キャンペーンは2月2日まで 今ならふるなびコイン最大50%もらえる 今すぐ事前エントリー!

ふるさと納税サイト「ふるなび」

宮城県加美町からの新着情報一覧

  • プレミアム熟成! 石焼3度加熱で仕上げた石焼き芋

    ●プレミアム熟成 三度焼き 「加美蜜芋(かみついも)」
    加美町で収穫したさつまいもを、独自の製法で甘みを引き出し石焼きで仕上げました。
    パックを開けると中から蜜がたっぷり!
    手軽に、どこでも、本格的な焼き芋が食べられます!

    食品添加物はもちろん砂糖も加えていない、蜜も含めてさつまいも100%!
    石焼き芋は、アルミ包材で真空パックにし冷蔵で発送します。
    甘さを最大限に引き出すために、3度の加熱工程を7時間以上かけておこなっています。
    手間暇をかけた焼き芋を、ぜひお召し上がりください。

  • 優しい味わい♪「夢幻のしずく みを ゆず梅酒」

    夢幻のしずく みを ゆず梅酒を2本お届けします。
    【全国梅酒品評会2019 柑橘系ブレンド梅酒部門 銀賞受賞】
    ~加美町やくらい山で採取したはちみつを使用しています~
    加美町の地酒「天上夢幻」蔵元の日本酒をベースに紀州南高梅シロップ(和歌山県産)、ゆず果汁(福岡県産)、はちみつ(宮城県加美町産)を使用し、アルコール8%台で飲みやすく仕上げた優しい味わいの和風リキュール。ストレートまたはロックでお愉しみ下さい。

    ■生産者の声
    昭和50年頃、三代目当主の中島信一郎は趣味であった登山の登頂祝いにと試作品の原酒を持参し、山頂で雲海を望みながら飲んだところ、同行していた画家・登山家の先生がその味と香りに驚き絶賛。まさに「天の上で夢か幻を見ているかのような味わいだ」との一言から「天上夢幻」と命名、以後40年に及ぶベストセラー酒の誕生の瞬間でした。
    中勇酒造が蔵を構える加美町は、宮城県の北部、仙台平野を流れる鳴瀬川の中流に位置し、
    大自然の恵みを受けて広がる田園風景はお米の主産地として、酒造りが今も盛んです。
    当蔵では奥羽山系伏流水を使い、普通酒から高級酒まで、全ての原料処理を「限定吸水」「直火和釜蒸し」にこだわり、冬季に仕込む「寒造り」の伝統を守り続けています。

  • やくらい高原から季節の採れたて野菜をお届け♪

    薬莱山(やくらいさん )の麓、地元の農家さんが丹精込めて育てた、採れたて野菜です。
    形は不揃いかもしれませんが、その季節に採れた旬の美味しいものを詰め合わせてお届けします。

    ●ここは加美の食料基地
    やくらい土産センターは、秀峰「薬莱山」を望む、やくらいリゾート内にある産直市場です。
    宮城県加美町の産物を届けたいという想いから「土産(どさん)」を付けました。
    農家女性たちがこの地域の恵みを販売しようと、朝一を始めたことが、きっかけです。
    以来、地域農業の発展を担い、令和元年で創業25周年を迎えました。
    自然の恵み豊かな加美町の美味しい食材を取り揃えております。

  • 中勇酒造店厳選「天上夢幻」大吟醸山田錦

    成田・羽田空港 国際線ファーストクラスラウンジ提供酒に採用された天上夢幻 大吟醸 山田錦です。
    【SAKE COMPETITION 2019 吟醸部門 第1位獲得】【2020年・2021年ワイングラスでおいしい日本酒アワード プレミアム大吟醸部門 金賞獲得】
    加美町の地酒「天上夢幻 大吟醸 山田錦」は華やかな吟醸香があり、上品で柔らかく優しい口当たりでキレの良い手造りの大吟醸です。

    ■生産者の声
    昭和50年頃、三代目当主の中島信一郎は趣味であった登山の登頂祝いにと試作品の原酒を持参し、山頂で雲海を望みながら飲んだところ、同行していた画家・登山家の先生がその味と香りに驚き絶賛。
    まさに「天の上で夢か幻を見ているかのような味わいだ」との一言から「天上夢幻」と命名、以後40年に及ぶベストセラー酒の誕生の瞬間でした。
    中勇酒造が蔵を構える加美町は、宮城県の北部、仙台平野を流れる鳴瀬川の中流に位置し、大自然の恵みを受けて広がる田園風景はお米の主産地として、酒造りが今も盛んです。
    当蔵では奥羽山系伏流水を使い、普通酒から高級酒まで、全ての原料処理を「限定吸水」「直火和釜蒸し」にこだわり、冬季に仕込む「寒造り」の伝統を守り続けています。

  • 国産 い草 使用 胡座畳 (あぐらたたみ)

    床に長く座っていると脚やお尻が疲れてしまいがち、そんな時にちょっと高さをつけて座ることで軽減してくれます。
    自然素材だけでできたふんわり優しい座り心地の胡座畳(あぐらたたみ)は小さいけれど本物の畳です!
    中の芯材はわら100%、表面は国産天然い草を使い製作しました。
    また仕立てには手縫い畳製作の伝統技術を使い一つ一つ心を込めてお作りいたしております。

    貴重になっている国産優良資材のわらやい草。
    世界農業遺産登録の大崎耕土で育ったわらの感触を是非味わって頂ければと思います。

  • 薬用植物研究会の上品な紫根染小風呂敷

    紫根染の小風呂敷です。

    日本の色 ムラサキ
    古代より原料の希少性とたおやかに匂い立つような鮮やかで美しい上品な色は、草の名からムラサキと呼ばれ、聖徳太子が制定したといわれる冠位十二階や、その後の朝廷への出仕に着用する朝服の最高位を表す色として尊ばれていました。
    ムラサキという色、そしてその高貴さを醸し出す深い精神性は、時代を超えて今日まで私たちの心の中に日本の色として広く受け継がれています。

    KAMI QUALITY
    加美町には、町のシンボル的な山「薬莱山」がそびえており、山容が富士山に似ていることから加美富士と呼ばれています。その薬莱山や周辺の山などで薬用植物が自生する環境があり、昔から医薬の守護、病難退散、寿福招幸の山として信仰されてきました。
    その環境を生かし、薬用植物の産地化により農家所得向上につなげる目的で薬用植物研究会が設立され、薬草栽培の研究調査を行っています。
    今回は、薬用植物研究会で生産したムラサキを使い、加美町が提供するハイクオリティなモノづくりの一環として、国画会会員で染織家である笠原博司氏の協力のもと、丁寧に仕上げた珠玉の小風呂敷をお届けします。

  • 天下をとる炊き立ての旨さ!「だて正夢」パックご飯

    JA加美よつばのお米へのこだわりが詰まった、手軽に炊き立てのおいしさが味わえるパックご飯です。
    これまでのみやぎ米には珍しい”もちもち”食感で、冷めてもおいしい「だて正夢」。
    『みやぎ米の夢をかなえた、これぞ天下を取る旨さ』をそのままに味わっていただけます。
    純粋にお米だけを炊いた無添加・無菌パックのご飯です。
    電子レンジで温めるだけ。
    一人暮らしの方・ご飯が少し足りないとき・夜食等に大変便利です。

  • ペンションKAMIFUJI宿泊券♪温泉入館券付

    KAMIFUJIは、薬莱山の麓にあるペンションです。大自然に囲まれた、四季折々の風景を感じられる空間となっております。
    山の緑と空の青さ、彩り豊かな料理との絶妙なハーモニーで、ゆっくりと過ごしていただけるプランです。

    【お食事】ペンションに隣接する『レストランKAMIFUJI』にてご提供します。加美町でのびのびと育った旬の野菜やお米、甘さのある脂身でさっぱりとしたおいしさの「おだしまポーク」が味わえるイタリアンディナーコースが自慢です。ディナー、モーニングではワンドリンクサービス付き。水道水も山の恵みをたっぷりと含んだ地下水なのでおいしいです。

    【温泉】ペンション近くの日帰り温泉施設 『やくらい薬師の湯』の入館券付。(ペンション内にも浴室あり)

  • 昔なつかしの味♪玄米のスナック 玄米ぽんぽん

    アイガモ農法で、無農薬で育てた希少品種米「ササシグレ」。
    噛むほどにお米本来の旨みが感じられる、こだわりの「ササシグレ玄米」を、香ばしく優しい味わいのスナックにしました。
    そのままでも、和風餡を掛けておこげとしても美味しくお召し上がりいただけます。

  • ご自宅で贅沢に、みんなでわいわいBBQでもよし♪

    老舗関精肉畜産の肉職人が厳選した、最高等級A5ランクの仙台牛と、柔らかく味わい深い牛タン、脂の甘みと香り、コクの絶妙なバランスが噛むほどに溢れるブランド豚「おだしまポーク」の人気部位(ロース・モモ)を贅沢に組み合わせた至福の焼肉セットです。

    仙台牛は、肉質等級が最高の「5」に格付けされないと呼称が許されない高級ブランド牛肉です。霜降りと赤身のバランス、きめ細かさなど厳しい基準をクリアし、最高ランクに格付けされた牛肉だけが「仙台牛」の称号を得ることができます。
    「おだしまポーク」は、加美町の若手経営者が「地元に良いものがたくさんあるのに、それを生かさないのはもったいない!」という声から作り上げた地元の豚肉です。食べた瞬間から口の中に存在感のある濃厚な旨みを力強く発揮。脂の甘みと香り、コクの絶妙なバランスが噛むほどに溢れます。

    小分けし真空パックされているので、ご自宅で贅沢に焼肉でもよし、みんなでわいわいBBQでもよし、毎日のご家庭のお料理にお使いいただいてもよし!
    お好きな食べ方で思う存分、お肉屋さんおすすめのお肉をご堪能ください!

  • 【新着】<震災復興応援>やくらいクラフトビール

    復興を支援したいという想いから、2つのやくらいビールが生まれました。
    やくらいビールは、宮城県加美町薬莱地区に湧き出た天然水とドイツ人ブラウマイスター(=醸造技師)から受け継いだ伝統の技術が織りなすハーモニーと豊かな香りが特徴。
    熟成にゆっくり時間をかけ味と香りを引き出しました。大麦の違いにより、二つの異なる風味をお楽しみいただけます。復興への希望が詰まった本格派ビールをぜひご賞味ください。

    「復興エール」は、「復興にエールを送りたい」という想いから、岡山大学が塩害と湿害に強い大麦品種を開発し、地元加美町の土壌へ作付け。そこで収穫した大麦を原料に醸造致しました。
    スタイルは、「アメリカンペールエール」。柑橘風味と少々強い苦みが特徴的な一品です。
    「GRAND HOPE」は、東松島みらいとし機構HOPEとアサヒグループが被災土地の有効活用を目指す「希望の大麦プロジェクト」によって収穫された東松島産大麦を使用して醸造した震災復興応援ビールです。スタイルは、「柑橘風味・ラガービール」。柑橘系ホップにより風味を整え、スッキリした飲みやすさが特徴です。

  • 溢れる出る肉汁♪仙台牛プレミアム生ハンバーグ

    仙台牛は、肉質等級が最高の「5」に格付けされないと呼称が許されない超高級ブランド牛肉。この牛肉を使用し、一つひとつ愛情込めて丁寧に手作りしました。濃厚な肉の旨味をさらに引き立たせる野菜も入れ栄養満点。溢れ出る肉汁の中から、舌にふわりと甘みが乗ります。

    ■原材料
    仙台牛肉・豪州産牛肉・玉ねぎ・人参・ピーマン・塩コショウ・パン粉・卵・脱脂粉乳

    ■注意事項/その他
    こちらのお礼品は生ハンバーグを冷凍し真空包装しています。必ず調理してお召上がりください。


    提供元 有限会社 関精肉畜産

  • 人気上昇中ボルダリング♪1日利用券5回分チケット

    加美町への帰省やご旅行など、たまにしか来られないけど1日中登りたい、という方にぴったりなプランです。時間を気にせず、1日じっくりボルダリングを満喫しましょう!

    ■提供元の声
    加美富士の名前で親しまれる薬莱山の麓、やくらいリゾートの一画に位置する『ボルダリングパークやくらいWALL』。メインウォールに宮城県では珍しい、高さ5mの曲面壁を備えるとともに、子ども向けの壁も2面あります。
    セッターには称名川単独遡行や大日「フォッサマグナ」14a、大倉「縁」四段など沢登りとフリークライミング両方で活躍する大西良治をメインに、年に数回行われるセット替えでは第一線で活躍するルートセッターを招き、10級から3段まで幅広く課題を設定して、初心者から上級まで楽しめる施設です。

  • 国産い草使用 胡座畳 (あぐらたたみ) パープル

    床に長く座っていると脚やお尻が疲れてしまいがち、そんな時にちょっと高さをつけて座ることで軽減してくれます。
    自然素材だけでできたふんわり優しい座り心地の胡座畳(あぐらたたみ)は小さいけれど本物の畳です!
    中の芯材はわら100%、表面は国産天然い草を使い製作しました。
    また仕立てには手縫い畳製作の伝統技術を使い一つ一つ心を込めてお作りいたしております。

    貴重になっている国産優良資材のわらやい草。
    世界農業遺産登録の大崎耕土で育ったわらの感触を是非味わって頂ければと思います。

    ●佐々木畳工業とは?
    明治創業以来、代々畳一筋で畳を作り続けております。
    国産優良材料を大事に使い、手縫い仕立てにこだわり、末長く皆様に愛される畳を作ることを念頭に、一枚一枚丁寧に仕上げております。
    「天然素材である藁、い草を使った本物の畳を」信念に、先人たちが守り受け継いで来た伝統技術を後世に繋ぐべく日々仕事に精進しております。
    日本一(※)になった畳職人が作る一品を宜しくお願い申し上げます。
    ※平成27年全国技能グランプリ「畳製作部門優勝」、「厚生労働大臣賞受賞」の受賞歴により

  • <本場ドイツ仕込み>やくらいクラフトビール 6本

    船形山系に位置する宮城県加美町薬莱地区に湧き出た天然水と、ドイツ人ブラウマイスター(=醸造技師)から受け継いだ伝統の技術が生み出す味のハーモニー。ビールの本場ドイツ産原料にこだわり、 どのビールも熟成にゆっくり時間をかけ、その味と香りを十分に引き出しました。特徴の違う3種のビールを各2本ずつご準備致しましたので、味の違いを是非ともご賞味下さい。
    ピルスナー・・・苦味付けに高品質なアロマホップのみを贅沢に使用した黄金色に輝くラガービール
    デュンケル・・・ローストしたモルトの香り、深い味わいが特徴の黒ビール
    ヴァイツェン・・小麦麦芽を使用した苦味が少なく、フルーティー(バナナ風味)な味わいが特徴の白ビール

    ■生産者の声
    宮城県北部の自然豊かな町・加美町。その加美町にて製造致しております「やくらいビール」は、薬莱地区に湧き出た天然水を使用し、熟成にゆっくり時間をかけその味と香りを充分に引き出しました。一から醸造するビールは全ての工程を手作業で行い、品質と味わいを保つ様こだわりをもち管理致しております。お届け致しますお礼品は、各種それぞれ特徴の異なる味わいである為、さまざまなお料理にご利用いただけます。お食事の際に選定するのも楽しみの一つとなるでしょう。

  • 母の日に♪塩キャラメル木の実タルトプレミアム

    加美町産えごま、赤ワインでコンポートにした加美町産自家製いちじく、アーモンド、くるみ、カシューナッツ、パンプキンシードを、塩キャラメルにからめ、甘さ控えめのえごま入りアーモンドクリームタルトにのせて焼き上げました。
    『ザクッ!』と香ばしいナッツと、えごまのプチプチ食感が塩キャラメルによく合います。

    クリスマスや年末年始、ご家族や友人が集まる楽しいひと時に、おかしの越後屋特製『塩キャラメル木の実タルトプレミアム』をぜひご賞味ください!

    ■生産者の声
    創業1860年(万延元年)
    おかしの越後屋は地域の皆様に支えられ、皆様の心を幸せにするお菓子づくりに励んでおります。
    地元の素材を大切にした新鮮で安心してお召し上がりいただける和菓子と洋菓子とともに、日々の生活の中でホッとするひとときのお手伝いが出来たら幸いです。
    お菓子を楽しんでいただいた後は、自然豊かな加美町に、是非遊びにお越し下さいませ。

  • バッハオニオンカレー 200g×3個

    JA加美よつばは、平成20年度から3ヵ年で農林水産省の地域ブランド化支援事業として、 JA産タマネギを使った商品化に向けて試作品の開発をおこなってきました。
    JA産タマネギは平成21年、『田んぼの中のコンサートホール』として有名な加美町の音楽堂「バッハホール」にちなみ、Bach Onion(バッハオニオン)と商標登録しました。
    同品を使ったのが「バッハオニオンカレー」です。

    ●お申し込み前に必ずご確認ください。
    簡易包装でお受取人様の郵便受けに配達します。
    配達日時指定はお受けできません。返礼品発送手配後のお届け先の変更はいたしかねます。
    いかなる場合においても返品・交換・再送はいたしません(配達中の紛失・破損、配達遅延や長期不在による品質不良、配達後の紛失・盗難、他お受取人様都合による不着など)。

  • 水の如くに喉を越す宮城の美酒「わしが國」2種

    ■特別純米 酒一筋 わしが國
    宮城県産「蔵の華」100%と自然水にて仕込まれた、爽やかな香りとお米の旨味が楽しめる旨口純米酒です。
    冷やではもちろんのこと、燗をつけて頂いても綺麗な味の燗酒に仕上がります。

    ■わしが國 純米大吟醸
    爽やかな香りと上品な味わい。
    食事と共に楽しめる食中純米大吟醸酒です。

    <山和酒造店>
    明治29年(1896)、初代・伊藤和兵衛氏が家業の薬屋を廃業、酒造りに乗り出しました。
    「水の如くに喉を越す」を理想に掲げ、昔ながらの手法で醸す「わしが國」は地元の人々に愛されてきました。
    銘柄名は、仙台藩出身の第4代横綱・谷風を讃えた藩政時代の民謡の冒頭に出てくる、「わしが國さで見せたいものは、むかしゃ谷風、いま伊達模様」に由来します。
    近年では、純米酒以上の限定流通酒として新銘柄の「山和」を立ち上げ、全国新酒鑑評会でも受賞を重ねるなど高い評価を得ています。
    原料米や酵母の選択など、酒質設計には神経質過ぎると言われるくらい気を配った酒づくりを心がけています。

  • 季節を感じるふるさとの味をお届け♪四季の漬物3種

    加美町で取れた野菜を使い、地元のお母さん達が丁寧に漬けたお漬物です。
    その時のオススメの漬物3種をお届けします。
    新鮮でおいしい野菜が採れる加美町では、夏の暑さを乗り切る食材として、冬は雪と厳しい寒さに耐える保存食として昔から親しまれてきました。
    どこか懐かしいふるさとの味をお楽しみください。

    ●お届け一例
    ・きゅうりの醤油漬け
    ・大根の醤油漬け
    ・大根の酢漬け
    ※季節や生産状況により内容は変更になりますのでご了承ください。

    ●やくらい土産センターの紹介
    ここは加美の食料基地!
    やくらい土産センターは、秀峰「薬莱山」を望む、やくらいリゾート内にある産直市場です。
    宮城県加美町の産物を届けたい、という想いから「土産(どさん)」(土から産まれる)を付けました。
    農家女性たちがこの地域の恵みを販売しようと、朝一を始めたことが、きっかけです。
    以来、地域農業の発展を担い、2019年で創業25周年を迎えました。
    自然の恵み豊かな加美町の美味しい食材を取り揃えております。

  • 味噌が食欲をそそる♪食べやすい牛タンスライス

    大人気の牛タンを手軽にご家庭で食べてほしい!
    ボイルした牛タンを味噌タレに漬け込み、美味しく手軽に食べられるよう調理いたしました。
    薄くスライスしたやわらかい牛タンは食べやすく、濃厚な味噌だれによく合います。
    湯せんで軽く温めてお召し上がりいただけます。フライパンで軽く焼くと、香ばしさが増します。
    おつまみや毎日の食卓に大活躍の逸品です。

    ●関精肉畜産について
    地元のお客様にご愛顧いただき創業120年あまり。
    仙台牛や国産豚肉などをはじめとする「お肉の」販売はもちろん、コロッケなどの惣菜も取り扱う街のお肉屋さんです。
    「お肉を食べて元気にな~れ!」をコンセプトに、安心・安全な食品を毎日当たり前にお届けできるよう、日々精進しております。

  • 肉職人厳選 ! 至福の焼肉セット(約1.1kg)

    老舗関精肉畜産の肉職人が厳選した、最高等級A5ランクの仙台牛と、柔らかく味わい深い牛タン、脂の甘みと香り、コクの絶妙なバランスが噛むほどに溢れるブランド豚「おだしまポーク」の人気部位(ロース・モモ)を贅沢に組み合わせた至福の焼肉セットです。

    仙台牛は、肉質等級が最高の「5」に格付けされないと呼称が許されない高級ブランド牛肉です。霜降りと赤身のバランス、きめ細かさなど厳しい基準をクリアし、最高ランクに格付けされた牛肉だけが「仙台牛」の称号を得ることができます。
    「おだしまポーク」は、加美町の若手経営者が「地元に良いものがたくさんあるのに、それを生かさないのはもったいない!」という声から作り上げた地元の豚肉です。食べた瞬間から口の中に存在感のある濃厚な旨みを力強く発揮。脂の甘みと香り、コクの絶妙なバランスが噛むほどに溢れます。

    小分けし真空パックされているので、ご自宅で贅沢に焼肉でもよし、みんなでわいわいBBQでもよし、毎日のご家庭のお料理にお使いいただいてもよし!
    お好きな食べ方で思う存分、お肉屋さんおすすめのお肉をご堪能ください!

  • 自然塗料を使用した 木製こども椅子

    うさぎの耳が背もたれになり、丸みのある形が特徴です。
    お子様や環境にも優しい自然塗装を使用。
    木目を生かした色味の仕上がりになっています。
    釘、ねじ、金具などは使用せず、木と木の組み合わせのみで製作しています。
    お座りができるお子様から4歳くらいまでのお子様向けです。

    ●私のうさぎとは?
    代表が「自分の子供に可愛い椅子を作ってあげたい。」という思いから生まれたMon lapin~モン ラパン~(私のうさぎ)。
    代表の出身地でもあるフランスでは、大切な人をMon lapin(私のうさぎ)と愛称で呼ぶそうです。

    お子様やお孫さんへの贈り物としていかがでしょうか。
    お子様が成長した後は、インテリアや室内鉢置きとして使用しても可愛いです。

    ●ロア木工(Atelier ROY)とは?
    宮城県を拠点に、洋風と和風のオリジナル木工の事業を展開しています。
    オーダー建具・家具・階段、社寺建築、数奇屋造りや柱加工など特殊木工を行っています

  • 「仙台味噌パウダー」で料理の幅を広げよう♪

    ●ミソルトとは?
    ミシュラン三ツ星店でも使用していただいているお塩の代わりに使える新感覚の仙台味噌パウダーです。
    仙台味噌「釜神」の『旨み』と『香り』をひと振りするだけでプラスすることができます◎
    また、粉末ですので料理の幅が一層広がります!ご飯やおにぎりに使えば簡単みそおにぎり!
    パスタやフライドポテト、アイスクリームなどにかけても美味しく、お菓子作りにもご利用いただけます。
    使用する原料は世界農業遺産大崎耕土の自社農場で栽培した、安心の特別栽培大豆・米100%です。

    ●甘くとろける田楽みそとは?
    仙台味噌と赤糖などを秘伝の配合でじっくり煮詰めた濃厚でコクのある味わい。
    みそ田楽としての使用はもちろんですが、ホイコーローや炒め物、そぼろ、焼おにぎり、五平餅など様々の味付けがこれ1つでできる便利な商品です。

    お子様からご年配の方まで幅広い年代の方まで食べやすい味わいにしておりますので、家族みんな好きで我が家の食卓に欠かせないと好評をいただいております。
    新しい味噌のかたちをぜひお試しください。

  • ミニスウェーデントーチとかみ~ごトーチ台

    加美町は森林面積約73%の自然豊かな町です。本製品はその山林を整備する際に生まれた間伐材を再利用した製品です。
    自然のままを手軽に楽しんでいただけるように、小さな丸太をミニスウェーデントーチに加工しトーチ台とセットにしました。
    スウェーデントーチはその燃え方の美しさからウッドキャンドルとも呼ばれています。
    トーチに火をつけると真ん中に火が付き徐々に火力を増します。トーチの上にはスキレット等を置いて簡単な調理も出来ます。
    焚火台とトーチを使う事でそれぞれで煮炊きができるように。ソロキャンプや少数でのキャンプに適した量です。

    ■生産者の声
    山林は人の手を加え不要な木を伐採し整備する事で、災害を防いだり自然保護など山を守ることにも繋がります。
    本製品はそんな間伐材を再利用しました。
    ゆっくりと燃えるスウェーデントーチの味のある炎をお楽しみください。

  • 上質な食事のお供に 塩こうじ 160g×3パック

    創業100年以上の老舗蔵元 今野醸造のこだわりが詰まった塩こうじ。

    塩こうじは米糀の品質がとても重要!
    今野醸造の塩こうじは、伝統の糀室でしっかりと手をかけ造る、良質な糀室製米糀を使用。
    調味料やうるち米などで増量することなく、米糀をふんだんに使用し仕込んでいます。
    米糀の香りと、漬け込んだときのまろやかさが良質な糀の証。

    豚肉や鶏肉の漬け込み焼、魚の漬け込み、唐揚げの下味、浅漬けなどにおすすめです!
    魚や肉を漬け込んでから調理すれば、糀の甘み香りが食欲をそそります。
    また、酵素のちからでふっくら柔らかに。

    プロ料理人の方々からも好評で、特に肉を焼いたときの旨みがたまらないとお声をいただいております。

  • 「天上夢幻」特別純米酒 酒蔵の香りセット

    加美町のブランド「天上夢幻」の特別純米酒2本セット。旨口(赤ラベル)はワイングラスでおいしい日本酒アワード2021メイン部門「金賞」を獲得の一品、酸味、旨味、香りのバランスよく、やわらかな味わいです。 辛口(青ラベル)はほのかな吟醸香にコクとキレのある、スッキリタイプで、食中酒として幅広い料理に相性抜群です。人気の蔵元おすすめ2点(旨口・辛口)セットです。

    ■注意事項/その他
    ※われもの注意

    提供元 中勇酒造店
    ※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者のお申込みはご遠慮ください。

  • 無花果饅頭6個とマカロン8個詰め合わせ

    和洋菓子店だからできる和洋菓子の厳選詰め合わせです。
    無花果揚げ饅頭(こし餡)は、無花果甘露煮をこし餡と饅頭生地で包んだ揚げ饅頭です。
    揚げ饅頭は解凍後に電子レンジで温めるとしっとりと食べられます。トースターで表面を軽く焼くとカリッと香ばしく食べられます。
    半熟マカロンは、加美町米粉を使用したマカロン生地を柔らかく焼き上げ、バタークリームをサンドしました。

    ■生産者の声
    喜進堂の和菓子と洋菓子の人気の品を組み合わせました。和菓子も洋菓子も食べたい方にオススメです。

    ■注意事項/その他
    ・本お礼品は冷凍でのお届けとなります。冷蔵庫内で自然解凍していただくことをお勧めします。解凍後は冷蔵保存にて賞味期限内でお召し上がり下さい。
    ・冷凍状態で3週間日持ちしますが、風味の変わらぬうちに美味しくお召し上がり下さい。
    ・マカロンは柔らかく焼いてますので、移送中に少々ヒビ割れる可能性があります。

  • 全国燗酒コンテスト2021で 金賞 純米酒

    純米酒独特の重さを極力押えた造りで、淡麗な中にも心地よい香りと旨味のバランスが良く、幅広い温度帯で楽しめる定番酒。
    飲む程に奥深さを感じる、無理に飾らない本物の味わいです。
    幾重にも重なりあった旨味の層を感じて下さい。

    【中勇酒造店について】
    明治39年に創業。
    時代が戦争に突入した頃、米不足や二代目の急逝もあり、一時廃業に追い込まれ酒造業を離れることとなりました。
    しかし終戦後、捨て切れなかった「酒造り復活」の夢を実現すべく、蔵も無いゼロからの再出発を切りました。
    現在では「天上夢幻」をはじめアイテムを増やし、当蔵で製造している酒の約9割が特定名称酒になります。

    蔵を構える加美町は、宮城県の北部、仙台平野を流れる鳴瀬川の中流に位置し、大自然の恵みを受けて広がる田園風景は、お米の主産地として酒造りが今も盛んです。
    当蔵では奥羽山系伏流水を使い、普通酒から高級酒まで、全ての原料処理を「限定吸水」「直火和釜蒸し」にこだわり、冬季に仕込む「寒造り」の伝統を守り続けています。

  • 6回隔月 定期便 宮城県産 ブランド米 だて正夢

    宮城県産ブランド米「だて正夢」パックごはん。
    これまでのみやぎ米には珍しい”もちもち”食感で、冷めてもおいしい「だて正夢」。
    『みやぎ米の夢をかなえた、これぞ天下を取る旨さ』をそのままに味わっていただけます。

    純粋にお米だけを炊いた無添加・無菌パックのご飯です。

    一人暮らしの方・ご飯が少し足りないとき・夜食等に大変便利です。
    電子レンジで温めるだけ。手軽に炊き立てのおいしさが味わえます。

    JA加美よつばのお米へのこだわりを詰め込みました。

    ■賞味期限
    製造日より8ヶ月

    ■提供元
    加美よつば農業協同組合(生活課)

  • <最高等級A5ランク仙台牛>老舗関精肉店厳選

    仙台牛は、肉質等級が最高の「5」に格付けされないと呼称が許されない超高級ブランド牛肉。この牛肉を使用し、一つひとつ愛情込めて丁寧に手作りしました。濃厚な肉の旨味をさらに引き立たせる野菜も入れ栄養満点。溢れ出る肉汁の中から、舌にふわりと甘みが乗ります。

    ■原材料
    仙台牛肉・豪州産牛肉・玉ねぎ・人参・ピーマン・塩コショウ・パン粉・卵・脱脂粉乳

    ■注意事項/その他
    こちらのお礼品は生ハンバーグを冷凍し真空包装しています。必ず調理してお召上がりください。


    提供元 有限会社 関精肉畜産

  • 冬季限定 手作り 切り餅 3種×7個 計21個

    宮城県加美町産のもち米を使った、ふわふわで香り高いつきたてのお餅を、ご家庭で食べやすい切り餅にしました。

    お正月といえばお餅!
    いつもと一味違う、本場米どころのお餅をお召し上がりください!

    切り餅はおすすめの3種をお届けします。
    内容のご希望にはお応えできませんのでご了承ください。

    【お届け一例】
    ・白餅
    ・豆餅
    ・黒豆餅

  • 復刻版バフンケーキ 加美町名産 『加美ショコラ』

    多くの方々から愛された加美町のスイーツ「バフンケーキ」を千恵子製菓が『加美ショコラ』として復活させました。

    元々、旧小野田町の洋菓子店が”ショコラ”の名称で販売していましたが、町内外のたくさんの方に愛され、見た目が馬糞に似ていることから名付けられた愛称が、なんと「バフンケーキ」。とてもインパクトのある愛称ですが、カスタードの食感を残したクリームをチョコレートで包み込んだこの味は、一度食べたらまた食べたくなる逸品です。

    千恵子製菓の代表も、そんなバフンケーキが幼いころから身近にあり、いつでも食べられるケーキだったのに…。一度は地元から消えてしまったケーキをまた食べたい!復活させたい!という強い思いから、記憶をたどり、自慢のケーキを作り上げました。ケーキは皆様においしく召し上がっていただけるよう、一つ一つ心を込めて手作りしております。

    一口食べるとホッとする加美町の懐かしくも新しい名産品『加美ショコラ』。
    定番のミルクチョコレートを6個セットでお届けします。ご家族ご友人と懐かしい加美町スイーツをご賞味ください。

  • 【全国燗酒コンテスト2021金賞】独眼竜政宗辛口本醸造

    奥州仙台伊達藩の豊かな酒文化を育んだ名君 伊達政宗公の名をラベルに配した、宮城来訪の手土産・記念にも好適な品。
    淡麗辛口の酒質ながらも、口当たりは柔らかくキレの良い本醸造酒です。

    【中勇酒造店について】
    明治39年に創業。
    時代が戦争に突入した頃、米不足や二代目の急逝もあり、一時廃業に追い込まれ酒造業を離れることとなりました。
    しかし終戦後、捨て切れなかった「酒造り復活」の夢を実現すべく、蔵も無いゼロからの再出発を切りました。
    現在では「天上夢幻」をはじめアイテムを増やし、当蔵で製造している酒の約9割が特定名称酒になります。

    蔵を構える加美町は、宮城県の北部、仙台平野を流れる鳴瀬川の中流に位置し、大自然の恵みを受けて広がる田園風景は、お米の主産地として酒造りが今も盛んです。
    当蔵では奥羽山系伏流水を使い、普通酒から高級酒まで、全ての原料処理を「限定吸水」「直火和釜蒸し」にこだわり、冬季に仕込む「寒造り」の伝統を守り続けています。

  • 寒い季節を乗り越える あたたかな贈り物 カシミヤ

    カシミヤを日常的な服に毎日の暮らしのなかで、気負わず、もっと自由に着てもらえるニットを。
    ご自宅でお手入れしていただきながら、永い時間を一緒に過ごしてほしい。
    何年も、何十年も。
    職人の手技から生まれる、驚くほど柔らかで温かな〈白田のカシミヤ〉。
    普段着の一枚として、あなたの「相棒」になれることを願って。

    ●手しごとで編む
    〈白田のカシミヤ〉は始めからおしまいまで、すべて「手しごと」で出来上がります。
    手動の編み機や縫製機を使い、職人のチームワークで一枚一枚思いを込めて編み上げます。時間と手間が掛かるため、一度は消えかけた昔ながらの製法です。職人の技術と経験も求められます。
    それでもこの製法にこだわるのは、電動の自動編み機には出せない、手しごとならではの風合い、肌触りを感じていただきたいからです。

    ●寒さを知る東北・加美町から
    私たちの工場は宮城県北・加美町(かみまち)にあります。町のシンボル薬莱山(やくらいさん)、工場のすぐ側を流れる鳴瀬川…。
    自然をごく身近に感じながら、カシミヤやリネン、コットンといった天然素材に向き合っています。

  • 「摘みたてお花」で作るドライスワッグ【キット】

    株式会社宮城フラワーパートナーズの今野さん(加美町小泉)、バラ農家の鈴木さん(加美町下新田)に丹精込めて作っていただいき、摘みたてお花を、最適な気温・湿度で管理した室内で一つ一つ丁寧にドライフラワーに加工するから、とても色鮮やかなのが特徴です。
    このドライフラワーを使って、世界に一つの手作りスワッグにチャレンジしませんか?
    お買い上げ後にメールでお届けする動画を参考に作って頂けます。

    *スワッグとは*
    ドイツ語で「壁飾り」を意味するスワッグは、ヨーロッパでは、古くからクリスマスの定番飾り「リース」と共に、魔除け・幸福を呼ぶアイテムとして、暖炉や窓辺に飾るアレンジメントとして親しまれてきました。

    *ご注意ください*
    ドライフフラワーはとてもデリケートです。
    乾燥しているため、花びらや実が散りやすいもの、壊れやすいものがございます。丁寧にお取り扱い下さい。
    また、湿度と直射日光が苦手です。飾る場所にはお気を付けて下さい。
    色の移り変わりを楽しむことも魅力のひとつです。月日の経過とともに変化する色や表情もお楽しみ下さい。

  • 自宅で楽しく簡単に本格無添加みそが作れるキット!

    自宅で楽しく本格味噌が約3kgも作れる手作りみそキット。
    みそ作り初めての方やお子さんと一緒でも、本格的な無添加みそが簡単に美味しく作れると大好評です!

    味噌はシンプルな原料から造られる食品だからこそ良質の原料が不可欠です!
    キットに付属する原料は、世界農業遺産大崎耕土の自社農場で育てた特別栽培大豆・米100%使用!

    塩もこだわりの天日結晶塩使用のほか、味噌がさらに美味しく造れる酵母菌たっぷりの「秘伝の種みそ」もセットになっています。

    また、長年の食育活動を通し、お子様と親御さんが役割分担し楽しく作れるように考えた手順書、お子様と学べるみその食育資料付き!
    さらに、出来上がったオリジナル味噌を大切な方にプレゼントできるよう、おすそわけ用カップも付属しています!

  • 冬季限定 手作り切り餅3種×7個 計21個セット

    宮城県加美町産のもち米を使った、ふわふわで香り高いつきたてのお餅を、ご家庭で食べやすい切り餅にしました。

    お正月といえばお餅!
    いつもと一味違う、本場米どころのお餅をお召し上がりください!

    切り餅はおすすめの3種をお届けします。
    内容のご希望にはお応えできませんのでご了承ください。

    【お届け一例】
    ・白餅
    ・豆餅
    ・黒豆餅

    ●米どころ加美町ってどんなところ?
    「世界農業遺産」に認定された大崎耕土の源流に位置し、秀峰薬莱山の麓、清流鳴瀬川の水源に潤された、約5,000haの水田では、全国でも有数の米どころとして、代々稲作を中心とする農業が営まれています。

    ●やくらい土産センターは加美の食料基地!
    やくらい土産センターは、秀峰「薬莱山」を望む、やくらいリゾート内にある産直市場です。
    宮城県加美町の産物を届けたいという想いから「土産(どさん)」を付けました。
    農家女性たちがこの地域の恵みを販売しようと、朝一を始めたことが、きっかけです。
    以来、地域農業の発展を担い、令和元年で創業25周年を迎えました。
    自然の恵み豊かな加美町の美味しい食材を取り揃えております。

  • 老舗関精肉店厳選 仙台牛プレミアム生ハンバーグ

    仙台牛は、肉質等級が最高の「5」に格付けされないと呼称が許されない超高級ブランド牛肉。この牛肉を使用し、一つひとつ愛情込めて丁寧に手作りしました。濃厚な肉の旨味をさらに引き立たせる野菜も入れ栄養満点。溢れ出る肉汁の中から、舌にふわりと甘みが乗ります。

    ■原材料
    仙台牛肉・豪州産牛肉・玉ねぎ・人参・ピーマン・塩コショウ・パン粉・卵・脱脂粉乳

    ■注意事項/その他
    こちらのお礼品は生ハンバーグを冷凍し真空包装しています。必ず調理してお召上がりください。


    提供元 有限会社 関精肉畜産

  • 〈白田のカシミヤ〉VNプルオーバー(シュイロ)

    カシミヤを日常的な服に毎日の暮らしのなかで、気負わず、もっと自由に着てもらえるニットを。
    ご自宅でお手入れしていただきながら、永い時間を一緒に過ごしてほしい。
    何年も、何十年も。
    職人の手技から生まれる、驚くほど柔らかで温かな〈白田のカシミヤ〉。
    普段着の一枚として、あなたの「相棒」になれることを願って。

  • 自宅で体験型食育!「親子でつくる手作りみそキット」<今野醸造>

    自宅で楽しく本格味噌が約3kgも作れる手作りみそキット。
    みそ作り初めての方やお子さんと一緒でも、本格的な無添加みそが簡単に美味しく作れると大好評です!

    味噌はシンプルな原料から造られる食品だからこそ良質の原料が不可欠です!
    キットに付属する原料は、世界農業遺産大崎耕土の自社農場で育てた特別栽培大豆・米100%使用!

    塩もこだわりの天日結晶塩使用のほか、味噌がさらに美味しく造れる酵母菌たっぷりの「秘伝の種みそ」もセットになっています。

    また、長年の食育活動を通し、お子様と親御さんが役割分担し楽しく作れるように考えた手順書、お子様と学べるみその食育資料付き!
    さらに、出来上がったオリジナル味噌を大切な方にプレゼントできるよう、おすそわけ用カップも付属しています!

  • 〈白田のカシミヤ〉VNカーディガン

    カシミヤを日常的な服に毎日の暮らしのなかで、気負わず、もっと自由に着てもらえるニットを。
    ご自宅でお手入れしていただきながら、永い時間を一緒に過ごしてほしい。
    何年も、何十年も。
    職人の手技から生まれる、驚くほど柔らかで温かな〈白田のカシミヤ〉。
    普段着の一枚として、あなたの「相棒」になれることを願って。

    ●手しごとで編む
    〈白田のカシミヤ〉は始めからおしまいまで、すべて「手しごと」で出来上がります。
    手動の編み機や縫製機を使い、職人のチームワークで一枚一枚思いを込めて編み上げます。
    時間と手間が掛かるため、一度は消えかけた昔ながらの製法です。職人の技術と経験も求められます。
    それでもこの製法にこだわるのは、電動の自動編み機には出せない、手しごとならではの風合い、肌触りを感じていただきたいからです。

  • <宮城鮎工房>宮城県加美町産鮎の極み 厳選「はやせ鮎」一夜干し 10枚<宮城鮎工房>

    一尾一尾丁寧に背開きし粗塩だけを使って、すべて手作業で天日干ししています。両面を軽く炙るだけで召し上がれます。
    ※油をひかずフライパンで炙るも可。サッと焦げ目がついたら出来上がりです。(焼き過ぎに注意!固くなってしまいます。)
    宮城県加美町で育てた上質の鮎「はやせ鮎」
    流れの速い川で活発に動き、鮎本来の能力(追う力)がきわめて強い。これを実現する為に独自の飼育法を生み出しました。
    自然に限り無く近い状態で育てることにこだわると、おいしさも鮎本来の香り高い香魚として極める事ができました。
    高品質:流れの速いイケスで育てているから運動量が多く、餌から付く余分な脂肪がありません。
    安心と安全:養殖・加工・販売を一貫して行い、徹底した衛生管理の下で生産した安全な鮎です。
    由来:限りなく天然に近い水流で育てている為、「速い瀬の鮎」から【はやせ鮎】のネーミングになりました。

  • 〈白田のカシミヤ〉マフラー(グレープフルーツ)男女兼用サイズF

    カシミヤを日常的な服に毎日の暮らしのなかで、気負わず、もっと自由に着てもらえるニットを。
    ご自宅でお手入れしていただきながら、永い時間を一緒に過ごしてほしい。
    何年も、何十年も。
    職人の手技から生まれる、驚くほど柔らかで温かな〈白田のカシミヤ〉。
    普段着の一枚として、あなたの「相棒」になれることを願って。

    ●手しごとで編む
    〈白田のカシミヤ〉は始めからおしまいまで、すべて「手しごと」で出来上がります。
    手動の編み機や縫製機を使い、職人のチームワークで一枚一枚思いを込めて編み上げます。時間と手間が掛かるため、一度は消えかけた昔ながらの製法です。職人の技術と経験も求められます。
    それでもこの製法にこだわるのは、電動の自動編み機には出せない、手しごとならではの風合い、肌触りを感じていただきたいからです。

  • 【最高等級A5ランク】仙台牛焼肉・すき焼きセット 計930g

    仙台牛の味わいのある肩もしくはモモの部位400gを焼き肉用にカット、すき焼き用は霜降りのリブロース530gをスライスしてお届けします。
    霜降りと赤身のバランスが良く、肉質のきめの細かさなど、厳しい基準をクリアしたA5ランクのお肉です。
    今日は焼き肉、明日はすき焼きと、「仙台牛」のとろける美味しさをぜひご堪能ください。

    ●知ってほしい!食べてほしい!仙台牛とは?
    宮城県では、年間およそ20,000頭が食肉として出荷されていますが、「仙台牛」の名で出荷されるものは、そのおよそ4割しかありません。
    なぜなら、「仙台牛」は、仙台牛銘柄推進協議会により厳しく定義づけされているから。

  • 2021年10月発送開始『定期便』【明治39年創業】中勇酒造店厳選 天上夢幻飲み比べ720ml全3回

    ●天上夢幻 大吟醸 山田錦
    成田・羽田空港 国際線ファーストクラスラウンジ提供酒に採用された天上夢幻 大吟醸 山田錦です。
    【SAKE COMPETITION 2019 吟醸部門 第1位獲得】【2020年・2021年ワイングラスでおいしい日本酒アワード プレミアム大吟醸部門 金賞獲得】
    華やかな吟醸香があり、上品で柔らかく優しい口当たりでキレの良い手造りの大吟醸です。

    ●天上夢幻 旨口特別純米
    ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021メイン部門「金賞」を獲得。酸味、旨味、香りのバランスよく柔らかな味わいです。

    ●天上夢幻 蔵の華 純米吟醸
    宮城県産酒造好適米の「蔵の華」を100%使用し、品のある香りと繊細で軽快な味わいが特徴の純米吟醸です。

    毎月酒蔵自慢の1本をお届けする定期便です。

  • 【こだわりの和菓子】創業1860年おかしの越後屋 厳選和菓子詰め合わせ (全4種23個)

    おかしの越後屋厳選、人気の和菓子詰め合わせです。
    【くるみゆべし】
    東北で古くから親しまれているゆべし。
    越後屋のくるみゆべしは、厳選されたくるみを贅沢に使用し上品な甘さに仕上げております。ゆべしの特徴であるお醤油の芳醇な香りと、たっぷり入ったくるみの歯ざわり、宮城県産もち米の美味しさをお楽しみください。
    【もちっこケーキ】
    加美町産のもち米(みやこがね100%)と小豆を使用した、もちもち食感が特徴の和菓子です。バター、生クリーム、新鮮卵のコクのある味わいが和風の餅菓子とは一風変わった楽しさを生み出しています。初めて出会う、不思議でハマる!スイーツです。
    【かみ~ごどら焼き】
    甘さ控えめの粒あんが入ったボリューム満足などら焼きです。かわいいかみ~ごの焼き印がワンポイント。
    【ごまづくし】
    たっぷりの黒ごまと白あんを塩味を効かせて練り上げました。通常の羊羹より更にごまの風味が際立ち、緑茶のお供におすすめです。

  • 【宮城県加美町ブランド豚】厳選「おだしまポーク」プレミアムセット(ロース・バラ・モモ 約1.1kg)

    「おだしまポーク」は、加美町の若手経営者が「地元に良いものがたくさんあるのに、それを生かさないのはもったいない!」という声から作り上げた地元の豚肉です。
    飼料の一部に地元酒蔵の酒粕を食べさせ、愛情をたっぷり注いで育てたこだわりのブランド豚です。
    食べた瞬間から口の中に存在感のある濃厚な旨みを力強く発揮。脂の甘みと香り、コクの絶妙なバランスが噛むほどに溢れます。

    老舗関精肉畜産の肉職人が厳選しカットした3種の部位(ロース・バラ・モモ)スライスを合計約1.1kgお届けします。
    部位ごとに小分けし真空パックされているので、ご自宅で贅沢に焼肉でもよし、みんなでわいわいBBQでもよし、毎日のご家庭のお料理にお使いいただいてもよし!
    お好きな食べ方で思う存分「おだしまポーク」をご堪能ください!

  • 【山和酒造店】特別純米 酒一筋 わしが國・純米吟醸 瞑想水2本セット

    豊かな風土に日本酒造りが盛んな【宮城県加美町】の山和酒造から、珠玉の日本酒をお届けします。

    【特別純米 酒一筋わしが國】は、宮城県産「蔵の華」100%と自然水にて仕込まれた爽やかな香りとお米の旨味が楽しめる旨口純米酒です。
    【純米吟醸 瞑想水】は、爽やかな吟醸香と軽快な味わいのあるお酒です。
    飲み飽きしない2本セットの人気品です。

  • 【美しい自然と花々を満喫】宮城県加美町「やくらいガーデン」入園券

    「やくらいガーデン」は、総面積15万平方メートル、栽培植物400種類からなる広大な庭園です。四季を通して花々が豊かに咲き乱れる敷地内は、ローズガーデン、ハーブガーデン、ふるるの丘など8つのテーマガーデンで構成されています。
    季節ごとのイベントや期間限定フェアのほか、ガーデン内にはチャペル、ハーブショップ、カフェもあり、幅広い年代の方々に楽しんでいただくことができます。
    加美町の自然を存分に満喫できる「やくらいガーデン」で、皆様のお越しをお待ちしております!

  • 夏にぴったり!【やくらい高原リゾート直送】やくらい手作りジェラート 人気フレーバー8個セット

    加美町の新鮮野菜などの直売所「やくらい土産センター」の加工場で手作りされている「やくらいジェラート」。
    美しい自然に囲まれたやくらいリゾートでしか味わえないジェラートを、贅沢な8個セットでご自宅にお届けします。

    フレーバーは、バニラ・チョコ・抹茶・イチゴの4種類。多くの方に愛され続けてきた人気の製品のみを詰め合わせました。
    どこかホッとする、優しい味わいの、やくらい土産センターこだわりのジェラートをぜひご賞味ください。

ふるなびオリジナルサービス

  • ふるなびカタログ
  • ふるなびプレミアム
  • ふるなびトラベル
その他のサービスを見る

ふるさと納税を知る

お問い合わせ

おすすめ返礼品

最近チェックした返礼品

返礼品詳細ページの閲覧で、ここに履歴が表示されます。