岩手県岩手町
岩手県岩手町のご紹介
~芸術と野菜総合産地の発信拠点・岩手町~
岩手町(いわてまち)は、岩手県の中部から北部に位置し、東北地方の母なる大河・北上川の源泉のまち。北緯40度上に位置し、緑と広い空を感じられる豊かな自然に包まれています。また、全国有数のブルーベリー産地として知られ、大根や長いも、ピーマンなど野菜の生産量は県内一。特にキャベツは東北一の生産量を誇る野菜総合産地です。また、彫刻の町としても知られ、芸術が身近に感じられる町立美術館と憩いの場である道の駅が隣接している文化の薫り高いまち。芸術と野菜総合産地の発信拠点です。東北新幹線「いわて沼宮内駅」があり、都心から乗り換えなしでアクセスが可能です。
岩手県岩手町の見どころ
-
眼下に広がるキャベツ畑
戦後まもなくから育まれた岩手町のキャベツ。幾度なく困難と向き合い現在では東北一の生産地に。平成18年には販売額10億円を達成し、現在は全国ブランドの仲間入りを果たした「いわて春みどり」。目の前いっぱいに広がる広大なキャベツ畑は自然の強さとやさしさを感じさせてくれます。
-
勇壮絢爛な「岩手町秋まつり」
その年の豊作を祝い、毎年10月初旬の3日間にわたって行われる「岩手町秋まつり」。通称「沼宮内まつり」といわれ、郷土芸能の駒踊り、獅子踊り、七ツ踊りや北上清流太鼓に加え、人形や造花などで飾られた南部風流山車が町内を練り歩きます。
また、中日に行われる山車や郷土芸能の絢爛豪華な合同パレードは必見。 -
道の駅と併設する「石神の丘美術館」
芸術鑑賞をしながら気軽にピクニックを楽しめる屋外展示に加え、常設展や企画展が楽しめるギャラリー、体験工房など、地域に根ざした芸術文化活動の一拠点となり、幅広い年代が楽しめる美術館です。2020年には大規模なリニューアルにより、花と彫刻が満開となる予定です。
-
静寂のなかにたたずむ古刹「御堂観音」
平安時代初期に坂上田村麻呂将軍が祈願所として建立し、その一族である僧の了慶がひらいたと伝えられています。本尊の先手観音像は南部氏がこの地を領地にした際に寄進したとされています。境内には北上川の源泉である「弓弭(ゆはず)の泉」があり、現在も静かに湧き出ています。
岩手県岩手町のふるさと納税
担当課 | みらい創造課政策推進係 |
---|---|
住所 | 〒028-4395 岩手県岩手町岩手県岩手郡岩手町大字五日市第10地割44番地 |
お問い合せ先 |
岩手県岩手町の人気返礼品
-
-
-
-
ふるさと納税の使い道
岩手県岩手町へのふるさと納税でいただいた皆様からの寄附は、下記の目的に沿った事業に充当し、有効活用させていただきます。
1.住むひと・来るひとみんなで創るまち | |
---|---|
2.多彩な産業振興で未来を拓くまち | |
3.ひとと文化を大切にする教育のまち | |
4.幸せと笑顔があふれる健康福祉のまち | |
5.安全で安心して住み続けられるまち | |
6.ひとと自然が共存する持続可能なまち | |
7.次世代につなぐ地域経営のまち | |
8.その他(町長におまかせ) |
「使い道」から選ぶふるさと納税
-
{{ project.Title }}
目標金額:{{ project.DisplayTargetAmount }}円
残り日数:{{ project.AllDates == 0 ? '-' : project.RemainingDays + '日/' + project.AllDates + '日' }}
当自治体へ寄附済みでメールでのお問い合わせを希望される方は「ふるさと納税申請完了メール」
または、ふるなびマイページ内の「ふるなび 寄附受付履歴」にある受付詳細からご確認いただけます。
電話受付のみの自治体もあります。