【シカタ】今だけ2枚追加!京友禅着物絵師がデザインした日本手拭いセット(12柄)
...寄附金額:50,000
- 決済方法:
- クレジットカード
- PayPay
- d払い
ログインすると条件を満たした寄附で最大
獲得できます!
新規会員登録/ログインする
寄附申込みフォーム内、寄附情報にある「寄附金の希望使い道」からお選びください。
季節の花を12柄新たに書き起こしました。
通常10枚セットのところ、今だけ2枚追加!12枚全種類をお届け致します!
外国の方へのお土産にもおすすめです。
江戸時代以前から親しまれている日本手拭いは端が切りっぱなしになっています。いざとゆう時に簡単に割いて紐状にできるので様々な用途で使え、多くの場面で人々の暮らしを支えてきました。本シリーズは、京友禅の下絵職人が手描きした図案をあしらったオリジナルの日本手拭いです。
【関連キーワード】てぬぐい 手ぬぐい 手拭 日本画 手書き 京友禅 職人 国産 タオル ハンカチ おしゃれ 京都 桜 紅葉 椿 菖蒲 萩 南天 朝顔 紫陽花 向日葵 菜の花 菊 梅
オリジナルの日本手拭い
京友禅着物絵師がデザインしたオリジナルの手拭いなので、
額に入れても綺麗、ハンカチ代わりにご使用いただいても便利です。
桜・紅葉・椿・菖蒲・萩・南天・朝顔・紫陽花・向日葵・菜の花・菊・梅
<取り扱い上のご注意>
縦方向の端は切りっぱなしになっているため、使用しているうちに次第に横糸がほつれてきます。ほつれた部分ははさみ等で切ってお使いください。洗濯を繰り返すうちになじんできます。
<お手入れ方法>
・洗濯機を使用する場合は洗濯ネットに入れ、おしゃれ着コースなどを選択してください。
・タンブラー乾燥は使用しないでください。
・色移りの原因になるので、濡れたまま放置しないでください。
・型崩れの原因になるので、洗濯後はすぐに陰干ししてください。
絵師 増田幸波(ますだこうは)プロフィール
京都市在住
1949年広島県三原市に生まれる。74歳
昭和42年高校卒業後、京都の着物絵師、塚家師匠に弟子入り三年間の修行を経て21歳で独立
55年に渡る着物の下絵職人として歩む中で、本来、日本画が好きで掛軸、屏風等注文にも応じて絵師として生き、妻の支えにより筆を走らせ続けています。
制作歴
映画大奥、仲間由紀恵の打掛金魚図をはじめ数々の舞台衣装を手掛けました。
歌手芸能人の着物、楽屋暖簾、相撲力士の浴衣、梟歌舞伎図、12ヶ月花鳥図、全日本剣道連盟の手拭い、緞帳等を制作。
無名絵師として現在に至る。
■シカタ■
~伝統と先端技術の融合~
京の染呉服和装品製造卸会社が手掛けるオリジナル着物。
白生地からこだわり、復元小袖や角度によって柄や色が変わるお召などを製作しています。
- 容量
- 【サイズ】約90cm×35cm
【素材】綿100%(特岡) - 配送
-
- 常温
- 冷蔵
- 冷凍
- 定期
- ギフト
- のし
【受付期間】
2024年8月14日~
お問い合わせ先
委託事業者名 | JTBふるさと納税コールセンター |
---|---|
電話番号 | 050-3146-8897 |
受付時間 | 10:00~17:00 (1/1~1/3は休業) ※お電話が大変混み合い繋がりにくいこともございますので、ご了承くださいませ。 |
備考 | 「ふるなび美食体験」に関する問い合わせはふるなび宛にお願いいたします。 お問い合わせフォーム:https://furunavi.jp/FAQ/Contact/Member/ |
返礼品の配送時期や不備などに関しては「ふるなび」からはお答えできかねます。
お手数ですが上記より直接お問い合わせいただくようお願いいたします。
ふるさと納税をもっと知りたい方はコチラ
レビュー
0.0(0件)
レビューを非表示にする