今ならふるなびコイン最大50%もらえる 今すぐ事前エントリー!

ふるさと納税サイト「ふるなび」

マイナポータル
ふるなびを連携して
オンラインで手続きする方法

マイナポータルの利用者登録を済ませた上で
ふるなびと連携すると証明書のダウンロードやアップロードが不要になり、
確定申告の手続きがより簡単になります。
ここではふるなびとマイナポータルの連携手順をご紹介します。

STEP 1:「寄附金控除に関する証明書」を発行申請する

ふるなびでの年間寄附額をまとめた1枚の証明書「寄附金控除に関する証明書」発行サービスは、マイページからご利用いただけます。

  1. 1:マイページ内「寄附金控除に関する証明書」へ進む

    マイページのサイドメニュー、または下記リンクからお進みください。

    寄附金控除に関する証明書
    1:マイページ内「寄附金控除に関する証明書」へ進む 1:マイページ内「寄附金控除に関する証明書」へ進む
  2. 2:「新規発行申請する」を選択

    発行申請画面から「新規発行申請する」を押してください。

    2:「新規発行申請する」を選択 2:「新規発行申請する」を選択
  3. 3:発行申請する寄附者を選択

    新規発行申請フォームで証明書を発行申請する寄附者を選択し、申請内容確認画面へ進んでください。

    「寄附金控除に関する証明書」の寄附者氏名、寄附者住所は、寄附申し込み時の申請者情報が記載されます。

    3:発行申請する寄附者を選択 3:発行申請する寄附者を選択
  4. 4:「発行申請する」を選択

    発行申請を希望する内容に誤りが無いか確認し、確認事項に同意の上、「発行申請する」を押してください。

    4:「発行申請する」を選択 4:「発行申請する」を選択
  5. 5:証明書が発行されるまで待つ

    証明書は即日発行ではありません。発行申請した曜日・時間によって発行完了日が異なります。
    詳しくは発行完了までの目安期間をご覧ください。

    5:証明書が発行されるまで待つ 5:証明書が発行されるまで待つ

「寄附金控除に関する証明書」をダウンロードして内容を確認したい場合

ふるなびのマイページ「寄附金控除に関する証明書」内の「証明書をダウンロード」から電子ポストへお進みください。
電子ポスト内の「20XX年の寄附金控除に関する証明書発行のお知らせ」を選択し、お知らせ内下部にあるボタンより「寄附金控除に関する証明書」(XMLファイル)をダウンロードしてください。ダウンロードしたXMLファイルはそのままでは印刷できませんので、PDFファイルに変換してください。

寄附金控除に関する証明書(XMLファイル)のサンプル
SAMPLE

STEP 2:マイナポータル連携をする

発行申請完了後、2~4営業日後にご登録のメールアドレス宛に「発行完了のお知らせ」メールが送信されます。そのメールが届いたら、マイナポータルと連携することが可能になります。連携には下記が必要となりますので事前にご準備をお願いします。

①マイナンバーカードとパスワード
・利用者証明用電子証明書のパスワード(数字4桁)
・署名用電子証明書のパスワード(英数字6文字~16文字)
②マイナンバーカードの読取機能のあるスマートフォン又はICカードリーダライタ
出展:国税庁HP

  1. 1:マイナポータルに利用者登録をする

    マイナポータルのサイトにアクセスし、ログインボタンより、利用者登録を行ってください。マイナンバーカードの読み取りによる本人認証が必要です。

    1:マイナポータルに利用者登録をする 1:マイナポータルに利用者登録をする
  2. 2:「マイナポータル」と「e-私書箱」をつなぐ

    ログイン後、マイナポータルの「もっとつながる」ページで、「e-私書箱(野村総合研究所)」の欄の「つなぐ」を選択してください。

    2:「マイナポータル」と「e-私書箱」をつなぐ 2:「マイナポータル」と「e-私書箱」をつなぐ
  3. 3:電子ポストへ進む

    ふるなびのマイページ「寄附金控除に関する証明書」内の「証明書をダウンロード」からお進みください。

    複数のユーザで1つのアカウントをご利用されている場合は、該当する寄附者氏名の欄から電子ポストへお進みください。証明書の発行履歴が無い場合は表示されませんので、まずは「新規発行申請する」より発行申請を行ってください。

    3:電子ポストへ進む 3:電子ポストへ進む
  4. 4:電子ポストで「e-私書箱連携」を選択

    「e-私書箱連携」内のページ下部にある「e-私書箱につなぐ」を押してください。

    4:電子ポストで「e-私書箱連携」を選択 4:電子ポストで「e-私書箱連携」を選択
    4:電子ポストで「e-私書箱連携」を選択 4:電子ポストで「e-私書箱連携」を選択
  5. 5:e-私書箱へログイン

    e-私書箱のアカウントをお持ちの方は「同意する」をチェックし、「すでにアカウントをお持ちの方はこちら」を押してください。

    e-私書箱のアカウントを作成するにはマイナンバーカードが必要です。

    5:e-私書箱へログイン 5:e-私書箱へログイン
  6. 6:マイナンバーカードで本人認証

    マイナンバーカードの利用者電子証明書を用いて、本人認証を行います。

    6:マイナンバーカードで本人認証 6:マイナンバーカードで本人認証
  7. 7:パスワードの入力

    マイナンバーカードの利用者証明書電子証明書パスワードを入力しお進みください。

    7:パスワードの入力 7:パスワードの入力
  8. 8:e-私書箱連携の完了

    電子ポストとe-私書箱の連携が完了します。

    8:e-私書箱連携の完了 8:e-私書箱連携の完了
  9. 9:「マイナポータル」と「e-Tax」をつなぐ

    再びマイナポータルサイトにアクセスし、「もっとつながる」ページで、「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」の欄の「つなぐ」を選択してください。

    9:「マイナポータル」と「e-Tax」をつなぐ 9:「マイナポータル」と「e-Tax」をつなぐ

STEP 3:確定申告書を作成する

マイナポータルの利用者登録や「もっとつながる」などの事前設定を完了すると、マイナポータルから証明書等データを取得して申告書等を簡単に作成することができます。

  1. 所得税確定申告書を作成する

    確定申告書等作成コーナー へアクセスし、「作成開始」からお進みください。

    税務署への提出方法は、「マイナンバー方式(2次元バーコード)」を選択してください。
    次の画面では作成する申告書等と年分を選択してください。

    マイナポータル連携の選択画面で、「マイナポータルと連携する」を選択し右下の「次へ進む」を押してください。

    案内に沿って連携手続きを完了させると、「寄附金控除に関する証明書」のデータを取得し、寄附金額が自動入力されます。そのままオンライン上で申告書の提出まで行うことができます。

    確定申告書等作成コーナー へアクセスし、「作成開始」からお進みください。

    「申告内容に関する質問」に答えていくと、提出方法を選択する問いが現れますので、「e-Tax(マイナンバーカード方式)」を選択し「証明書等のデータを取得するために、マイナポータルと連携しますか。」の問いには「連携する」を押して進んでください。

    その後も画面の案内に沿って連携手続きを完了させると、そのままオンライン上で申告書の提出まで行うことができます。

    所得税確定申告書を作成する 所得税確定申告書を作成する
    所得税確定申告書を作成する

お疲れさまでした。
ふるさと納税の寄附金控除に関する確定申告手続きはこれで完了です!

各種お問い合わせ先

確定申告に関するご質問・お問い合わせはこちらから
よくあるご質問
e-私書箱に関すること
e-私書箱ホームページへ
e-Taxに関すること
e-Taxホームページへ

注意事項

寄附後に寄附金額の変更を行った寄附申し込みがある場合は、発行した「寄附金控除に関する証明書」は利用できません。確定申告には従来通り、自治体から発行される寄附金受領証明書をご使用ください。

「寄附金控除に関する証明書」の電子ファイルは、パソコン等にダウンロードのうえ、「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」による確定申告において添付書類として送信することができます。なお、何らかの理由でe-Taxへ送信できない場合には、従来通り郵送または持参での確定申告のお手続きをお願いいたします。e-Taxへ送信できない等により生じた損害等について、ふるなびでは責任を負いかねます。

自治体から別途発行される寄附金受領証明書は破棄せず、確定申告の完了までお手元に保管していただくことを推奨します。

「寄附金控除に関する証明書」発行サービスの内容は、予告なく変更される場合があります。

このページに記載されている内容は、2023年1月10日現在のものです。

ふるなびオリジナルサービス

  • ふるなびカタログ
  • ふるなびプレミアム
  • ふるなびトラベル
その他のサービスを見る

ふるさと納税を知る

お問い合わせ

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。