富山県滑川市
富山県滑川市のご紹介
富山県の中央部に位置する滑川市(なめりかわし)は、製造業を中心に活気あふれる産業との調和がとれた人口約3万3千人の都市として発展してきました。充実した子育て支援施策や県内全域にアクセスしやすい立地などから近年転入者数が増加しています。
春になると、滑川の海岸一帯には、富山湾の深海からの使者「ホタルイカ」が訪れ、神秘的な青白い光を放ちます。その「ホタルイカ群遊海面」は、国の特別天然記念物に指定されており、早朝からのホタルイカ漁を観光船から見学する「ほたるいか海上観光」ではホタルイカの神秘の光や漁師たちの漁の様子など、普段見ることのできない貴重な体験ができます。
また、富山平野を一望できる「東福寺野自然公園」や富山湾から立山連峰までの雄大な景色を楽しめる「富山湾岸クルージング」など豊かな自然を感じられるスポット等、“ひと・まち・産業が元気なまち 滑川”へお越しいただき、その魅力に触れていただければ幸いです。
富山県滑川市の見どころ
-
富山湾の神秘“ホタルイカ”
富山湾の春の風物詩“ホタルイカ”。滑川の春は、産卵にやってきたホタルイカを定置網で獲る「ホタルイカ漁」でにぎわいます。ホタルイカの神秘の光を間近で見る「ほたるいか海上観光」や生きたホタルイカと触れ合うことができる「ほたるいかミュージアム」は必見。ふっくらプリプリの旬のホタルイカを市内各所で味わうこともできます。
-
富山平野を一望できる公園
富山平野を一望できる「東福寺野自然公園」では、本格的なパークゴルフ場をはじめ、時計台、ふわふわドーム、芝生広場、バーベキュー広場など自然を満喫し、ご家族とご友人と一日ゆっくり滞在できる各種施設をご用意しています。SLハウスからのロマンチックな夜景は、お泊りいただいた方だけがご覧いただける絶景です。
-
無病息災を願う民俗行事
毎年7月31日の夕方、大たいまつが滑川漁港にほど近い和田の浜沖に浮かびます。江戸時代から続くとされる滑川のネブタ流しは、農作業の妨げとなる眠気(ネブタ)とともに、けがれや疫病を海に流し、無病息災を願う行事。夕焼けを背に並んだたいまつが、炎とともに燃え落ちる幻想的な光景を見て、人々は日々の安寧を祈ります。
-
街歩きで滑川の歴史を体験
かつて北陸街道の宿場町として栄えた旧町部には、国の登録有形文化財に登録された建築物など、歴史ある街並みが残っています。毎年8月には色鮮やかなランタンが飾られ、街一帯が情緒あふれる幻想的な灯りに包まれる「ベトナムランタンまつり」が開催されています。近年は、新しいカフェなども続々出店している滑川の注目スポットです。
富山県滑川市からの最新情報
-
2023年05月30日(火)11時18分
2023年6月1日(木)以降、返礼品発送後の転送(配送先変更)につきましては、転送区間の運賃が受取人負担(有料)となります。 住所変更が生じ、ご連絡がないまま商品が発送された後、転送中に消費期限が過ぎてしまった場合は、再発送の対応はいたしかねますのであらかじめご了承ください。 詳細はヤマト運輸のHPをご確認くださいませ。 https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_230417_2.html 申込後に配送先が変更になった場合は、下記まで必ずご連絡ください。 滑川市ふるさと納税担当委託事業者:㈱大津屋 TEL:050-3528-8456 MAIL:contact-namerikawa@orebo.jp 受付時間:平日9:30~17:30(土日祝除く)
富山県滑川市のふるさと納税
担当課 | 企画政策課 |
---|---|
住所 | 〒936-8601 富山県滑川市寺家町104 |
ホームページ | https://www.city.namerikawa.toyama.jp/ |
お問い合せ先 |
富山県滑川市の人気返礼品
- 年何度でも可
- カード決済可
- Visa
- Master
- JCB
- AmericanExpress
- DinersClub
ふるさと納税の使い道
富山県滑川市へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
活力と活気のあるまちづくり事業 | 【主な活用事業】 ・豊かな農村づくり推進 スマート農業用機械などの導入助成、海洋深層水トマトなどの地域特産物の生産を推進するなど、各種事業を実施します。 ・工業振興対策 工業振興を図るため、工場の新増設などの設備投資に対して、固定資産税相当額を補助します。 |
---|---|
香り高い文化のまちづくり事業 | 【主な活用事業】 ・展覧会等開催事業 市制70周年を記念した、特別展「リバイバル なめりかわ昭和今昔写真館(仮題)」などの展示を開催します。 |
安心・安全なまちづくり事業 | 【主な活用事業】 ・防災対策推進事業 市有施設や避難所における備蓄品の更新や地域の防災資機材整備費用への補助、防災士資格取得経費の助成など、各種防災対策を推進するとともに、地域防災力の向上を図るため、総合防災訓練や防災講演会を開催します。また、市制70周年を記念し、市民参加型の防災イベントを開催します。 |
福祉のまちづくり事業 | 【主な活用事業】 ・障がい者福祉利用券などの給付 入浴などで使用できる福祉利用券のほか、程度に応じてタクシー利用券またはコミュニティバスの乗車券を給付します。 |
未来を担う子供たちのための事業 | 【主な活用事業】 ・第1子の保育料半額、第2子以降の保育料等完全無料化の継続 国の保育料等無償化の対象とならない3歳未満児の保育料について、市単独での軽減を拡充し、子育て環境の更なる充実を図ります。また、これまでの第2子以降の無料化に加え、新たに第1子の保育料を半額にします。 ・オンラインなめりかわ塾の開設 困難を抱える家庭・子どもに対して、大学生が学習サポートや進路の悩みを聞く「オンラインなめりかわ塾」を実施します。 |
その他事業(指定なし) | 【主な活用事業】 ・SDGs推進 市民や企業等のSDGs推進に対する意識を醸成するための取り組みを行います。 |
「使い道」から選ぶふるさと納税
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
寄附者からの応援メッセージ(全206件)
-
これからも故郷を応援して行きます。
ボイル紅ズワイガニ【(株)川村水産】※発送前に在宅確認の電話連絡をいたします!
2023年11月26日 11時41分 神奈川県在住
-
自然豊かな都市を守って下さい、
ボイル紅ズワイガニ【(株)川村水産】※発送前に在宅確認の電話連絡をいたします!
2023年11月19日 19時00分 東京都在住
-
美味しいカニ楽しみです。 よろしくお願いいたします。
タグ付き極上ボイル紅ズワイガニ【(株)川村水産】※発送前に在宅確認の電話連絡をいたします!
2023年11月16日 15時45分 東京都在住
-
主人が富山県出身なので寄付させていただきます。
2023年11月10日 15時31分 東京都在住
-
頑張って下さい。
ボイル紅ズワイガニ【(有)カネツル砂子商店】※発送前に在宅確認の電話連絡をいたします!
2023年10月29日 11時39分 愛知県在住
-
母親の生まれた街です。素敵な滑川市が続きますように
2023年10月24日 19時33分 愛知県在住
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。