。天然秋田杉を贅沢に使用し建てられた旧料亭「金勇」は国登録有形文化財に登録されています。現在も中心部には木材関連施設が集結するほか、多くの木製品がつくられ全国の皆様に愛用されています。
-
能代七夕「天空の不夜城」
2013年に約1世紀の時を超えて復活した能代七夕「天空の不夜城」。高さ日本一の24.1mの「愛季(ちかすえ)」と17.6mの「嘉六(かろく)」の2基の迫力ある城郭七夕灯籠が太鼓やお囃子と共に市内を練り歩く姿は正に圧巻です。
-
恋文の街
明治14年、明治天皇は当地で皇后さまからの長旅を気遣うお手紙を受け取り、深い印象を抱いたこの美しい地にそのときのお気持ちを込めて「きみまち阪」と命名されました。このエピソードに由来して、能代市二ツ井町は「恋文の街」として様々なイベントを開催しています。
秋田県能代市のふるさと納税
担当課 | 総合政策課 ※本サイトは、レッドホースコーポレーション株式会社が運営をしております。 |
---|---|
住所 | 〒016-8501 秋田県能代市上町1番3号 |
ホームページ | https://www.city.noshiro.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
秋田県能代市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
秋田県能代市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
市政全般(市におまかせ) | 市がその時に必要な事業に活用します。 |
---|---|
自然や伝統文化の継承 | (例)風の松原の保全、能代役七夕の支援、民俗芸能の振興 |
特色あるまちづくり活動 | (例)バスケの街づくりの推進、宇宙のまちづくりの推進、恋文のまちづくりの推進 |
活性化イベントの応援 | (例)港まつり「能代の花火」の応援、能代七夕「天空の不夜城」の支援 |
生活基盤づくり | (例)産業振興施策(起業支援・商品開発支援など)、福祉施策(子育て支援、高齢者支援など)、教育施策(学校備品の整備、奨学金助成など) |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。