熊本県小国町からの新着情報一覧
-
阿蘇の自然が育んだ「あか牛」をたっぷり1kgお届け
熊本が誇る「あか牛(褐毛和種あかげわしゅ)」は阿蘇、矢部および球磨地方で飼われていた在来種とシンメンタール種の交配により改良された固有種で、昭和21年に和牛として登録されました。
あか牛は、耐寒・耐暑性に優れており、放牧に適し、性格がおとなしく飼育しやすいという特性を持っています。肉質は赤身が多く、適度の脂肪分も含み、うま味とやわらかさ、ヘルシーさを兼ね備えています。今回は、あか牛の様々な部位がミックスされた「切り落とし」500gと、「すき焼き・しゃぶしゃぶ用」500g併せて1kgをお届けします! -
阿蘇・小国町で肥育された高品質の「黒毛和牛」をご家庭で!
【阿蘇・小国町で肥育された高品質の「黒毛和牛」をご家庭で!】
熊本県小国町北里地区で肥育された「黒毛和牛」を新鮮な状態で加工・パッケージし、寄附者様の元へお届け致します。高い肥育技術で農林水産大臣賞の受賞歴もある牧場主が厳選する牛肉は贈答用にもオススメです。
こちらの8種盛りは、その日仕入れた牛の部位から最も良い状態の物を選び抜き、赤身や霜降りの部位をバランスよく盛り付けしお届けします。
※部位の指定はお受けしておりません。予めご了承の上、お申込みください
●「冷蔵便」にてお届けします
小国町で丹精込めて育てた牛の中で、育成や健康状態が良い牛を厳選し出荷しています。鮮度や肉質が良い状態を保ちながら、あえて冷凍ではなく、捌き立ての肉の鮮度や旨みが可能な限り味わえる「冷蔵便」にてお届けします。 -
期間限定!阿蘇小国の旬の味覚をレンチンお手軽に♪
【旬の味覚!小国郷の甘藷部会のサツマイモ「小国紅」3kg(2本入×8袋)をお届け】
小国紅は、JA小国郷管内で9〜10月に収穫されたサツマイモを専用の施設で熟成、11月末~2月下旬の期間のみ出荷可能な小国郷の旬の味覚です。
調理方法はレンジでチンするだけ!時短調理が可能なため、子どものおやつや夜食におすすめです。また、さつまいもを使ったスイーツの材料にもぴったりです。 -
【阿蘇・小国産】貴重なリブロースステーキ460gをお届け
あか牛は、耐寒・耐暑性に優れており、放牧に適し、性格がおとなしく飼育しやすいという特性を持っています。肉質は赤身が多く、適度の脂肪分も含み、うま味とやわらかさ、ヘルシーさを兼ね備えています。あか牛の肥育頭数が少ない中、貴重な阿蘇・小国の地元産あか牛の希少部位「リブロース」ステーキ2枚(計460g)のセットです。
-
免疫力×腸内環境改善に!ジャージーヨーグルトセット
日本有数のジャージー牛の産地「阿蘇・小国郷」から直送!
13軒の地元酪農家によって毎朝搾乳される新鮮なジャージー牛乳を使用し、豊富な栄養素、自然な甘み、豊かな風味を生かした贅沢な味わいの「のむヨーグルト」や「ジャージーヨーグルト」のセット。
阿蘇の雄大な自然で育ったジャージー牛乳がもつ豊富な栄養素、自然な甘み、豊かな風味を活かしたこのヨーグルトは、独特のとろみが美味しさのヒミツ!
「ゴールデンミルク」とも称される、ジャージー牛乳のリッチなコクを、是非ご堪能ください。
【受賞歴】
平成14年度熊本県農産物加工食品コンクール 金賞(のむヨーグルト) -
【おすすめ】国際的な評価も高い河津酒造の銘酒
【インターナショナル ワイン チャレンジ2020「SAKE部門」メダル受賞!】
イギリス・ロンドンで令和2年10月29日・日・30日・31日・11月1日に開催された「インターナショナルワインチャレンジ2020」のSAKE部門の審査を経て、
ふるさと納税の返礼品でも好評を頂いております、「七歩蛇」「小国蔵一本〆」が「Commended(大会推奨酒)」に選出されました。
日本酒部門は9つのカテゴリーごとに1401銘柄を審査員によるブラインド・テイスティングを行い、その成績によりメダル表彰となります(金メダル・銀メダル・銅メダル・大会推奨酒)。
河津酒造は、古くからの酒造りの伝統を守る事と共に、日々新しい技術を更新していく事の重要性も感じており、常に新しい商品開発にも取り組まれています。
年末の〆の一杯、また新しい年の一杯目に、小国郷が誇る銘酒はいかがでしょうか?
熊本県小国町のふるさと納税はこちら -
20年8月リニューアルオープン!杖立の老舗宿で寛ぎのひと時を
熊本県小国町が誇る温泉地・杖立温泉は、「杖を突いて湯治に訪れた者も、帰りは立って歩ける」と、その湯の優れた効能が名前の由来となっています。
2020年8月1日、杖立温泉「旧かねいし旅館」は全面改装を行いリニューアル致しました。客室は全室、杖立川に面しており、川のせせらぎを聞きながらくつろげる空間と地元の旬の食材をふんだんに使ったこだわりの料理で非日常を体験することができます。
大浴場や杖立温泉で初めての「立ち湯(深さ145㎝)」、豊富な湯量がもたらす蒸気が身体を癒す「蒸し湯」など、様々な種類の湯籠りが楽しめます。セミスイート、スイートルームには、部屋に檜風呂を完備しており、時間を気にせず癒しのひと時をお過ごし頂けます。
四季折々の旬の食材を使った真心のこもったお料理が中心です。夕食懐石のメインは2品。1品目は、熊本あか牛と熊本黒毛和牛「和王」の県産牛肉食べくらべ。2品目は県産馬刺しです。産地と味にこだわった阿蘇ならではの食材を、贅沢にお召し上がりいただけます。朝食は、地元産のお米や野菜、豆腐などをメインにした和食プレートとなります。
「川のせせらぎの宿 旅館かねいし」にて、スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。 -
希少なジャージー牛のステーキ~阿蘇の肉ソースを添えて~
こちらの返礼品は、小国町の特産「ジャージー牛」の雄牛などを肉牛として育てる生産者が、独自の肥育法と愛情を込めて育てた、安心・安全なジャージー牛のロースステーキです。和牛に負けない食味、ヘム鉄やβカロテンなど、栄養豊富な金のジャージー牛のロースステーキをたっぷり400gお届け!
今回、小国町の老舗醤油店がつくった肉料理との相性抜群「阿蘇の肉ソース」をセットに。ご自宅用や贈り物にもオススメです!
●金のジャージー牛とは?
赤身が濃く、肉の旨みがしっかりとあり、柔らかさと歯応えのバランスが良いのが特徴。
醤油や味噌、塩などの調味料を邪魔せず、一般的な家畜肉よりも栄養価が高いとされています。 -
冬の鍋の定番もつ鍋!栄養豊富な金のジャージー牛のもつをたっぷり1500gお届け!
こちらの返礼品は、小国町の特産「ジャージー牛」の雄牛などを肉牛として育てる生産者が、独自の肥育法と愛情を込めて育てた、安心・安全なジャージー牛のもつ鍋用ホルモンです。
和牛に負けない食味、ヘム鉄やβカロテンなど、栄養豊富な金のジャージー牛のもつをたっぷり1500gお届け!「今年の冬は寒いかも・・・」ご自宅や大切な方への贈り物に、冬の食卓に温かい彩を添える、自慢のもつ鍋セットがオススメです♪
●金のジャージー牛とは?
赤身が濃く、肉の旨みがしっかりとあり、柔らかさと歯応えのバランスが良いのが特徴。
醤油や味噌、塩などの調味料を邪魔せず、栄養価も高いため、焼き物や炒め物、煮込み料理などにオススメ! -
【新型コロナ緊急支援】1200gに増量!希少なジャージー牛の切り落とし!
こちらの返礼品は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う飲食や宿泊業界への出荷減により、阿蘇小国郷の特産「ジャージー牛」の雄牛などを肉牛として育てる生産者が廃業の危機に陥っています。
畜産農家の深刻な経営難を支援し、ジャージー牛の安定した肉牛生産を継続するため、【新型コロナ緊急支援品】とし特別な内容にて本返礼品(通常より150g増量の切り落とし)をご用意いたしました。
●金のジャージー牛とは?
赤身が濃く、肉の旨みがしっかりとあり、柔らかさと歯応えのバランスが良いのが特徴。
醤油や味噌、塩などの調味料を邪魔せず、栄養価も高いため、焼き物や炒め物、煮込み料理などにオススメ! -
『自分たちの力で育て、収穫した農産物』から作られる無添加の加工品
阿蘇・小国町で、障害を持った方達が、自らの生きがいや遣りがいを見つけるサポートを行う就労支援施設「悠愛(ゆうあい)」サポートセンターが推進する「農福連携(のうふくれんけい)」事業。
その取り組みから生まれた、自分たちの力で育て、収穫した大豆「すずかれん」を加工し、製造された世界にひとつだけのオリジナル豆腐「小国のゆめ」。更に、収穫した大豆や、豆腐の製造過程で生まれる味噌や納豆、スイーツ等、すずかれん大豆の加工品もシリーズ化が広がっています。
希少な国産大豆ならではの美味しさ、無添加で作る安心安全の品を、皆様にお届けします。 -
小国郷を代表する食材「ジャージー牛」を美味しく頂く
熊本・阿蘇の北端に位置し、自然豊かな小国町。その特産である【阿蘇小国ジャージー牛】を、契約農家が丹精込めて育てあげる事で、美味しい「金のジャージー牛」に仕上げました。
<金のジャージー牛とは?>
阿蘇・小国郷の名産でもあるジャージー牛は、イギリス領ジャージー島にて古代ヨーロッパ時代から飼育されていた牛で、当時は乳牛としてだけではなく食用として飼育されていました。ジャージー牛といえば、濃厚なミルクを出す牛を想像すると思いますが、実はヨーロッパでは1800年代より肉用牛として生産されています。
美味しく濃厚なミルクが出る事、海外では肉としても流通していることから、国内でも肉牛として肥育が試みられましたが、元々乳牛である事から、肥育期間や餌代の問題など非効率な為、国内では殆ど成功していません。九州・鹿児島の「白濱牧場」はその数少ない成功事例であり、様々な研究を試行錯誤して成功しました。 -
この夏食べたい『濃厚ジャージー牛乳』の本格アイス
阿蘇山麓の豊かな自然で育ったブランド牛乳『小国ジャージー牛乳』を使用した、贅沢なアイスクリームです。
餌や水、環境にこだわり、毎朝搾りたての牛乳を加工、リッチなコクとなめらか食感をご家庭で是非ご堪能下さい。
ふるさと納税を知る
お問い合わせ