大分県杵築市からの新着情報一覧
-
2021年04月08日(木)17時05分
刀匠が丹精込めて仕上げた切味抜群 草取りカナ
お庭の草取りやガーデニングに最適の草取りカナです。
少ない力で雑草を刈り取ることができます。
大分県杵築の名工、刀匠・河野忠喜さん(伝統工芸士)が一本、一本、丁寧に丹精込めて仕上げた切れ味抜群の逸品です。
※一本、一本、丁寧に仕上げ一つとして同じ物はありませんので、イメージ写真のものとは、刃文などが異なります。 -
2020年12月28日(月)17時42分
6色インクBCI-371XL(BK/C/M/Y/GY)+BCI-370XL(PGBK) マルチパック
市内企業製造、大容量の純正カートリッジです。
キヤノンプリンタTS9030 / TS8030 / MG7730 / MG7730F / MG6930に使用できます。
<内容量>
6色マルチパック×1セット
BCI-371XL(BK/C/M/Y/GY)+BCI-370XL(PGBK) -
2020年12月18日(金)17時31分
家庭用低周波治療器 電気刺激DRIVE-HOME
株式会社デンケンは1975年の創業以来、電気電子応用機器の研究開発を行ってきました。
近年は医療機器の開発にも注力し、リハビリ機器への取り組みも進めています。
そんな中、臨床現場からは「家庭生活でサポートできるものがあれば」という声が聴こえてきました。
そこで、困りごとをサポートするためこれまでの研究をもとに開発されたのが家庭用低周波治療器『電気刺激DRIVE-HOME』です。
皮膚に低周波を通電すると神経や筋肉が刺激を受け筋肉が収縮する性質を利用した治療器として、麻痺した筋肉の萎縮防止をテーマに作られました。
■DRIVE-HOME(ドライブホーム)ができること■
「歩く」「持つ」といった日常不可欠な動作をいつも通りに行うためのサポートをします。
毎日の治療で、筋肉の萎縮予防にお役立てください。
DRIVE-HOME 5つの特長
特長(1) 2つの部位を同時に治療
「腕と足」「右手と左手」など、別々の部位へ同時に電気を流します。
刺激の強さも部位ごとに選んで変えられるため、短時間で効率のよい治療ができます。
特長(2) 豊富な治療バリエーション
治療のひとつ「筋肉モード」では、手動で電気刺激を操作できる機能があります。
「2箇所同時に」「別々に」など、お困りの部位へ自由なタイミングで治療できます。
特長(3) 使いやすいシンプル設計
大きな文字で見えやすい画面と、わかりやすいボタンの並びで、初めてでもかんたんに使える治療器です。
シンプルな作りなので、片手だけで操作・治療できます。
特長(4) いつでも「ながら治療」
持ち運びやすく軽いコンパクトサイズです。
「テレビをみながら」「電話しながら」など、日常生活のいろいろな場面で気軽に使用できます。
特長(5) 目的に合わせた3つのモード
筋肉・痛み・むくみの3つのモードから選んでレベル調整するだけでスタートできます。 -
2020年11月11日(水)17時26分
きつき紅茶セット全9袋
茶どころ杵築で、頑固一徹、紅茶づくりに向き合ってつくった純日本産紅茶です。すべて自営農園産で、栽培期間中は農薬不使用と有機質肥料の使用に徹し、加工工程は、昔ながらのオーソドックスな製法を守っています。四季のある日本ならではの気候風土を生かした繊細な茶葉の色々な風味をぜひお楽しみください。
【匂い桜花入り】
香り高い匂い桜の花を乾燥したものを加えています。ほんのりとした桜の香が紅茶の味わいを引き立てます。
【べにふうき】
インドダージリンからの導入品種とべにほまれを交配した品種で、濃い紅色の水色と高い芳香が特徴です。味は濃厚で、ミルクティーにしても美味しいです。
【べにひかり】
中国系の品種で爽やかな清香があり、切れの良い味わいです。
【豊後梅花入り】
大分県の県花である豊後梅の花を加えています。きりっとした香が魅力です。
【ハーブレモン】
レモングラスとレモンバーベナをブレンドしています。ハーブの香りの好きな方にお勧めです。
【マイルド】
苦味渋みの少ない品種をブレンドしています。
【べにたちわせ】
温和な味でアッサム系の芳香があります。オレンジの水色が美しく、ストレートでも、濃い目に入れてミルクティーにしても美味しいです。 -
2020年10月27日(火)17時22分
国産無添加!豊後別府湾釜揚げしらす たっぷり900g(300g×3パック)
釜揚げしらすは日本各地で生産されていますが、その多くは成分が検出されない程度に過酸化水素水で殺菌されています。高橋水産が製造するちりめんの原材料はカタクチイワシの稚魚と塩のみで、保存料や添加物は一切使用していません。大型の自動窯でボイルする事でムラのない仕上がりにしています。小魚を骨ごと食べる釜揚げしらすは、カルシウムたっぷりの天然のサプリメント。お魚が苦手なお子様やご年配の方にも食べやすいと人気です。そのままはもちろん、大根おろしとポン酢で食べても美味。酢の物や和え物、パスタやサラダなど食べ方色々ですが、たっぷりしらすをかけた丼が一番のおすすめです。
提供:杵築市地域商社 株式会社きっとすき
製造:高橋水産 -
2020年10月23日(金)17時12分
司窯の杵築焼グリグリ(突き臼)
杵築焼の窯元「司窯」(つかさがま)の、あっという間に細かくすりつぶせる、すり鉢を兼ねた突き臼です。ナッツやコーヒー豆などもすりつぶせます。
杵築に窯が開かれたのは、平成元年。杵築焼は、柑橘興市である杵築のミカンの木を燃やした灰を釉薬に使うのがとても珍しい特徴の一つで、焼き上がるとほのかな水色に染まります。守江湾を見晴らす素晴らしい景色、築100年を超える古民家を改築したかのような工房が醸す風情は、細部へのこだわりから生まれています。
提供:杵築焼 司窯
協力:杵築ふるさと産業館 -
2020年10月19日(月)17時24分
山香アグリのジビエふるさとAセット(猪スライス・ミンチ、鹿ウインナー)
山々がそびえ立つ山香町は、日本秘境百選に選ばれるほど豊かな自然が残っています。野や山を自由に駆け回った野生の猪・鹿の身は、脂がのって味も格別です。
-
2020年10月14日(水)17時01分
からあげ幸力の大分唐揚げ2キロ(しょうゆ味)
塩こうじに漬け込んだ味付けムネ肉です。香ばしい醤油味が口に広がるモモ肉よりもややさっぱりとした味わいの唐揚げです!
250グラムづつ小分けパックに入っているので、使う分を取り出して揚げるだけ!
簡単にさっと作れるので、夕食やお弁当のおかずに大変便利です。
大分県は、鶏肉の消費量が日本一で、からあげ専門店も県内に数多くあります。
プロの唐揚げの味を是非ご家庭でご堪能下さい。
提供:株式会社幸力 -
2020年10月12日(月)17時06分
きつきシャリ羊羹食べくらべ3本セットA(練り2本・抹茶入り練り1本)
木付やの「シャリ羊羹」は、先代から受け継ぐ変わらない製法で、寒天の量を少なくし 水分を極限まで飛ばし「練る」事で時間が経つと表面が白く固くなり「シャリ」が出てきます。昔ながらの練り羊羹です。また、「きつき抹茶シャリ羊羹」は大分県では初の抹茶製造が可能になった杵築市の有機抹茶を使用。「シャリ」の食感はそのままに抹茶の風味を感じられる逸品です。こちらは「きつきシャリ羊羹」と「きつき抹茶シャリ羊羹」の詰合せとなっておりますので是非食べくらべてみて下さい。
提供:和菓子 木付や