宮崎県椎葉村からの新着情報一覧
-
【秘境・椎葉村】没頭と癒しの陶芸体験教室(1名様分)【椎葉焼】
ー秘境の地・宮崎県椎葉村で、没頭と癒しの陶芸体験をご堪能いただけますー
「椎葉焼 向山窯(しいばやき こうざんがま)は、
日本三大秘境のひとつ宮崎県椎葉村(しいばそん)にある工房です。
粘土は椎葉の土と信楽の土をブレンドして使用しています。
特殊な釉薬は購入しますが、オリジナル釉薬の椎葉の樫の木の灰、稲わらを焼いた灰は、清田さんが調合しています。
初めての方や、お子様にもオススメです♪
手形や年齢、日付などを作品に残して、思い出を刻んでいきませんか?
粘土500gで、お好きな形の器を2個まで作ることができます。
所要時間は約2時間です。完成品配送は、製作から約2ヵ月後となります。
【開館】9時~17時(最終開始は15時)
【定休】8月10日~17日、12月25日~1月10日 その他都合によりお休みをいただく場合があります。
【ご注意事項】
*事前のご予約は必須です。ご予約前日・当日のキャンセルは、100%のキャンセル料をいただきます。
*作った作品の発送は別途送料をいただきます。寄付金額に含まれませんので、ご了承ください。
【ご予約の流れ】
1.ご入金確認後、向山窯から寄付者様へメール連絡いたします。
2.体験希望日時を伺い、ご予約を承ります。
3.体験当日は、納税証明など、寄付者様情報が確認できるものをご提示ください。
*連絡はすべてメールで行います。ご不明な点はお問合せください。 -
【世界に一つだけのギフト】【名入れ可】椎葉村産材使用 杉ボールペン(回転式)
椎葉村産材を利用した、杉のボールペン(回転式)です。
手作りで一つ一つを作っています。木の表情(木目)も違い同じものはありません。
木のぬくもりとともに、名前を入れることで更なるオリジナル感をお楽しみください。
大切な方への贈り物や記念品としてもオススメです。
もちろん自分へのご褒美にもオススメです!!
※最大「高さ5mm×横幅40mm」以内(上限12文字)への文字入れ可能です。備考欄に希望の文字をご記入ください。
(例)那須大八郎、Daihachiro、ダイハチロー、ありがとう …等
■注意事項/備考■
・木目やボールペンのデザイン(形状)の指定はいただけません。
・ペン先やクリップ等の金具は基本クローム(光沢のあるシルバーカラー)です。希望がございましたら「ガンメタルやコッパ―」も対応可能ですが、制作にお時間をいただきます。希望が無い場合は「おまかせ」と捉え、基本的にクロームでご準備させていただきます。
・名入れ使用フォントの参考例です。フォントについてご希望がございましたらご相談ください。※対応できないフォントもございます。希望が無い場合は「おまかせ」と捉え、制作者にて選定させていただきます。
・画像はイメージであり異なる場合があります。予めご了承ください。 -
受賞歴多数!! 宮崎牛 「ウデ・肩ロース スライス」合計900g【牛肉】【A4等級以上】【黒毛和牛】
全国和牛能力共進会(和牛オリンピック)での内閣総理大臣賞の受賞。
大相撲での優勝力士への宮崎牛贈呈。
様々なステージで輝きを放つ宮崎牛の味をお届けいたします。
すき焼きやしゃぶしゃぶにおすすめなセットです。
トップクラスの味を是非お試しください。
是非、一度宮崎牛の魅力を感じていただきたい!! -
【数量限定】椎葉の秘蜜 【250g×4本】国産天然はちみつ
伝統養蜂によるニホンミツバチ天然100%の純粋国産はちみつ椎葉産 「椎葉の秘蜜」
年に1回しか採蜜しないため、その年の花や樹木の状況や天候によって味わいも採取量も異なります。
季節商品の為数に限りがございますが、ぜひこの機会にご賞味ください!! -
【椎葉村産天然ゆず・唐辛子使用】青柚子胡椒 2本×60g
椎葉村は山奥の秘境ゆえ、古くから数多くの加工品が特産品としてあります。
椎葉村産の柚子と唐辛子を使用した柚子こしょうです。
ピリッとした強い辛みと、ゆずの爽やかな香りが口の中に広がります。
ゆずと唐辛子に塩を加えて練り上げて作る。製法はとてもシンプル。
お肉やお魚、麺類、鍋物など、様々なお料理に合わせてご活用ください。
【生産者の想い】
私たちの商品は手作りにこだわり、地元の素材にこだわり、味にこだわり、お客様に喜ばれる商品を作り続けることが私たちの生きがいです。
手作りですので大量生産はできません。
ひとつひとつが自分たちの手作業です。
そのひとつひとつに私たちの気持ちを込めて皆様にお届けします。
【椎葉村物産センター 平家本陣】
●椎葉村特産品の宝庫
国道327号沿いにある椎葉村観光協会が運営する物産センターです。
併設している食事処では、耳川の流れを眺めながら椎葉の料理を堪能できます。
お土産コーナーには地元の特産品が数多く並び、観光情報も教えていただけます。
●おすすめ
わずかな量しか採れず流通にも乗らない在来種のそば粉を使用した「本陣そば定食」は、強い香りに加え、粘り気のある独特なコシが魅力です。
その他、宮崎名物のチキン南蛮定食、ダムカレーなども人気です。
椎葉村に来られた際は、お立ち寄りください。
※こちらのお礼品は、ヤマト運輸コンパクト便での発送となります。
※商品ラベルやパッケージが異なる場合があります。ご了承ください。
【事業者】椎葉村物産センター平家本陣 -
【雑穀米】藤の花色に染まる美しい六穀米《藤六穀》300g×12袋【世界農業遺産 高千穂郷・椎葉山地域
世界農業遺産認定地域「高千穂郷・椎葉山地域」の厳選した穀物を使用した雑穀米です。
棚田で生産されたお米(ひのひかり)に5種類の穀物がブレンドされています。
炊いた時に藤の花の色ような色合いになるので「藤六穀(ふじろっこく)」と名付けられています。
美しい色合いと、雑穀米の食感をお楽しみください。
※黒米(日之影町)、割りとうきび(高千穂町)、たかきび(五ヶ瀬町)、もち麦(諸塚村)、もちあわ(椎葉村)、棚田米(高千穂町)
~お知らせ~
当返礼品は【世界農業遺産~高千穂郷・椎葉山地域共通返礼品】として採用させていただきました。 -
焼畑農家がつくった よもぎもち 10個【日本三大秘境の地「椎葉村」からお届け】ヨモギ 蓬 餅
椎葉村の焼畑農家がつくった「よもぎもち」を10個お届けいたします。
日本三大秘境の一つ「椎葉村」。
美味しい空気。美味しい水。美味しい素材。でできた「よもぎもち」。
是非、一度ご賞味ください。
【焼畑蕎麦苦楽部】
◆伝統的な焼畑農耕を守る
焼畑農耕は、縄文時代以来、日本に受け継がれてきた伝統的な農法です。
自然破壊ではなく、森を再生しながら営まれてきました。自然との共生の知恵の結晶ともいえます。
我が椎葉家は、日本で唯一、伝統的焼畑を守り続けてきました。
焼畑でソバ・ヒエ・アワなどの雑穀を、毎年欠かさず作り続けています。
(検索ワード)
宮崎県 椎葉村 もち モチ 餅 よもぎ ヨモギ 蓬 野草 焼餅 焼き餅 セット
※配送不可地域について
沖縄県・離島
※誠に申し訳ございませんが、上記にお住いの方につきましては輸送期間の都合上お届けすることができません。ご了承ください。
【事業者】焼畑蕎麦苦楽部 -
-
宮崎県産 椎葉牛 ローストビーフブロック【400g】お試しソース付き
椎葉村は、土地の約96%が森林で占められており、四季の移ろいの中で見せる様々な自然の美しさがあります。
日本の原風景の感じられる豊かな自然環境で大事に育てられた椎葉牛です。
椎葉牛のもも肉を使用した上質なローストビーフです。
肉の旨みを最大限に引き出すために、秘伝のスパイスを使用し、真空加熱調理法により低温でじっくりと丁寧に仕立てました。
磨き抜かれた高品質な原料と熟練の職人の技が光る自信作です!
それはお皿に盛るだけのスペシャリテ、きっと誰かに自慢したくなるローストビーフです。
九州の広大な地で育てられた黒毛和牛を味わいください。
皆さまへ美味しい牛肉を、真心こめてお届けいたします!
【椎葉牛】
自然豊かな環境で澄んだ空気、美味しい水に恵まれ、ストレスなく大事に育てられた牛は肉質、脂質ともに高く評価されております。 -
宮崎県産 椎葉牛 肩ローススライス【800g】
椎葉村は、土地の約96%が森林で占められており、四季の移ろいの中で見せる様々な自然の美しさがあります。
日本の原風景の感じられる豊かな自然環境で大事に育てられた椎葉牛です。
肩ロースは、牛肉の中ではとても大きな部位のひとつです。
霜降り具合が適度にあり、きめ細かい肉質に加え風味が良く、濃厚な旨みが特徴です。
薄切りにして食べることが多い肩ロースは、すき焼きやしゃぶしゃぶなどにおすすめです。
九州の広大な地で育てられた黒毛和牛を味わいください。
皆さまへ美味しい牛肉を、真心こめてお届けいたします!
【椎葉牛】
自然豊かな環境で澄んだ空気、美味しい水に恵まれ、ストレスなく大事に育てられた牛は肉質、脂質ともに高く評価されております。
■事業者■
株式会社東海産業 -
【予約受付】【世界三大珍味×日本三大秘境】HEIKE CAVIAR 金柑キャビア 20g【産地直送】
≪新・食体験!【金柑リキュール×キャビア】国産フレッシュキャビア≫
椎葉村の清流で育てたチョウザメから採れた、日本ではまだ数少ないフレーバーキャビアです。
宮崎県産キンカンを使用したリキュールにより風味付けられた、柑橘の爽やかな香りをお楽しみください。
低温殺菌を行わず減塩処理のキャビアは、粒感よりもとろける口触りを特徴しており、臭みがなく熟成されたクリーミーな味わいとなっております。
特別な日や季節のイベントやホームパーティー、いつもの食卓により一層の華を添えたいときへおススメです。
自分へのご褒美として、大切なご家族やご友人と、こだわり抜かれた逸品と共に、至福のひとときをお過ごしください。
※こちらの返礼品は、ギフト箱なしの簡易包装でのお届けとなります。
平家キャビアとは
日本三大秘境と言われる椎葉村。
平家キャビアは、約8年の歳月をかけ椎葉の清流で育てられたシベリアチョウザメから採卵されます。
厳選されて採卵されたキャビアは、特別にブレンドされた塩に低濃度で漬けられます。
低温殺菌を行っていないフレッシュキャビアなので、素材本来の味をお楽しみいただくことができます。
こだわり
●自社一貫体制を活かし、養魚場から加工場までを時短化
養魚場から水揚げされて15分以内に加工場へ搬送されたチョウザメは、開腹~解卵を経て4時間以内に瓶詰めまで施されます。
短時間で加工することができるため、体内で生きたまま熟成させることができ、過熟になる寸前で製品にすることができます。
●シェフ直々に調味されたキャビアは料理にも適した一品に
シェフの厳しいチェックを通過したキャビアは、過熟を抑えるために氷水で器を冷やしながら丁寧に作業しています。
絶妙な塩加減でよりクリーミーさが際立つものに仕上げています。
●清流の水質を保持するためIoTの先端テクノロジーを導入
チョウザメの品質を左右する水質管理にIoTを導入し、水位や溶存酸素量を24時間監視しています。
また、水質の悪化を招く給餌は手やりにこだわり、日々変わるチョウザメの食いつきを観察しながら細かく量を調整しています。
食べ残しで水質が濁ることなくクリーンに保たれ、良質なキャビアをもったチョウザメに育ちます。
生産者の声
こうして大切に熟成されたキャビアは、加工場で瓶詰めされます。
瓶詰めは、キャビアを潰さないように、手作業で一粒一粒行います。
人の手でひとつひとつ大切につくられた椎葉産キャビアは、人の手から人の手へと広まっています。
愛情たっぷり育てた平家キャビア、是非ご賞味ください。
■原材料名■
チョウザメの卵(宮崎県産)、塩
■事業者■
宮崎キャビア株式会社 -
由美子さんちのどんこセット
日本三大秘境 椎葉村で栽培した椎茸をお届けいたします!
椎茸の路地栽培を10年以上続ける松尾さん。
標高700m、約3万本の原木で椎茸を栽培し、収穫量は年間約500kgを誇る。
農薬や添加物の使用は一切なし。
何より「自然に近い形」で菌を発生させることにこだわり、「品質が落ちないようにすること」を常々心掛けている。
松尾さんの作る椎茸の美味しさは、一度食べれば違いがすぐに分かる。
多くは語らない、高い技術力を持つ松尾さんの椎茸を是非ご賞味ください。
【こだわりが詰まった栽培方法】
温度、湿度、害獣対策、散水など、ネットワークカメラを駆使し遠隔管理を行います。
動物は、発見したら音で威嚇します。
温度よりも湿度が大事で、必要以上の水分は品質低下につながります。
湿度が低い時は散水し、高ければビニールカバーをかけ保温し、管理を徹底しています。
高品質維持のため椎茸一つ一つ丁寧に袋掛けを行い、まさに子育てのように様子を見ながら手塩に掛けて栽培をしています。
椎茸を乾燥させる際、機械の熱風で椎茸を9割乾燥させ、その後48~72時間かけ薪による遠赤外線乾燥を行います。
このひと手間を掛けることにより、椎茸の芳醇な香りを実現させます。
【生産者の想い】
世界農業遺産認定、宮崎県秘境椎葉村の標高700mの自然林で育てた自然食品で完全無農薬栽培をしています。
主に肉厚系の椎茸を生産しており、栽培場には天然のキノコや山鳥など多種多様な生態系で溢れております。
お召し上がり方は、皆さまに自由に楽しんでほしいため、レシピ集を同梱してお送りいたします。
全国各地リピーターの方がとにかく多いことが励みです。
「良い商品」を届けることが何よりのやりがいです。
【事業者】森の萌 -
【日本三大秘境×世界三大珍味】キャビア焼売 8個入り×2パック&平家キャビア 5gセット 国産 キャ
日本三大秘境の雄大な自然の中で育まれた平家キャビア。
その平家キャビアが焼売になって満を持して登場です!!
キャビアを粉末に加工し、焼売に練り込みました!
魚卵の王様「キャビア」と焼売の絶妙な融合をお楽しみください!!
「平家キャビア」は、約8年の歳月をかけ椎葉の清流で育てられたシベリアチョウザメから採卵されます。
低温殺菌を行わず減塩処理のフレッシュキャビアは、粒感よりもとろける口触りを特徴としております。
臭みがなく熟成されたクリーミーな味わいとなっており、素材本来の味をお楽しみいただくことができます。
キャビア焼売 8個入り×2パックと平家キャビア 5gのセットです。
それぞれ異なる味の違いをお楽しみいただけるよう、ご用意いたしました。
こちらの返礼品は冷凍でお届け致します。 -
【国内産大豆・麦使用】鶴富みそ 700g×2
私達の作る味噌は、国産の大豆と麦100%。
こうじから丹念に手作りし、8ヶ月以上熟成期間を設けました。
塩分は控えめです。
添加物は一切使用しない昔から伝わる味をお客様に心を込めてお届け致します。
椎葉村特産品です。
厳選された国内産の大麦大豆だけを原料に、塩分は11%に調整して、温度差の少ない地下室で10ヶ月醸成した味噌でございます。
また、その工程におきましては、添加物は一切使用しておりません。
【生産者の想い】
椎葉は四季折々に多くの山の幸に恵まれます。
山に感謝して、山の恵みを分けてもらい、自然の食材を使って作り続けています。
お客様に喜ばれる商品を作り続けていくことが私たちの生きがいです。
手作りですので大量生産はできません。
ひとつひとつが自分たちの手作業です。
そのひとつひとつに私たちの気持ちを込めて皆様にお届けします。
【椎葉村物産センター 平家本陣】
●椎葉村特産品の宝庫
国道327号沿いにある椎葉村観光協会が運営する物産センターです。
併設している食事処では、耳川の流れを眺めながら椎葉の料理を堪能できます。
お土産コーナーには地元の特産品が数多く並び、観光情報も教えていただけます。
●おすすめ
わずかな量しか採れず流通にも乗らない在来種のそば粉を使用した「本陣そば定食」は、強い香りに加え、粘り気のある独特なコシが魅力です。
その他、宮崎名物のチキン南蛮定食、ダムカレーなども人気です。
椎葉村に来られた際は、お立ち寄りください。
【事業者】椎葉村物産センター平家本陣 -
【秘境の里 椎葉のお漬物】椎葉の梅干し 250g【昔ながらの椎葉のすっぱい梅干し】
椎葉村産の梅を使用し、昔ながらの製法で作り上げました。
赤しその香りと、しっかりとした果肉が特徴の梅干しです。
ご飯のお供にぴったりで、食欲をそそります!!
そのまま召し上がるのはもちろん、梅干しの酸味と旨みを料理に取り入れることもおすすめです。
麺料理・魚料理・お肉料理・サラダ等、幅広い料理に活用してみてください。
また、居酒屋でもお馴染みのある”焼酎の梅干し割り”。
自宅で簡単に作れるので、晩酌のお供としてもいかがでしょうか。
【生産者の想い】
椎葉は四季折々に多くの山の幸に恵まれます。
山に感謝して、山の恵みを分けてもらい自然の食材を使って、 作り続けています。
皆さまに喜ばれる品を作り続けていくことが私たちの生きがいです。
手作りですので大量生産はできません。
ひとつひとつが自分たちの手作業です。
そのひとつひとつに私たちの気持ちを込めて皆様にお届けします。
【椎葉村物産センター 平家本陣】
●椎葉村特産品の宝庫
国道327号沿いにある椎葉村観光協会が運営する物産センターです。
併設している食事処では、耳川の流れを眺めながら椎葉の料理を堪能できます。
お土産コーナーには地元の特産品が数多く並び、観光情報も教えていただけます。
●おすすめ
わずかな量しか採れず流通にも乗らない在来種のそば粉を使用した「本陣そば定食」は、強い香りに加え、粘り気のある独特なコシが魅力です。
その他、宮崎名物のチキン南蛮定食、ダムカレーなども人気です。
椎葉村に来られた際は、お立ち寄りください。
※令和4年6月、価格改定により寄付金額が変更となりました。ご了承くださいませ。
※こちらのお礼品は、ヤマト運輸コンパクト便での発送となります。
【事業者】椎葉村物産センター 平家本陣 -
【雑穀米】藤の花色に染まる美しい六穀米《藤六穀》300g×12袋【世界農業遺産 高千穂郷・椎葉山地域
世界農業遺産認定地域「高千穂郷・椎葉山地域」の厳選した穀物を使用した雑穀米です。
棚田で生産されたお米(ひのひかり)に5種類の穀物がブレンドされています。
炊いた時に藤の花の色ような色合いになるので「藤六穀(ふじろっこく)」と名付けられています。
美しい色合いと、雑穀米の食感をお楽しみください。
※黒米(日之影町)、割りとうきび(高千穂町)、たかきび(五ヶ瀬町)、もち麦(諸塚村)、もちあわ(椎葉村)、棚田米(高千穂町)
~お知らせ~
当返礼品は【世界農業遺産~高千穂郷・椎葉山地域共通返礼品】として採用させていただきました。 -
椎葉村産梅使用 梅酒「姫伝説」720ml×12本セット
「姫伝説」は宮崎県椎葉村産の梅のみを使用して造られてた梅酒です。
梅の旨味を十分に引き出した、程よく酸味の効いたスッキリとした後味となっています。
1本ずつ化粧箱に入っていますので、ご自宅用としてはもちろんお裾分けやプレゼントにもおすすめです。
・原料に由来する香味成分が析出することもありますが、品質上問題はありません。
・飲酒は20歳を過ぎてから。
・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがあります。
※こちらの返礼品は、【お酒】です。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お申込みはご遠慮ください。
●椎葉信雄酒店について
元暦2年(1185)の壇ノ浦の合戦で源氏に敗れた、平家一門が逃れ隠れ住んだ所の一つと言われる宮崎県椎葉の地で八十年間あきなわせていただいております
【事業者】椎葉信雄酒店
※20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。 -
【返礼品なしの寄附】宮崎県椎葉村(1口:1,000円)
こちらは、『返礼品なし』のふるさと納税寄付です。
平家落人伝説とひえつき節発祥の地で知られる【椎葉村】。
【日本三大秘境】の一つにも数えられるほどの山深いこの場所には、守るべき自然・景観、後世に繋ぐべき伝統・文化が数多く現存しています。
皆さまよりいただいたご寄付は、それぞれにお選びいただいた活用方法で、椎葉村の発展のために有効活用させていただきます。
『より良い村づくり』へ、ふるさと納税を通して椎葉村を応援してくださる皆さま、温かいご支援・お力添えをよろしくお願いいたします。
★☆必ずご確認ください☆★
・こちらのご寄付につきましては、「お礼の品なし」での申し込みとなります。
・申し込みのキャンセル・変更はできません。予めご了承ください。
・年間の寄付金額が2,000円以下の場合は、寄付金控除の適用外となります。
・寄付金受領証明書等の書類は、後日郵送いたします。 -
宮崎県産 椎葉プレミアム牛 サーロイン【200g】お試しステーキソース付き
椎葉村は、土地の約96%が森林で占められており、四季の移ろいの中で見せる様々な自然の美しさがあります。
生まれ、育ち、肥育期間の全てを日本の原風景の感じられる豊かな自然環境で大事に育てられました。
サーロインは、背中の中央部にある部位です。
適度に脂の乗りが良く、きめ細かい綺麗な霜降りが特徴です。
ジューシーで柔らかい、脂の甘み、お肉の旨みをご堪能ください。
九州の広大な地で育てられたA4等級以上のステーキを代表する、黒毛和牛サーロインステーキです。
リンゴ風味とパイン果汁の、フルーティーな甘味が特徴のステーキソース付き。
【椎葉プレミアム牛】
自然豊かな環境で澄んだ空気、美味しい水に恵まれ、ストレスなく大事に育てられた牛は肉質、脂質ともに高く評価されております。
■事業者■
株式会社東海産業 -
【椎葉産 杉使用】命名ボード 一生に一度の宝物【オンリーワンの逸品】
椎葉村の杉を使った命名ボードです。
UVプリンター(写真)とレーザー彫刻(写真以外)を使い、オリジナルのボードに仕上げます。
4つのパターンからお選びいただけます。
---------------------------------------------------------------
①名前のみ
②写真と名前
③写真+名前+足形
④写真+名前+家紋
上記いずれか1つ
※パターンのご希望は備考欄にご記載ください。
---------------------------------------------------------------
椎葉村は96%を山林が占めています。
椎葉村の大切な資源である杉を使用しました。
是非、椎葉の杉の香りに癒されてください。
■注意事項■
木は時間経過に合わせてほんの少し変化する場合がございます。
申し込み後、印刷内容を送っていただくフォーマットをメール送付。写真データを確認後に製作します。
●文字入れについて
ご注文いただいた商品は、「画像データ」と「文字」の提出が必要となります。
▼画像につきましては、下記(1)メールアドレスか、(2)画像アップフォームURLより送信ください。
(1)メールアドレスで送る場合:メールアドレス・件名「ふるさと納税:画像添付(お名前)」:henrei-shiibavill@bellsplan.jp
※デザイン②③選択の場合は、件名に「命名ボード(お名前)」と記載の上、「画像データ(jpg)」をメールアドレス「henrei-shiibavill@bellsplan.jp」へお送り下さい。
※デザイン④選択の方は、件名に「命名ボード(お名前)」と記載の上、「画像データ(jpg)」と「名前の由来」をメールアドレス「henrei-shiibavill@bellsplan.jp」へお送り下さい。
(2)画像アップフォームより送る場合:URL:https://bellsplan.jp/henrei-shiibavill/index.html
(デザイン選択:①~④の中から1つご選択ください)
①名前
②名前十写真
③名前+写真+家紋
④名前+写真+名前の由来
(表示内容)
※掲載の必要な部分ご記入下さい。
※記入されていない項目は、掲載不要として作成いたします。
・お子様の名前【 】
・名前のふりがな【 】
・生年月日【令和 年 月 日】
・誕生時間【午前/午後 時 分誕生】
・身長【 cm】
・体重【 g】
・④選択の方のみ:名前の由来
【 】 -
【定期便 2回配送】【椎葉の薫り】 なばウインナー 3種セット お試し定期便 椎葉産の厳選素材使用【
3種のなばウインナーの味をお手軽に2度楽しめるお試し定期便です。
椎葉の食材を使用した3種のウインナーを各2袋ずつ2回お届けいたします。
なばウインナー(サラダ):
椎葉のホウレンソウ、大葉を使用した食べやすいウインナーです。
なばウインナー(餃子):
まるで餃子!! 椎葉のニラやニンニク、椎茸、玉ねぎを使用したウインナーです。
柚子ウインナー:
よこい処しいばやの辛くない柚子胡椒を練りこんだウインナーでお子様でもお召し上がりいただけます。
●保存方法
要冷凍-18℃以下
【事業者】よこい処しいばや -
【訳あり】HEIKE CAVIAR 20g 【宮崎県 椎葉村】フレッシュキャビア 【世界三大珍味×日
【平家キャビアとは】
日本三大秘境と言われる椎葉村。
平家キャビアは、約8年の歳月をかけ椎葉の清流で育てられたシベリアチョウザメから採卵されます。
厳選されて採卵されたキャビアは、特別にブレンドされた塩に低濃度で漬けられます。
低温殺菌を行っていないフレッシュキャビアなので、素材本来の味をお楽しみいただくことができます。
椎葉村の清流で育てたチョウザメから採れたキャビアです。
低温殺菌を行わず減塩処理のフレッシュキャビアは、粒感よりもとろける口触りを特徴しており、臭みがなく熟成されたクリーミーな味わいをお楽しみいただけます。
●椎葉産 キャビアについて
ふるさと納税、椎葉産キャビアをご覧いただきありがとうございます。
ご覧いただいた皆さんは、きっと椎葉村のことやキャビアのことにご興味をおもちのことと思います。
日本の原風景がひろがる椎葉村は、九州のほとんど真ん中に位置します。人が住むことができる面積はその4パーセントしかないという自然豊かな村・・・
それが椎葉村です。
●キャビアと水について
木々を育て豊かな自然を保つのは「水」です。
椎葉村はその大部分が耳川という二級河川の源流域とされていますが、そこで椎葉産キャビアを抱卵するチョウザメを育てる水を採取しているのです。
山の恵みと同じくらい水の恵みが豊かな椎葉村なのです。
世界で有名なチョウザメの産地といえばカスピ海に面する河口付近と言われていますが、椎葉産のチョウザメも山間部の新鮮な水で育てられています。
湧き出てすぐに採取した新鮮な水を常に「かけ流し」としている水槽で、大切なチョウザメはすくすくと大きくなります。
(新鮮な水で泳ぐチョウザメはストレスが少なく美味しいキャビアを育てます)
チョウザメがもつキャビアの濃厚さ、臭みのなさのためには、この水の新鮮さと適切な管理が大切です。
「命」といってもいいくらいです。
椎葉村の豊かな水量と美しい水質だからこそ育つ美味しいキャビアのために、水質の管理や水槽の流水管理をいつも気にかけています。
チョウザメが元気に泳いでいる姿をみると元気になります!
●生きたまま熟成させるから美味しい、美しい
そうした水質管理をしながら、チョウザメのお腹のなかのキャビアが大きくなり熟成するのを待ちます。
キャビアをとることができるようになるまでに通常の養殖期間よりも1年以上長い8年間、とても長い年月ですが、新鮮な冷たい椎葉の水でゆっくりと育てます。
チョウザメも無理に成長させられていない分、無駄な脂肪がなくクリーミーで臭みがない、粒感よりもとろける口触りを特徴とするキャビアが育ちます。
平家キャビアはおなかの中で完熟させ完璧なタイミングで製造することにより、臭みがなく熟成されたとろける味わいをお楽しみいただけます。
●人がつくり、人にわたるキャビア
こうして大切に熟成されたキャビアは、加工場で瓶詰めされます。
瓶詰めは、キャビアを潰さないように、手作業で一粒一粒行います。
こうして人の手でひとつひとつつくられた椎葉産キャビアは、人の手から人の手へと広まっていっています。
※こちらは、ギフト箱なしの簡易包装です。
簡易包装でのお届けの為、訳ありとさせていただきます。
品質に一切問題は無く、臭みがなく熟成されたクリーミーな味わいをお楽しみいただけます。
贈答用に適した【桐箱入り】もご用意しております。
たっぷりお楽しみいただけるように、定期便や大容量の訳あり・桐箱入り【10g】【20g】もご用意しております。
【事業者】宮崎キャビア株式会社 -
-
【宿泊券】1泊2日 夕食(猪料理)付き【体験型】~国指定重要文化財に触れる旅~
九州山地中央部の標高1000mから1700m級の山々に囲まれた日本三大秘境「宮崎県椎葉村」
そんな山深い里に伝わる平家落人伝説「那須大八郎と鶴富姫の物語」の舞台となった
【鶴富屋敷】那須家住宅(昭和31年国指定重要文化財)。
そんな歴史ある鶴富屋敷の所有者である那須家が営む旅館にて1泊2日夕食(猪料理)付きの宿泊券をお送りいたします。
母屋(鶴富屋敷)に隣接した別館に宿泊していただきます。
お部屋は、全館和室となっております。
ご夕食は、
猪を用いた郷土料理をご用意しております。
■注意事項■
予約:宿泊券ご到着後、電話をお願いします。
キャンセル:前日まで
休館日:12月28日~1月3日
平家祭り、ゴールデンウィークなどは混雑が予想されます。
満室の場合は、ご予約を承ることができませんのでご了承ください。
【事業者】鶴富屋敷 -
【先行受付】日本三大秘境 椎葉村産の季節野菜セット【2024年7月~8月配送】
日本三大秘境の地「宮崎県椎葉村」で採れた季節野菜の詰合せです。
自然豊かな広大な大地で育てた旬の野菜を、産地直送でお届けいたします。
農業は高冷地の特性を生かし、野菜の生産を行っています。
是非、一度「椎葉の野菜」をご賞味ください。
●日本三大秘境の地「宮崎県椎葉村」について
宮崎県北西部、九州山地の中央に位置し、総面積537.29km2と広大で、その96%を山林が占め、地形は1,000mを越える峻険な九州山脈に抱かれ傾斜地が多く、集落はその山間に点在している自然豊かな中山間の村です。(椎葉村HPより引用)
■注意事項■
・配送時期は2024年7月~8月です。
・配送日時のご指定はいただけません。
・種類や内容量はご指定いただけません。
・内容量はすべておまかせとさせていただきます。
・生ものの為、ご到着後はお早めにお召し上がりください。
・配送業務や出荷前検品業務には細心の注意をしておりますが、傷ものが含まれる場合もございます。
・掲載画像はイメージです。
不在期間がある場合は、配送会社へご連絡ください。
個別に保管期限が設定されている場合は、その保管期限が適用されます。
※食品など傷みやすいものは、保管期限が短く設定されている場合がございます。
※生鮮食品などの保管期間中の品質については、保証できかねますので、あらかじめご了承ください。
※保管期間を過ぎた場合、ご依頼主さまへ返送(返品)させていただきます。
返送(返品)となったお荷物につきましては、再配送は致しかねますのでご了承ください。
■事業者■
JA日向椎葉支店 -
焼畑農家がつくった よもぎもち 10個【日本三大秘境の地「椎葉村」からお届け】ヨモギ 蓬 餅
椎葉村の焼畑農家がつくった「よもぎもち」を10個お届けいたします。
日本三大秘境の一つ「椎葉村」。
美味しい空気。美味しい水。美味しい素材。でできた「よもぎもち」。
是非、一度ご賞味ください。
【焼畑蕎麦苦楽部】
◆伝統的な焼畑農耕を守る
焼畑農耕は、縄文時代以来、日本に受け継がれてきた伝統的な農法です。
自然破壊ではなく、森を再生しながら営まれてきました。自然との共生の知恵の結晶ともいえます。
我が椎葉家は、日本で唯一、伝統的焼畑を守り続けてきました。
焼畑でソバ・ヒエ・アワなどの雑穀を、毎年欠かさず作り続けています。
(検索ワード)
宮崎県 椎葉村 もち モチ 餅 よもぎ ヨモギ 蓬 野草 焼餅 焼き餅 セット
※配送不可地域について
沖縄県・離島
※誠に申し訳ございませんが、上記にお住いの方につきましては輸送期間の都合上お届けすることができません。ご了承ください。
【事業者】焼畑蕎麦苦楽部 -
椎葉村産梅使用 梅酒「姫伝説」720ml×1本
「姫伝説」は宮崎県椎葉村産の梅のみを使用して造られてた梅酒です。
梅の旨味を十分に引き出した、程よく酸味の効いたスッキリとした後味となっています。
・原料に由来する香味成分が析出することもありますが、品質上問題はありません。
・飲酒は20歳を過ぎてから。
・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがあります。
※こちらの返礼品は、【お酒】です。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お申込みはご遠慮ください。
●椎葉信雄酒店
元暦2年(1185)の壇ノ浦の合戦で源氏に敗れた、平家一門が逃れ隠れ住んだ所の一つと言われる宮崎県椎葉の地で八十年間あきなわせていただいております
【事業者】椎葉信雄酒店
※20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。 -
【世界農業遺産】 仙人の棚田米 5kg 椎葉産 米 産地直送
\\ メディアで紹介されました!! //
九州県北西部、九州のほぼ真ん中、九州山地の中央に位置し、日本三大秘境にも挙げられる椎葉村。
椎葉村は、村の総面積約540平方kmと広大ながら、人の住める地域はわずか4%しかありません。
そんな厳しい自然環境の中、山上に切り拓かれた棚田は、天空に浮かび上がる姿から「仙人の棚田」と呼ばれています。
仙人の棚田で育てられた“仙人の棚田米”是非ご賞味ください。
【事業者】日向農業協同組合椎葉支店 -
【数量限定】椎葉村産 合鴨 胸肉【合計500g】
宮崎県椎葉村は2015年に、自然と共存した伝統農法などが継承されているとして、食料の安定確保を目指す国際組織「国際連合食糧農業機関(FAO)」の地域に認定されました。
そんな椎葉の自然豊かな環境で育った合鴨です。
農薬を使わない米作りである合鴨農法が実践されており、そこで活躍しました。
その合鴨を食肉用に加工し、生命の恵みに感謝し、自然循環型農業に繋げる試みです。
鴨肉は栄養バランスが良く、健康維持や疲労回復、貧血予防などが期待できる食材です。
赤身を帯びた柔らかいお肉を特徴とした、栄養たっぷりな合鴨の胸肉をぜひご堪能下さい。
◆注意事項◆
皮目の部分に羽(筆毛)が残っている場合があります。
食用に加工する上でこの筆毛は問題ありませんが、美味しく召し上がっていただくために、できるだけ取り除いてお召し上がりください。
【生産者の想い】
椎葉は四季折々に多くの山の幸に恵まれます。
山に感謝して、山の恵みを分けてもらい自然の食材を使って、 作り続けています。
お客様に喜ばれる商品を作り続けていくことが私たちの生きがいです。
手作りですので大量生産はできません。
ひとつひとつが自分たちの手作業です。
そのひとつひとつに私たちの気持ちを込めて皆様にお届けします。
【椎葉村物産センター 平家本陣】
●椎葉村特産品の宝庫
国道327号沿いにある椎葉村観光協会が運営する物産センターです。
併設している食事処では、耳川の流れを眺めながら椎葉の料理を堪能できます。
お土産コーナーには地元の特産品が数多く並び、観光情報も教えていただけます。
●おすすめ
わずかな量しか採れず流通にも乗らない在来種のそば粉を使用した「本陣そば定食」は、強い香りに加え、粘り気のある独特なコシが魅力です。
その他、宮崎名物のチキン南蛮定食、ダムカレーなども人気です。
椎葉村に来られた際は、お立ち寄りください。
【事業者】椎葉村物産センター平家本陣 -
【敬老の日】《受付8/30(水)迄》パウンドケーキ6種1箱 クッキー6種1箱 2箱セット
日本三大秘境 宮崎県椎葉村にある人気ベーカリー【中園本店】
《敬老の日・手作りパウンドケーキ、クッキーの詰め合わせ》です。
<パウンドケーキ6種類1箱>プレーン、チョコ、抹茶、紅茶、柚子、フルーツ
<クッキー6種類1箱>蕎麦サブレ、柚子クッキー、スノーボール(プレーン)、スノーボール(抹茶)、チョコチップクッキー、ココナッツココア
それぞれ6種類の味が楽しめます♪
パウンドケーキ詰め合わせ1箱と、クッキー詰め合わせ1箱の、合計2箱でお届けします。
お店のロゴにあわせて包装も和風に仕上げてあり、ギフトにぴったりです。
敬老の日に間に合うように9月12日(火)に発送いたします。
皆様に今年も素敵な敬老の日が訪れますように。
日本三大秘境の「椎葉」からほっこりできる温かみある逸品をお届けいたします。
●椎葉村について
椎葉村は、宮崎県の北部、熊本県との県境にある日本三大秘境のひとつとされる村です。
広大な面積にかかわらずそのほとんどを山林が占める、過疎の村です。
そして、椎葉村は「日本で最も美しい村連合」に加盟し、「世界農業遺産」にも認定された農林業や伝統文化を有する、美しい村です。
■注意事項■
受付:2023年8月30日(水)まで
発送日:2023年9月12日(火)
決済方法によっては入金確認までにお時間をいただく場合がございます。
郵便振込みや銀行振込の方はお早目のご入金をお願いいたします。 -
【敬老の日】《受付8/30(水)迄》パウンドケーキ 6種 詰め合わせ
日本三大秘境 宮崎県椎葉村にある人気ベーカリー【中園本店】
《敬老の日・手作りパウンドケーキの詰め合わせ》です。
プレーン、チョコ、抹茶、紅茶、柚子、フルーツの6種の味が楽しめます♪
お店のロゴにあわせて包装も和風に仕上げてあり、ギフトにぴったりです。
敬老の日に間に合うように9月12日(火)に発送いたします。
皆様に今年も素敵な敬老の日が訪れますように。
日本三大秘境の「椎葉」からほっこりできる温かみある逸品をお届けいたします。
●椎葉村について
椎葉村は、宮崎県の北部、熊本県との県境にある日本三大秘境のひとつとされる村です。
広大な面積にかかわらずそのほとんどを山林が占める、過疎の村です。
そして、椎葉村は「日本で最も美しい村連合」に加盟し、「世界農業遺産」にも認定された農林業や伝統文化を有する、美しい村です。
■注意事項■
受付:2023年8月30日(水)まで
発送日:2023年9月12日(火)
決済方法によっては入金確認までにお時間をいただく場合がございます。
郵便振込みや銀行振込の方はお早目のご入金をお願いいたします。 -
日本三大秘境 椎葉村産の季節野菜セット【2023年7月~8月配送】
日本三大秘境の地「宮崎県椎葉村」で採れた季節野菜の詰合せです。
自然豊かな広大な大地で育てた旬の野菜を、産地直送でお届けいたします。
農業は高冷地の特性を生かし、野菜の生産を行っています。
是非、一度「椎葉の野菜」をご賞味ください。
●日本三大秘境の地「宮崎県椎葉村」について
宮崎県北西部、九州山地の中央に位置し、総面積537.29km2と広大で、その96%を山林が占め、地形は1,000mを越える峻険な九州山脈に抱かれ傾斜地が多く、集落はその山間に点在している自然豊かな中山間の村です。(椎葉村HPより引用)
■注意事項■
・配送時期は2023年7月~8月です。
・配送日時のご指定はいただけません。
・種類や内容量はご指定いただけません。
・内容量はすべておまかせとさせていただきます。
・生ものの為、ご到着後はお早めにお召し上がりください。
・配送業務や出荷前検品業務には細心の注意をしておりますが、傷ものが含まれる場合もございます。
・掲載画像はイメージです。
不在期間がある場合は、配送会社へご連絡ください。
個別に保管期限が設定されている場合は、その保管期限が適用されます。
※食品など傷みやすいものは、保管期限が短く設定されている場合がございます。
※生鮮食品などの保管期間中の品質については、保証できかねますので、あらかじめご了承ください。
※保管期間を過ぎた場合、ご依頼主さまへ返送(返品)させていただきます。
返送(返品)となったお荷物につきましては、再配送は致しかねますのでご了承ください。
■事業者■
JA日向椎葉支店 -
【日本三大秘境×世界三大珍味】平家キャビアが焼売に!!キャビア焼売 8個入り×4パック 合計32個
平家キャビアが焼売に!!キャビア焼売【日本三大秘境×世界三大珍味】
日本三大秘境の雄大な自然の中で育まれた平家キャビア。
その平家キャビアが焼売になって満を持して登場です!!
キャビアを粉末に加工し、焼売に練り込みました!
魚卵の王様「キャビア」と焼売の絶妙な融合をお楽しみください!!
小分けで嬉しい!8個入り4パック 合計32個
こちらの返礼品は冷凍でお届け致します。
消費期限 加工後、1年(別途ラベル記載)
事業者 宮崎キャビア株式会社:0982-67-2055 -
焼畑農家がつくった 白もち 10個【日本三大秘境の地「椎葉村」からお届け】餅 もち モチ 白餅
椎葉村の焼畑農家がつくった「白もち」を10個お届けいたします。
日本三大秘境の一つ「椎葉村」。
美味しい空気。美味しい水。美味しい素材。でできた「白もち」。
是非、一度ご賞味ください。
【焼畑蕎麦苦楽部】
◆伝統的な焼畑農耕を守る
焼畑農耕は、縄文時代以来、日本に受け継がれてきた伝統的な農法です。
自然破壊ではなく、森を再生しながら営まれてきました。自然との共生の知恵の結晶ともいえます。
我が椎葉家は、日本で唯一、伝統的焼畑を守り続けてきました。
焼畑でソバ・ヒエ・アワなどの雑穀を、毎年欠かさず作り続けています。
(検索ワード)
宮崎県 椎葉村 もち モチ 餅 焼餅 焼き餅 セット
※配送不可地域について
沖縄県・離島
※誠に申し訳ございませんが、上記にお住いの方につきましては輸送期間の都合上お届けすることができません。ご了承ください。
【事業者】焼畑蕎麦苦楽部 -
【先行受付:令和5年版】【椎葉での渓流釣りを楽しむ】遊漁許可証(年券) 耳川水系【釣り好き必見】
釣り好きやアウトドア好きの方にオススメの遊漁券です。
椎葉村は日本三大秘境の一つで、豊かな自然の中で育った川魚の生息する人気の釣りスポットです。
ヤマメの養殖も盛んな土地でヤマメの加工品も人気です。
是非、天然のヤマメ釣りをお楽しみください。
その他、様々な対象魚の漁もお楽しみいただけます。
【注意事項】
・耳川水系 令和5年版の遊漁許可証です。
・釣りの時は必ず身につけてください。
・1人につき1個が必ず必要です。
※家族での使いまわしはできません。
・遊漁期間や対象漁を事前に送付させていただく「遊漁の心得」で確認いただいてからお楽しみください。
・お申込みフォームの備考欄に釣りをされる方のご氏名をご記入ください。腕証に氏名を記入の上、送付いたします。
■有効期限■
令和5年1月1日~12月31日
■発送可能時期■
令和5年1月~8月
【事業者】椎葉村漁業協同組合 -
【秘境・椎葉村】はまちゃん農園の美味しいほうれん草 150g×20袋(合計3kg)
寒暖差が大きい地域で手間ひまかけて育てられた、新鮮で美味しいほうれん草です。
おひたし、胡麻和え、炒め物、パスタに・・・
他にもポパイエッグ、ポタージュスープ、スムージーとおしゃれどころまで、用途は無限大!
はまちゃん農園自慢の甘くて味の濃いほうれん草を、ぜひ一度ご賞味ください。
たっぷりお届けしますので、冷凍保管やおすそ分けにどうぞ。
【賞味期限】
返礼品到着後、約3日 *到着後は冷蔵庫にて保管し、お早めにお召し上がりください。
【ご注意事項】
※気候によって発送時期が変動する場合があります。ご了承ください。
※寄付者様のご都合により、返礼品ををお受け取りいただけなかった場合、返品対応や再送はできかねますのでご理解の程よろしくお願い致します。
※万が一商品に不備があった場合、返礼品のお写真を撮影いただき、到着後翌日中にメールかお電話にてお問い合わせください。翌日以降のお問い合わせに関しては対応致しかねます。 -
【秘境・椎葉村】はまちゃん農園の美味しいほうれん草 150g×10袋(合計1.5kg)
寒暖差が大きい地域で手間ひまかけて育てられた、新鮮で美味しいほうれん草です。
おひたし、胡麻和え、炒め物、パスタに・・・
他にもポパイエッグ、ポタージュスープ、スムージーとおしゃれどころまで、用途は無限大!
はまちゃん農園自慢の甘くて味の濃いほうれん草を、ぜひ一度ご賞味ください。
たっぷりお届けしますので、冷凍保管やおすそ分けにどうぞ。
【賞味期限】
返礼品到着後、約3日 *到着後は冷蔵庫にて保管し、お早めにお召し上がりください。
【ご注意事項】
※気候によって発送時期が変動する場合があります。ご了承ください。
※寄付者様のご都合により、返礼品ををお受け取りいただけなかった場合、返品対応や再送はできかねますのでご理解の程よろしくお願い致します。
※万が一商品に不備があった場合、返礼品のお写真を撮影いただき、到着後翌日中にメールかお電話にてお問い合わせください。翌日以降のお問い合わせに関しては対応致しかねます。 -
【秘境・椎葉村】はまちゃん農園の美味しいほうれん草 150g×5袋(合計750g)
日本三大秘境・宮崎県椎葉村の奥地、大河内地区にある標高1000mのはまちゃん農園。
寒暖差が大きい地域で手間ひまかけて育てられた、新鮮で美味しいほうれん草です。
おひたし、胡麻和え、炒め物、パスタに・・・
他にもポパイエッグ、ポタージュスープ、スムージーとおしゃれどころまで、用途は無限大!
はまちゃん農園自慢の甘くて味の濃いほうれん草を、ぜひ一度ご賞味ください。
たっぷりお届けしますので、冷凍保管やおすそ分けにどうぞ。
【賞味期限】
返礼品到着後、約3日 *到着後は冷蔵庫にて保管し、お早めにお召し上がりください。
【ご注意事項】
※気候によって発送時期が変動する場合があります。ご了承ください。
※寄付者様のご都合により、返礼品ををお受け取りいただけなかった場合、返品対応や再送はできかねますのでご理解の程よろしくお願い致します。
※万が一商品に不備があった場合、返礼品のお写真を撮影いただき、到着後翌日中にメールかお電話にてお問い合わせください。翌日以降のお問い合わせに関しては対応致しかねます。 -
【世界農業遺産の産物】焼畑農家がつくった3種飲み比べお茶セット【3種各1袋】
日本三大秘境・宮崎県椎葉村の焼畑農家がつくる、よもぎ茶・山桑茶・杜仲茶3種の飲み比べセットです。
先祖が残した”原始の種”を守り続けるため、伝承される循環式の焼畑農法で生産しています。
栽培から収穫まで品質管理の徹底された、国産茶葉を100%使用。
農薬・化学肥料不使用なので、安心してお飲みいただけます。
夏は冷やして、冬はホットで!お好みに合わせて、年間を通してご愛飲頂くほどにその良さを実感していただけます。
お申込みをいただいてから、一つ一つ心を込めて釜で炒り、皆様へお届けいたします。
【焼畑蕎麦苦楽部】
◆伝統的な焼畑農耕を守る
焼畑農耕は、縄文時代以来、日本に受け継がれてきた伝統的な農法です。
自然破壊ではなく、森を再生しながら営まれてきました。自然との共生の知恵の結晶ともいえます。
我が椎葉家は、日本で唯一、伝統的焼畑を守り続けてきました。
焼畑でソバ・ヒエ・アワなどの雑穀を、毎年欠かさず作り続けています。
●世界農業遺産とは
世界農業遺産(Globally Important Agricultural Heritage Systems(GIAHS):ジアス)は、2002年(平成14年)、食料の安定確保を目指す国際組織「国際連合食糧農業機関」(FAO、本部:イタリア・ローマ)によって開始されたプロジェクトです。
世界農業遺産の目的は、近代化の中で失われつつあるその土地の環境を生かした伝統的な農業・農法、生物多様性が守られた土地利用、農村文化・農村景観などを「地域システム」として一体的に維持保全し、次世代へ継承していくことです。
国際連合教育科学文化機関(UNESCO(ユネスコ))が推進する世界遺産が、遺跡や歴史的建造物、自然など「不動産」を登録し保護することを目的としているのに対して、世界農業遺産は、地域のシステムを認定することで保全につなげていくことを目指しています。
●世界農業遺産に認定された高千穂郷・椎葉山地域について
森林に囲まれ平地が極めて少ない環境下で、人々は針葉樹による木材生産、広葉樹を活用したしいたけ生産、高品質の和牛生産、茶の生産、棚田での稲作等を組み合わせて生計を立ててきました。
標高の高い傾斜地で農業用水を確保するために建設された山腹用水路は500kmにも及び、用水供給のほか、斜面を流れ落ちる雨水を受け排水することで、周囲の集落を災害から守る役割を果たしています。
また、地域に伝わる伝統文化「神楽」は、五穀豊穣などを願う神事の舞踏です。現在もほとんどの集落で神楽が奉納され、厳しい山間地で暮らす人々が生活の安定を願う祈念の場として大切に受け継がれています。
※(世界農業遺産 高千穂郷・椎葉山地域HPから引用) -
【世界農業遺産の産物】焼畑農家がつくった3種飲み比べお茶セット【3種各3袋】
日本三大秘境・宮崎県椎葉村の焼畑農家がつくる、よもぎ茶・山桑茶・杜仲茶3種の飲み比べセットです。
先祖が残した”原始の種”を守り続けるため、伝承される循環式の焼畑農法で生産しています。
栽培から収穫まで品質管理の徹底された、国産茶葉を100%使用。
農薬・化学肥料不使用なので、安心してお飲みいただけます。
夏は冷やして、冬はホットで!お好みに合わせて、年間を通してご愛飲頂くほどにその良さを実感していただけます。
お申込みをいただいてから、一つ一つ心を込めて釜で炒り、皆様へお届けいたします。
【焼畑蕎麦苦楽部】
◆伝統的な焼畑農耕を守る
焼畑農耕は、縄文時代以来、日本に受け継がれてきた伝統的な農法です。
自然破壊ではなく、森を再生しながら営まれてきました。自然との共生の知恵の結晶ともいえます。
我が椎葉家は、日本で唯一、伝統的焼畑を守り続けてきました。
焼畑でソバ・ヒエ・アワなどの雑穀を、毎年欠かさず作り続けています。
●世界農業遺産とは
世界農業遺産(Globally Important Agricultural Heritage Systems(GIAHS):ジアス)は、2002年(平成14年)、食料の安定確保を目指す国際組織「国際連合食糧農業機関」(FAO、本部:イタリア・ローマ)によって開始されたプロジェクトです。
世界農業遺産の目的は、近代化の中で失われつつあるその土地の環境を生かした伝統的な農業・農法、生物多様性が守られた土地利用、農村文化・農村景観などを「地域システム」として一体的に維持保全し、次世代へ継承していくことです。
国際連合教育科学文化機関(UNESCO(ユネスコ))が推進する世界遺産が、遺跡や歴史的建造物、自然など「不動産」を登録し保護することを目的としているのに対して、世界農業遺産は、地域のシステムを認定することで保全につなげていくことを目指しています。
●世界農業遺産に認定された高千穂郷・椎葉山地域について
森林に囲まれ平地が極めて少ない環境下で、人々は針葉樹による木材生産、広葉樹を活用したしいたけ生産、高品質の和牛生産、茶の生産、棚田での稲作等を組み合わせて生計を立ててきました。
標高の高い傾斜地で農業用水を確保するために建設された山腹用水路は500kmにも及び、用水供給のほか、斜面を流れ落ちる雨水を受け排水することで、周囲の集落を災害から守る役割を果たしています。
また、地域に伝わる伝統文化「神楽」は、五穀豊穣などを願う神事の舞踏です。現在もほとんどの集落で神楽が奉納され、厳しい山間地で暮らす人々が生活の安定を願う祈念の場として大切に受け継がれています。
※(世界農業遺産 高千穂郷・椎葉山地域HPから引用) -
【世界農業遺産の産物】焼畑農家がつくったお茶3種と焼き菓子5袋セット
日本三大秘境・宮崎県椎葉村の焼畑農家がつくる、お茶3種と焼き菓子5袋セットです。
<お茶>
先祖が残した”原始の種”を守り続けるため、伝承される循環式の焼畑農法で生産しています。
栽培から収穫まで品質管理の徹底された、国産茶葉を100%使用。
農薬・化学肥料不使用なので、安心してお飲みいただけます。
夏は冷やして、冬はホットで!お好みに合わせて、年間を通してご愛飲頂くほどにその良さを実感していただけます。
お申込みをいただいてから、一つ一つ心を込めて釜で炒り、皆様へお届けいたします。
<焼き菓子>
最古から継承されている、伝統的な焼畑農法により収穫された雑穀や、自然豊かな山で採れる野草をふんだんに使った焼き菓子です。
自然加工品として調味料も徹底的にこだわった商品です。
それぞれが特別な5種類の焼き菓子をご賞味ください。
蕎麦(そば)、稗(ひえ)、よもぎ、粟(あわ)、山桑(やまぐわ)等の自然の味を存分に楽しめる焼菓子詰め合わせです。
【焼畑蕎麦苦楽部】
◆伝統的な焼畑農耕を守る
焼畑農耕は、縄文時代以来、日本に受け継がれてきた伝統的な農法です。
自然破壊ではなく、森を再生しながら営まれてきました。自然との共生の知恵の結晶ともいえます。
我が椎葉家は、日本で唯一、伝統的焼畑を守り続けてきました。
焼畑でソバ・ヒエ・アワなどの雑穀を、毎年欠かさず作り続けています。
●世界農業遺産とは
世界農業遺産(Globally Important Agricultural Heritage Systems(GIAHS):ジアス)は、2002年(平成14年)、食料の安定確保を目指す国際組織「国際連合食糧農業機関」(FAO、本部:イタリア・ローマ)によって開始されたプロジェクトです。
世界農業遺産の目的は、近代化の中で失われつつあるその土地の環境を生かした伝統的な農業・農法、生物多様性が守られた土地利用、農村文化・農村景観などを「地域システム」として一体的に維持保全し、次世代へ継承していくことです。
国際連合教育科学文化機関(UNESCO(ユネスコ))が推進する世界遺産が、遺跡や歴史的建造物、自然など「不動産」を登録し保護することを目的としているのに対して、世界農業遺産は、地域のシステムを認定することで保全につなげていくことを目指しています。
●世界農業遺産に認定された高千穂郷・椎葉山地域について
森林に囲まれ平地が極めて少ない環境下で、人々は針葉樹による木材生産、広葉樹を活用したしいたけ生産、高品質の和牛生産、茶の生産、棚田での稲作等を組み合わせて生計を立ててきました。
標高の高い傾斜地で農業用水を確保するために建設された山腹用水路は500kmにも及び、用水供給のほか、斜面を流れ落ちる雨水を受け排水することで、周囲の集落を災害から守る役割を果たしています。
また、地域に伝わる伝統文化「神楽」は、五穀豊穣などを願う神事の舞踏です。現在もほとんどの集落で神楽が奉納され、厳しい山間地で暮らす人々が生活の安定を願う祈念の場として大切に受け継がれています。
※(世界農業遺産 高千穂郷・椎葉山地域HPから引用) -
【世界農業遺産の産物】焼畑農家がつくった《選べる!》お茶と焼き菓子のセット
日本三大秘境・宮崎県椎葉村の焼畑農家がつくる、《選べる》お茶と焼き菓子のセットです。
お茶2種のうちいずれか1種1袋と、焼き菓子5種のうちいずれか1種1袋を、寄付者様にお選びいただけるセットです。
どれにしようか迷ってしまいますが、色々な組み合わせをお楽しみくださいね♪
☆以下の返礼品の中から、ご希望のお茶1袋と焼き菓子1袋を備考欄にご記入ください。
備考欄にご記載がない場合は、メールやお電話にてご連絡させていただきますので、ご了承ください。
お茶1種1袋【*以下2種のお茶の内、いずれか1種1袋】
・よもぎ茶(ティーバック)10個入り×1袋
・山桑の葉茶(ティーパック)10個入り×1袋
焼き菓子1種1袋【*以下5種の焼き菓子の内、いずれか1種1袋40g】
・あわクッキー
・ひえクラッカー
・よもぎクッキー
・蕎麦粉クラッカー
・山桑の葉クッキー
<お茶>
先祖が残した”原始の種”を守り続けるため、伝承される循環式の焼畑農法で生産しています。
栽培から収穫まで品質管理の徹底された、国産茶葉を100%使用。
農薬・化学肥料不使用なので、安心してお飲みいただけます。
夏は冷やして、冬はホットで!お好みに合わせて、年間を通してご愛飲頂くほどにその良さを実感していただけます。
お申込みをいただいてから、一つ一つ心を込めて釜で炒り、皆様へお届けいたします。
<焼き菓子>
最古から継承されている、伝統的な焼畑農法により収穫された雑穀や、自然豊かな山で採れる野草をふんだんに使った焼き菓子です。
自然加工品として調味料も徹底的にこだわった商品です。
それぞれが特別な5種類の焼き菓子【蕎麦(そば)、稗(ひえ)、よもぎ、粟(あわ)、山桑(やまぐわ)】の自然の味を存分に楽しめます。
【焼畑蕎麦苦楽部】
◆伝統的な焼畑農耕を守る
焼畑農耕は、縄文時代以来、日本に受け継がれてきた伝統的な農法です。
自然破壊ではなく、森を再生しながら営まれてきました。自然との共生の知恵の結晶ともいえます。
我が椎葉家は、日本で唯一、伝統的焼畑を守り続けてきました。
焼畑でソバ・ヒエ・アワなどの雑穀を、毎年欠かさず作り続けています。
●世界農業遺産とは
世界農業遺産(Globally Important Agricultural Heritage Systems(GIAHS):ジアス)は、2002年(平成14年)、食料の安定確保を目指す国際組織「国際連合食糧農業機関」(FAO、本部:イタリア・ローマ)によって開始されたプロジェクトです。
世界農業遺産の目的は、近代化の中で失われつつあるその土地の環境を生かした伝統的な農業・農法、生物多様性が守られた土地利用、農村文化・農村景観などを「地域システム」として一体的に維持保全し、次世代へ継承していくことです。
国際連合教育科学文化機関(UNESCO(ユネスコ))が推進する世界遺産が、遺跡や歴史的建造物、自然など「不動産」を登録し保護することを目的としているのに対して、世界農業遺産は、地域のシステムを認定することで保全につなげていくことを目指しています。
●世界農業遺産に認定された高千穂郷・椎葉山地域について
森林に囲まれ平地が極めて少ない環境下で、人々は針葉樹による木材生産、広葉樹を活用したしいたけ生産、高品質の和牛生産、茶の生産、棚田での稲作等を組み合わせて生計を立ててきました。
標高の高い傾斜地で農業用水を確保するために建設された山腹用水路は500kmにも及び、用水供給のほか、斜面を流れ落ちる雨水を受け排水することで、周囲の集落を災害から守る役割を果たしています。
また、地域に伝わる伝統文化「神楽」は、五穀豊穣などを願う神事の舞踏です。現在もほとんどの集落で神楽が奉納され、厳しい山間地で暮らす人々が生活の安定を願う祈念の場として大切に受け継がれています。
※(世界農業遺産 高千穂郷・椎葉山地域HPから引用) -
【向山窯】ぐい呑みセット【日本三大秘境の椎葉焼】
向山窯(こうざんがま)は日本三大秘境、宮崎県椎葉村の奥地、向山(むかいやま)地区にあります。
工房には手作りの作品が並び、事前に申し込めば陶芸体験も受け付けています。
こちらの返礼品は、椎葉村の向山窯で焼き上げた陶器(ぐい呑み)の3個セットです。
一つひとつ手作りし真心を込めて焼き上げました。
桐箱に入っていますので、贈りものに喜ばれること間違いなしです。
一点物の仕上がりを、お楽しみください。
■注意事項■
色彩・柄・形が多少異なる場合があります。予めご了承ください。
直火・オーブン・電子レンジ・食洗器でのご使用はお控えください。
サイズ計測は手作業で行っており目安となります。実物と若干の誤差が生じる場合がございます。
予めご了承ください。 -
【訳あり】【徳用】秘境・椎葉村産 原木 乾しいたけ 1050g(350g×3袋)
宮崎県は、全国でも有数の椎茸の産地として知られています。
クヌギなどの原木が豊富で、自然豊かな広大な地で、香り高い乾燥椎茸の栽培が盛んに行われています。
こちらの椎茸は、大きさが大・中・小とばらつきがあります。
多少の変形や欠け、木くずがついている場合がございますが、品質に問題はなく大変お得です。
※時期によって個々の椎茸の大きさ、重さが異なるため、返礼品イメージ画像と比較した際、重さは同じでも個数が増減する場合があります。
~ふるさと納税でいただいたご縁に感謝・担当者の想い~
椎葉の基幹作物である美味しい椎茸を、心を込めて全国の皆様へお届けします!
ふるさと納税が始まった事により、生産者さんの乾椎茸を高く購入する事が出来るようになりました。
リピーターの寄付者様が多いので、やる気に繋がっています。
椎葉の椎茸は個人のお客様からも直接注文が多く、「香りや味が他の椎茸と違う」と、食べられた方の感想が多く寄せられています。
~訳ありでお得に味わえる!森林率96%の村が誇る美味しい椎茸~
日本三大秘境の宮崎県椎葉村から《原木栽培の乾しいたけ》をお届けします。
宮崎県椎葉村は、総面積の96%を森林が占めるとても山深い土地です。
そんな自然豊かな場所で育つ椎茸は旨味が格別!一度食べたらリピート間違いなしです。
訳ありのため、お得に楽しめる椎葉の乾しいたけを、ぜひこの機会に存分にご堪能ください。
【原木栽培のしいたけの特徴】
路地(自然栽培)で栽培出来て、肉厚・色目・香りがよく、生でも乾燥しても美味しいのが特徴です。
農薬・添加物は一切使われておりません。宮崎県のブランド商品にもなっており、農薬等の使用は禁止されています。
【乾しいたけのメリット】
長期で保存が出来て、栄養素も旨味成分も生椎茸と比べて増加し、高級感 -
大好評!2023年7月上旬以降発送【雑穀米】藤の花色に染まる美しい六穀米《藤六穀》300g×12袋
世界農業遺産認定地域「高千穂郷・椎葉山地域」の厳選した穀物を使用した雑穀米です。
棚田で生産されたお米(ひのひかり)に5種類の穀物がブレンドされています。
炊いた時に藤の花の色ような色合いになるので「藤六穀(ふじろっこく)」と名付けられています。
美しい色合いと、雑穀米の食感をお楽しみください。
※黒米(日之影町)、割りとうきび(高千穂町)、たかきび(五ヶ瀬町)、もち麦(諸塚村)、もちあわ(椎葉村)、棚田米(高千穂町)
~お知らせ~
当返礼品は【世界農業遺産~高千穂郷・椎葉山地域共通返礼品】として採用させていただきました。 -
椎葉放牧豚 ステーキ用 肩ロース【500g】
椎葉放牧豚の”ステーキ用の豚肩ロース”をお届けいたします。
厚めにカットされており、ポークステーキやとんかつにおすすめです。
「椎葉放牧豚」のお肉は口どけが良く、さっぱりとした上質な脂身が特徴です。
お肉の甘みと旨味を味わっていただくため、シンプルにお塩で。もちろんソースやタレでも◎
今からのアウトドアシーズンにもピッタリで、大人からお子様までお楽しみいただけます。
十分に加熱し、お好みの調理方法でお召し上がりください。
【椎葉放牧豚】
椎葉放牧豚は肥育している豚の環境を最優先に考え、ストレスの少ない環境でアニマルウェルフェア(動物福祉)の観点を大事にしています。
更に、国際サミットで採択されたSDGs(持続可能な開発目標)の【目標12】「持続可能な生産消費形態を確保する」という考えに準じ、より多くの椎葉放牧豚の部位を余すことなく味わっていただきたいと考えております。
世界に羽ばたく放牧豚は、これからも国内だけでなく、世界の食糧問題に向き合う努力を続けていきます。
【事業者】椎葉放牧豚 -
【世界農業遺産の産物】焼畑農家がつくった山桑の葉茶 スティックタイプ 10本入り×3袋【桑茶】
●世界農業遺産とは
世界農業遺産(Globally Important Agricultural Heritage Systems(GIAHS):ジアス)は、2002年(平成14年)、食料の安定確保を目指す国際組織「国際連合食糧農業機関」(FAO、本部:イタリア・ローマ)によって開始されたプロジェクトです。
世界農業遺産の目的は、近代化の中で失われつつあるその土地の環境を生かした伝統的な農業・農法、生物多様性が守られた土地利用、農村文化・農村景観などを「地域システム」として一体的に維持保全し、次世代へ継承していくことです。
国際連合教育科学文化機関(UNESCO(ユネスコ))が推進する世界遺産が、遺跡や歴史的建造物、自然など「不動産」を登録し保護することを目的としているのに対して、世界農業遺産は、地域のシステムを認定することで保全につなげていくことを目指しています。
●世界農業遺産に認定された高千穂郷・椎葉山地域について
森林に囲まれ平地が極めて少ない環境下で、人々は針葉樹による木材生産、広葉樹を活用したしいたけ生産、高品質の和牛生産、茶の生産、棚田での稲作等を組み合わせて生計を立ててきました。
標高の高い傾斜地で農業用水を確保するために建設された山腹用水路は500kmにも及び、用水供給のほか、斜面を流れ落ちる雨水を受け排水することで、周囲の集落を災害から守る役割を果たしています。
また、地域に伝わる伝統文化「神楽」は、五穀豊穣などを願う神事の舞踏です。現在もほとんどの集落で神楽が奉納され、厳しい山間地で暮らす人々が生活の安定を願う祈念の場として大切に受け継がれています。
※(世界農業遺産 高千穂郷・椎葉山地域HPから引用) -
【数量限定】椎葉の秘蜜 【250g×8本】国産天然はちみつ
伝統養蜂によるニホンミツバチ天然100%の純粋国産はちみつ椎葉産 「椎葉の秘蜜」
年に1回しか採蜜しないため、その年の花や樹木の状況や天候によって味わいも採取量も異なります。
季節商品の為数に限りがございますが、ぜひこの機会にご賞味ください!!
100%椎葉産の天然蜜で作られた「椎葉の秘蜜」
昔ながらの伝統養蜂を守り続けてきた養蜂家たちが、希少なニホンミツバチから採取した100%椎葉産のはちみつです。
椎葉の秘蜜が作られているのは、宮崎県北西部にある日本三大秘境と呼ばれる椎葉村です。
この自然の中で、椎葉村の人たちは養蜂をしてきました。もともとは、友人や仕事のお得意さんに配ったり、自分たちで楽しむために作っていたのだとか。
「椎葉の秘蜜」は、巣箱の設置から採蜜まで全て手作業で行っています。蜜は全て椎葉村内で採れたもので、100%椎葉産の天然資源です。
養蜂を支えるのは、椎葉の山々を飛び回るニホンミツバチです。様々な花や樹木から蜜をとるのが特徴で、そのハチミツは「百花密」と呼ばれます。
複雑で深みのある味わいで、年に1回しか採蜜しないため、その年の花や樹木の状況や天候によって味わいが違います。
優しい甘さと自然の香りが口いっぱいに広がり、異なる香りや味わいをお楽しみいただけます。
協議会メンバーで毎年試行錯誤しながら、花や樹木を植え、良いはちみつができる環境を整える。そしてその上で、最後は自然に任せる。この伝統養蜂により、ニホンミツバチ天然100%の純粋ハチミツ「椎葉の秘蜜」が生まれるのです。
【生産者の想い】
せっかくの美味しい蜂蜜を、もっとみんなに知ってほしい!ミツバチのいる自然を守っていきたい!
その思いで立ちあがったのが、プロジェクトハニー推進協議会です。
薬や機会的な人の手を一切加えていない、混じりっけなしの100%天然資源。
自然を信じてとことん任せ、できたものを頂く。
プロジェクトハニー推進協議会はそんな昔ながらのやり方を大切にしています。
これからも植樹活動などを通して、今いる日本ミツバチが美味しい蜜をたくさん作れるような環境作りを行っていきたいと思います。そして、椎葉の魅力を日本中の方に届けていきたいです。
■原材料名■
国産ハチミツ
【事業者】プロジェクトハニー推進協議会 -
【秘境・椎葉村の愛されパン屋さん】 天然酵母の柚子パウンドケーキ 焼き菓子 詰め合わせ【ギフトに最適
日本三大秘境 宮崎県椎葉村にある人気ベーカリー【中園本店】
《手作りパウンドケーキと焼き菓子の詰め合わせ》です。
柚子のパウンドケーキは、天然酵母で一晩ゆっくり発酵させ焼き上げております。
椎葉村産の柚子の風味が爽やかな、しっとりと程よい甘みのパウンドケーキです。
手作りクッキーのほか、椎葉の蕎麦粉を使った【蕎麦サブレ】も入っています。
蕎麦粉100%なので、椎葉村の蕎麦の旨味をとても感じられます。
作って、焼いて、袋に詰めて、すべての作業を手作業でしております。
保存料ゼロの手作りクッキーを是非ご賞味ください。
宮崎県椎葉村から真心込めてお届け致します。
【事業者】中園本店 -
椎葉村産梅使用 梅酒「姫伝説」720ml×2本
「姫伝説」は宮崎県椎葉村産の梅のみを使用して造られてた梅酒です。
梅の旨味を十分に引き出した、程よく酸味の効いたスッキリとした後味となっています。
・原料に由来する香味成分が析出することもありますが、品質上問題はありません。
・飲酒は20歳を過ぎてから。
・妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがあります。
※こちらの返礼品は、【お酒】です。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。お申込みはご遠慮ください。
●椎葉信雄酒店
元暦2年(1185)の壇ノ浦の合戦で源氏に敗れた、平家一門が逃れ隠れ住んだ所の一つと言われる宮崎県椎葉の地で八十年間あきなわせていただいております
【事業者】椎葉信雄酒店
ふるさと納税を知る
お問い合わせ