びわ農家が栽培した「南房総レモン」3kg ちばエコ農産物 ユーレカ 調味料 果物 フルーツ グリーンレモン イエローレモン 柑橘 mi0090-0001
...寄附金額:8,500
- 決済方法:
- クレジットカード
- Amazon Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- d払い
- その他
ログインすると条件を満たした寄附で最大
獲得できます!
新規会員登録/ログインする
-
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
南房総市富浦町の南無谷(なむや)地区のびわ農家が丹精込めて生産した「南房総レモン」です。
南無谷地区は、市内でも有数の「びわ」の産地です。しかし、令和元年房総半島台風により、枇杷山は大規模な倒木や土砂崩れなどの甚大な被害を受けました。そこで、伝統ある産地を守るため、千葉県や関係機関と連携し、生産基盤の早期復旧や産地の復興支援に取り組みました。
復興における課題の一つに、新しくびわの苗木を植えてから収穫開始までには7~10年もの期間を要することがあげられました。しかし、枇杷山は傾斜地であるため、栽培可能な品目は限られます。そこで、苗木を植えてから収穫開始まで約3年と生育が早く、傾斜地での栽培が可能な「南房総レモン」を栽培することになりました。
苗木を植えたのが令和2年、昨年初めて収穫が始まり、今年もすばらしい「南房総レモン」ができあがりました。皆さんも台風の被害が立ち直りつつある、私たちのレモンをぜひご賞味ください。
レモンの生産には、千葉県が認証する「ちばエコ農産物」の基準を満たしております。
「ちばエコ農産物」とは
①化学合成農薬と化学肥料は通常の半分以下!
②栽培作業をしっかり記録!
③栽培前と収穫前の2回の審査!
④現地確認を実施!
⑤インターネットで情報をチェック!
「ちばエコ農業情報ステーション」で「ちばエコ農産物」の袋や箱に印刷された「認証番号」から詳しい栽培情報が分かります。
★保存方法★
冷蔵保存の場合は、ラップや新聞紙、キッチンペーパーなどで包み、さらにポリ袋に入れ、冷蔵庫の野菜室に入れてください、1ヶ月ほど保存できます。
冷凍保存の場合は、ラップで包んでからフリーザーバッグなどに入れ、しっかりと空気を抜いて保存してください。
こちらもおよそ1ヵ月ほど保存できます。
冷凍保存した場合、使うときは常温に30分ほど置いておくと、通常どおりカットすることができます。
事業者:南房総なむやレモン研究会
【賞味期限】
常温で7日~10日
【注意事項】
※画像はイメージです。
【原材料】
レモン
【申込期日】
2024年12月31日まで
【地場産品基準】
1号 市内の果樹園にて収穫されたもの
- 容量
- レモン 3kg(18個程度)
品種:ユーレカ - 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
※寄附金額の見直しについて
2024年10月1日以降、一部返礼品の寄附金額の見直しを行います。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【★ふるなびクラウドファンディング受付中★】
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
【@廃校を再生し誕生した専門学校の学習環境を整えて高齢化社会の未来を変えたい!@】
令和2年の高齢化率が47.2%と、国全体の高齢化率28.6%を大きく上回り、「超」がつくほど高齢化が進む南房総市。
令和12年には高齢化率が50%を超える見込みで、介護人材の確保は大きな課題となっています。
そこで、今年4月、廃校となった中学校を介護士養成専門学校として再生し、介護人材の育成をスタートしました。
しかし、中学校の校舎をほぼそのまま使用しているため、空調設備やトイレ等の学習環境は不十分な状況です。
生徒が安心して学べる環境を整備するため、皆さまのご支援をお願いします。
詳しくは⇒https://fcf.furunavi.jp/Project/Detail?projectid=624
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【★返礼品レビューのご協力をおねがいします!★】
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
寄附者の皆様のお声が、励みとなっております!是非、返礼品へのレビューのご協力をお願いいたします!
【★ヤマト運輸㈱の荷物転送サービス有料化のお知らせ★】
2023年6月1日以降、返礼品のお届け先を「お申し込み時にご入力いただいたお届け先」から変更(返礼品を転送)する場合、追加配送料が発生することになりました。
(ヤマト運輸㈱の荷物転送サービス有料化のため)
転送によって生じた配送料は、転送後の「返礼品お届け先」の受取人様のご負担となります。(贈答用としてお送りする場合も同様です。)
そのため、お届け先をご入力いただく際には、十分にご注意ください。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
0.0(0件)
レビューを非表示にする