ふるさと納税サイト「ふるなび」

島根県海士町

島根県海士町のご紹介

海士町(あまちょう)は、人口約2,300人の半農半漁の町で、島根県の北60キロ、日本海に浮かぶ隠岐諸島の有人島の一つ、島前中ノ島にあります。奈良時代に承久の変に敗れた後鳥羽上皇がご配流になり19有余年、島でお亡くなりになった歴史があり、神楽や俳句などの歴史文化や伝統も残っています。また島すべてが国立公園に指定されるほどの自然豊かな島で、きれいな海や夜空一面の星を見ることができます。
海士町は、急激に進んだ少子高齢化・過疎化など島国日本の縮図です。年間に生まれる子どもは約10人、そして人口の4割が65歳以上という超少子高齢化の過疎の町ですが、独自の行財政改革と産業創出によって、離島のハンデイキャップをアドバンテージに、未来向かって「小さな島の挑戦」を続けています。
海士町には日本らしさがまだ残っており、そしてそこには新しい価値観と問題解決へのヒントがあります。

島根県海士町の見どころ

  • 隠岐ユネスコ世界ジオパーク―隠岐神社

    祭神は、後鳥羽天皇で、昭和14年、天皇没後700年祭を記念して御火葬塚の隣接地に造営されました。社殿は独特の隠岐造りで境内地約56,000㎡、参道の両側には桜並木が続き桜の名所として知られています。さらに、夜の隠岐神社まいりでは、日中とは違う隠岐神社を見ることができます。

  • 隠岐ユネスコ世界ジオパーク―明屋海岸

    赤崖とエメラルドグリーンの海のコントラストが美しく映えます。明屋海岸には、女神がお産をしたという神話が残されており、産屋の「たらい岩」と「屏風岩」が、海面に浮かんで見えます。夏期には、絶好の海水浴場になり、町営のキャンプ場も開設されていることから、多くの方で賑わいます。

  • 隠岐ユネスコ世界ジオパーク―あまんぼう

    「海中展望船あまんぼう」は日本海初の半潜水型展望船です。海士の名所のひとつである「三郎岩」を間近でご覧いただけます。到着後、地下の展望室に入っていただき、海士の海中をご覧いただきます。展望室の窓からは海藻の生い茂る海の中を泳ぐ大きな魚や、きらきら光る小魚の群れに出会うこができます。

  • 隠岐ユネスコ世界ジオパーク―天川の水

    (環境庁選定「日本名水百選」)清水寺境内にある湧き水「天川の水」は、奈良時代のころ、高僧行基が隠岐行脚でこの地を訪れた時、この水を天川(天恵の水)と名付けたとの言い伝えがあります。日量400tもあり、生活用水、農業用水として広く利用されています。

島根県海士町からの最新情報

  • 島からのおススメ!

    今が旬の海士町が誇るブランドいわがき「春香」をCAS凍結。 解凍すれば獲れたてのぷりぷりとした食感に。旨みが逃げない殻付(フルシェル)の状態でお届けします。殻を開けるカキナイフと開け方の説明書付。

島根県海士町のふるさと納税

自治体情報
担当課 交流促進課
住所 〒684-0404 島根県海士町島根県隠岐郡海士町大字福井1375-1
ホームページ http://www.town.ama.shimane.jp/
お問い合せ先

島根県海士町の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

島根県海士町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

1. 誰もが安心して暮らせる島の環境施備に関する事業
2. 島の自然環境や伝統文化、営みの継承と発展に関する事業
3. 島丸ごと教育の魅力化に関する事業
4. 地方と都市、海外との交流による人材育成に関する事業
5. 地域資源を活用した地場産業の振興に関する事業
6. 島の持続可能な経済循環の実現に関する事業
7. 地区の振興に関する事業
8. 海士町未来投資基金に関する事業

ふるなびクラウドファンディング「使い道」から選ぶふるさと納税

寄附者からの応援メッセージ(全182件)

応援メッセージの一覧を見る

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。