ふるさと納税サイト「ふるなび」

北海道士幌町からの新着情報一覧

  • 北海道士幌高校どら焼き!勝ちドラ!大福!敬老の日!

    9月19日は敬老の日!

    ギフトにぴったりな、「敬老の日セット」が新たに返礼品に
    加わりました!


    大人気、士幌高校アイスクリームでおなじみ「士幌高校」の生徒
    がこだわって開発・製造した自信作、「士幌高校どら焼き」と、

    道の駅ピア21しほろで大人気、「大福食べ比べセット」がコラボした、

    「どら焼き&大福セット」です♪

    敬老の日メッセージカード付きで
    敬老の日にお届け(到着日指定で配達)します!

    受付は9月11日まで、数量限定となります。

    昨今中々会うことの難しいご家族に、
    敬老の日の贈り物はいかがでしょうか♪

  • 季節限定!旬の味覚!「士幌町産とうもろこし」

    北海道から旬の「とうもろこし」12本入1箱を発送いたします!
    新鮮さを感じてもらいたく、皮付きでのお届けです!

    夏と言えば、大人気の「とうもろこし」。
    農業王国北海道の代表的作物でもあります。
    士幌町で採れた、スイートコーンを
    旬な時期に、旬な美味しさでお届けいたします!

    スイートコーンは、野菜としてはでんぷん質・糖質が多く、
    甘くておいしいことから、子供の好きな野菜の上位に入っています。
    また、食物繊維が多く、胚芽にはビタミンB1、B2、Eが豊富に含まれており、
    栄養的にも優れた野菜といえます!
    黄色く実った十勝・士幌町産のとうもろこしは、
    見ても食べても楽しめる美味しい野菜です!

    茹でて丸かじりがやはり一番?バラバラにして炒め物やコーンスープ、
    とうもろこしご飯にも♪
    さらに冷凍保存をすれば、長くお使いいただけます。

    士幌産とうもろこしを是非ご賞味ください♪

  • 採れたてとうもろこしをお届け!

    北海道から旬の「とうもろこし」12本入1箱を発送いたします!

    夏と言えば、大人気の「とうもろこし」。
    農業王国北海道の代表的作物でもあります。
    士幌町で採れた、スイートコーンを
    旬な時期に、旬な美味しさでお届けいたします!

    令和4年8月15日までの《季節限定》の返礼品です。
    旬の味覚、士幌産とうもろこしを是非ご賞味ください♪

  • 夏と言えば、「とうもろこし」! 夏と言えば、大人気の「とうもろこし」。

    農業王国北海道の代表的作物でもあります。
    士幌町で採れたスイートコーンを、旬な時期に、旬な美味しさでお届けいたします!

    令和4年8月15日までの《季節限定》の返礼品です。

    茹でて丸かじりがやはり一番?
    バラバラにして炒め物やコーンスープ、とうもろこしご飯にも♪
    様々な食べ方でお楽しみいただけます。

    士幌産とうもろこしを、是非ご賞味ください♪

  • よつ葉のアイスが更に新登場!

    2022年7月に「至福のミルク」シリーズより、「抹茶 バーアイス」が誕生!
    乳製品のおいしさをしっかりと生かしつつ、定番人気フレーバーである抹茶をチョイス。
    和素材の宇治抹茶とこしあんソースを引き立てる濃厚でまろやかなミルク感で、
    性別年齢問わずお楽しみいただけます。

    その他にも「至福のミルク」シリーズより、「ミルク」と「キャラメル」、
    カップアイスでは「バニラ」と「抹茶」「あずき」「あまおう苺のレアチーズケーキ」の
    4種類セットが入った、全部で7種類のセットでお届けします。

    バニラは、華やかなバニラの香りに加え、ミルク本来のコク深い味わいを。
    抹茶は、石臼で挽いた一番摘みの京都産宇治抹茶を使用し、後味のミルク感を引き立てた繊細な味わいに。
    あずきは、こしあんを使用したアイスクリームにあずきの粒をトッピング。あずきの素朴なおいしさを引き立てます。
    最後は、あまおう苺のレアチーズケーキ。こちらも新登場! 北海道産クリームチーズとマスカルポーネの濃厚さいかしたレアチーズケーキのような味わい。甘酸っぱい果実感と鮮やかな色合いのあまおう苺ソース入りです。

    北海道の大自然で生まれた良質な生乳を食卓にお届けする、よつ葉乳業。
    よつ葉の製品には士幌町の酪農家が搾った牛乳も使われています。

    よつ葉(北海道アイスクリーム)7種12個セット、ぜひご賞味ください

  • 父の日は「旅のはじまりのビール」で乾杯!

    6月19日は父の日。
    毎日頑張るお父さんへ、
    贅沢なおつまみセットはいかがでしょうか?

    道の駅のお土産としても人気の、
    町内産大麦を100%使用した「旅のはじまりのビール」に、
    噛めば噛むほど肉の旨味が広がる、しほろ牛の旨味がギュッと濃縮された
    「しほろ牛ビーフジャーキー」を組み合わせたギフトです。

    こちら製造が限られるため、通常はお申込みから三ヶ月以内の発送のところ、
    【6月10日(金)までにお申込み(決済完了)】
    で6月19日(日)までにお届けします!!

    寄附者様とお住まいが別でもOK♪
    更に、贈り主は寄附者様のお名前でお届けします!(お届け先と寄附者様のお名前が異なる場合のみ)
    備考欄に「父の日用」の記載をお忘れなく。

    一つの農場から採れた大麦だけを使った自慢の”シングルモルト”。
    おつまみのジャーキーと合わせて、
    士幌町の大地の恵みを、十勝の気候に思いを馳せながら、
    ぜひ味わってみてください。

  • 納豆一筋40数年の味をぜひ味わっていただきたい!

    北海道士幌農協の、特別栽培大豆「ゆきほまれ」を100%使用した納豆です。
    中粒の「ゆきほまれ」をふっくらまろやかに仕上げました。
    ゆきほまれは、やわらかすぎず硬すぎず程よく歯ごたえもあって、
    モチモチ感のある大豆で、納豆に最も適しているとも言われています。

    2018年~2020年、全国納豆鑑評会におきまして、
    見事3年連続第1位 最優秀賞(農林水産大臣賞)を受賞している「高丸食品」。
    2019年には士幌町産の大豆を使っての受賞を果たしています。

    受賞製品とは異なりますが、更にこだわった製品として誕生したのが
    この、特別栽培大豆「ゆきほまれ」です!

    特別栽培とは、通常の半分以下の農薬で育てた大豆で、
    生産地を特に大事にしている「高丸食品」ならではの逸品です。

    納豆一筋40数年。大豆は北海道士幌町から、製造は愛知県大府市から、
    遠く離れた2地域から最高の逸品をお届けします。

  • 【数量限定】父の日ギフトは士幌のクラフトビールで決まり!

    6月19日は父の日!
    今年は「旅のはじまりのビール」で乾杯しませんか?
     
    ●旅のはじまりのビール&ビーフジャーキー
    爽やかなピルスナーと口当たりと、ふくよかな麦の
    香りが心を高鳴らせ、思わずこれからの旅について
    語りたくなってしまう…
    そんな旅へのワクワク感が詰まった
    士幌町産大麦麦芽100%のクラフトビールです。

    2016年に行われた農林水産省主催の
    「フードアクションニッポンアワード」において、
    全1008品の応募商品の中から受賞10産品の1つに
    選ばれました。
     
    こちら製造が限られるため、
    通常はお申込みから三ヶ月以内の発送のところ、
    【6月10日(金)までにお申込み(決済完了)】
    で6月19日(日)までにお届けします!!
     
    お父さんへのプレゼントはもちろん、
    頑張る自分へのご褒美にも♪
    特別な日に飲みたい贅沢なビールです。

    噛めば噛むほど肉の旨味が広がるしほろ牛ビーフジャーキーと一緒に、
    贅沢な晩酌タイムをお楽しみください♪

    ご好評いただいている人気の品です。
    数量限定ですので、お申込みはお早めに!

  • 【父の日ギフト】今年は「旅のはじまりのビール」で乾杯しませんか?

    6月19日は父の日ですね♪

    道の駅のお土産としても人気の、町内産大麦を100%使用した「旅のはじまりの2本ギフトセット」に、
    噛めば噛むほど肉の旨味が広がる、贅沢なしほろ牛ビーフジャーキーがセットになったおつまみセットをご用意しました!

    「旅のはじまりのビール」は、2016年に行われた農林水産省主催の「フードアクションニッポンアワード」において、全1008品の応募商品の中から受賞10産品の1つに選ばれた逸品です。

    こちら製造が限られるため、
    通常はお申込みから三ヶ月以内の発送のところ、
    【6月10日(金)までにお申込み(決済完了)】
    で6月19日(日)までにお届けします!!

    お父さんへのプレゼントはもちろん、頑張る自分へのご褒美にも♪
    特別な日に飲みたい贅沢なビールです。

    ご好評いただいている人気の品です。
    数量限定ですので、お申込みはお早めに!

  • 父の日は「旅のはじまりのビール」で乾杯!

    6月19日は父の日。
    毎日頑張るお父さんへ、
    贅沢なおつまみセットはいかがでしょうか?

    道の駅のお土産としても人気の、
    町内産大麦を100%使用した「旅のはじまりのビール」に、
    噛めば噛むほど肉の旨味が広がる、しほろ牛の旨味がギュッと濃縮された
    「しほろ牛ビーフジャーキー」を組み合わせたギフトです。

    こちら製造が限られるため、通常はお申込みから三ヶ月以内の発送のところ、
    【6月10日(金)までにお申込み(決済完了)】
    で6月19日(日)までにお届けします!!

    寄附者様とお住まいが別でもOK♪
    更に、贈り主は寄附者様のお名前でお届けします!(お届け先と寄附者様のお名前が異なる場合のみ)
    備考欄に「父の日用」の記載をお忘れなく。

    一つの農場から採れた大麦だけを使った自慢の”シングルモルト”。
    おつまみのジャーキーと合わせて、
    士幌町の大地の恵みを、十勝の気候に思いを馳せながら、
    ぜひ味わってみてください。

  • 新しい<旅のはじまり>をビールで。父の日ギフト

    6/19日は父の日。お父さんに日頃の感謝を伝える日です。

    士幌地ビール研究会が育てる、士幌町産大麦麦芽100%使用。
    原料となる大麦の生産者やビールを愛する方々でつくられたのが「地ビール研究会」です。
    「士幌の大麦でできたビールを作る」という熱い想いを持ち続け、地道に大麦の栽培を続けてきました。

    十勝晴れが続く時期もあれば、大雨で大麦が倒れてしまうこともある…
    そんな大麦畑を地ビール研究会で育て、見守り、収穫から乾燥、出荷まで想いを込めて毎年送り出しています。

    2016年に行われた農林水産省主催の「フードアクションニッポンアワード」では、
    全1008品の応募商品の中から受賞10産品の1つに選ばれた逸品です。

    士幌町産大麦のビールとしほろ牛のおつまみで、贅沢な晩酌タイムをお父さんにいかがですか。

  • 父の日ギフトは「旅のはじまりのビール」で!

    ●旅のはじまりのビール&ビーフジャーキー
    爽やかなピルスナーと口当たりと、ふくよかな麦の香りが心を高鳴らせ、
    思わずこれからの旅について語りたくなってしまう…
    そんな旅へのワクワク感が詰まった「旅のはじまりのビール」は、
    士幌町産大麦麦芽100%のクラフトビールです。
    淡く透き通った黄金色で、ひとくち飲むと麦の甘みがほんのり感じられ、
    十勝の気候のようにスッキリ爽やかな味わいとのど越しが楽しめます。
    しほろ牛の旨味がギュッと凝縮されたビーフジャーキーをお共に飲むビールは格別です!
    コースターと一緒にギフトボックスに入っていて、プレゼントにピッタリ。

    こちら製造が限られるため、通常はお申込みから三ヶ月以内の発送のところ、
    【6月10日(金)までにお申込み(決済完了)】
    で6月19日(日)までにお届けします!!

    寄附者様とお住まいが別でもOK♪
    更に、贈り主は寄附者様のお名前でお届けします!(お届け先と寄附者様のお名前が異なる場合のみ)
    備考欄に「父の日用」の記載をお忘れなく。

    お父さんへのプレゼントはもちろん、自分へのご褒美にも♪
    特別な日に飲みたい贅沢なビールです。

    ご好評いただいている人気の品です。
    数量限定ですので、お申込みはお早めに!

  • 季節限定!士幌町特産わかもろこし(ヤングコーン)

    「わかもろこし」は士幌町のブランドヤングコーン。
    とうもろこしの実が大きくなる前に若採りしたものです。

    JA士幌町では、ヤングコーンの美味しさをたくさんの消費者に
    知って欲しいと10年ほど前から栽培に取り組み、愛着を込めて
    「わかもろこし」と命名しました。

    ヤングコーンと聞いてどのようなイメージですか?水煮?缶詰?
    いえいえ、フレッシュな生のヤングコーンは想像を超える美味しさです。
    水煮や缶詰はよく目にしますが、『生』はまだまだめずらしい素材です。

    皮ごと丸焼きにすると、ひげはシャッキシャキ。
    身はとうきびの優しい香りに、良い歯応え、感じる旨味。
    お尻の部分は姫タケノコのようにコリコリ。薄皮は蜜のように甘い。
    生のヤングコーンは実だけでなく、ヒゲや内側の柔らかい皮も
    おいしく食べられます。

  • 【父の日ギフト】お届けします

    6/19日は父の日。お父さんに日頃の感謝を伝える日です。 素敵な日にするお手伝いをしたい!ということで、急遽父の日に向けた返礼品をご用意しました。

    「旅のはじまりのビール」は士幌町産大麦麦芽100%のクラフトビールです。
    淡く透き通った黄金色で、ひとくち飲むと麦の甘みがほんのり感じられ、
     十勝の気候のようにスッキリ爽やかな味わいとのど越しが楽しめます。
    かなり飲みやすいビールで、一杯、また一杯とゴクゴクいけちゃいますよ♪
    しほろ牛の旨味がギュッと凝縮されたビーフジャーキーをお共に飲むビールは格別です!
    コースターと一緒に可愛いギフトボックスに入っていて、プレゼントにピッタリ。

    1つの農場から採れた大麦だけを使った自慢の「シングルモルト」。
    おつまみのジャーキーと合わせて、士幌町の大地の恵みを、お届けします。

  • 日本三大まんじゅうの1つ「大手まんぢゅう」

    ■岡山銘菓の老舗 大手饅頭伊部屋
    当時の備前藩主 池田侯から特に寵愛を受け、
    御茶会の席には必ず伊部焼の茶器とともに愛用された大手まんぢゅう。
    180余年、多くのみなさまに親しまれています。

    日本三大まんじゅうの1つ、大手饅頭伊部屋の「大手まんぢゅう」は、
    たっぷりと詰まったこし餡と、餡が透けるほどに薄く包んだ皮が特徴。
    なめらかな口当たりのこし餡と、甘酒が練り込まれた皮の奥深いコク。
    やさしくまろやかな甘さの饅頭は素朴ながらも、
    奥深さをじっくりと堪能できる逸品です。
    暑い日は冷やして、寒い日は軽く温めたり、
    お湯に溶いてお汁粉にするのもおすすめ。
    その日の気分によって様々な楽しみ方ができるのも魅力的です。

    ■士幌町とのつながり
    伝統製法はもちろん、小豆の品質にも
    並々ならぬこだわりをもつ大手饅頭伊部屋では、
    20年ほど前から、北海道士幌町産の小豆を使用しています。
    自然に左右される小豆は、毎年、北海道に赴いて、
    粒の揃い方や光沢など細かい確認作業を行っております。
    選りすぐりの小豆をたっぷり使用した、風味豊かな餡をお楽しみ下さい。

  • 北海道のおいしさを、まっすぐ。-よつ葉のお約束‐

    よつ葉乳業は、北海道の酪農家の会社です。
    北海道の大自然で育まれた良質な生乳を牛乳や乳製品として毎日の食卓にお届けしています。

    酪農家にも、お客さまにもまっすぐに向き合い安全で高品質な乳製品を作り出しています。
    私たちが目指すこと、それは家族の健康や幸せを願い、食生活を大切に考えている皆様へ
    ささやかな感動を提供し続けること。
    そのために、私たちは「おいしさ」を基本に新たな価値の創造に努めます。

    よつ葉こだわりの北海道十勝産の乳原料を100%使用した『北海道十勝100』シリーズのチーズと、
    北海道限定販売の伝統的なチャーン製法で練りあげた2種類のバターのセットです。

    チーズは食べやすく、アレンジ自在な「クリームチーズ」や『チーズペースト』、
    「カマンベールチーズ」、「スモークチーズ」、おつまみに最適なおつまみチーズ(チェダー、ゴーダ)と盛りだくさん!

  • 業務用だから大容量80個!十勝の男爵コロッケ!

    揚げるだけで簡単!近隣スーパーのお惣菜コーナーにも並ぶ人気の逸品!
    士幌町の食卓には、揚げるだけで子ども達が喜ぶ、このコロッケがよく並びます。

    ◆「訳あり」の訳とは…
    業務用として簡易パッケージのものをお届けします。
    品質は通常のものとまったく同じです。
    サイズは、お弁当にも最適な、小ぶりな55g。
    ぱくぱく食べやすい大きさです。

    昔ながらのコロッケは、
    優しい甘さで丁寧に裏ごしされているから冷めても柔らか。
    ご飯のお供にはもちろん、パンに挟んでコロッケサンドにしてもおすすめです。
    まずは、このコロッケの味を知っていただきたい!
    そんな『産地還元』の想いも込めてお届けします。

    20個入りがなんと4袋!親戚にお裾分け、ご近所さんにお裾分け、なんかもいいですね。
    地元工場だからできる逸品を是非ご賞味ください。

  • 【5/15まで】春の味覚!アスパラ受付中!

    \北海道の春をお届け!アスパラ&バターセット/

    士幌町産のアスパラガス1.5kgと、
    よつ葉乳業(株)の加塩バター150gを2個入れたセットです。

    北海道の春グルメといえば「アスパラガス」。
    採れたて旬のものは、大変甘く、柔らかく、
    みずみずしく抜群の美味しさを誇っております。

    そして、アスパラの定番料理といえば、”アスパラバター”。
    十勝産の生乳を使用した、ミルクの風味とコクが活きた贅沢な味わいの
    よつ葉バターを一緒にお届けします。

    バターの塩分もあるので、先ずはそのままの旬のおいしさを味わうのがおすすめです。
    レモンなど調味料はお好みで後がけで、お試しください。

    採れたてフレッシュな天然の甘みのアスパラガスと、風味豊かなよつ葉バターで、
    今しか味わえない、北海道のアスパラバターソテーをぜひご賞味ください。

    【発送時期:5月中旬~下旬】

  • よつ葉のアイスが4種リニューアル!

    2022年4月にリニューアル!
    ラインナップとパッケージデザインも新たに内容量も10%以上の増量です!

    北海道の大自然で生まれた良質な生乳を食卓にお届けする、よつ葉乳業。
    よつ葉の製品には士幌町の酪農家が搾った牛乳も使われています。

    北海道アイスクリーム「バニラ」と「抹茶」「あずき」「あまおう苺のレアチーズケーキ」の4種類セットです!

    バニラは、華やかなバニラの香りに加え、ミルク本来のコク深い味わいを。
    抹茶は、新登場! 石臼で挽いた一番摘みの京都産宇治抹茶を使用し、後味のミルク感を引き立てた繊細な味わいに。
    あずきは、こしあんを使用したアイスクリームにあずきの粒をトッピング。あずきの素朴なおいしさを引き立てます。
    最後は、あまおう苺のレアチーズケーキ。こちらも新登場! 北海道産クリームチーズとマスカルポーネの濃厚さいかしたレアチーズケーキのような味わい。甘酸っぱい果実感と鮮やかな色合いのあまおう苺ソース入りです。

    4種のバラエティー豊かな構成でお届けします。
    よつ葉(北海道アイスクリーム)4種12個セット、ぜひご賞味ください

  • 春の味覚!アスパラはバターと供に!

    \北海道の春をお届け!アスパラ&バターセット/

    士幌町産のアスパラガス1.5kgと、
    よつ葉乳業(株)の加塩バター150gを2個入れたセットです。

    北海道の春グルメといえば「アスパラガス」。
    採れたて旬のものは、大変甘く、柔らかく、
    みずみずしく抜群の美味しさを誇っております。

    そして、アスパラの定番料理といえば、”アスパラバター”。
    十勝産の生乳を使用した、ミルクの風味とコクが活きた贅沢な味わいの
    よつ葉バターを一緒にお届けします。

    北海道の旬の恵みを最高の組み合わせで頂ける、特別なセットです。

    フライパンでソテーしたり、レンジで温めたり
    短時間でサッと熱を通すと、栄養を損なわず美味しく頂けます。

    バターの塩分もあるので、先ずはそのままの旬のおいしさを味わうのがおすすめです。
    レモンなど調味料はお好みで後がけで、お試しください。

    採れたてフレッシュな天然の甘みのアスパラガスと、風味豊かなよつ葉バターで、
    今しか味わえない、北海道のアスパラバターソテーをぜひご賞味ください。

  • 子ども達も大喜びの男爵いもコロッケ!

    揚げるだけで簡単!近隣スーパーのお惣菜コーナーにも並ぶ人気の逸品!
    士幌町の食卓には、揚げるだけで子ども達が喜ぶ、このコロッケがよく並びます。

    ◆「訳あり」の訳とは…
    業務用として簡易パッケージのものをお届けします。
    品質は通常のものとまったく同じです。
    サイズは、お弁当にも最適な、小ぶりな55g。
    ぱくぱく食べやすい大きさです。

    昔ながらのコロッケは、
    優しい甘さで丁寧に裏ごしされているから冷めても柔らか。
    ご飯のお供にはもちろん、パンに挟んでコロッケサンドにしてもおすすめです。
    まずは、このコロッケの味を知っていただきたい!
    そんな『産地還元』の想いも込めてお届けします。

    20個入りがなんと4袋!親戚にお裾分け、ご近所さんにお裾分け、なんかもいいですね。
    地元工場だからできる逸品を是非ご賞味ください。

  • 春の味覚!アスパラ受付中!期間限定ですよ

    \北海道の春をお届け!アスパラ&バターセット/

    士幌町産のアスパラガス1.5kgと、
    よつ葉乳業(株)の加塩バター150gを2個入れたセットです。

    北海道の春グルメといえば「アスパラガス」。
    採れたて旬のものは、大変甘く、柔らかく、
    みずみずしく抜群の美味しさを誇っております。

    そして、アスパラの定番料理といえば、”アスパラバター”。
    十勝産の生乳を使用した、ミルクの風味とコクが活きた贅沢な味わいの
    よつ葉バターを一緒にお届けします。

    バターの塩分もあるので、先ずはそのままの旬のおいしさを味わうのがおすすめです。
    レモンなど調味料はお好みで後がけで、お試しください。

    採れたてフレッシュな天然の甘みのアスパラガスと、風味豊かなよつ葉バターで、
    今しか味わえない、北海道のアスパラバターソテーをぜひご賞味ください。

    【発送時期:5月中旬~下旬】

  • 再開!生乳生産から製造まで高校生が作る絶品アイス

    再開!生乳生産から製造まで高校生が作る絶品アイス

    好評につき一時在庫切れとなっておりましたが、
    出来るだけ多くの方にお届けしたく【再開】いたします!

    授業の兼ね合いなど、高校施設での製造のため、
    どうしても製造数に限りがあります。
    製造状況に応じて売り切れとなりますことご容赦ください。

    士幌高校では、動物たちが「幸せに」「健やかに」暮らせるような飼育管理を行う
    【アニマルウェルフェア】を実施しています。
    牛たちのストレスを減らし健康であることで、安心・安全な牛乳の生産に繋げられるように
    牛舎や寝床を清潔に保ち、丁寧なブラッシングがけを行うなど、
    生徒たちは、牛たちに寄り添い住みやすい環境を整えています。
    それが評価され、2018年12月に全国の高校で初となる【アニマルウェルフェア認証】を取得しました!

    全国の方々に士幌高校を知ってもらいたい!味わってもらいたい!
    高校生の思いが詰まったアイスクリームをぜひご賞味ください。

  • よつ葉のアイスが4種リニューアル!

    2022年4月にリニューアル!
    ラインナップとパッケージデザインも新たに内容量も10%以上の増量です!

    北海道の大自然で生まれた良質な生乳を食卓にお届けする、よつ葉乳業。
    よつ葉の製品には士幌町の酪農家が搾った牛乳も使われています。

    北海道アイスクリーム「バニラ」と「抹茶」「あずき」「あまおう苺のレアチーズケーキ」の4種類セットです!

    バニラは、華やかなバニラの香りに加え、ミルク本来のコク深い味わいを。
    抹茶は、新登場! 石臼で挽いた一番摘みの京都産宇治抹茶を使用し、後味のミルク感を引き立てた繊細な味わいに。
    あずきは、こしあんを使用したアイスクリームにあずきの粒をトッピング。あずきの素朴なおいしさを引き立てます。
    最後は、あまおう苺のレアチーズケーキ。こちらも新登場! 北海道産クリームチーズとマスカルポーネの濃厚さいかしたレアチーズケーキのような味わい。甘酸っぱい果実感と鮮やかな色合いのあまおう苺ソース入りです。

    4種のバラエティー豊かな構成でお届けします。
    よつ葉(北海道アイスクリーム)4種12個セット、ぜひご賞味ください

  • 春の味覚!アスパラはバターと供に!

    \北海道の春をお届け!アスパラ&バターセット/

    士幌町産のアスパラガス1.5kgと、
    よつ葉乳業(株)の加塩バター150gを2個入れたセットです。

    北海道の春グルメといえば「アスパラガス」。
    採れたて旬のものは、大変甘く、柔らかく、
    みずみずしく抜群の美味しさを誇っております。

    そして、アスパラの定番料理といえば、”アスパラバター”。
    十勝産の生乳を使用した、ミルクの風味とコクが活きた贅沢な味わいの
    よつ葉バターを一緒にお届けします。

    北海道の旬の恵みを最高の組み合わせで頂ける、特別なセットです。

    フライパンでソテーしたり、レンジで温めたり
    短時間でサッと熱を通すと、栄養を損なわず美味しく頂けます。

    バターの塩分もあるので、先ずはそのままの旬のおいしさを味わうのがおすすめです。
    レモンなど調味料はお好みで後がけで、お試しください。

    採れたてフレッシュな天然の甘みのアスパラガスと、風味豊かなよつ葉バターで、
    今しか味わえない、北海道のアスパラバターソテーをぜひご賞味ください。

  • 業務用だから大容量80個!十勝の男爵コロッケ!

    揚げるだけで簡単!近隣スーパーのお惣菜コーナーにも並ぶ人気の逸品!
    士幌町の食卓には、揚げるだけで子ども達が喜ぶ、このコロッケがよく並びます。

    ◆「訳あり」の訳とは…
    業務用として簡易パッケージのものをお届けします。
    品質は通常のものとまったく同じです。
    サイズは、お弁当にも最適な、小ぶりな55g。
    ぱくぱく食べやすい大きさです。

    昔ながらのコロッケは、
    優しい甘さで丁寧に裏ごしされているから冷めても柔らか。
    ご飯のお供にはもちろん、パンに挟んでコロッケサンドにしてもおすすめです。
    まずは、このコロッケの味を知っていただきたい!
    そんな『産地還元』の想いも込めてお届けします。

    20個入りがなんと4袋!親戚にお裾分け、ご近所さんにお裾分け、なんかもいいですね。
    地元工場だからできる逸品を是非ご賞味ください。

  • 春の味覚!アスパラ受付再開です!

    北海道の春といえば「アスパラ」。士幌町ですくすく育ったアスパラをお届け、
    そして、定番のアスパラ料理といえば、”アスパラバター”。
    士幌町産のアスパラ1.5kgと、よつ葉乳業(株)の加塩バター150gを2個入れたセットで、今年も受付再開いたします。
    十勝産の生乳を使用した、ミルクの風味とコクが活きた贅沢な味わいのバターでぜひお試しください。

  • よつ葉のアイスがリニューアル! 10%以上の内容量UPも!

    よつ葉北海道アイスクリーム バニラ12個セットが、
    2022年4月にリニューアル!
    パッケージデザインも新たに内容量も10%以上の増量です!

    北海道の大自然で生まれた良質な生乳を食卓にお届けする、よつ葉乳業。
    よつ葉の製品には士幌町の酪農家が搾った牛乳も使われています。

    北海道産の乳原料を100%使用したバニラアイスクリームの詰め合わせギフトセットです。
    原材料の産地や素材本来の味を感じられる配合にこだわってつくりました。
    濃厚な余韻と滑らかな口溶けで、すっきりとした味わいのバニラアイス。
    華やかなバニラの香りに加え、舌触りの滑らかさや、
    ミルク本来のコク深い豊かな味わいを楽しめます。
    安定剤・保存料・着色料不使用なので、
    ギルトフリーにお召し上がりいただけます。

    そして、定番人気のフレーバーだからこそ
    しっかり際立つミルクにリッチなひと時を味わえます。
    乳本来の旨みを最大限に活かしたバニラアイスは、
    満足感があるので日々の「ご褒美アイス」としてぴったりです。

    北海道の大自然で元気に育った牛たちの良質なミルク。
    この素晴らしい恵みを皆さんにまっすぐお届けしたい。
    そんな想いが詰まったアイスクリームです。
    良質な北海道産ミルクをふんだんに使った
    美味しさをぜひお楽しみください。

  • よつ葉のアイスがリニューアル!

    2022年4月にリニューアル!
    ラインナップとパッケージデザインも新たに内容量も10%以上の増量です!

    北海道の大自然で生まれた良質な生乳を食卓にお届けする、よつ葉乳業。
    よつ葉の製品には士幌町の酪農家が搾った牛乳も使われています。

    北海道アイスクリーム「バニラ」と「抹茶」「あずき」「あまおう苺のレアチーズケーキ」の4種類セットです!

    バニラは、華やかなバニラの香りに加え、ミルク本来のコク深い味わいを。
    抹茶は、新登場! 石臼で挽いた一番摘みの京都産宇治抹茶を使用し、後味のミルク感を引き立てた繊細な味わいに。
    あずきは、こしあんを使用したアイスクリームにあずきの粒をトッピング。あずきの素朴なおいしさを引き立てます。
    最後は、あまおう苺のレアチーズケーキ。こちらも新登場! 北海道産クリームチーズとマスカルポーネの濃厚さいかしたレアチーズケーキのような味わい。甘酸っぱい果実感と鮮やかな色合いのあまおう苺ソース入りです。

    4種のバラエティー豊かな構成でお届けします。
    よつ葉(北海道アイスクリーム)4種12個セット、ぜひご賞味ください

  • 赤身肉の旨さは「しほろ牛ハンバーグ」で!

    士幌町は国産若牛の飼育頭数全国一を誇り、
    人口の10倍もの牛がいる、農業大国です。

    そんな士幌町の酪農家で生まれたホルスタイン種が、肉用牛として肥育されたのが『しほろ牛』です。
    脂肪が少なく、ジューシーで柔らかい赤身が特長です。

    町内の生産者団体「士幌町肉牛振興会」のご協力により出来た
    「しほろ牛ハンバーグ」は、ボリュームたっぷり、肉汁たっぷり、あらびき肉の旨味をしっかりと味わえる、しほろ牛の芳醇な美味しさを感じられる逸品です。

    贅沢に150g×8個を真空パックで冷凍でお届け。
    個包装なので食べたい分だけ解凍出来て、使い勝手の良さも魅力のハンバーグです。

    昨今の健康志向にマッチする「赤身肉」の旨さにこだった「しほろ牛」をぜひご賞味ください。


    <しほろ牛とは…>

    まぶしいほどの太陽、森から湧き出る綺麗な空気、大地から湧き出る新鮮な水。
    そんな士幌町の贅沢な環境で、ホルスタインの雄牛を、
    肉用牛として肥育したのが「しほろ牛」。

    夏と冬の温度差が最大60℃にもなる時もある
    メリハリのある四季がしほろ牛を育てる最高のスパイスとなります。
    しほろ牛の美味しさの最大の魅力は赤身。
    脂っこくなく嚙むほどに味わいが出る、ジューシーで柔らかいお肉です。

  • 使い勝手が良いよね冷凍食品!

    北海道士幌の「美味しい」の詰め合わせは、冷凍食品も色々♪

    その中でも人気なのが、ホールカーネルコーン、フライドポテト、いもだんごの
    3種セット!

    ちょっとした付け合わせにも良し、子どものおやつだったり、お酒のつまみにも最高なんてお声もいただきました。

    地元工場だからできる、大容量・大満足サイズのお届け。
    大容量すぎて…すいません、冷凍庫の整理が必要かもしれません。

    《ホールカーネルコーン》
    収穫後、急速冷凍加工までの時間を早くし、採れたての美味しさを閉じ込めました。
    コーンは大粒で、まるで採れたてのトウモロコシをかじっているような
    フレッシュな甘みを感じられます。

    《フライドポテト》
    広大で豊かな畑から採れたジャガイモを、食べやすいフライドポテトにしました。
    カリッとした歯ごたえ、ホクホクしたジャガイモの美味しさが感じられます。
    ポテトは「訳あり(規格外)製品」ですが、
    少し短いサイズというだけで味は正規品と変わりません。
    短いサイズ感がパクパク食べやすいと好評です!

    《いもだんご》
    ばれいしょジャガイモで作られた、地元で愛されているソウルフード。
    北海道では昔から家庭で作られており、もちもちの食感で、
    おやつに、お酒のおつまみにおすすめです。
    冷凍のまま煮たり、フライパン調理も可能です。

    地元工場だからできる逸品を是非ご賞味ください。

  • パンにぬって楽しむチーズペースト&北海道バターセット

    北海道の大自然で生まれた良質な生乳を食卓にお届けする、よつ葉乳業。
    よつ葉の製品には士幌町の酪農家が搾った牛乳も使われています。

    ■チーズペースト
    トマトバジル・マスタード・カマンベールチーズ入りの3種セットです。
    冷蔵庫からサッと取り出してパンに塗れる気軽さが、
    忙しい朝に活躍間違い無し。
    北海道の大地で育まれたおいしさを、手軽に味わえる嬉しいセットです。


    ■バラエティー豊かなチーズと食べ比べバターセット
    ”よつ葉バター”と”発酵バター”は、
    生乳を100%使用しクリーミーで優しい口当たりが特徴です。
    どちらも本来は北海道限定販売。
    それぞれの風味豊かなバターの違いをお楽しみください。

    まずはトーストや、ホットケーキに乗せて食べ比べがおススメです。
    それぞれの風味豊かなバターの味わいをお楽しみください。

    <北海道のおいしさを、まっすぐ。-よつ葉のお約束->

    よつ葉乳業は、北海道の酪農家の会社です。

    北海道の大自然で育まれた良質な生乳を牛乳や乳製品として
    毎日の食卓にお届けしています。
    酪農家にも、お客さまにもまっすぐに向き合い
    安全で高品質な乳製品を作り出しています。

    私たちが目指すこと、それは家族の健康や幸せを願い、
    食生活を大切に考えている皆様へささやかな感動を提供し続けること。
    そのために、私たちは「おいしさ」を基本に新たな価値の創造に努めます。

    北海道から皆さまへ、美味しさをまっすぐにお届けすることで、
    私たちは笑顔あふれる暮らしに貢献します。

  • 今年の野菜作りは「土」からこだわりを!

    今年の野菜作りはここから!

    オーガニック原料(約1年間発酵させたバーク堆肥等)を使用した 
    安心・安全な北海道十勝の土です。

    苗から育てるのも良し。
    種から育てるのも良し。

    バーク堆肥など、オール北海道産のオーガニック素材を
    配合することにより、微生物が活発に動き、土が硬くなりにくいなど、
    植物の育成に適した環境を保つことが出来ます。
    プランターにぴったりの13L入りです。

    野菜作りを始めてみたい方に、まずは大切な「土」を
    農業のまち、北海道士幌町からお届けいたします。

    また、売り上げの一部をFFJ(日本学校農業クラブ連盟)へ寄付し、
    全国の農業高校生を応援します。
    パッケージは農業高校が舞台の人気漫画「銀の匙 Silver Spoon」
    とのコラボを実現。
    若い人たちにもっと農業を好きになってもらいたい
    という思いが込められています。

    森産業株式会社は「自然思考」を基本理念とし、
    食料基地北海道において、安全な農業のお手伝いをさせていただいております。
    当社の各種園芸培養土に記された「自然思考」は
    “自然にやさしく、自然のままに、自然に教わる”という思いからつくられました。

  • 日本三大まんじゅうの1つ「大手まんぢゅう」

    ■岡山銘菓の老舗 大手饅頭伊部屋
    当時の備前藩主 池田侯から特に寵愛を受け、
    御茶会の席には必ず伊部焼の茶器とともに愛用された大手まんぢゅう。
    180余年、多くのみなさまに親しまれています。

    日本三大まんじゅうの1つ、大手饅頭伊部屋の「大手まんぢゅう」は、
    たっぷりと詰まったこし餡と、餡が透けるほどに薄く包んだ皮が特徴。
    なめらかな口当たりのこし餡と、甘酒が練り込まれた皮の奥深いコク。
    やさしくまろやかな甘さの饅頭は素朴ながらも、
    奥深さをじっくりと堪能できる逸品です。
    暑い日は冷やして、寒い日は軽く温めたり、
    お湯に溶いてお汁粉にするのもおすすめ。
    その日の気分によって様々な楽しみ方ができるのも魅力的です。

    ■士幌町とのつながり
    伝統製法はもちろん、小豆の品質にも
    並々ならぬこだわりをもつ大手饅頭伊部屋では、
    20年ほど前から、北海道士幌町産の小豆を使用しています。
    自然に左右される小豆は、毎年、北海道に赴いて、
    粒の揃い方や光沢など細かい確認作業を行っております。
    選りすぐりの小豆をたっぷり使用した、風味豊かな餡をお楽しみ下さい。

  • ガーデニングの季節到来!

    農業王国 北海道十勝 士幌町から、お届けする完熟堆肥です。

    士幌町の牛たちから排出される「牛ふん」と「樹皮」を使用。
    化学肥料・農薬等の添加及び製造工程においても混入は一切ない安心・安全な土壌改良材です。
    鉢植えや地植えにお使い頂ける、5リットルの家庭用サイズをご用意致しました。

    植え付け・植え替えの際に使うと、穏やかな肥効の、ふかふかで柔らかな肥えた土になります。家庭菜園や、花壇、樹木などの栽培にご活用ください。

    製造事業者の森産業株式会社は、「自然思考」を基本理念とし、
    土から生まれ土に返る素材を元に自然の力に助けてもらうことによって
    生まれたバーク堆肥「十勝バーク」。
    この「十勝バーク」を当社の商品の核として、
    各種園芸培養土並びに植生工事用の緑化基盤材を製造しております。

    現在では、時代の要請により「十勝バーク」を基本とした
    農業用育苗培養土への開発へと進み、食料基地北海道において、
    安全な農業のお手伝いをさせていただいております。
    当社の各種園芸培養土に記された「自然思考」は
    “自然にやさしく、自然のままに、自然に教わる”という思いからつくられました。

  • よつ葉乳業 酪農家が作った乳業メーカー

    時代は遡り、1960年前後。よつ葉乳業の創業者であり、当時、士幌町農業協同組合長だった太田寛一氏は「どうしたら農民の暮らしが楽になるのだろうか」を常に考えていました。そして、たどり着いた答えが「農民自身が農産物の加工を手がけ、より高い付加価値を付けて販売する」ということだったのです。
    「酪農家自身が地域の乳業メーカーに出資し、生産から加工、流通まで一体となって取り組んでいく。」という目標のもと、近隣の農協に声をかけ、士幌農協をはじめとした8農協で、乳製品工場を建設しました。それがよつ葉乳業の前身となる、北海道協同乳業株式会社(現、よつ葉乳業株式会社)です。

    そんな、より高い付加価値を付けてお届けします、
    よつ葉こだわりの北海道十勝産の乳原料を100%使用した『北海道十勝100』シリーズのチーズと、
    北海道限定販売の伝統的なチャーン製法で練りあげた2種類のバターのセットはこちらです。

  • 再開!生乳生産から製造まで高校生が作る絶品アイス

    好評につき年末の申込で一時在庫切れとなっておりました。
    数に限りはありますが、【再開】いたします!

    士幌高校の生徒たちに愛情いっぱい「ストレスフリー」に育てられた牛たちが作る、質の良い生乳が使われています。
    その生乳のおいしさを引き立たせるよう、食品製造を学ぶ高校生たちが開発しました。脂肪分の高さと卵黄が生み出したコク。
    ただ美味しいだけじゃない、高校生たちの「やさしさ」と「良質な生乳」が作り出すアイスクリームです。

  • 士幌町のおいしさを詰め込んだ「プレミアム定期便」です

    士幌町の特産品をいいとこ取りできる定期便です!
    発送期間は1月から7ヶ月間。しほろからの贈り物が届きます。

    ◆1月は、しほろ牛リブローススライス
    「赤身肉の美味しさ」が自慢のしほろ牛。
    リブロースはきめ細やかな肉質で味わい深い風味が特徴の部位です。
    焼肉はもちろん、すきやきやしゃぶしゃぶにぴったりのスライスを
    お召し上がりください。

    ◆2月は、しほろ牛サーロインステーキ
    特徴は「赤身肉の美味しさ」と「脂のジューシーさ」
    肉質・脂質ともにバランスが良く、
    厚みがあっても柔らかいためステーキの代表といえる部位です。
    しほろ牛の赤身肉の旨味を
    存分に味わえる逸品です。

    ◆3月は、しほろ牛がゴロゴロッと詰まった「コロッケ」と
    しほろ牛肉本来の持つ旨味をしっかり閉じ込めたしほろ牛「ローストビーフ」

    ◆4月は、士幌町で育ったもうひとつのブランド牛「北秀牛」
    北秀牛の特長である赤身の甘さ、
    旨みをギュッと閉じ込めたハンバーグです。
    お肉本来の食べ応えを活かしつつ、ひと口かめばお口の中で
    濃縮された肉の旨みがじゅわっと溶け出します。

    ◆5月は、士幌町が誇る名産「生産者還元用ポテトチップス」
    じゃがいもの名産地・十勝で育ったじゃがいもを使用した
    1袋80gのまんぷくサイズのポテトチップス。
    「塩」「のり塩」「コンソメ」の3種類を12袋入りの1箱ずつ
    合計3箱をセットにしてお届けいたします。

    ◆6月は、よつ葉乳業のチーズとバターの詰め合わせ。
    北海道産の良質な生乳を100%使用したバター2種類と
    十勝産の乳原料を100%使用した「北海道十勝100」シリーズから
    クリームチーズ、チーズペースト、おつまみチーズ(チェダー、ゴーダ)
    カマンベール、スモークチーズの6種類のセットです

    ◆7月は、冷凍食品たっぷり3種類!
    「ホールカーネルコーン」、「フライドポテト」、「いもだんご」各1袋を冷凍でお届けします。
    お子様のお弁当やちょっとしたおかず、おつまみに嬉しいセットです。

  • 【生産者応援企画】飲んで食べて生乳廃棄を防ごう! 十勝型「#1日1L」を推進します

    長引くコロナ禍で牛乳乳製品の需要低迷が続き、年末年始にも生乳が大量廃棄される懸念が強まっています。
    昨今のテレビ・新聞等の報道でも大きく取り上げられておりますが、業界団体のJミルクによると、過去最大規模の約5,000㌧もの生乳が廃棄される可能性があると示されております。

    士幌町には62戸の搾乳農家、約20,000頭の乳牛を飼養して毎日生乳を生産しております。
    昨今の生乳生産状況は、長い年月をかけ飼養頭数の増と飼養環境の改善などもあり、年々増加傾向でありましたが、「生乳廃棄」「生産調整」となれば、生産者のこれまで長い年月をかけて築いてきた生産基盤が損なわれてしまう懸念となります。
    生乳は「生き物が出す生もの」であり、乳牛は「毎日搾乳」しなければ病気になってしまいます。
    生乳生産は簡単に止めることも出来なければ、それ以上に簡単には生産基盤を回復させることは出来ません。

    そんな中、全国的な牛乳の消費拡大に向けた取り組みとして「NEW(乳)プラスワンプロジェクト」が始まりました。
    酪農王国と言われる、北海道十勝からも『十勝型「#1日1L」』が始まりました。
    ここ、士幌町から同じく取り組みを始め、全国の多くの方にご賛同いただけるよう、強く推進してまいります。

    十勝型「#1日1L」は、色々ある乳製品を組み合わせて消費していく事を推奨しております。
    乳製品の中には、チーズやバター、ヨーグルトにアイスクリーム、最近では、チーズペーストや、カフェオレ、ほうじ茶オレなど、牛乳が少し苦手な方でも楽しめる工夫をしております。
    自分に合った形で、この機会にぜひ、色んな乳製品を味わってみてはいかがでしょうか。
    今回は【緊急企画】として、生産者・事業者自らが消費喚起のために、ご協力いただいております。

    皆さまのご協力をお待ちしております。

  • プレミアムなおいしさを詰め込んだ定期便です

    発送期間は1月から10ヶ月間。しほろからの贈り物が届きます。

    ◆1月:しほろ牛リブローススライス
    しほろ牛の特徴は「赤身肉」の美味しさ。
    きめ細やかな肉質で味わい深い風味が特徴の部位です。
    焼肉やすきやき、しゃぶしゃぶにぴったり。

    ◆2月:よつ葉乳業のチーズとバターの詰め合わせ。
    北海道産の良質な生乳を100%使用したバター2種類と
    クリームチーズ、チーズペースト、おつまみチーズ(チェダー、ゴーダ)
    カマンベール、スモークチーズの6種類のセットです

    ◆3月:生産者還元用ポテトチップス3箱セット
    北海道産じゃがいもを使用したポテトチップス。
    「塩」「のり塩」「コンソメ」の3種類を1箱(12袋入)ずつお届けいたします。

    ◆4月:しほろ牛リブロースステーキ(3枚800g)
    ロースの中でもより霜降りが入りやすいリブロースの部位。
    ジューシーだけどあっさり食べれます。 

    ◆5月:しほろ牛ハンバーグ(150g×8個)
    ゆっくりじっくり弱火で焼き上げ
    じゅわ~っと濃厚な肉汁が溢れる、美味しいしほろ牛ハンバーグ。

    ◆6月:しほろ牛スモークセット150g×3
    きくや旅館特製「しほろ牛」のもも肉のスモーク。
    くん液(フレーバー)・保存料・防腐剤を使用せず
    昔ながらのこだわりの製法で丁寧に作りました。

    ◆7月:しほろアイスクリームセット
    道の駅オリジナル!「ミルク」「とうきびミルクアイス」「シーベリーアイス」「カフェオレアイス」
    の4種類をお楽しみいただけます。

    ◆8月:しほろ牛サーロインステーキ(4枚800g)
    特徴は「赤身肉の美味しさ」と「脂のジューシーさ」
    サーロインは肉質・脂質ともにバランスが良く、厚みがあり柔らかい部位。
    しほろ牛の赤身肉の旨味を存分に味わえるお品です。

    ◆9月:北秀牛ローストビーフ(240g以上 ×2)
    士幌町で育ったもうひとつのブランド牛「北秀牛」
    赤身の甘さや旨みをじっくりとローストビーフに閉じ込めました。

    ◆10月:冷凍食品3種セット
    「ホールカーネルコーン」、「フライドポテト」、「いもだんご」各1袋を冷凍でお届けします。
    お子様のお弁当やちょっとしたおかず、おつまみに嬉しいセットです。

  • 【生産者応援企画】飲んで食べて生乳廃棄を防ごう! 十勝型「#1日1L」を推進します

    長引くコロナ禍で牛乳乳製品の需要低迷が続き、年末年始にも生乳が大量廃棄される懸念が強まっています。
    昨今のテレビ・新聞等の報道でも大きく取り上げられておりますが、業界団体のJミルクによると、過去最大規模の約5,000㌧もの生乳が廃棄される可能性があると示されております。

    士幌町には62戸の搾乳農家、約20,000頭の乳牛を飼養して毎日生乳を生産しております。
    昨今の生乳生産状況は、長い年月をかけ飼養頭数の増と飼養環境の改善などもあり、年々増加傾向でありましたが、「生乳廃棄」「生産調整」となれば、生産者のこれまで長い年月をかけて築いてきた生産基盤が損なわれてしまう懸念となります。
    生乳は「生き物が出す生もの」であり、乳牛は「毎日搾乳」しなければ病気になってしまいます。
    生乳生産は簡単に止めることも出来なければ、それ以上に簡単には生産基盤を回復させることは出来ません。

    そんな中、全国的な牛乳の消費拡大に向けた取り組みとして「NEW(乳)プラスワンプロジェクト」が始まりました。
    酪農王国と言われる、北海道十勝からも『十勝型「#1日1L」』が始まりました。
    ここ、士幌町から同じく取り組みを始め、全国の多くの方にご賛同いただけるよう、強く推進してまいります。

    十勝型「#1日1L」は、色々ある乳製品を組み合わせて消費していく事を推奨しております。
    乳製品の中には、チーズやバター、ヨーグルトにアイスクリーム、最近では、チーズペーストや、カフェオレ、ほうじ茶オレなど、牛乳が少し苦手な方でも楽しめる工夫をしております。
    自分に合った形で、この機会にぜひ、色んな乳製品を味わってみてはいかがでしょうか。
    今回は【緊急企画】として、生産者・事業者自らが消費喚起のために、ご協力いただいております。

    皆さまのご協力をお待ちしております。

  • 【生産者応援企画】飲んで食べて生乳廃棄を防ごう! 十勝型「#1日1L」を推進します

    長引くコロナ禍で牛乳乳製品の需要低迷が続き、年末年始にも生乳が大量廃棄される懸念が強まっています。
    昨今のテレビ・新聞等の報道でも大きく取り上げられておりますが、業界団体のJミルクによると、過去最大規模の約5,000㌧もの生乳が廃棄される可能性があると示されております。

    士幌町には62戸の搾乳農家、約20,000頭の乳牛を飼養して毎日生乳を生産しております。
    昨今の生乳生産状況は、長い年月をかけ飼養頭数の増と飼養環境の改善などもあり、年々増加傾向でありましたが、「生乳廃棄」「生産調整」となれば、生産者のこれまで長い年月をかけて築いてきた生産基盤が損なわれてしまう懸念となります。
    生乳は「生き物が出す生もの」であり、乳牛は「毎日搾乳」しなければ病気になってしまいます。
    生乳生産は簡単に止めることも出来なければ、それ以上に簡単には生産基盤を回復させることは出来ません。

    そんな中、全国的な牛乳の消費拡大に向けた取り組みとして「NEW(乳)プラスワンプロジェクト」が始まりました。
    酪農王国と言われる、北海道十勝からも『十勝型「#1日1L」』が始まりました。
    ここ、士幌町から同じく取り組みを始め、全国の多くの方にご賛同いただけるよう、強く推進してまいります。

    十勝型「#1日1L」は、色々ある乳製品を組み合わせて消費していく事を推奨しております。
    乳製品の中には、チーズやバター、ヨーグルトにアイスクリーム、最近では、チーズペーストや、カフェオレ、ほうじ茶オレなど、牛乳が少し苦手な方でも楽しめる工夫をしております。
    自分に合った形で、この機会にぜひ、色んな乳製品を味わってみてはいかがでしょうか。
    今回は【緊急企画】として、生産者・事業者自らが消費喚起のために、ご協力いただいております。

    皆さまのご協力をお待ちしております。

  • よつ葉あっての酪農家、酪農家あってのよつ葉 その3

    「北海道のおいしさを、まっすぐ。」
    よつ葉乳業のコーポレートスローガンにある通り、酪農家とよつ葉乳業の努力と技術が結集した、士幌町ふるさと納税のよつ葉乳業の製品ラインナップは、北海道十勝産の良質な乳原料を100%使用し、安定剤・乳化剤・着色料は不使用シンプルな原材料で作る、素材の風味を大切にした製品ばかりです。士幌町の全酪農家が取り組む努力の想いに馳せながらぜひ一度ご賞味ください。

    北海道アイスクリーム「バニラ」と「クリームチーズ」「あずき」「かぼちゃ&カラメルソース」「W(ダブル)フロマージュ&苺」の5種類セットをお届けします。
    良質な北海道産の乳原料を100%使用したアイスクリームの詰合せです。
    素材本来の味を濃厚に感じられる配合にこだわり、なめらかな食感をしっかりと味わえる贅沢なアイスクリームです。

  • よつ葉あっての酪農家、酪農家あってのよつ葉 その2

    酪農家は生乳を生産して、それを1人で売り切ることが非常に難しい、だからこそいくつかの酪農家が集まって、生乳をまとめて乳業メーカーに販売することで、生産に集中できる体制が整います。一方で、乳業メーカーも酪農家が安定して生乳を作り続けることができなければ、商品となる乳製品を消費者に届けることができません。

    生産に集中することができる酪農家は、より良い品質の生乳を追求し、加工販売を手掛けるよつ葉乳業は、酪農家と伴走しながら、加工技術を高め、消費者により美味しい乳製品を届ける。そんな強い関係性を垣間見えることができます。

    そんな、力強い協力体制から生まれた、
    北海道産の原材料にこだわったパンケーキミックスと、北海道産の良質な生乳を100%使用した発酵バターに加え十勝産の乳原料を100%使用した「北海道十勝100」シリーズのチーズのセットをお届けします。

  • よつ葉あっての酪農家、酪農家あってのよつ葉

    士幌町には「士幌町酪農振興会」が組織され、地域全体で安心安全な牛乳を消費者に届ける想いを持ち、生乳の品質向上に向けた取組を行っています。

    乳質は基準となる数値を業界として設けていますが、さらに、士幌町酪農振興会では独自に高い数値基準を設定し、基準に達した生乳が生産できている酪農家に対しては、振興会から奨励金を出し、基準に達しない場合は、ペナルティーを課し、乳質改善に向けた取組みを実施する費用に回すという仕組みを取り入れています。頑張れば頑張るほど、酪農家の売上が上がる仕組みを作り、もし基準に満たさない場合でも地域一体となって改善に取り組む。酪農家にとってやりがいのある環境づくりを整えています。

    そんな、安心安全な環境から生まれた、
    よつ葉こだわりの北海道十勝産の乳原料を100%使用した『北海道十勝100』シリーズの6種類のチーズと、伝統的な製法でつくりあげた4種類のバターのセットをお届けします。

  • よつ葉乳業 酪農家が作った乳業メーカー その3

    「よつ葉乳業は北海道の酪農家の会社です」
    よつ葉乳業のコーポレートサイトに記載の約束の通り、よつ葉乳業は今もなお、太田寛一氏をはじめ、士幌町の酪農家の想いを受け継ぎ、酪農家と共に美味しい乳製品を消費者の皆様のもとへと届けています。
    よつ葉乳業の創業者 太田寛一氏。農村ユートピアの実現に邁進した太田寛一氏は、1953~1982年の永きにわたり、士幌町農業協同組合長を務め、今の士幌農業の礎を築いた人でもあります。
    その功績から名誉町民として讃えられ、町民からは「士幌三英傑」の一人として語り継がれています。士幌町を歩けば、色々なところで太田寛一氏の足跡に触れることができます。

    そんな、よつ葉乳業から、
    良質な北海道産の乳原料を100%使用したアイスクリームの詰合せをお届けします。
    素材本来の味を濃厚に感じられる配合にこだわり、なめらかな食感をしっかりと味わえる贅沢なアイスクリームです。

  • よつ葉乳業 酪農家が作った乳業メーカー その2

    設立当初、よつ葉乳業は、酪農家が生産した牛乳を需給に関係なく、全て買い取れる体制を整えられるよう尽力しました。よつ葉乳業が目指したのは、酪農家から集めた生乳を新鮮な状態で保つ技術を高めることはもちろん、長期の保存ができない牛乳をバターや脱脂粉乳などに加工することで、消費需要に左右されることなく、酪農家が生産した生乳を受け入れるという体制を整えました。

    酪農家は自分たちが生産した生乳を全て買い取ってくれる体制が整うことで、年間の売上計画が立てられる仕組みが揃い、生乳生産のために必要な牛の管理や設備の投資などに集中することができるきっかけを作ったのです。

    そんな、当時の想いが引き継がれたのがこちら。
    昔ながらの伝統的なチャーン製法で造った2種類のバター、
    素材のおいしさを生かした上品でまろやかな味わいの『伝統造りバター』と、
    豊かな香りとほのかな酸味が特徴の『発酵バター』のセットをお届けします。

  • よつ葉乳業 酪農家が作った乳業メーカー

    時代は遡り、1960年前後。よつ葉乳業の創業者であり、当時、士幌町農業協同組合長だった太田寛一氏は「どうしたら農民の暮らしが楽になるのだろうか」を常に考えていました。そして、たどり着いた答えが「農民自身が農産物の加工を手がけ、より高い付加価値を付けて販売する」ということだったのです。
    「酪農家自身が地域の乳業メーカーに出資し、生産から加工、流通まで一体となって取り組んでいく。」という目標のもと、近隣の農協に声をかけ、士幌農協をはじめとした8農協で、乳製品工場を建設しました。それがよつ葉乳業の前身となる、北海道協同乳業株式会社(現、よつ葉乳業株式会社)です。

    そんな、より高い付加価値を付けてお届けします、
    よつ葉こだわりの北海道十勝産の乳原料を100%使用した『北海道十勝100』シリーズのチーズと、
    北海道限定販売の伝統的なチャーン製法で練りあげた2種類のバターのセットはこちらです。

  • 生乳の生産から製造まで!高校生が作る絶品アイス

    士幌高校の生徒たちに愛情いっぱい「ストレスフリー」に育てられた牛たちが作る、質の良い生乳が使われています。
    その生乳のおいしさを引き立たせるよう、食品製造を学ぶ高校生たちが開発しました。脂肪分の高さと卵黄が生み出したコク。
    ただ美味しいだけじゃない、高校生たちの「やさしさ」と「良質な生乳」が作り出すアイスクリームです。

  • 北海道の春♪旬のアスパラとバターのセット

    士幌町産のアスパラ1.5kgと、よつ葉乳業のバター(150g×2箱)のセットが登場!
    アスパラの季節がやって参りました♪

    アスパラバターに、肉巻き、ベーコンと炒めたり・・・
    さまざまな料理で美味しくおめしあがりください。

ふるなびオリジナルサービス

  • ふるなびカタログ
  • ふるなびプレミアム
  • ふるなびトラベル
その他のサービスを見る

ふるさと納税を知る

お問い合わせ

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品