【久原本家】 茅乃舎だし 4袋・ 野菜だし 2袋 合計 6袋セット 出汁 ダシ 無添加 粉末だし
...寄附金額:50,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
ログインすると条件を満たした寄附で最大
獲得できます!
新規会員登録/ログインする
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
久山町の老舗【久原本家】の御料理茅乃舎が素材を厳選し、丁寧に作り上げた化学調味料・保存料無添加の粉末だし。
お味噌汁からうどん、お鍋の出汁としても何にでも幅広く使え、手軽に本格だしが取れると評判でございます。
ぜひ、皆様にお召し上がりいただけますと幸いでございます。
◆おすすめレシピ
【茅乃舎だし】
炊き込み御飯・茶碗蒸し・だし巻き玉子・大根の煮物・肉じゃがなどにおすすめです。
【野菜だし】
各種のスープ・パスタ・ハンバーグ・カレー・チャーハン等洋風料理におすすめです。
◆保存方法
冷蔵庫に入れると湿気やにおいを吸着しやすくなりますので、多湿・直射日光を避け、常温保存してください。
アルミパックのまま、中の空気を押し出しながら隙間がないようにチャックをしっかりと閉めてください。
■産地
福岡県
■原材料
【茅乃舎だし】
風味原料[かつお節(国内製造)、いわし煮干しエキスパウダー、焼きあご、うるめいわし節、昆布]、でん粉分解物、酵母エキス、食塩、粉末しょうゆ、発酵調味料、(一部に小麦・大豆を含む)
【野菜だし】
野菜チップ[玉ねぎ(国産)、にんにく、人参]、食塩、酵母エキス、野菜エキスパウダー(玉ねぎ、セロリ、キャベツ)、でん粉分解物、にんにくパウダー
■保存方法
多湿・直射日光を避け、常温で保存
■注意事項
・多湿・直射日光を避け、常温で保存してください
・開封後はしっかりとチャックをしめて保管してください。
・調理時、喫食時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
・開封後はお早めにご使用ください。
・だし素材を丸ごと粉砕しているため、粗い粒や骨などが混入していることがありますのでご注意ください。
■返礼品提供事業者
株式会社久原本家
【地場産品に該当する理由】
町内の事業所で原料からだしの素への加工(粉砕・混合・加熱等)を行っているため。(告示第5条第3号に該当)
■賞味期限:別途商品ラベルに記載
【アレルギー表示】
小麦/大豆
【アレルギー特記事項】
※ただし同じ工場で小麦を含む商品を製造しています
- 容量
- 茅乃舎だし(8g×30パック)×4袋 合計960g
野菜だし(8g×24パック)×2袋 合計384g
賞味期限:別途商品ラベルに記載 - 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定
※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。
<「ヤマト運輸」お届け先変更(転送)サービス有料化について>
ヤマト運輸のサービス変更に伴い、2023年6月1日(木)転送依頼受付分より、届け先変更(転送)が発生した場合「変更届け先までの運賃が着払い」となり、受取人様へ費用負担が生じます。
お申し込みの際は、届け先のご住所にお間違いがないよう、ご注意ください。
贈答先へお届けの場合も「受取人様に着払いで送料ご負担」となります。
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
なお、ご登録住所の相違や転居などでお届け先住所変更が必要な場合は、発送前であれば変更可能な場合もございますので、お早めにご連絡をお願いいたします。
お問い合わせ先
委託事業者名 | ふるさと納税サポートセンター |
---|---|
住所 | 〒860-0833 熊本県熊本市中央区平成3丁目23-30 4F |
電話番号 | 050-3173-9288 |
受付時間 | 平日:9:00~17:00 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
4.9(10件)
レビューを非表示にする-
上品なお出しといえばもちろん茅乃舎。これまで必要に応じて1袋ずつ申し込んでいましたが、こちらの方がコスパが良いのでセットを申し込みました。「出し」の方は使い終わったら乾燥させてふりかけにしたり、料理に ... 続きを読む
2025年04月12日 千葉県在住
-
うちの奥さんが、茅乃舎だしを愛用しているものの割と高価なので購入を躊躇しておりましたが、ふるさと納税で取り扱いがあることがわかり、それ以降こちらでリピート購入をしています。毎日使うものなので、申し込み ... 続きを読む
2025年03月02日 千葉県在住
-
毎日使う茅乃舎の出汁がふるさと納税にあるのを知ってからは毎年申し込んでます。時々違う出汁を使ったりしてみるのですが、やはり家族からの評判は茅乃舎が一番です。また来年も申し込もうと思います。ありがとう ... 続きを読む
2025年01月13日 東京都在住
-
皆さんご存じの茅乃舎のだしをふるさと納税で送っていただけるということでお願いいたしました。定番の茅乃舎だしは使っていましたが、今回野菜だしは初めてでした。野菜だしは洋風スープを作るときにとても便利で、 ... 続きを読む
2025年01月12日 東京都在住
-
こちらのお出汁を使うと、とても美味しい料理を作ることができます。
ただお値段が高いので使い続けるはちょっと…でした。ふるさと納税の返礼品にあるのを見つけて嬉しかったです。
たくさん入っているのを頼 ... 続きを読む2024年04月14日 東京都在住