北海道砂川市
北海道砂川市のご紹介
砂川市(すながわし)は、札幌市と旭川市のほぼ中間に位置する、緑と水辺がひろがる自然美あふれるまちです。
道内初のアメニティ・タウン(快適環境都市)の指定を受けており、「公園の中に都市がある、美しいまちづくり」を推進しています。
また、さまざまな菓子店が多いことから、国道12号沿いを中心としたまちなみを「すながわスイートロード」と呼び、「すながわスイーツ」を地域ブランドとしてまちおこしをしています。
さらに、砂川市立病院は、中空知2次医療圏の地域センター病院、3次救急医療機関である救命センターなど、さまざまな指定を受けており、圏域全体の中核病院として高度な医療サービスを提供しています
北海道砂川市は笑顔かがやく"まち" 砂川市地域おこし協力隊員が作成した砂川市の魅力がたっぷりつまった内容の動画です。
SUNAGAWA OASIS TIME ドローンで撮影した砂川市の秋と冬の見どころがいっぱいの動画です。
北海道砂川市の見どころ
-
北海道子どもの国
砂川市で最も大きい公園、北海道子どもの国。232.5haの広大な自然の中に、世界の7不思議をモチーフとした遊具が揃う「ふしぎの森」、ユニバーサル遊具のある「ヤッホーの森」、その他キャンプ場や宿泊または日帰りで様々な体験が可能な「ネイパル砂川」など、滞在施設も併設されている都市公園です。
-
オアシスパーク
旧石狩川の跡地を利用して造成された水辺のレクリエーションエリア、オアシスパーク。水上ではジェットスキーやヨット・カヌー、釣りを、周囲を周る歩道ではジョギングや犬の散歩、無料レンタル自転車でサイクリングを楽しめます。
-
すながわスイートロード
砂川市には、ケーキ、和菓子、パン、冷菓などを販売している菓子店やカフェが全18店舗あり、なかには、創業100年を超える老舗や全国的な知名度を持つ菓子店もあります。バラエティ豊かな美味しいスイーツが揃っています!
-
砂川市立病院
砂川市立病院は、中空知11万人のセンター病院として、脳卒中・心筋梗塞などの超急性期医療から、風邪やけが、在宅医療などの幅広い領域において、効率的で質の高い医療サービスを提供しています。
北海道砂川市からの最新情報
-
2022年05月27日(金)17時56分
ヨーグルトに混ぜやすい様、柔らかめの濃度に仕上げた果肉含有70%ジャム(ブルーベリー、カシス、他)、混合4本です。 ※時期により組み合わせが不確定の為、中身のご指定はできません。誠に勝手で申し訳ありませんが、予めご承知の上でのご注文とさせて頂きます。
-
2022年05月24日(火)17時40分
【札幌国税局令和3年度新酒鑑評会 道産米吟醸の部 金賞受賞】 砂川市で唯一の酒米生産者高橋宏吉氏が丹精込めた酒米北雫を上川大雪酒造の川端慎治杜氏が丁寧に醸した逸品です。 穏やかな果実の香り、ふんわりと柔らかな味わいとキレの良さが特徴です。 「酒米作りは試行錯誤の連続です。金賞受賞は蔵の皆さんのおかげです。」と高橋宏吉氏。 「使い慣れた安定の品質が金賞受賞につながったと思います。」と製造責任者の川端慎治杜氏。 オリジナル砂川北雫ロゴ入りグラス(90ml)が2個付きのセットです。 上川大雪酒造 緑丘蔵(りょっきゅうぐら) 平成29年。三重県の休眠蔵の酒造免許を北海道に移転して、北海道内でも特に厳しい冬を迎える上川町に大雪山系の天然水を使用し、北海道産の酒米で新酒の呑まさる酒を造る。 酒造りの責任者は全国各地の有名蔵で技を磨き、全国新酒鑑評会で100%道産米の造りで金賞受賞の経験もある川端慎治杜氏。
-
2022年05月20日(金)17時40分
~「北海道から日本一おいしい米づくり」を目指すため、厳しい品質基準をクリアしたたお米です。~ 北海道のブランド米として、「ゆめぴりか」と同じく名高い「ななつぼし」。つや、粘り、甘みのバランスが優れており、冷めても美味しさが続くため、おにぎりやお弁当などにもぴったりです。また、硬さと粘りがちょうどいいため、酢飯との相性が良いのも特徴です。
北海道砂川市のふるさと納税
北海道砂川市の寄附要項
一度の寄附につき、寄附金額に応じて返礼品が一つ選べます。
複数の返礼品を希望される場合は、お手数ですが複数回のお申し込みをお願いいたします。
担当課 | 総務課庶務係 |
---|---|
住所 | 〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1番1号 |
ホームページ | https://www.city.sunagawa.hokkaido.jp/ |
お問い合せ先 |
北海道砂川市の人気返礼品
- 年何度でも可
- カード決済可
- Visa
- Master
- JCB
- AmericanExpress
- DinersClub
ふるさと納税の使い道
北海道砂川市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1. まちづくりへの活用(下記の2~4以外は、こちらをお選び下さい) | 砂川市は、公園の中に都市があるような美しいまちづくりを進めています。この多くの憩いとふれあいの場の活用と緑化の推進・保全を図るとともに、中心市街地(商店街)の魅力を高めるため、地域資源を生かした集客や交流、活気と賑わいを創出する取り組みなど、広くまちづくり全般に活用させていただきます。 |
---|---|
2. 子育て支援・高齢者福祉への活用 | 核家族化や女性の社会進出などに伴う、様々な保育ニーズに対応した保育サービスおよび子育てに関する相談・情報提供の充実を図り、次代を担う子供たちが健やかに育つ環境づくりに活用させていただきます。また、高齢者への生活支援サービスの充実を図り、地域活動への参加を促進する環境づくりに活用させていただきます。 |
3. 教育環境の整備への活用 | 児童生徒が安全・安心して学校生活を送り学業に励めるよう、施設整備や教材備品の充実を図り、快適な教育環境づくりに活用させていただきます。また、ライフステージごとの学習機会を充実させるとともに、市民が、いつでも、どこでも自由に学ぶことのできる生涯学習の環境づくりに活用させていただきます。 |
4. 市立病院整備への活用 | 地域センター病院、災害拠点病院、地域周産期母子医療センター、地域がん診療連携拠点病院などの指定を受け、地域医療の中心的役割を担う砂川市立病院の医療設備の充実を図り、誰もが安心して医療を受けることができる環境づくりに活用させていただきます。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
寄附者からの応援メッセージ(全371件)
-
北海道に特に縁がある訳ではありませんが、日本が発展するためには重要な地域と思っています。頑張って頂きたいです。応援しています。
2022年05月25日 20時41分 岡山県在住
-
砂川市を応援しています
2022年05月07日 23時08分 埼玉県在住
-
砂川市を応援しています
2022年03月31日 23時16分 埼玉県在住
-
頑張ってください。
2022年03月26日 17時16分 愛知県在住
-
引き続き応援しています。 頑張ってください。
2022年03月24日 22時23分 愛知県在住
-
ソメスの製品が気に入っています
[M-32] SOMES M-32ベルト(スクエア33mm)(ネイビー)
2022年03月16日 17時17分 兵庫県在住
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。