【幻の雑穀クリエイター監修】国産100%の十五穀米 200g<菅原商店>【宮城県加美町】
寄附金額:3,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
ログインすると条件を満たした寄附で最大
獲得できます!
新規会員登録/ログインする
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある
「寄附金の希望使い道」からお選びください。
全国で数人しかいない雑穀クリエイター ゆあさよしこ先生が監修してくれました!!
【小さな粒に大きなパワー!】
時間と手間をかけることで、ほのかな甘み、香ばしさ、もちもちとした食感、彩りにこだわりました。
身体のバランスを整える、栄養たっぷりの雑穀ご飯を、毎日の食生活にお役立て下さい。
ただブレンドするだけではなく、蒸す・焙煎するなど、美味しく食べやすいように手間ひまかけて作っています。
お釜を空けると、香ばしいかおりが台所い~っぱいに広がります。
【菅原商店のこだわり】
東北を中心としたこだわりの産地から、厳選した穀類を、手間暇を惜しまず、愛情をかけて作った雑穀ブレンドです。
是非、ご家族でご堪能下さい。
・産地厳選、国産100%
・発芽玄米は、今時珍しい高発芽率!奥羽山脈の清流で作りました。
・蕎麦の実を、じっくり焙煎させることで、香ばしさを引き出しています。
・黒米、もちきび、もちあわ、もち米などの、もち系の穀類を沢山配合することによって、甘みがあり、冷めてももちもちの雑穀ご飯です。
・1つ1つの素材の持ち味を大切にして、袋詰めまで一貫して手作りにこだわり、愛情を込めて作っています。
『美味しい炊き方』
洗った米1合に対して、大さじ1杯強の割合で入れ、軽く混ぜます(水の加減は、少々多め)
3時間以上浸水していただくと、つやのあるふっくらした雑穀ご飯が出来上がります。
塩一つまみ入れて炊きますと、雑穀ご飯の甘みが一層引き立ちます。
【お申し込み前に必ずご確認ください。】
日本郵便のサービスを利用し、簡易包装でお受取人様の郵便受けに配達します。
配達日時指定はお受けできません。返礼品発送手配後のお届け先の変更はいたしかねます。
いかなる場合においても返品・交換・再送はいたしません(配達中の紛失・破損、配達遅延や長期不在による品質不良、 配達後の紛失・盗難、他お受取人様都合による不着など)。
<菅原商店>
容量 | 配送 | |
---|---|---|
■内容量 200g ■原材料 ≪こだわりの雑穀15種類≫ ○黒米・・・岩手県 ○発芽玄米(ひとめぼれ)・・・宮城県 ○もち米(みやこがね)・・・宮城県 ○押し麦・・・宮城県 ○たかきび・・・岩手産 ○赤米・・・岩手県 ○そば・・・岩手県 ○あわ・・・岩手県 ○きび・・・岩手県 ○ひえ・・・岩手県 ○小豆・・・北海道 ○青大豆・・・山形県 ○黒大豆・・・山形県 ○はと麦・・・岩手県 ○えごま・・・宮城県 ■アレルギー表示(特定原材料) 小麦・そば |
※10月~12月頃は、寄附申込が集中するため 決済確認から2~3ヶ月程度お時間を頂く場合がございます ※長期休暇(お盆・大型連休等)前後は、 通常よりもお時間を頂く場合がございます |
宮城県加美町の寄附要項
一度の寄附につき、寄附金額に応じて返礼品が一つ選べます。
複数の返礼品を希望される場合は、お手数ですが複数回のお申し込みをお願いいたします。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
応援メッセージ
総合評価:4.8
(全5件のレビュー)
-
評価
迅速にお届けいただき大変良かったです。
国産100%の十五穀米で非常に安心して取ることができ
健康に気を使う昨今ではなくてはならないものになりました
手軽に一緒に炊き込めるので重宝しています
... 続きを読む2023年01月21日 兵庫県在住
-
評価
娘に送りました。手作り感があり、とても丁寧に作られている感じと言うことでした。美味しかったと言っていました。
また、無くなったら頼みたいと思います。
宮城県もいい所がたくさんあるので、また訪れたい ... 続きを読む2022年10月27日 三重県在住
-
評価
最近白米だけではなく、雑穀米を良く食べるようになったので幻の雑穀クリエーター監修の言葉に惹かれてこちらを選びました。普段食べていた物と味の違いはさほどわかりませんでしたが、いつも食べでいたメーカーとは ... 続きを読む
2022年09月22日 神奈川県在住
-
評価
玄米は健康のためにいつも使っています。白米に混ぜるだけで手軽に使えます。いつもはスーパーで購入していますので、たまには違ったものをと思いこちらを見つけました。
味の違いが極端に出るわけではないですが ... 続きを読む2022年09月05日 長崎県在住
-
評価
玄米が健康にいいと聞いても、毎日となると、食べにくくて、こちらを見たときに試してみようと思いました。といだお米にスプーン2杯いれるだけで手軽にでき、白米とおこわの間ぐらいの食感で毎日食べられます。カレ ... 続きを読む
2022年08月28日 東京都在住
寄附者からの応援メッセージ
全0件
応援メッセージを表示する