ふるなびで発行した証明書を
プリントして郵送/持参で
手続きする方法


ふるなびの「寄附金控除に関する証明書」を
国税庁が提供するQRコード付証明書等作成システムで読み込み、
プリントした書類を確定申告書に添付して
申告する手順をご紹介します。
STEP 1:「寄附金控除に関する証明書」を発行申請する
ふるなびでの年間寄附額をまとめた1枚の証明書「寄附金控除に関する証明書」発行サービスは、マイページからご利用いただけます。
「寄附金控除に関する証明書」の郵送サービスは行っておりません。ご了承ください。
-
1:マイページ内「寄附金控除に関する証明書」へ進む
マイページのサイドメニュー、または下記リンクからお進みください。
寄附金控除に関する証明書 -
2:「新規発行申請する」を選択
発行申請画面から「新規発行申請する」を押してください。
-
3:発行申請する寄附者を選択
新規発行申請フォームで証明書を発行申請する寄附者を選択し、申請内容確認画面へ進んでください。
「寄附金控除に関する証明書」の寄附者氏名、寄附者住所は、寄附申し込み時の申請者情報が記載されます。
-
4:「発行申請する」を選択
発行申請を希望する内容に誤りが無いか確認し、確認事項に同意の上、「発行申請する」を押してください。
-
5:証明書が発行されるまで待つ
証明書は即日発行ではありません。発行申請した曜日・時間によって発行完了日が異なります。
詳しくは発行完了までの目安期間をご覧ください。
STEP 2:「寄附金控除に関する証明書」をダウンロードする
発行申請完了後、2~4営業日後にご登録のメールアドレス宛に「発行完了のお知らせ」メールが送信されます。そのメールからマイページ内の発行申請画面へアクセスし、電子ポストへ進んでください。データはXMLというファイル形式になっており、そのまま印刷することはできませんのでご注意ください。
-
1:電子ポストへ移動する
「寄附金控除に関する証明書」ページ内にある発行申請画面を開き、「証明書をダウンロード」を押し電子ポストへお進みください。
ふるなびから「発行完了のお知らせ」メールが届かない場合は、マイページ「寄附金控除に関する証明書」の発行履歴とダウンロードから発行状況を確認することができます。
ふるなびからのメールが届かない
FAQも合わせてご確認ください。 -
2:証明書をダウンロードする
電子ポストから「20XX年の寄附金控除に関する証明書発行のお知らせ」を選択し、お知らせ内下部にあるボタンより「寄附金控除に関する証明書」(XMLファイル)をダウンロードしてください。
寄附金控除に関する証明書(XMLファイル)のサンプル XMLファイルをPDFに変換する方法はこちら
STEP 3:ダウンロードした証明書をPDFに変換する
ダウンロードした「寄附金控除に関する証明書」(XMLファイル)はそのままでは印刷できないため、国税庁が提供するe-Taxホームページ内の「QRコード付証明書等作成システム」にアクセスし、PDFファイルに変換してください。
「QRコード付証明書等作成システム」は、事前準備セットアップが必要です。案内に沿ってご準備ください。
システムはPCのみ対応しています。
-
1:QRコード付証明書等作成システムを開く
QRコード付証明書等作成システムにアクセスし、「4 QRコード付証明書等作成システムの利用」からQRコード付証明書等作成システムを開いてください。
「はじめに」の画面で「次へ」からお進みください。
-
2:証明書をPDFに変換する
ダウンロードした「寄附金控除に関する証明書」(XMLファイル)を「参照」から開き、ページ下部の「読み込み」を押してPDFファイルに変換してください。
STEP 4:PDFをプリントして郵送/持参する
お疲れさまでした。
ふるさと納税の寄附金控除に関する確定申告手続きはこれで完了です!
各種お問い合わせ先
- 確定申告に関するご質問・お問い合わせはこちらから
- よくあるご質問
- e-私書箱に関すること
- e-私書箱ホームページへ
- e-Taxに関すること
- e-Taxホームページへ
注意事項
寄附後に寄附金額の変更を行った寄附申し込みがある場合は、発行した「寄附金控除に関する証明書」は利用できません。確定申告には従来通り、自治体から発行される寄附金受領証明書をご使用ください。
「寄附金控除に関する証明書」の電子ファイルは、パソコン等にダウンロードのうえ、「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」による確定申告において添付書類として送信することができます。なお、何らかの理由でe-Taxへ送信できない場合には、従来通り郵送または持参での確定申告のお手続きをお願いいたします。e-Taxへ送信できない等により生じた損害等について、ふるなびでは責任を負いかねます。
自治体から別途発行される寄附金受領証明書は破棄せず、確定申告の完了までお手元に保管していただくことを推奨します。
「寄附金控除に関する証明書」発行サービスの内容は、予告なく変更される場合があります。
このページに記載されている内容は、2023年1月10日現在のものです。
自治体からの最新情報
-
岐阜県養老町
Mizuno Pro S-3 アイアン6本組(No.5~9、PW)
07月08日(火) 14時21分 -
鹿児島県いちき串木野市
寄付額:14,000円 夏にピッタリ! 鹿児島のあまーいめんつゆ(万能甘露つゆ)
07月08日(火) 14時20分 -
茨城県つくばみらい市
永く愛される"さくら"を"みらい"に受け継ぐ。
07月08日(火) 13時44分 -
石川県志賀町
米 定期便 令和7年度産 3種 5kg 3回 計15kg
07月08日(火) 13時22分 -
静岡県吉田町
ドッグフード うなぎ 頭 骨 お試しセット 40g 各1パック 計80g
07月08日(火) 13時19分 -
北海道砂川市
おかき じゃがいもコロコロ 山わさび味 170g 3袋 計510g
07月08日(火) 13時17分 -
富山県朝日町
缶詰 牡蠣のアッシェ 2個
07月08日(火) 13時16分 -
石川県宝達志水町
【期間限定】令和6年 石川県産 石川米こしひかり【穂立】30kg
07月08日(火) 13時12分 -
福岡県筑紫野市
レトルトカレー 'oli 'ono プロテイン キーマカレー 1個 185g
07月08日(火) 13時10分 -
山梨県韮崎市
ネックレス K18YG イエローゴールド・ブルーサファイア ルビー 蝶
07月08日(火) 13時07分 -
岐阜県養老町
Mizuno Pro S-3 アイアン6本組(No.5~9、PW)
07月08日(火) 14時21分 -
鹿児島県いちき串木野市
寄付額:14,000円 夏にピッタリ! 鹿児島のあまーいめんつゆ(万能甘露つゆ)
07月08日(火) 14時20分 -
茨城県つくばみらい市
永く愛される"さくら"を"みらい"に受け継ぐ。
07月08日(火) 13時44分 -
石川県志賀町
米 定期便 令和7年度産 3種 5kg 3回 計15kg
07月08日(火) 13時22分 -
静岡県吉田町
ドッグフード うなぎ 頭 骨 お試しセット 40g 各1パック 計80g
07月08日(火) 13時19分 -
北海道砂川市
おかき じゃがいもコロコロ 山わさび味 170g 3袋 計510g
07月08日(火) 13時17分 -
富山県朝日町
缶詰 牡蠣のアッシェ 2個
07月08日(火) 13時16分 -
石川県宝達志水町
【期間限定】令和6年 石川県産 石川米こしひかり【穂立】30kg
07月08日(火) 13時12分 -
福岡県筑紫野市
レトルトカレー 'oli 'ono プロテイン キーマカレー 1個 185g
07月08日(火) 13時10分 -
山梨県韮崎市
ネックレス K18YG イエローゴールド・ブルーサファイア ルビー 蝶
07月08日(火) 13時07分
ふるさと納税を知る