ふるさと納税サイト「ふるなび」

  • 南部鉄器 瓶敷 木の実 (片手) (鉄瓶・鍋向き) 伝統工芸品  [Y0093]
  • 南部鉄器 瓶敷 木の実 (片手) (鉄瓶・鍋向き) 伝統工芸品  [Y0093]
  • 南部鉄器 瓶敷 木の実 (片手) (鉄瓶・鍋向き) 伝統工芸品  [Y0093]
  • 南部鉄器 瓶敷 木の実 (片手) (鉄瓶・鍋向き) 伝統工芸品  [Y0093]
  • 南部鉄器 瓶敷 木の実 (片手) (鉄瓶・鍋向き) 伝統工芸品  [Y0093]
  • 南部鉄器 瓶敷 木の実 (片手) (鉄瓶・鍋向き) 伝統工芸品  [Y0093]

南部鉄器 瓶敷 木の実 (片手) (鉄瓶・鍋向き) 伝統工芸品 [Y0093]

...

寄附金額:11,000

決済方法:
クレジットカード
Amazon Pay
PayPay
楽天ペイ
d払い

ログインすると条件を満たした寄附で最大 {{ sumMaxCoin() | separate }} コイン ({{ sumMaxRate() }}%) 獲得できます!
新規会員登録/ログインする

現在お使いのブラウザは、古いバージョンのためふるなびでは動作確認環境の対象外としております。
一部ページの表示が崩れたり、正常に機能しない場合がございます。
お手数ですが、以下よりGoogleChrome、Firefoxのインストールを行うか、Internet Explorerを最新のものにアップデートしていただきますようお願い申し上げます。

  • 寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。

木の実をイメージしたデザインの瓶敷です。

和にも洋にもマッチする飽きの来ないデザインが特徴です。

瓶敷(びんしき)の名の通り、鉄瓶の下に敷くために作られたものですが、鍋や急須にもお使いいただけます。
小さな丸の部分にフックを引っかけて壁掛けにすることも可能です。
テーブルを傷つけないよう、4ヶ所の足にはゴムカバーが付いています。


鉄瓶、急須、調理器具など南部鉄器の豊富なラインナップが揃っています。
南部鉄器のお礼の品はこちら

容量 配送
■名称
南部鉄器 瓶敷 木の実 (片手) (鉄瓶・鍋向き) 伝統工芸品

■製造
岩手県奥州市水沢産 南部鉄器

■素材
鋳鉄(足はゴム)

■サイズ
タテ:約21.8cm
ヨコ:約17.2cm
高さ:約2.1cm(ゴム足含む)
重さ:約0.5kg
※本体大きさや重量、容量は制作工程の都合上表記と若干誤差がある場合がございます。
※手作業の工程が多いため着色など写真と異なる場合がございますのでご了承ください。

■地場産品に該当する理由
市内の工場で滑り止めのゴム以外全ての工程を行っている。

■提供元
水沢鋳物工業協同組合
電話番号:0197-24-1551
住 所:岩手県奥州市水沢羽田町明正131
  • 常温
  • 冷蔵
  • 冷凍
  • 定期
  • ギフト
  • のし
30日以内に発送予定になります。

【お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(水沢鋳物工業協同組合:0197-24-1551)までお願いします】
岩手県奥州市からのお知らせ

■複数のワンストップ特例申請をまとめてオンライン申請!「ふるまど」新登場!
ワンストップ特例申請が完全ペーパーレスで、そして複数ご寄附分をまとめて申請できます!
奥州市では、ふるさと納税をいただいた皆様のご負担を軽減するために、複数のワンストップ特例申請をまとめてオンライン申請できる「ふるまど」を導入しました。

「ふるまど」について、詳細はこちらをご確認ください。

※申請には「マイナンバーカード」が必要です。
※ふるまどのアカウント登録とふるまどへの寄附情報の追加が必要です。
※まとめて申請は、ふるまど導入自治体のみ可能です。
※App Store もしくはGoogle Playから「IAM(アイアム)」アプリのダウンロードをお願いいたします。

レビュー

応援メッセージ

総合評価:5.0
(全1件のレビュー)

レビューを非表示にする
  • 引越しを機に鉄鍋を使うようになりました。なので、鍋敷きも併せて鉄器で揃えてみようかなと南部鉄器から探してました。木の実の模様が和でも洋でも使えると思いえらびました。思ってたほど重くもなく安定感があって ... 続きを読む

    2023年04月24日 福島県在住

寄附者からの応援メッセージ

0

応援メッセージを表示する

この返礼品を見た人は、こんな返礼品も見ています

工芸品の人気返礼品ランキング

集計期間:2024年5月26日~2024年6月1日

ランキングをもっと見る

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品