兵庫県西脇市
兵庫県西脇市のご紹介
西脇市は東経135度と北緯35度が交差する点が位置することから「日本のへそ」としてPRしています。
市の中央部を県下最長の加古川が流れ、市域南部で杉原川、野間川と合流しており、これらの河川沿いに開けた平野部に集落や農地が形成されています。
古くから「播州織」や「播州釣針」を地場産業としてとして栄えてきました。神戸ビーフの素牛となる「黒田庄和牛」や酒造好適米の代表である「山田錦」などは、全国的にも高い評価を得ており、有機土壌化の推進など農業振興にも力を注いでいます。
近年では、高校駅伝の全国的な強豪校であり、平成25年には甲子園に初出場した県立西脇工業高校があるまちとしても知られています。
シティプロモーション動画『ヘソノオノウタ』 西脇市の豊かな地域資源や個性あふれる人々を育んできた力を「日本のへその緒」と名付け、本市出身のクリエイターや市民の力を結集して制作しました。美しい自然をバックに日本の中心で育まれていく人々のつながりを描いています。
兵庫県西脇市の見どころ
-
日本へそ公園
東経135度と北緯35度が交差する「日本のへそ」地点に整備されている芸術と科学の融合する公園です。
西脇市岡之山美術館やにしわき経緯度地球科学館テラ・ドームなどの施設があり、週末になると多くの家族でにぎわっています。 -
旧来住家住宅
大正7年に銀行家の来住梅吉氏が自邸として建造した建物です。今では入手困難な用材、芸術的価値の高い調度品や見えないところにも凝った手法が用いられ、母屋・離れ・客湯殿は国登録有形文化財となっています。
母屋の一部と蔵はギャラリーとして利用されるなど中心市街地の観光拠点となっている施設です。 -
西脇市茜が丘複合施設『Miraie(みらいえ)』
平成27年10月18日に”人つどい 人つながり 人はぐくむ 交流の場”として西脇市茜が丘複合施設Miraie(みらいえ)が誕生しました。
「男女共同参画センター」、「コミュニティセンター」、「図書館」、「こどもプラザ」の4つの機能を併せ持ち、子どもから大人まで誰もが楽しみながらゆっくりと過ごすことができる施設です。 -
西脇市の地場産業・播州織
播州織は200年以上の歴史と伝統を誇る西脇市の地場産業です。西脇市は播州織の繁栄によって発展を遂げてきました。糸を先に染めてから織り上げる先染織物と呼ばれる織物です。近年ではファッション都市構想で西脇市に移住し、播州織を使った製品を作り出している若手デザイナーを後押ししています。
兵庫県西脇市からの最新情報
-
西脇市の地場産業として200年以上の歴史を誇る播州織。 そんな播州織の靴下が返礼品に登場しました。 いろんな靴や服に合わせやすいおしゃれな靴下となっており、ふるさと納税担当の市職員も愛用しています! ぜひ歴史ある播州織の製品を身にまとってみてください!
-
西脇市の地場産業として200年以上の歴史をもつ播州織。 播州織は先に糸を染めてから生地を織り上げる先染め織物と呼ばれる生地が特徴です。 糸を先に染めることで自然な風合いと肌触りを実現しています。 季節の変わり目で肌寒く感じる日も増えておりますが、 そんな時に播州織のシャツでおしゃれに過ごしてみませんか? 今回、紹介するのはネルシャツですので、 ふんわりとした生地が気持ちよく、暖かいシャツです。 ぜひ一度、お試しください!
-
今年も受付を開始!ふるさと納税限定の日本酒「醸し人九平次 飲み比べセット」
ついに今年もこの季節がやってきました。 例年、兵庫県西脇市の年末限定返礼品として大変ご好評いただいております「醸し人九平次 生酒&火入れ酒 飲み比べセット」を受付を開始しました。 通常、出回っている醸し人九平次 山田錦 EAU DU DESIRに火入れを行わない生酒を特別醸造したものと火入れを行ったものの特別セットです。 10月1日~12月17日までの限定受付です。 この日本酒が飲めるのは、この時期にふるさと納税で申し込んだ方のみ!という超限定品です! 今年も年内配送を行いますので、年末年始のお供にぜひお申込みください!
兵庫県西脇市のふるさと納税
担当課 | 産業活力再生部商工観光課 |
---|---|
住所 | 〒677-8511 兵庫県西脇市下戸田128番地の1 |
ホームページ | https://www.city.nishiwaki.lg.jp/ |
お問い合せ先 |
兵庫県西脇市の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
兵庫県西脇市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
市立西脇病院を応援してください!(日本のへそ「いのちいきいき」事業) | ※日本のへそ「いのちいきいき」事業は、子供たちの生きる力を高める教育の充実、子育て支援、医療・福祉の充実、芸術・文化活動の推進、スポーツの振興など、多彩な人材の育成に関する事業です。 ※本事業への寄附金は、西脇病院を応援する事業にも活用させていただきます。 市立西脇病院は、住民の生命と健康を守る拠点として、北播磨地域の中核病院としての役割を担い、高度できめ細かな医療を提供しています。市内だけでなく、市外からも多くの患者さんを受け入れています。 高齢者人口の増加に伴い、医療需要が増加する中、医療資源の供給には限界があることから、地域医療の確保は大きな課題の一つになっています。 「地域に信頼される良質な医療の提供」を理念に、患者さんに寄り添い、安心して産み育てることや超高齢社会への対応など、皆様から信頼される医療の提供に努めている市立西脇病院へ、皆様の応援をお願いいたします。 皆様からの寄附金は、医療体制充実や病院の維持管理などに、大切に使わせていただきます。 |
---|---|
日本のへそ「いのちいきいき」事業 ~日本のへそからはばたきます!ふるさとの人が輝く事業です~ | ★教育の充実、子ども・子育ての支援、健康づくりの推進、医療・介護・福祉の充実、包摂的な社会の実現、芸術・文化活動の推進、スポーツの振興その他の市民がいきいきと活躍できるまちづくりに関する事業★ 全国どこにでもあるような山間の小さなまちである西脇市から、さまざまな分野で活躍する人物を数多く生み出しています。 多くの著名人を輩出してきた背景にある西脇市が培ってきた進取の気風や多様性に富む風土、そして悠久の歴史-こうした目に見えない“西脇らしさ”を大切に受け継いでいきたいと考えます。 これからも“西脇らしさ”に包まれ、豊かな未来を創造する人が育ち、大きな夢を実現できる舞台づくりを進め、日本列島の中心である「日本のへそ」から日本全国、さらには世界にはばたき活躍する人物を送り出していきたいと考えます。 <活用事業> ①健幸運動教室の開催、②子どもたちの英語教育の推進、③障がいのある児童の保育支援、④GIGAスクール構想の推進、⑤西脇多可新人駅伝競走大会の開催 など |
日本のへそ「まちぐんぐん」事業 ~日本のへそから伝えます!ふるさとの魅力を高める事業です~ | ★商工業の振興、地域資源の活用、都市基盤・生活基盤の整備、観光交流の振興、関係人口の創出その他の西脇市の活性化・魅力向上に資するまちづくりに関する事業★ 「日本のへそ」を称し、播州織や播州毛鉤、黒田庄牛など魅力ある地域資源を数多く持っていると自負する西脇市ですが、全国的な知名度は今ひとつです。 出身者のみなさんも“ふるさと自慢”をされるとき、そうした思いを抱かれたことがあるのではないでしょうか。 そこで西脇市を多くの人に知っていただくため、ふるさとのシンボルであり、この地が“日本の中心”であることを示す「日本のへそ」の知名度を高めていきたいと考えます。 また、素晴らしい地域資源や伝統の地場産業など西脇市の持つまちの魅力を広く発信していきたいと考えます。 <活用事業> ①乗合タクシー「むすブン」の運行、②産地の若手人材の育成支援、③日本のへそ西脇夏まつりの開催、④防犯活動の支援、⑤地域特性を生かしたまちづくり事業 など |
日本のへそ「かんきょうすくすく」事業 ~日本のへそから守ります!ふるさとの宝をはぐくむ事業です~ | ★自然環境の保全、環境負荷の軽減、環境と共生する産業の振興、安全・安心な生活環境の創造、まちなみ景観の創出その他の西脇市らしい環境の保全・育成に資するまちづくりに関する事業★ 緑豊かな森や山、悠然と流れる加古川・杉原川・野間川の3つの河川、川沿いに広がるまち「日本のへそ」西脇をイメージする代表的な自然景観です。 こうした美しい自然のほか、播州織のまちとしての風情を残すのこぎり屋根の機械工場や商都のたたずまいを見せるまちなみ景観もあります。 これら西脇市を特徴づける風景は、貴重な財産であり、ふるさと出身者を中心に懐かしさをおぼえるのではないでしょうか。 これからもふるさとの宝である豊かな自然環境や文化的景観を大事に守り育てていきたいと考えます。 <活用事業> ①森林環境の整備、②自然にやさしい農業の推進、③河川環境の整備、④日本のへそ西脇地域食材でおもてなし事業、⑤SDGsの推進 など |
事業指定しない | 事業を指定せず、ご寄附をしていただけます。指定されなかったご寄附に関しましては、こちらで上記3事業に分配させていただきます。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。