和歌山県串本町からの新着情報一覧
-
■祝 ロケット打ち上げ決定! ロケットキャンペーン開催■
この度、串本町でのロケット打ち上げ決定を記念いたしまして、日頃の感謝の思いを込めてロケットキャンペーンを開催いたします。
期間中は対象の地場産品をロケット打ち上げ記念価格にしております。
串本町の魅力的な産品の数々を是非ご覧ください。
【開催期間:2024年2月1日∼2024年3月31日】 -
年内配送受付中! 本マグロ トロ&赤身セット500g(養殖)
南紀串本で育った マグロの中でも希少な「本マグロ」。
もちっと濃厚な味わいの「赤身」と、脂ののった高級部位の「トロ」をセットで。
普段の食卓をさらに豪華、贅沢に♪
切ってしまうと旨味が逃げてしまいますので、サクの状態でお届けします。
食べる分だけ解凍してお召し上がり下さい。(※解凍手順書を同梱しております)
そのまま切ってお刺身やお寿司、まぐろ丼などでお楽しみ下さい。 -
世界三大料理のトルコ料理が楽しめる、リピーター続出のオードブルセット
トルコ料理店オーナーシェフが自ら本場の食を食べ尽くし、日本人の嗜好に合うように独自の工夫を重ねた品々。
しっかりとした噛みごたえとともにお肉を感じるトルコのハンバーグ -キョフテ-をはじめ、代表料理のケバブ、チーズを楽しむピデ(トルコピザ)。そして食後のスイーツには、サクサクした食感とローズが香るシロップが決めての大人の甘さバクラヴァ。
豊かな自然の恵みに囲まれたトルコ友好の町、本州のリゾート地南紀のトルコ料理店から美味しさと楽しさを一箱にそのまま詰め込んでお届け致します。
・パーティーにぴったりな大容量ボリュームでお届け致します!女子会やお誕生日にも!
・お肉料理を中心に、上品な甘さのデザートまで入っているので一箱でディナーを楽しめます
・お礼や御祝いごとにぴったりな素敵な赤箱でお届けします
★調理方法★
品名:ケバブチキンステーキ
調理方法
①袋に付いている切り口を1cm程度開ける。
②深めのお皿に切り口を上にして袋ごと入れる。
③電子レンジ500Wで約4分30秒温める
品名:キョフテ
調理方法
①袋に付いている切り口を1cm程度開ける。
②深めのお皿に切り口を上にして袋ごと入れる。
③電子レンジ500Wで約5分30秒温める
品名:ピタパン
調理方法
①トースターで1~2分程度温める。
品名:ピデ
調理方法
①凍ったままトースターに入れて15分~20分焼く
②生地がきつね色に焼きあがればOK
品名:バクラヴァ
調理方法
①囲っているアルミホイルを破らずに広げる
②トースターで約20分焼く。
③生地がきつね色になったら、同封のローズシロップをかけて完成。 -
日本初!民間ロケット発射場の誕生!串本ロケットモチーフの地元の食べ物5種セット
日本初、和歌山県・串本町に民間ロケット発射場の誕生にあわせ、地元で愛され続ける飲食店の名物メニューを、宇宙をテーマに詰め合わせた食のロケット“まるごと串本ロケット”として詰め合わせにしました。
ロケットの箱に入れてお届けします!
■もっちり水ようかん
宇宙をイメージしたチューブ入りの「もっちり水ようかん」は、チューブから出して口に入れるとあずきの風味とツルンとしながらも、もっちりした食感で今までにない初の感覚です。
あずきの粒も入れて食感を残しています。
ぜひこの機会に宇宙食をイメージした「もっちり水ようかん」をお召し上がりください。
■ブラックキーマカレー
見た目を黒くし、盛り付けした時に宇宙を表現出来るようにこだわりました。
香味野菜をふんだんに使い、お子様も食べやすいようにマイルドな味にしています。
■串本まぐろホルモンどて煮
串本で育てられた鮮度のいいマグロの、一般の人では食べる事の出来ない厳選された胃袋と心臓を使用しています。
胃袋と心臓の比率を半々とし、八丁味噌と使用して串本と名古屋の融合を図りました。
■古座川産シカ肉のボロネーゼ
古座川清流鹿を使用したボロネーゼは、赤ワインとトマトでじっくりと煮込んだM's cafe & diningの一番人気のバスタソースです。
■うるめの丸干し
串本産うるめイワシにこだわり、素材の味をそのままお届けします。
絶妙の塩加減と干し上げで旨味が凝縮されています。
干物なのに柔らかいという、新しい食感をお楽しみください。 -
\まだ間に合う!お正月は自宅で高級本マグロ/ <12月26日~29日に発送>
お正月は自宅で高級本マグロ!12月26日~29日に発送します。
数量限定となりますので、お早めにお申込み下さい。
-----------------
まぐろの王様、マグロの中でも希少な「本マグロ」。
もちっと濃厚な味わいの「赤身」と、脂ののった高級部位の「トロ」をセットで。
マグロ通にはたまらないセットです。
普段の食卓をさらに豪華、贅沢にすることができます♪
刺身盛り合わせ、お寿司、まぐろ丼(海鮮丼)、まぐろ漬け、マグロステーキなど…
ご家族集まってのパーティや宴会用などにどうぞ♪
----------------- -
\お正月は自宅で高級本マグロ/ 予約受付中<12月26日~29日に発送>
お正月は自宅で高級本マグロ!12月26日~29日に発送します。
数量限定となりますので、お早めにお申込み下さい。
-----------------
まぐろの王様、マグロの中でも希少な「本マグロ」。
もちっと濃厚な味わいの「赤身」と、脂ののった高級部位の「トロ」をセットで。
マグロ通にはたまらないセットです。
普段の食卓をさらに豪華、贅沢にすることができます♪
刺身盛り合わせ、お寿司、まぐろ丼(海鮮丼)、まぐろ漬け、マグロステーキなど…
ご家族集まってのパーティや宴会用などにどうぞ♪
----------------- -
クエを食べたら他の魚は食えん!クエ鍋セット
クエを食べたら他の魚は食えん!とまで言われ、水揚げの少なさから「幻の魚」とも呼ばれるクエ!!
★本州最南端の串本町大島で大切に育てられたクエ
★調味料選手権2020「ご当地部門最優秀賞」受賞したじゃばらぽん酢(100ml)をふるさと納税のために特別セットをご用意しました。
国内唯一のクエ専門店が認めた最高品質のクエを、
じゃばらを皮まで丸ごと使い「酸味がまろやかで一度味わえばクセになる」じゃばらぽん酢でお召し上がりください。
★和歌山県串本町と北山村がコラボした共通の返礼品です。 -
紀州 梅真鯛梅 6個入
紀州南高梅の中に、甘酢みそで味付けした「紀州梅まだい」のほぐし身を詰めました。
紀州の海と山の恵みを合わせた、食欲わきたつご飯のお供です。
お茶漬けに、お茶うけに。お酒の肴にもお勧めです。
【紀州 梅真鯛梅 受賞歴】
・ぐるなび接待の手土産セレクション2020 「特選」
・ぐるなび接待の手土産セレクション2019 「特選」
・フード・アクション・ニッポンアワード2018「特別賞」
・ふるさと名品オブザイヤー2018「地方創生賞」
・プレミア和歌山認定商品 -
本マグロ 中とろ 400gサク 「プレミア和歌山認定」
和歌山県でも指折りの好漁場で養殖された本まぐろ中トロ。程よい脂が美味いんです!
ラムサール条約にも指定されている黒潮の海流域でもあることから、本まぐろ養殖場では浅海にも関わらず、「潮溜まりが無い」という最南端の地形を活かし、生産者としてこだわりを持った独自の生産方法で自信を持って生産しています。
「丸八水産のこだわり」
本鮪(まぐろ)の稚魚を仕入れてから出荷するまでに、丸八水産では2年半~の月日を要します。この間、本鮪がすくすく成長できるよう全ての作業工程においてストレスを与えないような工夫をして育てています。
が、本鮪の水揚げ、及びその後の保管は、特に注意が必要で、この工程の良し悪しで本鮪の身質が大きく変わります。丸八水産では特にこの工程の技術開発に注力することで、安定的な品質を保ち本鮪を出荷することを可能としました。
生簀から本鮪を1本1本釣り上げることで水揚げしますが、この時に釣針などを嫌い本鮪が生簀の中で暴れてしまいます。すると体温が急上昇し、高い頻度でいわゆる身焼けをおこします。身焼けした本鮪の身は酸っぱくなってしまい、本鮪本来の味を楽しむことができません。
これを防ぐために、水揚げに電気ショックを利用します。水揚げに使用する釣針に電気を通し、瞬時に本鮪を仮死状態にすることで、体温の急上昇からくる身焼けを防ぎます。
そして、水揚げし、神経抜き・脱血、いわゆる活け締め処理を直ちに施します。こうすることで死後硬直が遅延し鮮度を長く保てます。
本鮪が釣針付きのエサを食べる→電気ショック→水揚げ→活け締め。この各工程をタイムラグ無く流れるように処理します。
ここまでは割とスタンダードな技術なんです。が、丸八水産は、水揚げ後の保管時の温度管理が特有です。
出荷先からのフィードバックを受け色々と試行錯誤した結果、この温度管理を工夫することで、更に身質を良い状態で保つことができるということが経験則的に分かりました。
本商品は、ストレスを抑え育て上げた"南紀串本よしだ本鮪"を、試行錯誤の末に習得した温度管理にて数日保管し、柵取りしたものをプロトン凍結しお届けします。
飼育法・絞め方・体温管理・水温管理・出荷方法など丸八水産独自のノウハウで丁寧に育てあげたこだわりのマグロを是非ご賞味ください! -
【ご好評につき再販決定】訳あり!たっぷり25点以上!
『おざきのひもの』の干物を、たっぷり25点以上!
旬の魚を使った新鮮さにこだわり、日々手作業で干物に加工し出来たてを詰合せてお届けします。
お品の到着後すぐに冷凍していただけば、賞味期限も1ヶ月間になり長期保存が可能です。
串本町自慢の海の幸!創業以来守り続ける伝統の味を、ぜひご賞味ください。
ふるさと納税を知る
お問い合わせ