長野県池田町
長野県池田町のご紹介
北アルプス山脈と田園が織りなす絶景を望む池田町は、あづみ野の一角として明治初期より製糸の町として栄え、戦後は電気、機械を中心とした工業が発展しました。
また、県下有数の米どころとして稲作を中心に農業も栄えてきましたが、近年は花とハーブの生産も盛んに行われ、「花とハーブの里」として知られています。
清らかな水を使った品質の高い日本酒が古くから有名ですが、近年は品質の高いワイン用ブドウも生産され、2018年には北アルプス・安曇野ワインバレー特区に認定されています。
年間を通じて降雨量が少なく、冬は寒冷で積雪量が少なく夏も比較的過ごしやすい気候で、四季折々の自然を満喫することができます。
池田町TVショッピング!!
池田町はゆるい田舎「ゆるいなか」です。田舎でありながら、人口一人当たりのコンビニ数は東京都ほぼ同じ、大型スーパーや大病院もあり、住みやすい環境として移住にも力を入れています。田舎初心者でも安心の住みやすさです。田舎移住をお考えの方は是非池田町を!
(令和3年1月3日に放送された「第20回abn・八十二ふるさとCM大賞NAGANO」にて、池田町のi移住をテーマにした作品が最優秀賞「ふるさとCM大賞」を受賞しました。)
長野県池田町の見どころ
-
~日本酒・ワインの産地~
池田町には江戸時代・明治時代から続く名門の酒蔵が2つあり、日本酒の生産が盛んです、また近年はワイン用ブドウの生産にも力を入れており、小規模ワイナリー(ワイン醸造所)を開業できる国の「ワイン特区」にも認定されました。令和2年4月には池田初のワイナリーも完成し、ワインの産地としての認知がますます高まっています。
-
~花とハーブの里~
池田町は標高500メートル以上の高地にあり、ハーブの生産に適した地域です。養蚕業の衰退による遊休桑園の活用法としてラベンダーの栽培が始まったことをきっかけに、ハーブの栽培が拡大しました。池田町ハーブセンター、夢農場、広津カミツレの郷は池田を代表するハーブスポットです。
-
~眺め抜群の北アルプスの眺望~
あづみの池田町は北アルプスの山々、のどかな田園風景が一望できる素敵なロケーションが広がる場所です。日本の原風景ともいうべき風景に心が癒されます。あづみの池田クラフトパークは「サンセットポイント100選」にも選ばれました。返礼品でも美しい景観を望むことのできる宿泊施設をご用意しています。
-
~自慢のお米~
池田町は昼夜の寒暖の差が大きく、北アルプスから流れ出る伏流水、安曇野の自然な風や日光の恵みをうけ、美味しいお米が育ちます。返礼品でも無農薬やはぜ掛け米など農家さんが丹精込めて作った池田町自慢のお米を多数ご用意しています。
長野県池田町からの最新情報
-
2022年11月01日(火)16時13分
信州あづみ野産、北アルプスの雪解け地下水を使い栽培し丁寧に手作りしました。 夏秋いちごの味と香りを最大限活かすため試作を繰り返し完成させました。 あづみ野夏秋いちご100%使用した贅沢なジャムです。
-
2022年10月20日(木)15時38分
大北産米粉100%使用!食用のお米から作った米粉のラーメン! 北アルプスの雪解け水と肥沃な土地が育てたお米「風さやか」を米粉麺にしました。 当JAが米粉麺に使用しているお米はすべて普段はご飯として食べている「一等米」です。 米粉らーめんは、製造工程でも小麦が入らないように製造した【グルテンフリー】の食品です。 セットされているスープもグルテンフリーとなっております。 ツルツルした食感が特徴です。 この機会に是非ご賞味ください。
-
2022年09月16日(金)18時17分
とっても甘いさつまいもを独自の製法で、美味しく焼き上げました。 お子様から年配の方まで安心して召し上がっていただくため、砂糖や科学的な添加物などは不使用。 原材料はさつま芋のみ!ねっとり濃厚な甘さの秘訣は、1~2ヶ月熟成させた芋を独自の製法で焼き上げ、美味しさや栄養素をギュッと凝縮しているから。 この独自製法で加工すると、さつま芋全体が糖化され、トロッとした柔らかい食感とクリームのような甘く濃厚な味わいに仕上がるのです。 自然解凍でもよし!レンジで温めてもよし!お好みに合わせてお召し上がりください。
長野県池田町のふるさと納税
長野県池田町の寄附要項
寄附金額に応じて返礼品が選べます。
また、合計が寄附金額の範囲内であれば最大10点の返礼品を組み合わせることができます。
- 【組み合わせでのお申込み例】
- 寄附金額10,000円 10,000円コースより1つ
- 寄附金額30,000円 20,000円コースより1つ+10,000円コースより1つ
- 寄附金額50,000円 20,000円コースより2つ+10,000円コースより1つ など
担当課 | 総務課企画係 |
---|---|
住所 | 〒3998696 長野県池田町大字池田3203−6 |
ホームページ | https://www.ikedamachi.net/category/1-0-0-0-0.html |
お問い合せ先 |
長野県池田町の人気返礼品
- 年何度でも可
- カード決済可
- Visa
- Master
- JCB
- AmericanExpress
- DinersClub
ふるさと納税の使い道
長野県池田町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
あづみ野の自然と景観をまもる | いただいた寄付は、自然環境の保全整備、花とハーブによる修景促進等の事業により、あづみ野の原風景をまもるために使わせていただきます。 |
---|---|
子育て、教育の支援 | 子育てや教育の支援、文化、伝統芸能などの分野で使わせていただきます。 |
ふれあいを大切にする観光振興 | いただいた寄付は、観光振興に役立たせていただきます。 |
町内産業の支援 | いただいた寄付は、町内の産業を力強い産業へと育てるために使わせていただきます。 |
安心、安全なまちづくり | いただいた寄付は、安心、安全なまちづくりに関する事業に使わせていただきます。 |
こどもたちのための遊具整備 | こどもたちの遊び場となる公園の安心安全な遊具整備に使わせていただきます。 |
町長におまかせ | いただいた寄付は、町長が指定する事業に大切に使わせていただきます。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
寄附者からの応援メッセージ(全42件)
-
安曇野や白馬の自然や景色が大好きです。
米 令和4年 コシヒカリ 白米 【俺の米】11kg こめ コメ 精米 期間限定 / 薄井 大地 / 長野県 池田町
2023年01月28日 15時04分 東京都在住
-
農業関連の仕事をしています。 米作り、地域産業の振興を応援します。
<人気の3本セット>大雪渓 蔵の味トリオ 720mlx3【1052872】<大雪渓酒造>【長野県池田町】
2023年01月14日 10時40分 愛知県在住
-
安曇野大好きです!
【3回定期便】信州吟醸豚ハム・ソーセージ4点セット<安曇野食工房>【長野県池田町】
2023年01月04日 14時30分 東京都在住
-
信州に住んでる時に飲んでましたよ
<人気の3本セット>大雪渓 蔵の味トリオ 720mlx3【1052872】<大雪渓酒造>【長野県池田町】
2022年12月31日 18時36分 宮崎県在住
-
20年程前に長野県に住んでいました。 美術館や夢農場に遊びに行ったこと、池田町の素晴らしい景色を懐かしく思い出しました。 返礼品にて池田町を再訪できることを楽しみにしています。
安曇野で贅沢時間 リトリート【2泊3日ご宿泊 & ヨガフリーチケット & SPAチケット】1名様ご利用 1日1組限定 / CANOA YOGA / 長野県 池田町
2022年12月31日 18時25分 東京都在住
-
同じ長野県に住んでいますが、池田町に訪れたことがありません。でも、今回の寄付を機会に興味を持ちました。いちごが届いたら、子ども達と池田町についてググってから訪れてみたいです。楽しみに待っています。
いちご 夏秋いちご 150g×4パック 果物 イチゴ フレッシュ 期間限定 / 安曇野ベジタブル/ 長野県 池田町
2022年12月30日 19時58分 長野県在住
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。