秋田比内地鶏たまご48個(42個+6個割れ保証) 【着日指定不可】 50P5303
...寄附金額:10,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
- 銀行振込
- 郵便振替
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
【提供】㈲黎明舎種鶏場
日本三大地鶏であり日本三大美味鶏の一つとして称賛される比内地鶏。
28日齢以降は平飼い又は放飼い、1㎡当たり5羽以下、150日以上の飼育と厳格な基準により出荷される比内地鶏。
健康な鶏の美味しい卵を様々な料理で味わってください。
【検索ワード】
国産 秋田 あきた 比内鶏 ひないどり ヒナイドリ じどり 鶏卵 けいらん 玉子 冷蔵
【地場産品に該当する理由】
区域内で生産された卵を用いて、区域内で洗浄、パック詰めしている。
- 容量
- 48個(6個入×8パック)
(42個+6個割れ保証)
※消費期限 発送から15日
※卵を使用しています。 - 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
※申込み多数により、2024年12月13日より「2ヶ月以内に発送から3ヶ月以内に発送」に表記を変更しています。
※GW、お盆、年末年始等の長期休業のため、発送が遅れる場合があります。
【ワンストップ特例申請書をご希望の方へ重要なお知らせ】
提出期限は寄付の翌年1月10日(必着)ですが、以下の申請方法にご協力をお願いいたします。
<オンラインワンストップ申請を行う場合>
マイナンバーカードをお持ち方は、ワンストップのオンライン申請が可能です。「ふるさと納税総合窓口 ふるまど」より、新規アカウント登録をした上で、申請することができます。オンライン申請をした方は、郵送での提出は不要です。
<郵送にて提出する場合>
申込時、ワンストップ特例申請書の送付を希望された方に、「寄付金受領証明書」と同封のうえ発送しております。
申請書に必要事項をご記入し、添付書類を同封のうえ提出をお願いいたします。
※お急ぎで(郵送にて)提出したい方は「大館市 ふるまど」(ワンストップ申請書ダウンロード)より印刷のうえ、提出をお願いいたします。
≪提出先≫
〒017-8555 秋田県大館市字中城20番地
大館市 ふるさと納税推進室 宛
確定申告に添付する寄附受納書(証明書)は、順次発送いたします。
令和7年1月1日以降の寄附については、1月下旬頃から順次発送いたしますので予めご了承願います。
【ワンストップ特例申請書の受付済通知】
申請書の受付確認は「大館市 ふるまど」(ワンストップ受付確認窓口)をご利用ください。
本市では、申請書の受付済通知を「メール」で行っております。
お問い合わせ先
担当課 | ふるさと納税お問合せセンター |
---|---|
委託事業者名 | カメイ株式会社 |
住所 | 〒980-8583 宮城県仙台市青葉区国分町3丁目1-18 |
電話番号 | 0120-300-567 |
受付時間 | 受付時間 平日8:30~17:30 (土日祝日、お盆期間、年末年始はお休みです) |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
4.8(24件)
レビューを非表示にする-
毎年買ってます。この6個入りというのが、冷蔵庫にいれるのに便利。ちょっとご近所にあげるのにも、よい量とサイズです。届いたら卵かけご飯とオムライスを作ってます。
卵の味が濃い感じがします。ふるさと納税 ... 続きを読む2025年02月12日 香川県在住
-
今回始めて秋田比内地鶏たまごを申し込みました。割れ保証分の6個も含めて合計48個入っていました。梱包はきちんとされており、全く割れた卵も無かったので、割れ保証分がお得になりました。さらに、卵も6個ずつ ... 続きを読む
2024年12月08日 東京都在住
-
何度もリピートで申し込んでいます。
あちこちの口コミのいい卵を頂いていますが、やっぱり我が家はこちらの卵の大ファンです!
糖質を控えめにしていますが、この卵で
たまごかけご飯を食べたい!と思う味 ... 続きを読む2024年09月06日 静岡県在住
-
無くなるとまたリピートしてしまうくらい、お気に入りの卵です。本当に美味しい!!今まで割れやヒビ卵は1つもありませんでした。とても丁寧に梱包してあります。早速 届いてすぐ半熟味玉を仕込みました。しばらく ... 続きを読む
2024年07月17日 千葉県在住
-
すごくおいしかったです。全く生臭くなく、最高です。少し古くなっても生臭くなりません。食器にも匂いが残りません。見た目もとってもきれいです。お菓子を作っても違いを感じます。いつも食べたい卵です。今年もま ... 続きを読む
2024年03月28日 東京都在住