大分県佐伯市
大分県佐伯市のご紹介
大分県の南東部に位置し、人口約7万人、面積は約903平方キロメートル。九州で一番広い面積のまちです。
佐伯市(さいきし)には豊かな自然が残っており、風光明媚のリアス式海岸と雄大な原生林の茂る祖母・傾山山系はいずれも国定公園の指定を受けています。一級河川の清流「番匠川」は、源流から河口まで全てが佐伯市を流れます。佐伯市のシンボルである城山は、市街地にあって、豊かな自然を残し、ムササビや鹿が生息しています。人々の生活の中に自然があり、海・山・川から多くの恵みを受け、美しい四季の移ろいを感じるまちです。さらに「佐伯の殿様、浦でもつ」と昔から言われるほど、豊かな魚介類を中心に、山の幸・海の幸にも恵まれています。
大分県佐伯市の見どころ
-
佐伯城(跡)
佐伯城は慶長11年(1606年)、日田の隈城から移封された毛利高政によって築かれました。天守閣は、築城後ほどなく火災によって消失、わずかに残った隈櫓・土塀なども廃藩置県の際に取り壊されました。今日では、三の丸に櫓門(やぐらもん)、山頂に石垣が残るだけとなっています。
-
空の公園
米水津と蒲江を結ぶ「豊後くろしおライン」。その登り口からおよそ3kmのところに「空の公園」があります。標高はおよそ250m。眼下に太平洋(日向灘)を見渡すことができ、よく晴れた日には遠く四国の山々まで見ることができます。
-
藤河内渓谷
祖母・傾山系の夏木山(1,386m)を源に、水源の観音滝から藤河内集落までの分流を合わせて約8km続く「藤河内渓谷」。いたるところに臼状、渦巻状、瓢箪状、流線状などの花崗岩の甌穴群があり、すばらしい景観を呈しています。巨大な花崗岩の一枚岩を、桑原川が長い年月をかけて刻んでできた景観です。
-
食のまちさいき
佐伯市は、かつて「佐伯の殿様、浦でもつ」と言われたほど、海の幸に恵まれた土地です。黒潮と瀬戸内海からの潮がぶつかりあう豊後水道で育った魚は身が引き締まっており、魚種は、アジ・イワシなどの庶民的な魚からウニ・伊勢海老などの高級な魚介類と多岐にわたります。
大分県佐伯市からの最新情報
-
おおいた和牛 ローストビーフ (計300g・150g×2P)
品質は全国トップレベルの評価を得ています。 大分の豊かな自然が育てたおおいた和牛を是非、この機会にご賞味ください。
-
時短おかず 揚げるだけ 大分 からあげ 醤油にんにく味・塩からあげ セット (合計1kg・各500g
大分からあげと塩からあげを500gずつセットにしてお届けいたします。 どちらも下ごしらえ済みですので、解凍して揚げるだけでお気軽にお召し上がりいただけます。
-
花笑みぶりは、大分県佐伯市の大地酒造が製造する「花笑み」という日本酒の酒粕を餌に混ぜて給餌したぶりです。 酒粕を与えることで、臭みがなく味が濃厚になるのが特徴です。 その花笑みぶりを切り身にし、花笑みの酒粕と味噌麹で味付けしたのがこの「花笑み尽くし」です。 フライパンで焼くだけで簡単にお召し上がりいただけますので、この機会にぜひお召し上がりください。
大分県佐伯市のふるさと納税
住所 | 〒876-8585 大分県佐伯市中村南町1-1 |
---|---|
お問い合せ先 | |
|
大分県佐伯市の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
大分県佐伯市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
さいきのこどもたちを育てるための事業 | 0歳児から中学3年生までの通院・入院にかかる医療費(健康保険適用分)の全額を助成するなどさいきの子どもたちを育てるさまざまな事業に活用させていただきます。 |
---|---|
みんなが安心して暮らせるまちを創るための事業 | 介護予防や認知症予防の推進などみんなが安心して暮らせるまちをつくるためのさまざまな施策に活用させていただきます。 |
みんなが元気になり、地域の活力を生むための事業 | 地域の活性化を図り、地域資源の活用や地域課題の解消等に取り組むためのさまざまな事業に活用させていただきます。 |
地場産業を応援するための事業 | 企業の再建やキャリア教育講演会など地元で活躍する人材を育成するなど、地場産業をを応援するためのさまざまな事業に活用させていただきます。 |
豊かな自然と文化を守り育てるための事業 | ユネスコエコパークに登録された祖母・傾・大崩山系をはじめとする佐伯の豊かな自然や文化を後世に伝えるためのさまざまな施策に活用させていただきます。 |
お問い合わせ先
委託事業者名 | LR株式会社<佐伯市ふるさと納税担当> |
---|---|
住所 | 〒876-8585 大分県佐伯市中村南町1-1 |
電話番号 | 0570-000496 |
受付時間 | 9:00~17:00※土日祝祭日は休みとなります |
備考 | ▼返礼品について ・配送は生産者から直送でお届けいたします。 ・発送予定日は決済方法によって異なります。 【クレジットカードをご利用の場合】入金確認後、各返礼品の納期情報に基づいて発送させていただきます。 【その他の決済方法をご利用の場合】入金確認後、各返礼品の納期情報に基づいて発送させていただきます。 ▼寄附金受領証明書について 入金確認後、注文内容確認画面の「注文者情報」記載の住所に14日以内に発送いたします。 (ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの大型連休の期間中はお届けにお時間がかかる場合があります。) ※寄附のお申し込みは、年末年始も受付を行なっております。 ■問い合わせ先 E-Mail:saiki@lrinc.jp ※メールでのお問い合わせにつきましては、返信までに4~5日程度お時間がかかる場合がございます。予めご了承下さいませ。 |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 佐伯市ふるさと納税サポートセンター |
---|---|
住所 | 〒870-0033 大分県大分市千代町1-3-22 松本ビル1階 |
電話番号 | 097-507-3017 |
受付時間 | 平日9:00~17:15(土・日・祝日除く) |
備考 | ワンストップ特例申請書は入金確認後14日以内に住民票住所へお送り致します。 必要情報を記載の上、返送してください。 |
担当課 | 佐伯市ふるさと納税サポートセンター |
---|---|
住所 | 〒870-0033 大分県大分市千代町1-3-22 松本ビル1階 |
電話番号 | 097-507-3017 |
受付時間 | 平日9:00~17:15(土・日・祝日除く) |
備考 | ワンストップ特例申請書は入金確認後14日以内に住民票住所へお送り致します。 必要情報を記載の上、返送してください。 |
委託事業者名 | LR株式会社<佐伯市ふるさと納税担当> |
---|---|
住所 | 〒876-8585 大分県佐伯市中村南町1-1 |
電話番号 | 0570-000496 |
受付時間 | 9:00~17:00※土日祝祭日は休みとなります |
備考 | ▼返礼品について ・配送は生産者から直送でお届けいたします。 ・発送予定日は決済方法によって異なります。 【クレジットカードをご利用の場合】入金確認後、各返礼品の納期情報に基づいて発送させていただきます。 【その他の決済方法をご利用の場合】入金確認後、各返礼品の納期情報に基づいて発送させていただきます。 ▼寄附金受領証明書について 入金確認後、注文内容確認画面の「注文者情報」記載の住所に14日以内に発送いたします。 (ゴールデンウィーク、お盆、年末年始などの大型連休の期間中はお届けにお時間がかかる場合があります。) ※寄附のお申し込みは、年末年始も受付を行なっております。 ■問い合わせ先 E-Mail:saiki@lrinc.jp ※メールでのお問い合わせにつきましては、返信までに4~5日程度お時間がかかる場合がございます。予めご了承下さいませ。 |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。