茨城県大子町からの新着情報一覧
-
【OKUKUJI BASE CAMP】キャンプサイト1泊⛺&貸し切りバレルサウナ
茨城県北部の名勝・奥久慈のキャンプ場で、キャンプとサウナを満喫していただけます。
キャンプ場OKUKUJI BASE CAMPは、奥久慈・大子の山と川が眼前に迫る、絶景の自然に囲まれたキャンプ場です⛺
キャンプサイトではソロキャンププラン、ファミリーキャンププランなど、多彩なプランでのキャンプをお楽しみいただけます!
サウナは一棟貸し切りのバレルサウナで、午前または午後の3時間(サウナ・バレルバス・外気浴スペース利用2.5時間+シャワー・着替え0.5時間)でのご利用が基本となります。水風呂、休憩スペースも併せてご利用いただけます。
センターハウス隣接の流し台シンク、トイレは24時間ご利用いただけます。
また、シャワー、トイレのご利用が可能です。
フリーWi-Fiが完備されているのでワーケーションでのご利用に最適です。 -
【数量限定】熟成さつまいも 5kg🍠
食べきりやすい5キロセットでお届けします!
茨城県大子町の豊かな水と肥沃な土地にて、畑内に除草剤や殺虫剤を一切使用せずに育てた風味豊かなさつまいもを、専用の貯蔵庫にて長期間熟成・糖化させた、安心して召し上がっていただけるサツマイモ🍠です。 -
ミチルベーカリーの人気パン4種詰め合わせ(計7個)🍞👧
ミチルベーカリーは、大子町の元時計屋をリノベーションした店主ひとりで製造しているマーガリン、ショートニング不使用の小さなパン屋です。
当店で人気のパンを詰め合わせセットにしてお届けします!
♦やましょく(食パン)🍞
やましょくはトータル12時間以上かけてゆっくり作ります⏱
ハードトースト系ですが、しっとりとしてもっちりとした味わいです。
♦レーズンといちじく
いちじくがたっぷり入ったハード系パンになります。
♦奥久慈茶と大納言
奥久慈茶の郷「かねた園」(大子町左貫)の奥久慈茶🍃を使用した甘いパン。
♦ごぱん
「奥久慈水穂村」(大子町芦野倉)が作るコシヒカリ🌾を砂糖の代わりに使用したごはん入りパン -
奥久慈しゃも卵のカヌレ(クラシック)4個セット
~大子でしか味わえない手作りカヌレたち~
ほのかに香るバニラとラム酒。プディングのような味わいの焼き菓子。
出来立ては外側カリっと、中がもちっとした食感の焼き菓子です。
そのまま食べても、リベイクして出来立て体験を味わっても良し!
冷蔵庫で冷やして食べるとラム酒とバニラの香りが引き立ち、また違った美味しさも楽しめます😋💕 -
創業明治35年 菓匠宮川の焼きドーナツ「絆の和」おまかせミックス6個セット🍩😋
ドーナツの中には種類に合わせたクリームが入っており、カラフルなチョココーティング🍫を施してあります!しっとりとした味わいの油で揚げないヘルシーな焼きドーナツ🍩です。
送っても喜ばれる大人気商品です!
■焼きドーナツ「絆の和」6個
カスタード、チョコレート、抹茶、いちご🍓、バナナ🍌などの種類をミックスしてお届けします。
※味の種類を選ぶことはできません。 -
本物の器・大子漆八溝塗 黒塗盃
大子漆八溝塗 器而庵の製品です!
良質の大子漆をふんだんに使用し、漆掻きから木地加工、漆塗りまで一貫した製作を心がけております✨
お酒がおいしくなる漆塗りの盃、おつまみ入れにも最適です。 -
🌳💧奥久慈の恵み うまかっぺ米🍚 5kg+2kgセット
久慈川の清流から注がれた水と八溝山からの澄んだ空気で育んだ「奥久慈の恵み うまかっぺ米」は米作り職人の手で作られた大粒で豊色のある香り高いコシヒカリです✨
お米のたんぱく質や脂肪量を測る食味計という機械で、食味値85以上の厳しい品質基準をクリアした少量しか市場に出回らない特別なお米です。
手塩にかけて育てたコシヒカリをさらにふるいにかけて粒が大きいものだけを選別したうまかっぺ米!ふっくらと炊きあがり、一口食べれば旨みと甘みが口いっぱいに広がります😋🍙 -
明治43年創業「吉成園」奥久慈茶詰め合わせ🍵
高品質で香り豊かな奥久慈茶の詰め合わせです!
吉成園オリジナルブレンドの逸品です(*^^*)
【煎茶 特撰久慈誉】
摘みとりが始まってからほんの数日間しか収穫できない貴重な茶葉を、当園の茶師が丁寧に仕上げた誉れ高き至極の逸品です。品格ある香りと旨味をぜひお楽しみください。
【特上煎茶 貴公子】
豊かな香りとまろやかな味わい、グリーンの水色がとても綺麗な奥久慈茶です。
【深むし茶】
お茶の葉をじっくり蒸すことで、渋みを和らげ濃厚な味わいに。深むし茶は茶葉が細かく含育成分が溶け出しやすく、濃い水色が特徴です。
▼美味しい淹れ方😋🍵
お湯の温度80℃、浸出時間30秒 -
茨城県産 ヒノキのアロマランプ【円柱型】🌳 ひのき ヒノキ ライト インテリア
陽の光をたくさん浴びて育った大子町産ヒノキのアロマランプです✨
天面にはアロマオイルを垂らして、光とともに香りを楽しんでいただけます♪
~ひのきの温もりをご自宅に~
光を透過するまで薄く加工しました。
温かみのあるオレンジ色の光が透けて木目が浮かびます。
木目によって光り方や表情が変わり自然のものだからこその楽しみ方ができます。
~ひとつひとつに個性が光る天然木ライト🌳~
天然木を使用しており、一つとして同じものはありません。
そんな個性こそがこのライトのポイント。
ぜひ一期一会な出会いと個性を楽しんでください。
~USB接続ができます~
USBケーブルなのでベッドサイドやPCに直接繋ぐことができます。
配線がすっきりするのも嬉しいポイント。
もちろん付属のアダプタを使用すれば電源プラグの使用も可能です。 -
【創業明治35年蓮実麺業セレクト🔍】そば好きな方のためのそばセット🌙
創業明治35年の蓮実麺業がセレクトした、そば好きな方にこそ食べていただきたい😋4種類のそば詰め合わせセットです。
生麺のとろろそばは、そば粉がたっぷりまぶしてあるので、まるでポタージュのようなそば湯がお楽しみいただけます♪
3種類の乾麺は、いずれもリピーターさん絶賛のそばです!
のどごし、味、細さの違いをご堪能ください。 -
常陸牧場 ぶな豚 しゃぶしゃぶ用 (ロース400g・バラ400g)🥩🍲
ブランド豚「ぶな豚🥩」は、茨城県の奥久慈地方にある常陸牧場で飼育されています。
牧場のシンボルでもある樹齢約400年のブナの古木🌳が名前の由来となっております。
肉質は、柔らかく脂肪質が見た目に白いのが特徴的です。あくが少なく、甘みがあり、深いコクがあります。また、独自の育成法と豊かな自然環境の中で衛生的に育成されるため臭みも一切ありません。
しゃぶしゃぶ用🍲のお肉の厚さは1~2mm位になります。
熱を加えるほどに赤身は旨味を凝縮し、脂身は香りとコクをにじませ、豚肉大好きな方へおすすめです🥰
巻いて焼き揚げ風にも時短料理で美味しく出来上がります。
第29回東京食肉市場銘柄豚協会枝肉共進会において、「最優秀賞」を受賞しています✨ -
✨つやつや光る✨ 新米コシヒカリ 5.5kg 令和6年度 茨城県大子町産
昼夜の寒暖差が激しい大子町で減農薬に努めながら丁寧に栽培しております。
モチモチと冷めても美味しいコシヒカリをぜひご賞味ください。 -
【残りわずか】【受付は12/31まで】奥久慈りんごのシュトレン🍎
シュトレンとは、ドイツの伝統的な焼菓子です。
ミチルベーカリーで作るシュトレンは、レーズンやナッツ、ドライフルーツを生地に練り込み、マジパン(※通常はアーモンドプードルと砂糖を練ったもの)の代わりに、三村観光りんご園(大子町下野宮)の奥久慈りんごを使用した、香り豊かな特別なシュトレンになります。薄くスライスして少しずつ召し上がりください。 -
奥久慈茶詰合せ 煎茶100g×3本
奥久慈茶は、新潟県の村上市と同様、お茶の生産できる地域の日本最北限の茶産地となっています。
冬の寒さが厳しく、昼夜の寒暖差が大きい奥久慈の気候は、茶葉をたくましく強い、肉厚の葉に育てます。
その味はコクと深みがあり、香りも強いのが特徴です。
【奥久慈茶について】
奥久慈茶の茶摘み時期は静岡より1か月遅く、5月中旬から6月中旬までの間に行われます。1番茶の収穫は、手摘みで多く行われ、2番茶の収穫は機械での刈り取りが多くなっています。どのお茶工場も今では機械による製法で煎茶、茎茶、粉茶などに分類され販売されます。
その中でも、昔ながらのお茶の製法として、手もみ茶があります。お茶摘みから、蒸し、もみ、乾燥まで全て手作業で行い、焙炉(ほいろ)という台の上でもみは3時間ほど行われ、仕上がったお茶のその形は針のようによれ、光沢は緑黒く、なぜか磯の味がします。どれを見ても機械茶より優れ、お茶の高級品として扱われています。 -
サガワフルーツガーデン りんご加工品 贅沢3種セット【りんごジュース2本、ドライりんご1袋、りんごバ
奥久慈大子の内陸特有の寒暖差と豊かな自然の中で太陽の恵をいっぱいに浴びて育ったりんご。
ジュースの他チップやリンゴバターなど3つの味を贅沢に楽しめるセットです。
贅沢3種セット
・りんごジュース1000ml×2本
・ドライりんご(15~20g)×1袋
・りんごバター150g×1個 -
樹上完熟 奥久慈りんごジュース 720ml×2本セット【三村観光りんご園】
三村観光りんご園の樹上完熟したりんごを使用した、味の濃い無添加100%のりんごジュースになります。
使用する品種にもこだわり、当園では予約でのみ購入することができ、東京の有名果物店でも取り扱っていただいている品種「こうとく」、当園のメイン品種である「サンフジ」の2種類のみを使用した贅沢なりんごジュースになっています。
濃すぎる場合、炭酸水で割りりんごサイダーとしてもお楽しみいただけます。
【三村観光りんご園】
茨城県北部に位置する大子町にある当園では、樹上完熟のりんごのみを販売しています。一人ひとりのお客様との関係を大事にしており、アットホームな果樹園を目指して日々励んでおります。また、果実の状態を日々細かく観察して、減農薬に努めております。
樹上完熟とは通常は完熟する前に収穫していますが、当りんご園では一番おいしい状態のりんごを収穫するため木の上で完全に熟すまで待って収穫しています。 -
🍂【9月・10月限定】「秋の味覚 松茸コース」招待券(2名様分)🍄
2024年9月・10月限定メニューの秋の味覚「松茸」を使ったコース料理の招待券になります。
寿昌庵けん坊はご予約のお客様だけの、小さな隠れ家です。
日常を離れくつろぎのひとときを過ごされるお客様にご満足いただけるよう、
地元奥久慈の旬の食材にこだわり、お料理から器選びに至るまで心を尽くしております。
大子町の小さな隠れ家「寿昌庵けん坊」でゆったりと秋の味覚を味わいませんか? -
🍐【期間限定!】豊水 約5㎏ 10~12個🍐
茨城の美味いをお届けします!
果汁を豊富に含んだみずみずしい食感が特徴です。
甘みと酸味のバランスが絶妙で梨の美味しさをしっかりと味わうことができます♪
※こちらは茨城県共通返礼品です。
申し込み期限はは9月15日までです。
旬のフルーツいかがでしょうか? -
🍎奥久慈りんごづくしセット🍏
すべての工程を手作業で行っております!
*至福のりんごケーキ
奥久慈のりんごをコトコト煮込んだコンポートを使い、どこを切って食べてもりんごの食感がしっかり感じられる、ハートケアセンター1番人気のケーキです。
*アールグレイのりんごケーキ
至福のりんごケーキにアールグレイ茶葉を練り込みました。
しっかりとした風味が感じられます。
*ごろっとりんごジャム
材料はりんごとお砂糖とレモンのみ、時間をかけて丁寧に煮込みました。
りんごの食感がしっかりと残っています。
大子町のりんごを使ったりんごづくしセット、
おやつにいかがですか? -
【新米先行予約】令和6年度産 立神米姫ごのみ(玄米)5kg🍚
姫ごのみは甘くて柔らかく粘りの強い低アミロース米です。
また柔らかいので玄米食にもおすすめで、
冷めても固くなりにくく、お弁当やおにぎりに最適です♪
高級ホテルや飲食店でも利用してもらっているとても美味しいお米をお届けします!
白米と玄米どちらも新米先行予約受付中!
単品、定期便とお好みでお選びいただけます♪
新米いかがですか? -
【定期便】銀賞受賞した生産者が作る大子町産こしひかり✨
令和5年第2回全日本お米グランプリin北広島町にて銀賞を受賞した生産者が作る大子町産こしひかりです!
こしひかりは日本全国で食されている人気の高い品種です。
奥久慈地方のお米は、日較差の大きい気候と重粘土の土質により、甘みが強くモチモチとした食感になります。
このような土地の特性を最大限に活かすため、肥料を抑えた食味重視の栽培をしており、お米の美味しさを表す食味値は高い数値をだしています。
冷めても柔らかいのでお弁当にも最適です。
単品、定期便、白米、玄米、こしひかり、はいごころ
たくさん取り扱っております!
毎日の食卓にいかがですか? -
食肉等級規格4等級以上!常陸牛の牛丼🐄
茨城県内の指定生産者の肥育管理と厳選された飼料のもと、
約30か月育て上げられた食肉等級規格4等級以上の優秀な常陸牛を使った牛丼。
ご飯にのせてぜいたくでおいしい常陸牛牛丼をお召し上がりください!
(150g×10袋もございます)
【お召し上がり方】
袋が完全に入る大きさの鍋を用意し熱湯で10分間過熱してください。
袋から中身を出す際は、大変熱くなっていますのでやけど等にご注意ください。 -
夏季限定!蓮実麺業の涼麺セット🎐
創業明治35年蓮実麺業の数ある製品の中でも、夏に人気のある麺ばかりをセレクト。
・独自製法のこだわり麺で、細いのにしっかりとしたコシが自慢のそうめん。
・様々な馬部方でお楽しみいただけるひらめん。
・奥久慈茶の粉茶と静岡産の高級抹茶を使用した茶そば。
・今までにない食感がクセになる、リピーターさんに好評な細切りそば。
・夏は冷やしつけ麺として、冬は鍋のシメとしてお召し上がりいただける中華麺。
5種類の乾麺が2把ずつ入った、ボリューム満点のセットです!
ぜひご賞味ください! -
【夏季限定】清流久慈川「天然鮎 (6~7匹)」の受付開始しました!
流れの強い久慈川で育った天然鮎は、身が締まり香りが良く姿が美しいのが人気の秘密です。
店主が一匹一匹「友釣り」と呼ばれるおとり鮎を使って釣った天然ものの鮎です。
釣った鮎は一晩生け簀で泳がせることで、砂や糞などの老廃物を出しています。
一匹ずつ丁寧に小分けの袋に入れて、冷凍したものをお届けいたします。
人の手で釣る天然鮎のため数に限りがございますが、久慈川の恵みが生む天然鮎ならではの味と香りをどうぞお楽しみください。 -
【数量限定】奥久慈りんごコンフィチュールセット🍎
奥久慈りんごのコンフィチュール、5種6本のセット。
町内の各りんご園さん収穫の希少品種を使ったコンフィチュール。
◆容量
奥久慈りんごコンフィチュールのセット 5種×6本(180g/本)
町内各りんご園さんの希少品種のコンフィチュール
(ピンクレディー、きらり、ほおずり、王鈴、完熟紅玉) -
茨城県大子町【数量限定】奥久慈りんごプレミアムジュースセット🍎🍏
奥久慈りんご「グランジョーヌ」と「こうとく」の無添加無保存料の絞り果汁(ジュース)!
「グランジョーヌ」は有賀りんご園のオリジナル登録品種で他園では栽培できない希少品種。
果肉全体に蜜が入り、芳醇な香りとさわやかな甘みが特徴のりんごです。
鈴木りんご園の「こうとく」を絞ったジュースは濃厚な甘みと「こうとく」ならではの香りが楽しめます。
「グランジョーヌ」も「こうとく」も基本的には生果での販売しかおこなわないので、今回の絞り果汁はとても希少なものとなります。
200mlの果汁には「グランジョーヌ」「こうとく」とも約3~5個の個体が使われている贅沢なジュースとなります。
次はいつ製造できるかわからないプレミアムジュースセットです。
【容量】奥久慈りんごプレミアムジュースセット
2種×各3本、計6本(200ml/本)※限定数製造 -
【受付4月15日まで】奥久慈りんご使用!アップルラガー🍎&アップルパイラガー🍺の計4本セット
①アップルラガー330ml×2本
お食事にも合うすっきりとして飲みやすいラガーです!
②アップルパイラガー330ml×2本
シナモンとハチミツでアップルパイをイメージして作りました!
どちらもりんご果汁80%を使用した発泡酒です。
【合同会社フジタアップルオーチャード】では、『りんごの魅力を余すことなくお客様に』をモットーに、日々りんご栽培や加工商品の開発に取り組んでいます。 -
そば好きな方のためのそばセット 蓮実麺業専用七味「とっちゃん45g×1袋」付き🌶
大子町の人気返礼品「そば好きな方のためのそばセット」に蓮実麺業専用七味ドライタイプの「とっちゃん」をセットにした商品です。
\創業明治35年の蓮実麺業がセレクト✨/
そば好きな方に食べていただきたい4種類のそば!
生麺のとろろそばは、そば粉がたっぷりまぶしてあるので、まるでポタージュのようなそば湯がお楽しみいただけます。3種類の乾麺は、いずれもリピーターさん絶賛のそばです!
蓮実麺業専用七味ドライタイプの「とっちゃん」は、揚げ玉とフライドエシャロットのカリカリ食感がくせになります。青のりやごまの風味がとっても美味しい新感覚の七味です。 -
【新登場】薪窯で焼いた冷凍ナポリピザ3種セット🍕マルゲリータ・常陸牛ボロネーゼ・生ゆば葉わさび
定番のマルゲリータ、茨城の誇る和牛”常陸牛”で作ったボロネーゼ、当店(袋田食品株式会社 PIZZERIA KOZO)でしか食べられない大子町産葉わさびに生ゆばを合わせた”葉わさびと生ゆば”の3種セットです!
【マルゲリータ🍅】
厳選したトマトソースにセミドライにすることによって味が凝縮したミニトマトをトッピング。チーズは水牛のモッツァレラチーズを使用しています
【常陸牛のボロネーゼ🍗】
茨城の誇る和牛"常陸牛"を使用した自家製のボロネーゼです。お肉はもちろん香味野菜の旨味溢れるピザです。更なるコク出しに少量の生ハムを使用しています。
【大子産葉わさびの醤油漬けと生ゆば🍃】
大子町内で育てられた葉わさびと姉妹店ゆば壱の生ゆばをトッピングしてあります。
焼き上がり後お好みで万能ネギ、ブラックペッパーをかけていただくのもオススメです。
■サイズ:22cm前後(各種)
■賞味期限:製造より冷凍3ヶ月 -
【大子温泉やみぞホテル】バレルサウナ利用券(~4名様まで利用可)
2023年11月1日『バレルサウナ』グランドオープン!
大子町産のヒノキで作られたバレルサウナ「BURROW」が登場。
ウッドデッキのくつろぎスペース、ヒノキの水風呂完備!
NATUNE BASE DAIGOオリジナルハット、ポンチョの無料貸出もあります。
完全貸し切りとなりますので、プライベートな特別な時間を満喫して下さい。 -
はちみつ(大子の蜜 味くらべ230g×3本セット)
松浦養蜂の大子町の花からのみ採取した天然の非加熱はちみつ3種のセットです。
※10月~4月のお届けとなりますのでご了承くださいませ。(5月~9月は発送不可)
【奥久慈りんご花の天然はちみつ】230g×1本
大子町内のりんご園で咲いた奥久慈りんご花からのみ採取された天然のはちみつです。開花期間が10日間程度しかないりんごの花から採取されるはちみつは希少性も高く、りんごの爽やかな後味を感じられるはちみつです。
【奥久慈藤の花天然はちみつ】230g×1本
大子町内の山藤の花からのみ採取された天然のはちみつです。
藤の花は蜜を分泌する年としない年の差が激しいため、10年に1度ぐらいしか採れないと言われる非常に希少性の高い珍しいはちみつです。ジャスミンのように甘く優しい花の豊かな香りがほんのりと漂う華やかな味わいが特徴でで女性に人気のあるはちみつです。
【八溝さくら天然はちみつ】230g×1本
大子町内の山桜の花からのみ採取された天然のはちみつです。
桜の葉の青さを感じる春の香りと上品な甘さが特徴のはちみつです。 山桜が多く自生してないと、採蜜出来ないので、あまり市場には出回っていない希少なはちみつです。 -
【新規】アミーゴ自然栽培米 白米 真空キューブ米 2合(300g)×12個セット 計3.6kg
アミーゴ牧場で作った“自然栽培米”を皆さんにお届けする準備が出来ました。
最近は健康志向の高まりにより、栽培期間中に農薬や肥料を使わない、植物が本来持っている育つ力を最大限に活かした食べ物が人気を集めております。
また自然栽培米は、一般玄米や有機栽培米に比べて、ミネラル成分が豊富に含まれていると言われています。用途に応じた規格でご用意いたしておりますので、是非ともお試しいただけましたらありがたいです。
障害福祉施設アミーゴ荘・MINAAMIgOを利用する障がいを抱える利用者さんとスタッフが力を合わせて、「農薬:栽培期間中不使用」、自然のチカラだけで手間暇かけて、丹精込めて作った身体に良く、クセのない美味しいお米です。
〝農福連携〟により障がい者の皆さんが作る自然栽培米の価値をご理解いただける皆様にお買い求めいただけましたら嬉しい限りです。
そしてアミーゴの自然栽培米のファンになっていただけましたら嬉しい限りです。
【容量】真空キューブ米(白米)2合(300g)×12個セット 計3.6kg
【産地】茨城県大子町袋田
【消費期限】常温60日 -
【新規返礼品】アミーゴ自然栽培米(5年目)白米2kg🌾
アミーゴ牧場で作った“自然栽培米”を皆さんにお届けする準備が出来ました。
最近は健康志向の高まりにより、栽培期間中に農薬や肥料を使わない、植物が本来持っている育つ力を最大限に活かした食べ物が人気を集めております。
また自然栽培米は、一般玄米や有機栽培米に比べて、ミネラル成分が豊富に含まれていると言われています。用途に応じた規格でご用意いたしておりますので、是非ともお試しいただけましたらありがたいです。
障害福祉施設アミーゴ荘・MINAAMIgOを利用する障がいを抱える利用者さんとスタッフが力を合わせて、「農薬:栽培期間中不使用」、自然のチカラだけで手間暇かけて、丹精込めて作った身体に良く、クセのない美味しいお米です。
〝農福連携〟により障がい者の皆さんが作る自然栽培米の価値をご理解いただける皆様にお買い求めいただけましたら嬉しい限りです。
そしてアミーゴの自然栽培米のファンになっていただけましたら嬉しい限りです。 -
「第2回全日本お米グランプリ」銀賞!【谷田部農産】立神米 コシヒカリ(白米)5kg 🌾
12月3日(日)北広島町にて開催された「第2回全日本お米グランプリ」
谷田部農産で栽培するコシヒカリが銀賞✨を受賞しました!
奥久慈地方のお米は、日較差の大きい気候と重粘土の土質により、甘みが強くモチモチとした食感になります。
このような土地の特性を最大限に活かすため、肥料を抑えた食味重視の栽培をしており、お米の美味しさを表す食味地は高い数値をだしています。
冷めても柔らかいのでお弁当にも最適です。
▼名称:精米
▼産地:茨城県久慈郡大子町
▼品種:こしひかり
▼産年:令和5年
▼内容量:5kg -
【人気のお米】常陸農協の大子町産コシヒカリ10kg
【大子町ふるさと納税】返礼品人気ランキング第3位✨
袋田の滝で有名な茨城県北部大子町は、日照時間が長く、昼夜の気温差が大きく、周囲の山々からの幾筋もの小川が砂まじりの粘土質の土壌を育み、良いお米の栽培地となっています。
全国で毎年開催される主要コンテストにおいて、数々の賞を受賞しています。
大子町産のコシヒカリは粘りがあるのにあっさりとしたおいしさのお米です!
※画像はイメージです。
※10月出荷より新米となります。
■事業者:常陸農業協同組合 -
【日本蜜蜂】はちみつ(大子の蜜 味くらべ120g×3本セット)🍯
・大子産りんご蜜🍎
りんごの産地南限の大子の貴重なりんご蜜です。
・大子産ふじ蜜🐝
ふじ蜜は10年に1度ぐらいしか採れないと言われる大変珍しい蜜です。
・大子産さくら蜜🌸
大子には沢山の山桜が自生していますその山桜から採れる貴重なはちみつです。
それぞれ年により採蜜量が少ない年もあります。
※10月~4月のお届けとなりますのでご了承くださいませ。(5月~9月は発送不可) -
🌼「木製 一輪挿し(ガラス管付き)」🌼ひのき 花瓶 フラワーベース インテリア
■■■茨城県産のヒノキで作った一輪挿し(ガラス管付き)■■■
陽の光をたくさん浴びて育った茨城県産ヒノキで作った一輪挿し(ガラス管付き)です。
パーツの一つ一つまでこだわって製作した完全ハンドメイド作品になります。
そのため、全く同じ製品はこの世に一つもありません。
季節を問わずに飾ることができるので、お部屋のインテリアの一つになると思います。
※画像はイメージです。
※木製品のため、色、模様が異なります。 -
滞在を体験に♪ 「咲くカフェ」のゲストルーム「Room796」2食付きペア宿泊券
山を背にし緑に囲まれた、お洒落過ぎるリノベーションカフェ&ゲストハウス、今や各メディアでも話題の「咲くカフェ」。
その咲くカフェの新コンセプトゲストルーム「Room 796」の【1泊2日ペア宿泊券 + 咲くカフェの特別ディナーコース & モーニングの2食付】。
「Room 796」はまるで遠いどこかの国の路地裏に迷い込んだかのような空間に建つ独立したルーム。ブルーグレーの可愛い建物の中に一足入ると、室内はホワイトウッドを基調とした内装に、ブラスやアイアンのアイテムがアンティーク感を演出。ドアや窓も全てアンティークの木製建具、バスルームには映画で見たようなバスタブが置かれ、まさに別世界に来たかの様。
「滞在を体験に」とある様に、この「Room 796」に滞在すること自体が旅の目的になっているユーザーも数多い。
※画像はイメージです。
※ご利用の際には事前にご予約と本券のご利用の旨をお伝え下さい。
※使用期限は発行から1年となります。 -
お洒落人気カフェ「咲くカフェ」の5000円お食事券🍴
山を背にし緑に囲まれた、お洒落過ぎるリノベーションカフェ&ゲストハウス、今や各メディアでも話題の「咲くカフェ」。
その咲くカフェの【利用券】=食事の他、物販や宿泊にもご利用できます。
野菜ソムリエの資格を持つオーナープロデュースによる、地元野菜をふんだんに利用した個性ある数々のメニューの評価は高く、咲くカフェが確固たる人気を集める要因の一つ。
自家栽培の野菜やハーブも含め、常時20~30品目の地元産の食材を使用してます。
そんな咲くカフェの「食」をランチでもディナーでもお楽しみください。
※画像はイメージです。
※使用の事前に予約等の必要はございません。
※使用期限は発行から1年となります。 -
【残りわずか】【秋の味覚】奥久慈りんご園の樹上完熟奥久慈りんご3kg(8~12玉)
✨大子町返礼品人気ランキング1位✨
奥久慈りんご園の樹上完熟奥久慈りんご3kg
奥久慈りんごは、樹になったまま完熟させる「樹上完熟」で栽培するのが大きな特長。
完熟前に収穫されたものより、みずみずしく甘みがたっぷり!
そのままガブリと味わうもよし、ジュースやジャムなどひと手間加えたおいしさを楽しむもよし。
奥久慈の味覚を堪能してください。
【容量】
奥久慈りんご 3kg
フジ、秋映、陽光、シナノゴールド、シナノスイートなどから、この時期に収穫できた品種詰め合わせてお届けします。
※記載以外の品種がお届けになる場合もございます。
※季節品のため配送日時指定やお届け日についてのお問合せは承っておりません。注文順に順次出荷いたします。 -
大子産はちみつ(大子のさくら蜜 120g×3本セット)🍯🌸
◆大子産さくら蜜◆ 事業者:松浦養蜂
【大子産さくら蜜】
大子には沢山の山桜が自生していますその山桜から採れる貴重なはちみつです。
さくらの花から採取されたはちみつは、淡いピンク色をしています。香りを楽しめます。
年により採蜜量が少ない場合もあります。
※画像はイメージです。
※一歳未満のお子様には食べさせないでください。
※結晶し白く固まることがありますが、品質には問題ありませんので湯煎してお召し上がりください。
※直射日光を避け、常温で保存して下さい。開栓後はお早めにお召し上がり下さい。
※10月~4月のお届けとなりますのでご了承くださいませ。(5月~9月は発送不可) -
大子産はちみつ(大子のりんご蜜 120g×3本セット)🍯🍎
◆大子産りんご蜜◆ 事業者:松浦養蜂
りんごの産地南限の大子の貴重なりんご蜜です。
年により採蜜量が少ない場合もあります。
リンゴの花から採取されたはちみつは、フルーティーで優しい甘さが特徴的です。
【味:フルーティー】
【風味:優しい甘さ】
※画像はイメージです。
※一歳未満のお子様には食べさせないでください。
※結晶し白く固まることがありますが、品質には問題ありませんので湯煎してお召し上がりください。
※直射日光を避け、常温で保存して下さい。開栓後はお早めにお召し上がり下さい。
※10月~4月のお届けとなりますのでご了承くださいませ。(5月~9月は発送不可) -
【大子おやき学校】 大子おやき人気商品 贅沢7種類 詰め合わせセット!
大子町の古くから伝わる郷土食「おやき(ほどやき)」は小麦粉に味噌を練り込み、お米の代用食として親しまれていました。
現在は現代風に食べやすくアレンジし、「大子おやき」となりお年寄りから子どもまで、手軽に食べられる健康食となっています。種類はお惣菜系から甘いもの系と幅広くございますので、ぜひお気に入りの味を見つけてください。
【容量】
のざわなおやき2袋
きんぴらおやき2袋
チーズおやき2袋
かぼちゃおやき2袋
りんごおやき2袋
あずきおやき1袋
きのこおやき1袋
(各1袋に2個入り約、1袋 約200g)合計12袋 食べ方の紙、パンフレット同封 -
創業明治35年 蓮実麺業の「うどん・そばセット」
奥久慈産を含む国産の玄そばを自家製粉し、香りとのどごしをお楽しみいただける2種類のそば。もちっとした食感と歯切れ、のどごしの良い小麦香る2種類のうどん。各2袋ずつ計8袋を詰め合わせました。
【容量】
生うどん、生そば(とろろそば)各450g
特選そば・うどん各250g
各2袋 計8袋入り -
🌝🌾 大子産のお米を使用したグルテンフリーの笠間の栗バスクチーズケーキ 🌰🍂
日本一の栗処笠間産の栗ペーストを贅沢に使用し、品評会で日本一になったこともある大子産のお米を使用したグルテンフリーの笠間の栗バスクチーズケーキです!
良質なクリームチーズと北海道産生クリーム、そして奥久慈卵を使用しています。栗とクリームチーズの濃厚な風味をお楽しみいただけます。
冷凍状態でお届けとなります。一晩冷蔵庫内で解凍し、翌日お召し上がりになることをおすすめします。
【事業者:株式会社 菓匠 宮川 】
栗バスクチーズケーキ
1ホール12cm(500g)×1個 -
🌾【新米】厳選大子米(おだがけ米)5kg お米 白米 コシヒカリ 大子町産🌾
10月出荷より新米をお届けします!
<おだかけ>とは、稲を「おだ」と呼ばれる、竹や間伐材で組んだものにかけることです。旨味を蓄えるために太陽の恵みをいっぱい浴び、手間暇かけた大自然の味をお届けします。整然と並んだ稲穂は、風物詩ともなっています。
事業者:合同会社だいご味らんど -
【大子産米 食べ比べセット】 コシヒカリ 5kg + ミルキークイーン 5kg🌾
<大子町産コシヒカリの特長>
最もポピュラーで、老若男女問わず人気の高いお米。大子のコシヒカリの特徴は、粒が大きく、粘りがあり、お米そのものの味わいが強い。
<大子町産ミルキークイーンの特長>
モチモチしていて、甘味が強い。冷めてもパサつかず、美味しく食べられるため、お弁当や冷凍保存をされる方にオススメ。女性、お子様からの人気が高い。
▼生産者:奥久慈水穂村(代表:白井涼輔)
白井さんの屋号『奥久慈水穂村』には、作物を育てて販売するだけでなく、6 次産業化やグランピング施設の運営など、育てて・収穫して・食べて・楽しめる。そんな場所にしたいという想いが込められています。
▼名称:精米
▼産地:茨城県久慈郡大子町
▼品種:コシヒカリ、ミルキークイーン
▼産年:令和5年
▼内容量:各5kg -
「第2回全日本お米グランプリ」銀賞!【奥久慈水穂村】大子町産コシヒカリ(白米)5kg 🌾
12月3日(日)北広島町にて開催された「第2回全日本お米グランプリ」
奥久慈水穂村の白井さんが栽培するコシヒカリが銀賞✨を受賞しました!
<大子町産コシヒカリの特長>
最もポピュラーで、老若男女問わず人気の高いお米。
大子のコシヒカリの特徴は、粒が大きく、粘りがあり、お米そのものの味わいが強い。
奥久慈地方のお米は、日較差の大きい気候と重粘土の土質により、甘みが強くモチモチとした食感になります。
冷めても柔らかいのでお弁当にも最適です。
<容量>
▼名称:精米
▼産地:茨城県久慈郡大子町
▼品種:こしひかり
▼産年:令和5年
▼内容量:5kg -
【大子町産ヒノキ使用】木製 スマホスタンド & ペン立て
■■■茨城県産のヒノキで作ったスマホスタンドとペン立てのセット■■■
陽の光をたくさん浴びて育った茨城県産ヒノキで作ったスマホスタンドとペン立てのセットです。
パーツの一つ一つまでこだわって製作した完全ハンドメイド作品になります。
そのため、全く同じ製品はこの世に一つもありません。
季節を問わずに飾ることができるので、お部屋のインテリアの一つになると思います。
※画像はイメージです。
※木製品のため、色、模様が異なります。 -
新米の季節!【奥久慈水穂村】奥久慈大子産米 ミルキークイーン (白米)5kg
<大子町産ミルキークイーンの特長>
モチモチしていて、甘味が強い。冷めてもパサつかず、美味しく食べられるため、お弁当や冷凍保存をされる方にオススメ。女性、お子様からの人気が高い。
奥久慈地方のお米は、日較差の大きい気候と重粘土の土質により、甘みが強くモチモチとした食感になります。
冷めても柔らかいのでお弁当にも最適です。
【容量】
▼名称:精米
▼産地:茨城県久慈郡大子町
▼品種:ミルキークイーン
▼産年:令和5年
▼内容量:5kg
ふるさと納税を知る
お問い合わせ