栃木県鹿沼市
栃木県鹿沼市のご紹介
北に日光連山を臨む北関東中央部に位置する栃木県鹿沼市(かぬまし)。市域の約7割を山林が占め、奥深い山々を源とした幾筋もの清流を擁する、水と緑に恵まれたまちです。
かつては日光へと続く例幣使街道が、市中心部を貫く宿場町として、栄えてきました。東照宮の造修営に関わった職人が多く移り住んだとも伝えられ、その技を今に伝える彫刻屋台は、国指定重要無形民俗文化財でありユネスコ無形文化遺産に登録された祭りの主役です。
2016年11月、特産のイチゴに注目し「いちご市」を宣言。いちごのまちとして「花と緑と清流のまち」「笑顔あふれる優しいまち」を目指しています。いちご、ニラ、梨、牛肉、豚肉、蕎麦、米などの農畜産物、木材や木工製品、さつきなどの緑花木、金属加工品など多くの特産物も、皆様をきっと笑顔でいっぱいにすることでしょう。「ふるさとかぬま」のさらなる発展のため、ご支援をよろしくお願いいたします。
【鹿沼市の魅力】ジブンスタイルかぬま
鹿沼市は、栃木県の中西部に位置する自然と文化に彩られたまちです。1分間の動画に、鹿沼市の魅力をギュッとつめこみました。
かぬまで暮らし、働き、食べて、遊ぶ。
そんな何気ない日常の中で、ステキな人と出会い、心がかよう。わたしが必要とされ、自分らしくいられる。
清流のせせらぎ、森が香り、かつて人が行き交った宿場町。かぬまの道は未来へとつづく。
心に触れた、わたしの場所、ジブンスタイル かぬま。
栃木県鹿沼市の見どころ
-
ジブンスタイルⅠ~鹿沼秋まつり~
江戸時代の粋を受け継いだ見事な彫刻屋台が、20台以上も街を練り歩く「鹿沼秋まつり」は一度は見たい鹿沼の名物。「鹿沼今宮神社の屋台行事」として国指定重要無形民俗文化財、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。街中に響き渡る勇壮なお囃子の音色と、威勢のいい若い衆たちの熱気が多くの観客を魅了します。
-
ジブンスタイルⅡ~豊かな自然と美しい清流~
古峰ヶ原高原方面を水源とする西沢と日光側を流れる東沢が合流する「大芦川」は、関東随一の清流です。大小20ほどの滝があり、上流の「大滝」は見ごたえバツグン、白井平橋の「大もみじ」も人気スポットです。
青く澄んだエメラルドグリーンの川沿いで、夏は川遊び、秋は紅葉狩りなど、四季折々の楽しみ方ができます。 -
ジブンスタイルⅢ~路地裏散策~
市役所近辺の根古屋路地は「ネコヤド」と名付けられ、古民家を改修した飲食店などが軒を連ねる、懐かしい雰囲気のある場所です。路地裏の人気スポットとして注目され、素敵なお店の発見と驚きが、街歩きの醍醐味となっています。歴史・文化・グルメ、街の息吹を感じながら、鹿沼のとっておきの魅力を見つけに行きましょう。
-
ジブンスタイルⅣ~かぬまブランド
森と清流が育んだ肥沃な大地。伝統が息づく職人の技。鹿沼市では、鹿沼びとが磨き厳選した名品を、「かぬまブランド」として認定しています。伝統的な手法で作られたものや、新鮮な農畜産物、特産品を使用した珍しいスイーツなど、お土産や贈答品として、もらってうれしい逸品揃いです。
栃木県鹿沼市からの最新情報
-
2022年03月01日(火)15時20分
アウトドア用品 直火対応 グリルプレートぽたり【熟練鋳物職人手作り】
直火対応「新発想」のグリルプレートです。プレート先端にお肉から出た油を落とす穴が空いており、この油を付属のキャンドルプレートに受けて、その後キャンドルとしてお楽しみいただく事ができます。プレートには余分な油を流すための溝と勾配がついており、お肉を香ばしくヘルシーに焼き上げられます。お肉を焼いた後は、キャンドルに火を灯しゆっくりとした至福の時間をお過ごしいただけます。アウトドア用品・キャンプ用品 【注意書き】 ※画像はイメージです。 ※取っ手は真鍮製となっております。取っ手部の高温にご注意ください。 ※商品コード: 58401570 事業者:有限会社 大森鋳造所
-
2022年02月24日(木)13時28分
シウマイ像がある街。テレビで紹介されて話題の笑福シウマイ 8個入り×3パック(冷凍)【焼売】
シウマイのまち鹿沼のご当地シウマイ。食べると笑顔になり福がおとずれる縁起の良いシウマイ。国産豚の赤身肉を使用しているので高タンパク低脂質!肉肉しくジューシーなのにさっぱりヘルシーな一品です。醤油なしで美味しくお召し上がりいただけるよう、シウマイ自体に美味しい味つけをしております。まずは何もつけずにそのままお召し上がりください。
-
2022年02月08日(火)15時03分
【鹿沼ブランド認定品】 国産ひのき材だけで作る、布団干し機能の付いたスノコベッドです。桧の清潔感とスノコの除湿作用に、特許取得の布団干し機能がついて、快適な睡眠をお約束します。各大手通販でも常にトップクラスの販売実績を誇る大人気商品です。 【注意書き】 ※画像はイメージです。 ※沖縄県・離島への配送は出来ません。 ※商品コード: 58401423 事業者:株式会社めいじ屋 国産ひのき使用 サイズ:(約)200×巾99×高さ3.7cm 収納時サイズ:(約)100×巾99×高さ7.5cm
栃木県鹿沼市のふるさと納税
栃木県鹿沼市の寄附要項
寄附金額に応じて返礼品が選べます。
また、合計が寄附金額の範囲内であれば最大10点の返礼品を組み合わせることができます。
- 【組み合わせでのお申込み例】
- 寄附金額10,000円 10,000円コースより1つ
- 寄附金額30,000円 20,000円コースより1つ+10,000円コースより1つ
- 寄附金額50,000円 20,000円コースより2つ+10,000円コースより1つ など
担当課 | 総合政策部鹿沼営業戦略課 |
---|---|
住所 | 〒322-8601 栃木県鹿沼市今宮町1688-1 |
ホームページ | https://www.city.kanuma.tochigi.jp/ |
お問い合せ先 |
栃木県鹿沼市の人気返礼品
- 年何度でも可
- カード決済可
- Visa
- Master
- JCB
- AmericanExpress
- DinersClub
ふるさと納税の使い道
栃木県鹿沼市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
その他(鹿沼市にお任せください) | 活用方法は、鹿沼市におまかせください。 |
---|---|
地域産業の充実のため実施する事業 | 観光施設の整備、森林の整備と保全対策の推進、農業環境の整備など |
教育環境の充実のため実施する事業 | 学校教育の充実、小中学校施設の整備、安全安心な学校づくりの推進など |
福祉施策の充実のため実施する事業 | 健康づくりの推進、高齢者・障がい者の生活支援、子育て保健・医療の充実など |
環境施策の充実のため実施する事業 | 環境教育の推進、きれいなまちづくりの推進、リサイクルの推進など |
こどもみらい基金への積み立て(こどもの貧困対策・子育て支援の充実等) | こどもの貧困対策・子育て支援の充実等に充てる原資とします。 |
市民活動の支援のため実施する事業 | 地域の活動など、市民自らの活動を支援するためのものです。 |
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う対策・支援のため実施する事業 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
寄附者からの応援メッセージ(全61件)
-
ゴルフを通じて社会貢献ができればと思っております。 栃木方面でのラウンドもさせていただいており、今後も続けていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
ゴルフクラブ タイトリスト ボーケイ・デザイン SM9 ツアークローム DG ウェッジ 52-12F
2023年01月15日 10時04分 埼玉県在住
-
9年前に2台、購入しております。 非常に良い品物であること、栃木旅行が好きなこともあり、今回はふるさと納税から申し込みをさせていただきました。 引き続き、栃木の魅力に期待しております。
2023年01月07日 11時08分 埼玉県在住
-
いつも応援しています。
ゴルフクラブ タイトリスト TSR2 ドライバー TSP111 50シャフト 10度 Sシャフト
2023年01月02日 00時51分 神奈川県在住
-
個人としてはゴルフを通じて社会貢献もできたらいいなと思っております。 微力ながらお力になれたら幸いです。 また現在、仕事しても自治体の道路管理(道路の巡視や点検)に向けたDXとして、AIを用いたビジネスを検討しております。もしご要望等ございましたらご連絡いただけますと幸いです。
ゴルフクラブ タイトリスト ボーケイ・デザイン SM9 ツアークローム DG ウェッジ 48-10F
2022年12月31日 14時35分 埼玉県在住
-
頑張って下さい!
ゴルフクラブ タイトリスト ボーケイ・デザイン SM9 ジェットブラック NS950 ウェッジ 60-14K
2022年12月31日 11時00分 東京都在住
-
ゴルフ関連の返礼品を増やしていただければ来年以降も継続的にふるさと納税させて頂きたいと思います。応援しております。
ゴルフクラブ タイトリスト ボーケイ・デザイン SM9 ツアークローム DG ウェッジ 54-14F
2022年12月31日 09時10分 東京都在住
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。