キャンペーンは2月2日まで 今ならふるなびコイン最大50%もらえる 今すぐ事前エントリー!

ふるさと納税サイト「ふるなび」

山口県美祢市

山口県美祢市のご紹介

山口県美祢市(みねし)は、山口県西部の中心にあり、秋吉台や秋芳洞に代表される自然資源、鉱物資源に恵まれている自然豊かなまちです。
美祢市は市全域が、日本ジオパークの認定を受けており、平成28年12月3日にオープンしましたMine秋吉台ジオパークセンター「カルスター」を新たな観光拠点として、市民と観光客との交流の場として大いに賑わっております。
ジオツアー等を活用した観光振興への取組、農林産物等のブランド化・六次産業の推進、大学等との連携による新たな人の流れを生み出し交流人口の拡大を目指します。

美祢暮らしのスケッチ 美祢市への移住を促進するために、美祢市の魅力を伝える移住プロモーション動画を制作しました。
美祢市は、地震や災害が少なく、安心して暮らせるまちであり、「ここで暮らす人、ここで育つ子どもたちが輝けるまち」をテーマに、Uターンしてきた家族の暮らしをアニメーションと実写を交えたフィクションとして描いています。

山口県美祢市の見どころ

  • 秋芳洞

    洞内の観光コースは約1km(総延長8.9km)、温度は四季を通じて17℃で一定し、夏涼しく冬は温かく、ご年配の方やお子さまにも快適に探勝できます。
    時間が凍結したような不思議な自然の造形の数々は変化に富み、私たちの心に大きな感動を呼び起こさせてくれます。

  • 秋吉台

    秋吉台ははるか昔、遠い海でサンゴ礁として誕生しました。
    それから約3億5千万年、ドリーネや鍾乳洞が発達した石灰岩の台地、カルスト台地となりました。
    石灰岩の中にはサンゴ、ウミユリなどの地球と秋吉台の長い歴史を示す化石が見つかります。

  • 別府弁天池

    透き通ったブルーの水が不思議なほどの美しさを見せる湧き水「別府弁天池」。
    この湧水は摂氏14度の透明度の高い水で、環境庁より、昭和60年7月20日、日本名水百選に選定され、灌漑や養鱒にも利用されている。マス料理を味わうもよし、釣り堀で釣りを楽しむもよしの恵みの水。

  • 長登銅山跡

    日本最古の銅山跡。
    奈良時代から平安時代にかけては国直轄の採銅所が置かれ、創建時の奈良の大仏には長登産の銅が使われました。
    長い歴史を誇る長登には、各時代の遺跡が随所に残されています。現地では、日本最古の坑口や花の山製錬所跡、山神社などが見学できます。

山口県美祢市からの最新情報

  • 数量限定 秋芳洞プレミアムフリーパス

    JAL・美祢市・法務省 地方創生プロジェクト JAL整備士と町工場の職人が作る地方創生オリジナルカード「秋芳洞プレミアムフリーパス 〜3億5千万年前と今をつなぐ直行便〜」 航空機のエンジンと同じチタンに、美祢市が誇る「秋芳洞」の絶景を閉じ込めました。裏面には東京(羽田)ー山口宇部線で運行しているボーイング737の機体情報を彫刻。 表面は美祢市出身の日本を代表する切り絵画家 久保修氏による秋芳洞原画デザインです。 また、美祢社会復帰促進センターのセンター生が職業訓練でPR用のポスターを制作しています。 こちらのカードは秋芳洞の年間入場パスポートとしてご利用いただけます。 カード加工・製造/ 株式会社M.I.W、株式会社JALエンジニアリング ポスター作成/美祢社会復帰促進センター

  • やさしい手ざわり 猫ちぐら ( 紙紐製 ) 規格外品

    紙ひも製のやさしい手ざわりの猫ちぐら。 多くの猫ちぐらで使われている稲わらではなく、丈夫で、カビや虫の心配が少ない紙ひもを使用しています! 約2500本の紙ひもを使い、1つ1つ丁寧に手作りで編んでいます。 基本はドーム型の形状です。手作りのため大きさや、形状等が多少異なる場合がございますが、時間をかけて丁寧に編んでいるため、丈夫で安心して使用できる猫ちぐらになっております。 通常の猫ちぐらと比べるとコンパクトなため、場所をとらず、中の大きさは底の直径が約38cmで体重8kg前後の大型の猫も入ります。 小型犬やうさぎのハウスとしても使用できます。 規格外品なので、編み目が均一でない物や多少 形状が異なる場合がございます。ご使用いただく分には正規品と差はなく、安心してご使用いただけます。 正規品よりもお買い得な猫ちぐらとなっております。 大切な猫などのプレゼントにぜひ!

  • 生クリーム大福餅

    上品な甘さで仕上げた美祢のスイーツ、生クリーム大福餅。 美祢産のもち米を使用した、やわらかくてモチモチスイーツです。 材料にこだわり、生クリームとお餅の相性Good!! お子さんはもちろん、大人の方でも美味しく味わえる上品な甘さが好評な大福です。 冷凍庫から出して約30分経った頃が食べごろです♪ 1時間以上経つとクリーム等が溶けて形状が変化などするので注意してください。 ※冷凍後は速やかに召し上がり、再冷凍はしないでください。 ■生クリーム大福餅(無加熱接種冷凍食品) <原材料> もち米(山口県美祢産)・小豆餡・生クリーム(乳製品)・砂糖・異性化液糖・植物性油脂・塩・澱粉・増粘剤(グラテン:小麦由来)・乳化剤(大豆由来)・香料・メタリン酸Na・PH調整剤・増粘多糖類・(原材料の一部に卵・山芋を含む)

山口県美祢市のふるさと納税

自治体情報
担当課 美祢市役所 行政経営課
住所 〒7592212 山口県美祢市大嶺町東分326番地1
ホームページ http://www2.city.mine.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
お問い合せ先

山口県美祢市の人気返礼品

ふるさと納税の使い道

山口県美祢市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。

①ひとづくりへの取組 市の将来の発展のために必要なことは、「市民」が元気であることです。青少年が健やかに育つこと、地域文化の創造や農林業、商業など、いろいろな分野で活躍する「ひと」を応援します。
②秋吉台など美しい自然を守る取組 日本最大のカルスト台地「秋吉台」をはじめ、数多くの貴重な自然を守っていく取組に活用します。2015年9月4日に日本ジオパークに認定された美祢市全域の地質地形遺産の保全につなげます。
③地域の元気づくりへの取組 「ひと」と合わせて「地域」にも元気が必要です。コミュニティ活動の積極的な実施による地域の活性化や、産業振興による地域経済の活性化など、地域の元気づくりにつながる取組に活用します。
④子育て支援・少子化対策への取組 安心して子どもを生み育てることができるよう、子どもの笑い声が響くまちづくりに活用します。
⑤市長にお任せ より良いまちづくりに向けて、市長にお任せで活用します。

ふるなびクラウドファンディング「使い道」から選ぶふるさと納税

当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。

電話受付のみの自治体もあります。

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。