川連漆器 夫婦寿次郎椀[C6001]
...寄附金額:30,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
ログインすると条件を満たした寄附で最大
獲得できます!
新規会員登録/ログインする
-
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
国の伝統的工芸品、秋田県湯沢市川連の川連塗。その歴史は大凡800年以上前の鎌倉時代から。現在では、木地作りから上塗りまでの一連を、全てまかなう事が出来る、全国でも数少ない産地となっています。
経年変化により生まれる自然な色艶を楽しんで頂く事ができる「寿次郎」のお椀は、ふだんの暮らしにそっと彩りと豊かさを与えてくれます。シンプルなデザインと、ほど良い艶の朱と黒の夫婦椀です。
【特記事項】
軽い汚れは、40℃くらいのお湯で、洗って下さい。油汚れは、食器用中性洗剤を薄めて、布巾や柔らかいスポンジで洗って下さい。
水切り後、乾き切らないうちに布巾で手早く拭けば、水滴の跡は残りません。電子レンジや食器乾燥機は使用しないで下さい。また、磨き粉やタワシの使用もしないで下さい。
- 容量
- 【内容】サイズ:12φ×7.2cm
色:朱・黒
素地:栃
塗装:漆塗装
【事業者名】寿次郎漆工芸 - 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
【※注意事項※】~配送業者からのお願い~
1.長期不在など受取りできない期間がある場合は必ずご記入ください。
2.寄付者と特産品の受取人が違う場合は、必ず事前に受取人にご連絡をお願いします。
「覚えがない」と受取辞退されると返品されてしまいます。
いつも湯沢市を応援いただき誠にありがとうございます。
年末年始のご案内です。
■年末年始の返礼品配送・お問い合わせ対応について
令和6年12月28日(土)から令和7年1月5日(日)までは電話対応と返礼品配送(おせち除く)をお休みしております。
メールでのお問い合わせについては、1月6日(月)より順次対応いたします。
おせちのお問い合わせについては、以下までご連絡ください。
【おせちの年末年始の連絡先】
◆小京都湯沢おせち 湯沢グランドホテル 電話:0183-72-3030
◆ホテルシェフの手作り生おせち 湯沢ロイヤルホテル 電話:0183-72-2131
◆料亭石川 おせちセット 料亭石川 電話:0183-73-6143
♦老舗鮎料理専門店の特製鮎づくしおせち 鮎乃家 電話:0183-52-3243
【寄附金受領証明書(ワンストップ特例申請を希望しない方)の発行時期のご案内】
■寄附金受領証明書について
湯沢市では寄附金受領証明書を月数回に分けて発行し郵送しております。
お送りする特産品には同梱されておりませんのでご注意ください。
【年末年始の発送スケジュール】
◆12月26日まで寄附完了 → 12月27日に発送
◆12月27日~12月31日寄附完了 → 1月6日に発送
◆1月1日以降に寄附完了 → 1月下旬から順次発送
【寄附金受領証明書(ワンストップ特例申請を希望する方)およびワンストップ特例申請書の発行時期のご案内】
■ワンストップ特例申請書について
お申込みの際にワンストップ特例申請書の送付を『希望する』とお選びいただいた方につきましては、寄附金受領証明書(A4サイズの用紙)と同封し封書でお送りいたします。
【年末年始の発送スケジュール】
◆12月26日まで寄附完了 → 12月27日に発送
◆12月27日~12月31日寄附完了 → 1月6日に発送
◆1月1日以降に寄附完了 → 1月下旬から順次発送
※令和6年分寄附分の申請締切 → 1月10日必着
【申請をお急ぎの方へ】
ふるなびアプリからオンライン申請をご利用ください。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
5.0(5件)
レビューを非表示にする-
寄附してから手元に届くまで1ヶ月かかると聞いていましたところ、4日後には手元に届きました。びっくりです。
開けてみたところ、手のひらにしっくりと収まり、思ったより軽いです。
とくに朱色のお椀では、 ... 続きを読む2024年12月01日 山口県在住
-
自宅で使える伝統工芸品が欲しく、寄付いたしました。
高級感のあるマットな漆塗りで大きさも軽さもとても気に入っております。食卓がグレードアップして気分が上がります。
素敵なお品をどうもありがとうござ ... 続きを読む2023年12月17日 静岡県在住
-
自宅での汁椀としていただきました。マットなツヤ感がとても美しく、さわった感じもさらさらとしてとても気持ちがいいです。持ち上げた感じも軽やかで負担感がありません。縁の口当たりもなめらかです。これから長く ... 続きを読む
2023年02月20日 東京都在住
-
結婚祝いの輪島塗伝統工芸品のお椀が古くなってきたので塗り替えするか悩んでいたところ、妻がサイトで素敵なお椀をみつけたというので寄付しました。物は丁寧なつくりのとてもよいものでこれから大事に使いたいと思 ... 続きを読む
2023年01月21日 埼玉県在住
-
質の高いものを長く手元に置いて日常生活を過ごしてみたく、こちらの品を注文。職人の技、伝統的な技、地域が産み出してきた財産を微力だが応援できることは素晴らしい。色は鮮やかだが、派手ではなく、粋を感じる。
2022年12月17日 東京都在住