山梨県西桂町
山梨県西桂町のご紹介
西桂町(ニシカツラチョウ)は東京都心からほぼ100㎞圏内に位置し首都圏や甲府盆地からのアクセスが良い「水のまち」です。
私達のまちは豊富な水資源に恵まれており、ミネラルウォーターは富士山の伏流水の中でも特に美味しい層から豊富に湧き出ていると言われています。
水質は織物の光沢を出すのに適した水と言われ、織物業を支えてきました。
山林が約80%を占める山岳景観の美しいまちで生まれた、西桂町の魅力ある特産品を、ふるさと納税を通してお楽しみください。
皆様からのふるさと西桂応援寄附金は西桂町のふるさとづくりのため大切に活用させていただきます。
山梨県西桂町の見どころ
-
西桂町ってこんなまち ~町のシンボル~
「三ツ峠」は、山中に数多くの史跡を抱く、信仰の山として時を刻んだ時代があり、現在はハイキング、ロッククライミングそしてトレイルラン愛好者の皆さんが多く訪れています。頂上は富士山の撮影で多くのカメラマンが訪れ、元旦に放送される富士山の画像のほとんどが、この「三ツ峠」山頂からの映像になっています。
-
西桂町ってこんなまち ~水のまち~
「水のまち」西桂町は富士山から流れ出る豊富な清冽な水が町の中を流れています。
小沼浅間神社にある池は、富士山からの湧き水です。かつては富士山信仰による道者が水垢離を行った場所でもあります。水質がよいことから梅花藻が咲き、静寂で美しい池に心が癒されます。 -
西桂町ってこんなまち ~織物のまち~
かつては、富士山から流れ出る豊富な清冽な水によって郡内織りと呼ばれる絹織物(甲斐絹)の産地として一時代を築き、繊維業の一旦を担う産地として栄えました。現在も若い職人が伝統を引き継ぎ、多くの製品を国内外へ出品しています。織りで表現する高度なデザインは秀逸で、まさに優れた技術の一言です。
-
西桂町ってこんなまち ~武将の花~
花の形が源平合戦で活躍した、熊谷直実が馬上で付けた背の母衣に似てることから名付けられた「クマガイソウ」の群生地があります。大きな花と特徴的な葉がつき独特の雰囲気のある花です。絶滅危惧種でもあり大変貴重な花です。
ゴールデンウィークが見ごろです。
山梨県西桂町からの最新情報
-
循環式陸上養殖場「富士・桂川ファクトリー」で、水質が良い富士山の伏流水を使用し養殖しています。綺麗な地下水で屋内養殖することで、ワクチンや投薬等をすることなく寄生虫や病原菌の心配のない、安心安全で美味しいサーモンを提供することができるようになりました。
-
就労支援事業所チャレンジ・ドリームでは、事業所の利用者が古紙の回収や包装作業をおこなっています。ここで得られる利益は、障がいを持ちながらも働く意欲のある利用者の方々が、社会の一員として生きていく上での大切な収入となっています。ダブル54ロールを2箱に分けてお届けします。シングル54ロール・ダブルシングルのセット54ロールもごさいます。
-
西桂町の水は、富士山に降り注いだ雨や雪解け水が数十年もの歳月をかけて溶岩層で自然にろ過されたナチュラルミネラルウォーターです。消費期限が長いので、防災用のローリングストックとしてもおすすめです。500ml×24本入りを2箱お届けします。
山梨県西桂町のふるさと納税
担当課 | 総務課 |
---|---|
住所 | 〒403-0022 山梨県南都留郡西桂町小沼1501-1 |
ホームページ | https://www.town.nishikatsura.yamanashi.jp/ |
お問い合せ先 |
山梨県西桂町の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
山梨県西桂町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1)山の恵みをまもる町づくり | 三ツ峠山麓の散策路、登山道の設備や里山、森の公園、キャンプ場等施設の設備に努める事業のために活用致します。 |
---|---|
2)みんなにやさしい町づくり | 桂川沿いの遊歩道や富士溶岩渓谷の景観設備や、安全で街歩きしやすい歩行空間の確保に努める事業のために活用致します。 |
3)その他 町長が必要と認める事業 | 上記以外でも「豊かな自然 輝く未来を紡ぐ 水のまち にしかつら」に努める事業のために活用致します。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。