今ならふるなびコイン最大50%もらえる 今すぐ事前エントリー!

ふるさと納税サイト「ふるなび」

秋田県八郎潟町

秋田県八郎潟町のご紹介

八郎潟町(はちろうがたまち)は面積17㎢と秋田県で一番小さい町で、町のほとんどが開けた平地です。
県内では積雪が少なく、自然災害が少ない地域でもあります。また、八郎湖(八郎潟残存湖)に面し、潟とともに歩んできた歴史のある町です。
県の中央部に位置し、ベットタウンとしての機能が高まってきています。特徴的な伝統文化もあり、秋田県指定無形民俗文化財である、願人踊(がんにんおどり)や一日市(ひといち)盆踊りが、町を盛り上げます。

秋田県八郎潟町の見どころ

  • 八郎湖

    かつて琵琶湖に次ぐ第2の面積を持つ湖沼であった八郎潟は、干拓事業により現在の八郎湖に姿を変えました。八郎湖は霞ヶ浦・琵琶湖と並び称される釣りのメッカとなり、特にブラックバスや巨鯉・鮒の釣り場として名が知られています。また、冬のワカサギ釣りは八郎潟の風物詩となっています。

  • 願人踊(秋田県指定無形民俗文化財)

    もともと願人踊とは江戸時代に全国各地で行われていた願人坊主(下層の僧)の門付芸能が発祥とされ、早いリズムに合わせて踊り手が力強く奔放な踊りを披露する途中、歌舞伎仮名手本忠臣蔵五段目の山賊「定九郎」と爺ちゃ「与市兵衛」がコミカルな寸劇で観衆を沸かせます。 毎年5月5日の一日市神社祭典で奉納踊を演じた後、各家々を門付けして回ります。

  • 一日市盆踊り(秋田県指定無形民俗文化財)

    一日市盆踊り(ひといちぼんおどり)は、秋田県三大盆踊りの一つとされ、毎年8月18日から20日までの3日間、一日市商店街を会場に開催されています。歴史は古く、寛文2年(1662年)、八郎潟町に「宿場」と「御伝馬所」が開設された頃から現在の形になったと伝えられています。 永い年月の間に「見る踊り」ではなく、いわゆる「踊る踊り」として大衆化し、浴衣姿や色とりどりの仮装をした踊り子が太鼓や笛の音に合わせて歌いながら踊る姿は、夏の風物詩となっています。

  • 八郎潟町イメージキャラクター「ニャンパチ」

    八郎潟町におよそ300年前から踊り継がれる伝統芸能「願人踊(がんにんおどり)」の手つき腰つきがネコの仕草に見えたことから生まれた町のイメージキャラクター。町の“おもてなし係長”も務めています。

秋田県八郎潟町のふるさと納税

自治体情報
担当課 総務課
住所 〒018-1692 秋田県南秋田郡八郎潟町字大道80
ホームページ https://www.town.hachirogata.akita.jp/
お問い合せ先

秋田県八郎潟町の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

秋田県八郎潟町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

豊かな自然の保全・活用  
次代を担う子供達の教育環境の充実  
伝統と文化の保存・継承  
福祉の向上と健康づくり  
スポーツの振興  
とにかく町を応援したい  

ふるなびクラウドファンディング「使い道」から選ぶふるさと納税

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。