北海道上富良野町
北海道上富良野町のご紹介
北海道上富良野町(かみふらのちょう)は、北海道のほぼ中央、大雪山国立公園の南端、十勝岳連峰のふもとに広がる自然の豊かな恵みにあふれる町です。香料・観光資源としてのラベンダー栽培発祥の地として知られており、初夏には町全体が青紫の彩りと心安らぐ柔らかな香りに包まれます。
季節ごとに様々な表情を見せる2千m級の山々、心と体を癒す効能豊かな温泉、澄んだ水と空気が育む農畜産物、安らぎの香りとともに初夏に彩りを添えるラベンダー。富良野盆地特有の寒暖差で甘みがたっぷり乗った「ふらのメロン」、十勝岳のふもとでのびのび育ち全国のホテルやレストランで愛される「かみふらのポーク」、町産ホップと大麦を贅沢に使用した「まるごとかみふらのプレミアムビール」などの味覚など、北海道の魅力が凝縮されています。
旭川と富良野の間に位置する各地へのアクセスの良さから、北海道観光の拠点として国内外から多くの旅行者が訪れます。
北海道上富良野町の見どころ
-
ラベンダー発祥の地 かみふらの
昭和23年、富良野盆地で初めて、香料の原料となるラベンダーの栽培が行われたことから、上富良野町はラベンダー発祥の地とされています。
まちの至るところにラベンダー畑が多く点在し、雄大な十勝岳の麓から続く豊かな自然や四季折々の花々と調和し、訪れる人々を魅了しています。 -
北の大文字
毎年、大晦日から元旦にかけて開催されるイベントです。地元の若者などが、十勝岳の御神火を丘に描かれた「大」の文字に火を灯します。年を越え、新年を迎えると花火が打ちがります。
会場では、年越イベントが行われるほか、温かい飲み物が振る舞われます。
北海道上富良野町のふるさと納税
担当課 | 企画商工観光課企画政策班 |
---|---|
住所 | 〒071-0596 北海道空知郡上富良野町大町2丁目2番11号 |
ホームページ | http://www.town.kamifurano.hokkaido.jp/ |
お問い合せ先 | |
|
北海道上富良野町の人気返礼品
ふるさと納税の使い道
北海道上富良野町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
ラベンダーのまちづくり事業 | 国内ラベンダー栽培発祥の地として、町花「ラベンダー」を核としたまちづくりに活用します。 |
---|---|
児童生徒の教育振興事業 | 町の未来を背負う児童生徒の健やかな成長と教育の振興に活用します。 |
高齢者福祉推進事業 | 高齢者が元気でいきいきと暮らしつづけられる地域づくりに活用します。 |
「十勝岳」魅力再発見事業 | 秀峰十勝岳の豊かな恵みと活火山の脅威を活力に、山と共生するまちづくりに活用します。 |
自衛隊との共存共栄のまちづくり事業 | 陸上自衛隊が駐屯する基地の町として、共存共栄の推進に活用します。 |
寄附金の使途を指定しない | 上富良野町の発展に活かして参ります。 |
お問い合わせ先
委託事業者名 | ふるさと納税商品お問合せセンター |
---|---|
住所 | 〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座2-2-18 |
電話番号 | 0120-977-050 |
受付時間 | 9:00~17:30 ※土日祝日は休みとなります。 |
備考 | https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=014605 お礼の品(お届け日)に関するお問合せ |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
担当課 | 企画商工観光課企画政策班 |
---|---|
住所 | 〒071-0596 北海道空知郡上富良野町大町2丁目2番11号 |
電話番号 | 0167-45-6994 |
ホームページ | http://www.town.kamifurano.hokkaido.jp/ |
受付時間 | 8:30~17:15 ※土日祝日は休みとなります。 |
備考 | ワンストップ特例申請に関すること等 |
担当課 | 企画商工観光課企画政策班 |
---|---|
住所 | 〒071-0596 北海道空知郡上富良野町大町2丁目2番11号 |
電話番号 | 0167-45-6994 |
ホームページ | http://www.town.kamifurano.hokkaido.jp/ |
受付時間 | 8:30~17:15 ※土日祝日は休みとなります。 |
備考 | 寄付受領証明書の発送時期等 |
担当課 | 企画商工観光課企画政策班 |
---|---|
住所 | 〒071-0596 北海道空知郡上富良野町大町2丁目2番11号 |
電話番号 | 0167-45-6994 |
ホームページ | http://www.town.kamifurano.hokkaido.jp/ |
受付時間 | 8:30~17:15 ※土日祝日は休みとなります。 |
備考 | 寄付受領証明書の発送時期等 |
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。