ふるさと納税サイト「ふるなび」

沖縄県名護市からの新着情報一覧

  • 【オリオンビール】75BEERピルスナー&IPA 飲み比べセット

    《名護市限定返礼品》
    75BEERは、ビールの街“名護”発祥のオリオン初のプレミアムクラフトビールです。
    ビールの街“名護”にふさわしい本物の美味しいビール。
    ピルスナーとIPA、ぜひ飲み比べてみてください!

  • ヘリオス酒造 琉球泡盛 甕熟成八年古酒「大琉球國(だいりゅうきゅうこく)」43度720ml【化粧箱入

    ◎ヘリオス酒造こだわりの伝統的甕熟成泡盛の秘蔵古酒
    「大琉球國(だいりゅうきゅうこく)八年古酒」
    伝統の製法にこだわり、本社古酒蔵の甕で八年間じっくり熟成させた「大琉球」の名にふさわしい古酒です。
    贈答用にもご好評の逸品です。

  • 暖簾 マングローブ

    藤﨑紅型工房は沖縄県名護市の東海岸に位置し、大浦湾を臨む、やんばるの豊かな自然の中で紅型作品を創っています。
    着物・帯を手掛ける本格的な工房です。
    倒木を譲り受け、ヒルギ(マングローブ)・フクギといった植物染料にもこだわっています。
    伝統技法を受け継ぎながらも、現代の生活にも馴染む創作作品の制作に力を入れています。


    ■びんがたとは
    起源は14〜15世紀に遡り、琉球王朝時代に中国や東南アジア諸国との貿易の中で得た技法・文化が沖縄で独自の発展を遂げ生まれた染物です。
    琉球王朝では王族、氏族の衣装、踊り衣装として紅型が用いられていました。
    沖縄の強い陽の光をはじく鮮やか色合いが特徴です。

    【暖簾 マングローブ】
    清涼感のある麻地を使用しています。
    地染めはかけず、生地を生かした生成りで仕上げています。
    工房周辺にあるマングローブ林とそこに生息するトントンミー(トビハゼ)をデザインしました。

  • 「やんばる島豚あぐー」ハンバーグ1.5kg

    黒豚「やんばる島豚あぐー」を贅沢に使用したジューシーなハンバーグです。


    沖縄県名護市育ちの黒豚「やんばる島豚あぐー」を使用。
    ジューシーで濃厚な肉汁で、病みつきになる人続出です。

    ひとつづつ個包装しているので、使い勝手も抜群です!

  • 【2023年発送】名護市からお届けします!家庭用マンゴー 2kg【数量限定】

    この度は、ふるさと納税の数ある中から沖縄県名護市をご覧にいただき誠に有難う御座います!
    名護市マンゴー農家「ニャンニャンフルーツパラダイス」から直送!
    すくすくと育ったマンゴーをお届けします。

  • スムイデテラスH 広々空間のデザイナーズヴィラ【一棟貸切】4泊素泊り宿泊券

    プライベートプール&ジェットバス付<ジャグジー>ヴィラへ生まれ変わりました。
    車で行ける離島、屋我地島に130㎡広々4LDKのプールテラス付き一戸建


    沖縄本島北部名護市、羽地内海と東シナ海、ふたつの美しい海に囲まれた島、屋我地島(やがじじま)パイナップル畑とさとうきび畑が広がる南国らしい静かな島に、多くの人が憧れるデザイナーズハウスの宿。のどかな田舎の風景に“コンクリート打ちっぱなし” のスタイリッシュでひと際目を引く外観ながらも、アンバランスが好バランスに周囲に溶け込み喧騒を忘れる事の出来る趣のある宿です。

  • BitterHoney 非加熱無添加 ビターハニー1個

    沖縄県名護市のヤンバルと呼ばれている世界自然遺産の中にある農園、牧場です。広さは東京ドーム35個分50万坪の広大な大自然の中で、全て無農薬で、養蜂、山地酪農、稲作、果樹栽培、野菜栽培などをおこなっております。

  • ツリーフルツリーハウス 1泊2日 ペア宿泊プラン(朝食と焚き火ディナー付き)

    ツリーフルツリーハウスサステイナブルリゾート
    沖縄県名護市のやんばるの森の中にある日本唯一のツリーハウスリゾートです。 森と源河の生態系に干渉しない建物の作りや手掘りの井戸等、サステイナブルな取り組みをし、内装の作りも「自然との共存」というコンセプトのもと、自然を五感で感じて頂ける場所です。 沖縄の海も好きだけど、ヤンバルの森も探検したい!いつものリゾートパッケージだけじゃ物足りない!という方に、 大自然の中で目覚めるという特別な体験を是非お勧めします。

  • 【宿泊予約申込者専用】ザ・ブセナテラス館内利用(30000円分)

    ようこそ大自然のテラスへ
    南の島の、太陽に愛された地上の楽園、ザ・ブセナテラス。
    1997年に沖縄県名護市・部瀬名岬に誕生。
    2000年には九州・沖縄サミットが岬内で開催されるなど世界をもてなすにふさわしい沖縄ブランドのホテルとして豊かな自然と沖縄の歴史文化が織りなす唯一無二の時間を紡いできました。
    今も、そしてこれからも、この美しい海に囲まれた大自然のテラスで
    もてなしの心を込めて、訪れるすべての方をお迎えします。

  • やんばる産マンゴードリンク(2本セット)

    マンゴー果汁65%の濃厚ドリンク。
    そのままでも美味しいですが、アイスやヨーグルトにかけたり、炭酸水で割ってオリジナルドリンクを作るのもおススメです。


    やんばるの恵みを受けて育ったマンゴーを、名護市の自社工場で丁寧に作った商品です。

  • ゴーヤー原液1ケース/12本入

    新鮮な有機栽培の沖縄産100%ゴーヤーを皮・果肉・種ごと丸搾り!「もちろん苦いです!」しかし日々の不足しがちな野菜や栄養を補う「ホンモノの無添加青汁」として多くの方に愛され続けている健康島野菜果汁。

    沖縄県産ゴーヤーのみを使用、素材の味を大切にした、濃縮還元していない生・丸搾りジュースが「ゴーヤー原液」です。

    最盛期に収穫したゴーヤーの実の部分だけできなく、種や、ワタまで粉砕して丸ごと搾っただけの、何も加えていない100%ジュースは健康を意識される方にお勧めの島野菜を一年を通して継続してご愛飲頂ける素材にこだわったジュースです!

    沖縄県産ゴーヤー100%の無添加・島野菜の丸搾り原液なので、お味は・・・ハッキリ言うと「苦い」のですが、新鮮なゴーヤーを産地直結で名護市内の自社工場で丸搾りしていますので、素材本来のお味、そのものをご愛飲頂けます。

    パインのテーマパーク「ナゴパイナップルパーク」
    パイナップル号でひろ~い熱帯植物園を冒険!
    その後はパインのオリジナル商品がいっぱいの店内で食べて、飲んで、ショッピング!
    超ハッピー♪なパインのテーマパークです。

    名護市にお越しの際は、ぜひナゴパイナップルパークに遊びに来てください!

  • 特大!パイナップルケーキプレミアム

    パイナップル専門店が素材・製法全てに贅沢を尽くした、パインスィーツの最高傑作。パイナップル果汁がたっぷりとしみ込んだ生地は、しっとりとしていて嬉しいパインの果肉入り♪ご贈答にも大変喜ばれています。

    2011年モンドセレクションに初出展から、8年連続金賞受賞!
    素材・製法すべてにこだわり尽しで完成した、パインケーキの最高峰「パイナップルプレミアムケーキ」。完熟のパイナップル果汁がたっぷりしみ込んだシットリ食感の生地にパインの果肉が入った贅沢なケーキはリピーター様も多く大人気♪

    プレミアムケーキに旅の想い出を添えて、大切な方へのギフトやご家族の記念日にお薦め出来る逸品です。パイナップルの風味をいつでもお楽しみ頂ける、季節を問わず人気No1のケーキです。

    原材料名:鶏卵、小麦粉、砂糖、ドライパイン、マーガリン、加糖練乳、ブランデー、塩、膨張剤、増粘剤(キサンタンガム)、乳化剤、香料、酸化防止剤(V.E)、着色料(カロチン)(原材料の一部に乳、大豆を含む)

    パインのテーマパーク「ナゴパイナップルパーク」
    パイナップル号でひろ~い熱帯植物園を冒険!
    その後はパインのオリジナル商品がいっぱいの店内で食べて、飲んで、ショッピング!
    超ハッピー♪なパインのテーマパークです。

    名護市にお越しの際は、ぜひナゴパイナップルパークに遊びに来てください!

  • さんぴん花茶 PET <2L×6本>

    沖縄県名護市の工場で製造している「さんぴん花茶」。
    沖縄県限定商品です。


    お茶屋がこだわった香りと味わい「さんぴん花茶」。
    沖縄県名護市の工場で製造しています。

    沖縄の伝統芸能である「エイサー、四つ竹」をあしらったかわいいデザインパッケージでお届けいたします。

  • 【やがじ荒焼】 ミニマルシーサー

    やがじ荒焼は沖縄県の本島北部名護市にあり、シーサーをメインに製作しております。
    古宇利島や沖縄美ら海水族館などの観光名所も近いので、北部へ訪れた際はぜひお立ち寄りください。

    高さ12センチ程の対のシーサーでございます。
    リビングや玄関など、置き場所を選びません
    小さいながらも細部まで心を込めて仕上げております。

    ~やがじ荒焼の魅力~
    やがじ荒焼は、薪だけを燃料としております。薪窯による無釉焼成(むゆうしょうせい)で荒焼の表現の可能性を追求するものです。
    荒焼は焼成中に灰被りが繰り返され、窯変や時相の灰釉かぶりが可能です。 土色の変化と豊かな自然灰の発色は私の意図で出来るものではありません。 私の役目はいい作品を計画どおり焼き上げるのではなく、すばらしい作品が生まれますようにとその状況に置くことであります。
    「偶然性に趣きをおき、自然が与えてくれるものに対して賛美する」 私の中の芸術は、自然の中から偶発的に出来上がる美を追求しています。
    ※繊細なものになりますので、お取り扱いにはご注意ください。
    ※焼き物の性質上、ひとつひとつの作品に個性が出てきます。必ずお写真の商品が届くとは限りませんので、予めご了承ください。

  • やんばるスパイスパウダー7種セット

    やんばる育ちのスパイスパウダー7種セットです!
    単品で使っても組み合わせて使ってもgood♪


    ①レッドペッパーパウダー(島唐辛子) 
    ②ハバネロパウダー(島ハバネロ) 
    ③イエローターメリックパウダー(秋ウコン)
    ④ゴールドターメリックパウダー(黄金ウコン)
    ⑤ヤンバルシナモンリーフパウダー(カラキ)
    ⑥ジンジャーパウダー(しょうが)
    ⑦ロングペッパー(ヒハツ)

  • 沖縄の自然に育まれたシークヮーサー沖縄県産果汁100%

    「沖縄の自然に育まれたシークヮーサー」は、沖縄本島北部、通称山原(やんばる)地域で取れたシークヮーサーを100%使用しております。


    美味しく召し上がっていただけるよう、完熟ものと青切りものをブレンドして味を一定に保つよう工夫しております。

  • 琉球藍染ストール グラデーション

    少しずつ藍を乗せていくグラデーション。
    修行時代からずっと作り続けております。
    幅広、薄手でサラリと気持ちが良いのであちこちで大活躍です。

  • 「やんばる島豚あぐー」ハンバーグ1.5kg

    黒豚「やんばる島豚あぐー」を贅沢に使用したジューシーなハンバーグです。

    沖縄県名護市育ちの黒豚「やんばる島豚あぐー」を使用。
    ジューシーで濃厚な肉汁で、病みつきになる人続出です。

    ひとつづつ個包装しているので、使い勝手も抜群です!

  • 【オリオンビール】オリオン初のクラフトビール 75BEER《ナゴビール》350ml×24本

    オリオン初のプレミアムクラフトビール
    75BEERは、ビールの街“名護”発祥のオリオン初のプレミアムクラフトビールです。
    ビールの街“名護”にふさわしい本物の美味しいビールを新たに生み出すため、5年の歳月をかけて醸造技術を磨き上げ誕生しました。上質の酒をじっくりと味わい、自分の時間を楽しみたい、質にこだわる大人の方に最適のビールです。

    名護湾の夕日をイメージした琥珀色の液体と、時間とともにさらに引き立つ香り、そして心地よい苦みの余韻をじっくりと楽しんでいただけます。
    ビールの街『名護』の人々の想いと、オリオンビールの職人のこだわりと技術が創り上げたプレミアムクラフトビールをお楽しみ下さい。

    ・AROMA
    「名護名産のシークァーサーを想起させるような柑橘系の爽やかな香りを作り出したい」との思いで、世界中からオーストラリアの特定農園でのみ作られている希少なアロマホップを見つけて採用しました。

    ・TASTE
    香りだけでなく、ホップの心地よい苦みもしっかりと味わっていただけるように、総量で通常の3倍(※1)のホップを使っています。

    ・CRAFT
    ホップの味と香りを最大限に引き出すため、ホップの投入は醸造家の豊富な経験と洗練された感覚で最適なタイミングを見極め、手作業で行っています。これは75BEERでのみ(※2)行っているこだわりの製法です。

    75BEERをおいしく飲むために
    75BEERは、冷やしすぎないで飲むことをおすすめします。
    冷やしたビールを常温の広口グラスにゆっくりと注ぐことで、ホップの味と香りが引き立つ最適な温度帯(8~10℃)になります。

  • さんぴん花茶 PET <525ml×24本>

    発売から20年以上ご愛顧をいただいている「さんぴん花茶」。
    沖縄限定商品です。

  • 【元祖・ソーキそば我部祖河食堂】ふるさとセット 4食入り

    緑多き山原地、羽地内海近くに位置した我部祖河食堂本店で生まれた「ソーキそば」。
    沖縄県内でも人気のある元祖・ソーキそばセットをお届けします。

    誕生から50年以上たった今日では「沖縄そばの横綱」とも言われている、我部祖河食堂自慢の一品です。
    ぜひ、ご賞味ください。

  • ザ・ブセナテラス館内利用券(1000円分×30枚)

    ようこそ大自然のテラスへ。
    南の島の、太陽に愛された地上の楽園、ザ・ブセナテラス。
    1997年に沖縄県名護市・部瀬名岬に誕生。
    2000年には九州・沖縄サミットが岬内で開催されるなど、世界をもてなすにふさわしい沖縄ブランドのホテルとして、豊かな自然と沖縄の歴史文化が織りなす唯一無二の時間を紡いできました。今も、そしてこれからも、この美しい海に囲まれた大自然のテラスでおもてなしの心を込めて、訪れるすべての方をお迎えします。

  • 青切りシークヮーサー 5kg【2023年10月より順次発送】

    この度は、ふるさと納税の数ある中から沖縄県名護市をご覧いただき誠にありがとうございます。
    沖縄県北部にある名護市真喜屋。その熱帯性植物が生い茂る山間部に「上原マンゴー園」はあります。

    上原マンゴーから、今話題の成分「ノビレチン」が豊富に含まれた青切りシークヮーサーを皆様にお届けいたします。


    「あおぎり」とは熟す前、まだ果実が青いうちに収穫するシークヮーサーのことです。
    糖分が少なく、酸味と苦みの強い味です。沖縄で「あおぎり」は古くから泡盛に入れたり、お魚料理の薬味として使われてきました。今では長寿県沖縄の伝統的な食文化の一つになっています。

  • 琉球藍染ストール グラデーション

    少しずつ藍を乗せていくグラデーション。
    修行時代からずっと作り続けております。
    幅広、薄手でサラリと気持ちが良いのであちこちで大活躍です。

  • 【オリオンビール】75BEERピルスナー&IPA 飲み比べセット

    《名護市限定返礼品》
    75BEERは、ビールの街“名護”発祥のオリオン初のプレミアムクラフトビールです。
    ビールの街“名護”にふさわしい本物の美味しいビール。
    ピルスナーとIPA、ぜひ飲み比べてみてください!

  • 沖縄の自然に育まれたシークヮーサー沖縄県産果汁100%

    「沖縄の自然に育まれたシークヮーサー」は、沖縄本島北部、通称山原(やんばる)地域で取れたシークヮーサーを100%使用しております。

  • 「やんばる島豚あぐー」ハンバーグ1.5kg

    黒豚「やんばる島豚あぐー」を贅沢に使用したジューシーなハンバーグです。
    沖縄県名護市育ちの黒豚「やんばる島豚あぐー」を使用。
    ジューシーで濃厚な肉汁で、病みつきになる人続出です。
    ひとつづつ個包装しているので、使い勝手も抜群です!

  • 【観葉植物】ザミアフロリダーナ

    ・名護市の観葉植物農家さんの下で、やんばるのティーダ(太陽)を浴び、愛情たっぷりに育てられた「ザミアフロリダーナ」を是非インテリアグリーンに。

    ・沖縄 名護産の観葉植物「ザミアフロリダーナ」
    成長が遅いため長い間、お付き合いし楽しむことが出来る観葉植物です。

    ・「メキシコソテツザミア」のなかでも希少な「ザミアフロリダーナ」は人気の品種「プミラ」に比べ葉が細くスタイリッシュ、神々しい塊茎も立派で、どこに置いてもカッコいい存在感。

    ■育て方:
    太陽が大好き、日当りのよい場所に置きましょう。
    水やりは、土が完全に乾いてからたっぷりとあげてください、湿ったままだと根腐れの原因となります。
    冬季は水やりを減らして、乾燥には比較的強い方ですが、葉水して乾燥対策してあげてください。
    耐寒温度は5度、冬季は室内で育てましょう。

    ■植替え時期:
    5月~8月の温かい時期に、砂や軽石等を多く含んだ水はけの良い土壌にお願いします。

    ※冬季(12月~3月)は成長が止まる為、温かくなってからの(4月以降順次)商品発送になる事もあります。 ご了承下さいませ。

  • 活き〆急速冷凍車えび<4Lサイズ>500g

    全国の市場でも評判の高い“球屋の車海老”。
    名護市屋我地島の美しい海のすぐそばに、球屋の養殖場「(株)沖縄養殖センター」はあります。

    長年の経験と、日々の細かい管理により池の中でモリモリと太った車えびは、身がぎっしりと詰まっていて、横幅があります。
    プリプリの歯ごたえと、旨みと密度感をお楽しみいただけます。

  • 琉球藍染がま口

    沖縄で育ったキツネノマゴ科リュウキュウアイで藍染めした11号帆布生地で作ったがま口。
    表側には同じく藍染めした「琉球帆布」の織りネームを縫い付けています。
    ベーシックなデザインで、小銭入れはもちろん印鑑入れなどにも適しています。

  • ザ・ブセナテラス館内利用券(1000円分×30枚)

    ようこそ大自然のテラスへ。
    南の島の、太陽に愛された地上の楽園、ザ・ブセナテラス。
    1997年に沖縄県名護市・部瀬名岬に誕生。
    2000年には九州・沖縄サミットが岬内で開催されるなど、世界をもてなすにふさわしい沖縄ブランドのホテルとして、豊かな自然と沖縄の歴史文化が織りなす唯一無二の時間を紡いできました。今も、そしてこれからも、この美しい海に囲まれた大自然のテラスでおもてなしの心を込めて、訪れるすべての方をお迎えします。

  • 2023年発送 崎原さんの 優品 アップルマンゴー 約1kg

    沖縄県名護市でマンゴーを育ている崎原さんのアップルマンゴー約1kgとなります。
    崎原さんのアップルマンゴーは、優品を発送予定です。
    道の駅 許田に優品を入荷して頂いており、リピーターも多くなりました。
    形、糖度も安定しており、喜ばれております。

  • 沖縄を感じられるオリオンビール(ザ・ドラフト)&ソーキそばセット

    沖縄県民に愛され続けるオリオンビールとソーキそばをセットでご用意いたしました!
    ぜひ、ご自宅で沖縄を感じて頂きたいです。
    オリオンザ・ドラフトの沖縄らしい飲みやすさはそのままに、麦のうまみを凝縮した味わいを実現!ソーキそばとの相性も抜群です!!

  • コルディオプール&ヴィラズ済井出 1棟貸し(8名様まで)素泊り宿泊券

    沖縄本島北部名護市、車で行ける魅力ある離島に建つ、プライベートプール付のラグジュアリーなコンドミニアム。沖縄の原風景が残る屋我地島済井出集落、宿近くの琉歌が刻まれた石碑にあるように昔から変わらない美しさがここにはあります。のんびりと過ごしながら気が向いたら海に行く…時間を気にせず地元感漂う小道を散歩する…都会の喧騒から離れ、束の間のスローライフが体感できる場所です。施設の裏側には全長1kmほどの白い砂浜のビーチが広がっており、抜群のロケーションが開放感を演出し癒されること必至です。

  • 青切りシークヮーサー 5kg【2023年10月より順次発送】

    この度は、ふるさと納税の数ある中から沖縄県名護市をご覧いただき誠にありがとうございます。
    沖縄県北部にある名護市真喜屋。その熱帯性植物が生い茂る山間部に「上原マンゴー園」はあります。
    上原マンゴーから、今話題の成分「ノビレチン」が豊富に含まれた青切りシークヮーサーを皆様にお届けいたします。

    「あおぎり」とは熟す前、まだ果実が青いうちに収穫するシークヮーサーのことです。
    糖分が少なく、酸味と苦みの強い味です。沖縄で「あおぎり」は古くから泡盛に入れたり、お魚料理の薬味として使われてきました。今では長寿県沖縄の伝統的な食文化の一つになっています。

  • オリオンビール<オリオン ザ・プレミアム>350ml×24缶

    「世界に誇れる沖縄を、もうひとつつくろう。」
    ゆっくりと、今を楽しむ。沖縄のプレミアムだから。
    やさしい気持ちで、ゆっくりと今を楽しむ。沖縄らしいプレミアムって、きっとそんな気分。
    肩の力を抜いてリラックスしたい日には、沖縄の自然を感じながらくつろげる、このプレミアムを。一人で楽しんでも、大切な誰かとの乾杯でも。
    ひと口飲んだその時から、贅沢な沖縄の時間が流れだします。

  • 「やんばる島豚あぐー」ハンバーグ1.5kg

    黒豚「やんばる島豚あぐー」を贅沢に使用したジューシーなハンバーグです。


    沖縄県名護市育ちの黒豚「やんばる島豚あぐー」を使用。
    ジューシーで濃厚な肉汁で、病みつきになる人続出です。

    ひとつづつ個包装しているので、使い勝手も抜群です!

  • 勝山シークヮーサー青切り・完熟 300mlセット

    シークヮーサーの里・沖縄県名護市勝山から全国へ生産者が届けたい本物の味。
    古くから勝山地域に自生していたシークヮーサーを地域のシークヮーサー生産者が作った工場で製造している100%沖縄県産の商品です。
    味や香りを引き立てる製法で搾っており、それが好評を得ることに繋がっています。

  • Lucky CRAFT CORA&Lucky CRAFT JUICE

    あの!懐かしく新しい・・伝説のコーラが帰ってきた!
    名護市にて1955年7月創立された「ラッキージュース製造所」のラッキーコーラ&ジュースのデザインを復刻し!クラフトコーラとジュースにリニューアル。


    厳選したスパイス&ハーブ使用の「ラッキークラフトコーラ」とやんばる産柑橘果汁をブレンドした「ラッキークラフトジュース」で1955年のやんばるへタイムスリップ!?

  • チョコもち(9個×2箱)【名護の特産品】

    名護の特産品として全国にファンを持つ「チョコもち」。


    材料は、餅米・チョコレート・ココナッツミルク・卵のみ。

    「道の駅」許田にある工房で、毎日心を込めて手作りされたできたてのチョコもちをお届け致します。

  • 【2023年発送】親川マンゴーのミニアップルマンゴー 家庭用 1.3Kg以上

    名護市で父親の代からマンゴー栽培を行っている「親川マンゴー」。
    自然の恵みをいっぱいに受けたマンゴーです。

    ミニマンゴーは、通常のマンゴーに比べ見た目は小さいですが、糖度が非常に高く酸味が低いので、実は人気のあるマンゴーです。市場にもなかなか出回らないため希少となっております。

    こちらの商品は「家庭用」になります。大きさや色づきにばらつきがあり、小さなキズやこすれ、黒い斑点などのあるマンゴーとなります。
    贈答用には不向きですが、ご家庭でおいしくお召し上がりいただける品質です。


    マンゴー栽培に当り、親川マンゴーでは潅水するとき「多野岳」の麓の谷間から流れる清らかな水を使用しています。

    また、減農薬を心掛け、環境にも人にもやさしいマンゴー栽培を目指しております。

    名護市の自然の恵みをいっぱいに受けた「親川マンゴー」をぜひご賞味ください。

  • Artigiano 『 calm 凪 』 屋我地島焼 やちむん 【沖縄県名護市商工会特産品認定商品】

    沖縄伝統的なやちむんの技法等を生かし
    陶芸体験でのユーザー様の声を元に現在の生活に溶け込む
    新しいスタイルのやちむんの企画、プロデュース、製作に取り組んでおります。


    沖縄ならではの深いブルーをベースに
    『calm凪』は凪の訪れ、静かで澄んだ海をイメージしました。
    シンプルながらも深みのある色合いはどんな料理にも調和します。
    穏やかで幸せなひとときを。
    大切な方への贈り物にもおすすめです
    手づくりの為、色むら等ございます

  • 急速冷凍車えび<ちびサイズ>1Kg(500g×2パック)

    全国の市場でも評判の高い“球屋の車海老”。
    名護市屋我地島の美しい海のすぐそばに、球屋の養殖場「(株)沖縄養殖センター」はあります。

    長年の経験と、日々の細かい管理により池の中でモリモリと太った車えびは、身がぎっしりと詰まっていて、横幅があります。
    プリプリの歯ごたえと、旨みと密度感をお楽しみいただけます。


    球屋の車海老
    新鮮な車海老は、とっても活きが良く、身も透明で透き通っています。
    そんな海老を活き〆にし、マイナス40℃まで一気に凍結。
    鮮度を保ったままの急速冷凍でお届けいたします。

    急速冷凍した車えびは、解凍後の身も透明で活き海老に劣りません。
    鮮度抜群ですので、お刺身でもお楽しみいただけます!

    抗生物質や黒変防止剤等の薬品を一切使用しておりませんので、どなたでも安心してお召し上がりいただけます。

  • 【元祖・ソーキそば我部祖河食堂】ふるさとセット 4食入り

    緑多き山原地、羽地内海近くに位置した我部祖河食堂本店で生まれた「ソーキそば」。
    沖縄県内でも人気のある元祖・ソーキそばセットをお届けします。

    誕生から50年以上たった今日では「沖縄そばの横綱」とも言われている、我部祖河食堂自慢の一品です。
    ぜひ、ご賞味ください。


    【ソーキそば】
    豚のあばら骨のことを、沖縄では「ソーキ」といいます。
    そのソーキが軟骨と一緒に沖縄そばにのっていることから、ソーキそばとネーミング。

    ソーキそばと軟骨を秘伝の甘タレでじっくり時間をかけて煮込み、スープは上澄みの脂とアクをこまめに引き、こってりとした中にもヘルシーに仕上がっています。
    ボリュームがあり、しっかりとお肉を食べたい方にお勧めです。
    創業当時から我部祖河食堂の人気メニュー!!
    【三枚肉そば】
    豚のバラ肉を沖縄では、肉の断面が肉・脂・皮と三層になっていることから「三枚肉」と呼ばれています。
    秘伝の甘タレでじっくり長時間かけて煮込んだ三枚肉をトッピングしました。
    脂身が好きな方にはお勧めです!

  • 【宿泊予約申込者専用】ザ・ブセナテラス館内利用(30000円分)

    ようこそ大自然のテラスへ
    南の島の、太陽に愛された地上の楽園、ザ・ブセナテラス。
    1997年に沖縄県名護市・部瀬名岬に誕生。
    2000年には九州・沖縄サミットが岬内で開催されるなど世界をもてなすにふさわしい沖縄ブランドのホテルとして豊かな自然と沖縄の歴史文化が織りなす唯一無二の時間を紡いできました。
    今も、そしてこれからも、この美しい海に囲まれた大自然のテラスで
    もてなしの心を込めて、訪れるすべての方をお迎えします。

  • オリオンビール<オリオン ザ・プレミアム>350ml×24缶

    「世界に誇れる沖縄を、もうひとつつくろう。」
    ゆっくりと、今を楽しむ。沖縄のプレミアムだから。
    やさしい気持ちで、ゆっくりと今を楽しむ。沖縄らしいプレミアムって、きっとそんな気分。
    肩の力を抜いてリラックスしたい日には、沖縄の自然を感じながらくつろげる、このプレミアムを。一人で楽しんでも、大切な誰かとの乾杯でも。
    ひと口飲んだその時から、贅沢な沖縄の時間が流れだします。

  • さんぴん花茶 PET <2L×6本>

    沖縄県名護市の工場で製造している「さんぴん花茶」。
    沖縄県限定商品です。


    お茶屋がこだわった香りと味わい「さんぴん花茶」。
    沖縄県名護市の工場で製造しています。

    沖縄の伝統芸能である「エイサー、四つ竹」をあしらったかわいいデザインパッケージでお届けいたします。

  • 【BAGELS mee3】幸せのスイートポテト

    名護市のベーグル屋BAGELS mee3のスイートポテトです。

    沖縄県産のさつまいもを使用したスイートポテトです。
    口に入れた瞬間幸せな気持ちになっていただけたらと思います!!

    ベーグル屋さんが作る人気のスイートポテト!

    きび砂糖を使用しています。

  • ご家庭で美味しく!アップルマンゴー1.5Kg【つは農園】2023年発送

    名護市羽地でマンゴー農園を営む「つは農園」より、ご家庭用マンゴーをお届けいたします。
    つは農園は、お父さんの代から続くマンゴー農家。現在は息子さんが農園を引き継ぎ、美味しいマンゴーを作るため試行錯誤を続けています。

    更なる品質向上を目指して、他の農家さんとの情報交換を積極的に行いながら、丹精込めてマンゴーを作っています。

    つは農園で大切に育てたご家庭用マンゴー、ぜひご賞味下さい。

  • 【オリオンビール】75BEERピルスナー&IPA 飲み比べセット

    《名護市限定返礼品》
    75BEERは、ビールの街“名護”発祥のオリオン初のプレミアムクラフトビールです。
    ビールの街“名護”にふさわしい本物の美味しいビール。
    ピルスナーとIPA、ぜひ飲み比べてみてください!

ふるなびオリジナルサービス

  • ふるなびカタログ
  • ふるなびプレミアム
  • ふるなびトラベル
その他のサービスを見る

ふるさと納税を知る

お問い合わせ

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。