福井県越前町
福井県越前町のご紹介
福井県越前町(えちぜんちょう)は、北陸3県のひとつ、福井県の嶺北地方西部に位置する人口約2万人の町です。
・福井県の食卓を支える港町で、越前がに・越前水仙など県を代表するブランドを持つ、越前。
・織田信長一族発祥の地であり、越前國の二の宮、劔神社とともに繁栄した、織田。
・日本六古窯のひとつ越前焼の伝統の技が息づく、宮崎。
・泰澄大師が残した多くの寺社仏閣により歴史と文化豊かな、朝日。
それぞれの特徴が合わさり、多彩な文化、多彩な風土を楽しめる、それが越前町です。
ECHIZEN COLORS -「ダイジェスト」- /越前町観光プロモーション動画
潮風が心地よい日本海の「海」に加え、懐かしい「土」の香りがする風土、優しい「里」が育んだ文化など、それぞれの特徴が合わさり、多彩な文化、多彩な風土を楽しめる町です。
その“彩り”あふれる越前町の自然や食の豊かさ、楽しみ方などをイメージしやすく、軽快な音楽とともに制作したのが「彩り海土里(みどり) 越前町 ECHIZEN COLORS」をテーマとしたこの観光プロモーション動画です。
この動画をきっかけに、越前町ならではの“色”を見つけに来てください。
福井県越前町の見どころ
-
越前がにのまち
越前がには、全国のズワイガニの中でもトップブランドとして知られており、越前町は福井県内最多の漁船数であることや、カニの漁場である越前岬沖まで最も近いことなどから、福井県No.1の水揚げを誇る、まさに越前がに本場の町です。
カニシーズンになると、越前海岸沿いでは、カニを茹でる湯気が立ち込めます。 -
越前焼のまち
越前焼は日本遺産である日本六古窯の一つです。越前の土の特色を生かした、素朴で頑丈なつくりで、温かみのある土と灰釉の味わいを秘めた民芸的な美しさを持ち、その伝統は引き継がれ多くの人々に愛好されています。
現在は、多くの陶工たちが、新しい越前焼の創作に取り組んでいます。 -
越前水仙のまち
奇岩断崖が続く越前海岸には、雄々しい海岸線とは対照的に、可憐な花、越前水仙が咲き誇ります。また、満開時期には甘くてさわやかな香りが海岸線に漂います。
山の斜面を花の絨毯のように埋めつくすその風景は、地域の営みによって形成された産物として、国の重要文化的景観に選定されました。 -
イベントのまち
越前町では、個性豊かな伝統あるまつりが町を活気づけます。越前町4大まつりである「越前陶芸まつり」「越前みなと大花火」「あさひまつり」「OTAIKO響」はもちろんのこと、「しだれ桜まつり」「かにまつり」「さかなまつり」「水仙まつり」など多種多様なイベントが開催され、多くの観光客が訪れます。
福井県越前町のふるさと納税
担当課 | ふるさと納税室 |
---|---|
住所 | 〒916-0192 福井県丹生郡越前町西田中13-5-1 |
ホームページ | https://www.town.echizen.fukui.jp/kurashi/03/01/09/p004018.html |
お問い合せ先 |
福井県越前町の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
福井県越前町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
快適で安全に住み続けられるまちづくり | (道路、上下水道、空き家対策、公共交通、防災、防犯、交通安全) |
---|---|
誰もが健康で暮らしやすさを実感できるまちづくり | (保健、医療、福祉、結婚、子育て、移住定住) |
人が輝き豊かな心が満ちあふれるまちづくり | (地域コミュニティ、男女共同参画、学校教育、社会教育、スポーツ振興、国際交流) |
人と仕事の活力みなぎるまちづくり | (農林水産業、商工業、伝統産業、雇用対策) |
ふるさとの個性を活かし交流を育むまちづくり | (観光、環境保全、文化財保護) |
使途の指定なし |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。